ウイルスバスター2008 1年版 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ 有害サイト規制:○ フィッシング詐欺対策:○ 個人情報保護:○ ウイルスバスター2008 1年版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ウイルスバスター2008 1年版の価格比較
  • ウイルスバスター2008 1年版のスペック・仕様
  • ウイルスバスター2008 1年版のレビュー
  • ウイルスバスター2008 1年版のクチコミ
  • ウイルスバスター2008 1年版の画像・動画
  • ウイルスバスター2008 1年版のピックアップリスト
  • ウイルスバスター2008 1年版のオークション

ウイルスバスター2008 1年版トレンドマイクロ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年10月26日

  • ウイルスバスター2008 1年版の価格比較
  • ウイルスバスター2008 1年版のスペック・仕様
  • ウイルスバスター2008 1年版のレビュー
  • ウイルスバスター2008 1年版のクチコミ
  • ウイルスバスター2008 1年版の画像・動画
  • ウイルスバスター2008 1年版のピックアップリスト
  • ウイルスバスター2008 1年版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2008 1年版

ウイルスバスター2008 1年版 のクチコミ掲示板

(914件)
RSS

このページのスレッド一覧(全142スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ウイルスバスター2008 1年版」のクチコミ掲示板に
ウイルスバスター2008 1年版を新規書き込みウイルスバスター2008 1年版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

標準

2008軽くなったぁ???動作不安定

2007/10/26 01:50(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2008 1年版

スレ主 mitjitさん
クチコミ投稿数:15件

word2000で数kのファイル(テキストのみ)が開けなくなり、
winamp ver.5.5で2MBの動画(avi)を再生しようとしたら
英語だらけのブルーの画面になり、落ちました。

メモリーが256MBしかないせいだと思いますが、
速攻でウイルスバスター2006に戻しました。
戻したらwordもwinampも開けるようになりましたので、
ウイルスバスター2008の影響大と考えられます。
私のようにメモリーが少ない人は要注意です。

告知どおり2006のサポートが2007年12月末で切れるのなら
ウイルスバスター97からトレンドマイクロとの
お付き合いも終わります。

昨日2008入れて、大丈夫と思い更新(1年)したので
ショックも大きいです。

書込番号:6906782

ナイスクチコミ!0


返信する
shield43さん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:15件

2007/10/26 02:05(1年以上前)

ちなみに次期候補のセキュリティソフトは何をお考えでしょうか?

メモリ256MBでサクサク動くセキュリティソフトって無いと思いますが。




書込番号:6906809

ナイスクチコミ!2


青函さん
クチコミ投稿数:8件

2007/10/26 09:24(1年以上前)

推奨スペックはご覧になりましたか?XPでも512MB以上と記載されている筈です。
まずは256MBのメモリを512MBに変えるべきでしょう。
それをしないうちに「悪」評価にするのは時期尚早だと思いますよ。

書込番号:6907268

ナイスクチコミ!2


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/10/26 09:57(1年以上前)

mitjitさん  おはようさん。  
フリーソフトのAVGを128MBメモリーの古ノート(P2-266MHZ)で使ったことがあります(たまに未だ使ってます)。
特に不都合は起こりませんでした。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/freeprotect.html

書込番号:6907329

ナイスクチコミ!0


スレ主 mitjitさん
クチコミ投稿数:15件

2007/10/27 10:32(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。
メモリー256MBではだめならと思い、プラス256MBし、
ビデオで引かれた残り?480MBで2008に再チャレンジしてみました。
結果は256MBと同様にWord、winampで不具合&ブルー画面でした。
やっぱり評価「悪」ですねぇ。
更なる増設・・・たとえばメモリ1GBでは、セキュリティソフトのために
パソコンに金をつぎ込んでいる気がしてならないので、あきらめます。
(そういう時代でしょうか?)

次期候補のセキュリティソフトは、未定です。キングソフトの製品や
他のフリーウェアも視野にいれて検討しようと思います。
ウイルスバスター2006の更新がなくなる、今年末まで時間がありますし・・・

書込番号:6910878

ナイスクチコミ!0


shield43さん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:15件

2007/10/27 15:59(1年以上前)

私もOffice2000とwinamp使っていますけどトラブルは起きていません。
(所有PC:IBM ThinkPad X23 E3J)

PCとの相性問題ですかね。
参考までお持ちのPCの型番を教えてくれませんか?

書込番号:6911813

ナイスクチコミ!0


スレ主 mitjitさん
クチコミ投稿数:15件

2007/10/27 18:08(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
機種は GATEWAY Gateway 4510JP Pentium M 1.6Gです。

相性ですかぁ?こまっちゃいますね。
もちろん、解決策または、原因がわかるだけでもうれしいです。

よろしくお願いします。

書込番号:6912278

ナイスクチコミ!0


スレ主 mitjitさん
クチコミ投稿数:15件

2007/10/27 20:38(1年以上前)

この掲示板で他の方が反応下さいますし、しゃくなので
もう一度2008を入れてみました。その結果を報告します。

前回、winampでavi(Divx)を再生してブルーの画面になったので、
winampを削除してから2008をインストールしました。
aviはWMPに関連づけられましたが、aviファイルをクリックしたら
ブルーの画面で落ちました。フリーのGomplayerでも数秒再生後に落ちました。
ちなみにWMPでの音楽(mp3)は再生できました。
今回ワードでは、前回のようにIEからテキストをコピー&ペーストしましたが
大丈夫そうです。
簡単にワード&winampとの相性を疑いましたが、avi(DivX)再生時が問題のようです。

また2006にもどします。



書込番号:6912876

ナイスクチコミ!0


shield43さん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:15件

2007/10/27 20:45(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

私のPCより高性能じゃないですか!
メモリを増設すれば他社ソフトに乗り換えても大丈夫そうですね。

フィッシング詐欺や迷惑メール対策機能といった余計な機能を無効にしてみてはいかがでしょう?

私はウイルス対策、ファイアウォール、スパイウェア対策以外の機能をすべて無効化しています。

書込番号:6912906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/10/28 16:11(1年以上前)

VBは2006からのユーザーですが、2007ではいくつかトラブルがあったのと、パフォーマンスの悪化が著しかったので結局2006を使い続けていました。 今回2006のサポートも終わるので思い切って?カスペルスキーインターネットセキュリティ-7(KIS7)を試用してみています。(今なら運がよければ3ヶ月の無料試用ができます)
我が家に3台あるPCのうち、一台はPen-III 866MHz/256M Win-XPで、VB2006でも起動にも数分かかり、IE+OE程度のアプリでもPF使用量が350MBぐらいになり動作がもたついていましたが、KIS7に変えてからPF使用量も256MB以下に収まるようになってパフォーマンスはかなり改善されました。
KIS7は3台のPC(上記+Core-Duoの512MBと1GB)共に特に問題なく使えていますし、いずれも起動時間はVB2006と比較しても随分早くなりました。
KIS7は高価で、3ライセンスの価格は3倍近くにもなりますがお試しになる価値はあると思います。頑張ってスロットにチャレンジしてみてください。

書込番号:6915867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/11/06 19:48(1年以上前)

私は後3年残した状態で使用を止めました。2008のメニュー画面が一部欠落、インターネット繋がらず、起動もまともにできなくなったので。バグあり?
サポートの対応が悪くて止めました。
PCの仕様と言いますが推奨スペックをクリアしていてもこの様です。2007まで問題なかったのに。起動が遅いくらいかな。
どちらにしろ、まともなソフトじゃないと判断しました。
ちなみに他社ソフトを入れたけど全く問題なくインストールでき、問題なく使用して快適です。
止めて良かったです。

書込番号:6950956

ナイスクチコミ!1


shield43さん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:15件

2007/11/08 23:51(1年以上前)

>☆ハっちゃん☆さん

>他社ソフトを入れたけど
どのセキュリティソフトに乗り換えたのですか?

書込番号:6959499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/11/10 10:25(1年以上前)

乗り換えたソフトはカスペルスキーです。
起動も早くストレスを感じません。
もっと早く出会っていればと思いました。
ウイルスバスターに感謝です。

書込番号:6964560

ナイスクチコミ!0


shield43さん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:15件

2007/11/11 20:03(1年以上前)

>☆ハっちゃん☆さん

レスありがとうございます。
カスペルスキーは定評のあるソフトですね。

書込番号:6971237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

迷惑メール対策ツール

2007/10/25 19:21(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2008 1年版

スレ主 brook0316さん
クチコミ投稿数:11件

ウイルスバスターを2006から2008にヴァージョンアップさせました。

Outlook2003に迷惑メール対策ツールが付いたのですが、
どうも、これにバグがある模様です。

自動アップデートの実行の周期を、6時間以内のどれに設定しても3時間に戻ってしまい、
設定が反映されません。
9時間以降に設定すると、それらは反映されるのです。

一応、トレンドマイクロのサポートに調査を依頼中です。返答はまだです。

同じような症状の方、いませんか?
意外と気付いていない方が多いのか、この症状は自分だけなのか、かなり不安です。


それと、アップデートですが、最新版があるのに94%で止まっていた方、
それについてもサポートに調査を依頼していて、本日、返答が来たのですが、
こちらは、フォルダの削除ツールを使って、旧ver.とともにアンインストールし、
2008を再インストールしてくださいとのことでした。

しかし、こちらの問題は、先日のアップデートでどうやら不具合が解消されました。
無事にアップデート完了しました。

書込番号:6905175

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2007/10/25 23:57(1年以上前)

brook0316さん こんばんは

brook0316さんの書き込みを拝見して
試しに1時間に変更してみましたけど、ちゃんと1時間になってましたよ。

実は今、初めてアップデートをしたのですけど・・・
いちおうバージョン書いておきますね。

プログラムのバージョン 5.00.1157
迷惑/詐欺メール判定パターンファイル 15504.003
迷惑/詐欺メール検索エンジン 5.0.1023

あっ、私はOutlook Expressです。

書込番号:6906383

ナイスクチコミ!0


スレ主 brook0316さん
クチコミ投稿数:11件

2007/10/26 05:21(1年以上前)

熱い男が大好きさん、返答ありがとうございます。

Outlook Expressの方はたしかに設定が反映されるのです。
私もサブ機の方で確認しました。

しかし、メイン機がOutlook2003でして、
どうも、こちらは設定が反映されず・・・。

意外とOutlook2003を使用している方が少ないのかもしれませんね。
Outlook Expressの方は、みんなが不具合の状況を結構出しているので。

書込番号:6906924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

当初は誉めたが次々に不具合が…。

2007/10/25 12:27(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2008 1年版

クチコミ投稿数:130件

http://bbs.kakaku.com/bbs/03508721708/#6889987
で2008の出来について誉めたのですが、

インストールしたPCの3機の内、現在2機がトラブル発生中です。
全てOSから入れ直すかリカバリした初期状態で入れても発生するので、
手の施しようがありません。

特に一つのPCは新しいパターンファイルを適用すると、
明らかに重くなることを確認しています。

相変わらず不具合の多いVBに正直ウンザリしています。

サポートもデバックの提出を分割・圧縮して小分けにして送れと言いますが
そもそも何MBまで添付可能なのかすら書いておらず、
以前も容量オーバーでほとんど届かなかった経緯があり、
その辺りの適当なサポは止めて欲しいと散々言ったのに同じことの繰り返しです。
はっきり言ってまるで学習能力がTMにはないように思います。

仕方ないので今はフリーのウイルス対策ソフトやFWとの組み合わせで
使っていますが至って快調です・・・
ですがそれが余計に有料なVBがなぜここまで不具合を起こすのかと不快に思います。
万が一の時を考えてサポのあるVBを使っていますが、
ここ数年ウイルスに出会ったこともないですし
フリーへの転向も考えています。

そもそもフリーでもVBと性能はあまり変わりないですからね。
個別にインストールして設定するのが面倒ですが、
直る見込みのなさそうなVBよりはマシな気もします。

せめて不具合の出ない2006のサポ期間を延長してもらいたいです。

書込番号:6904196

ナイスクチコミ!1


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/10/25 13:21(1年以上前)

GTRレクサスさん  こんにちは。  私はこの数年フリーソフトです。
GTRレクサスさんは何をお使いでしょうか?

書込番号:6904334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1253件Goodアンサー獲得:3件

2007/10/25 14:39(1年以上前)

Win98の時代にVBを使っていましたが、その頃からPCの動きが重くなったり毎年更新料がかかるので3年使って捨てました。

その後AVG Freeを数年来使用していますが特に問題は無いですね。
時々大手のオンラインスキャンをして確認していますが、今までAVGで検出されずにオンラインで発見という事はありませんでした。
Updateも頻繁に行われます。

またAVGは最近日本語版が出てきて、より使いやすくなっています。
無料である事を考慮すると充分な性能だと思います。
こうなってくると有料の上に問題があるのならイヤになりますよね。

もし他のフリーソフトでもっと良いものがあったら教えて下さい。

余計なお節介ですが、「良」にしたスレを其の儘にされていらっしゃいますが、ご意見が変わったのならそちらのスレを削除依頼するか現在の状況を簡略して追記されては如何でしょう。
そそっかしい人がそちらだけ見て「良い」と思ってしまうかも(笑)





書込番号:6904469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2007/10/26 19:59(1年以上前)

BRDさん、いつまでも青春さん

お返事ありがとうございます。
現在は不具合のデバックを提出してTMの解決策待ちです。

問題の出たPCは私もAVGなどフリーソフトを5つほど入れています。

AVGは圧縮ファイルに弱いのが少し気がかりですが、
2006並に軽いのでとても助かっています。
常駐型は一部なので5つのソフトでもメモリ使用量は2008どころか
2006よりも少ないです。
avast!みたいに設定が厄介ではないですしね。
とても使いやすいです。

それにしても3つのPCで2台と不具合…
TMが果たして解決出来るのであろうか…。

書込番号:6908810

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/10/26 21:18(1年以上前)

どれが一番効果的なのか? 本当のことを知りたいです。
市販ソフトは看板を背負っているのであれもこれもと重装備なのでしょうか?
この数年AVGだけですが感染しないし他のソフトがどうなのか実感できません。

( http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/freeprotect.html )

書込番号:6909077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/02/15 01:04(1年以上前)

みなさん初めまして。スレが立ってから随分と経っておりますが、
私もどうしても言いたくて彷徨っていたところ、こちらに訪ねあたりました(笑)

昨年末に2007からアップデートしまして、以前から比べると軽くなったので、私も
誉めていた口でしたが、程なく不具合と思われる現象が出ました。
私はメーラーとしてOutlookExpress(以下OE)を使っているのですが、VBの
「迷惑/詐欺メールの判定」を有効にして送受信すると受信直後に決まって30秒程OEが
固まる現象が。。。(この手の話は見かけないのですが、私だけ?)

送受信の度に必ず固まられてはたまらないので、すぐサポートにメールしましたら、
状況を切り分けたいので調査してくれと返信が来ましたが、まずその連絡がトンチンカン
でしたw
画面のどこを見ても存在しないボタンを押してくれとか、いくら探してもないexeを
起動してくれとか、「???」な内容。(たぶん2007以前の時に使っていた文をただ
流したのでしょうwww 訳のわからないメールを送るなとメールしましたら、この
件についてはお詫びのメールを頂きました。)

私のわかる範囲で状況の切り分けを行って連絡したところ、大晦日に「固有の環境下で
発生している現象のため、弊社にて調査を実施しております。」と意味不明のメールを
送って来たっきり未だに音沙汰無しですwww
1ヶ月を過ぎました2月頭、この件の問い合わせフォームにアクセスしても「そんなものは
ない」と出ますし(しっかり2週間無連絡でクローズになったんでしょうね(笑))、
「連絡が無ければ会社がそういう考えなんだととって2度と使わない」とメールを打っても
何も言ってこない。
トレンドマイクロさんは1個人ユーザーはどーでもいいんでしょうねwww

すみませんw愚痴が先に立ってしまいましたが、この不具合と思われる現象は
「迷惑/詐欺メールの判定」を無効にすると起きませんので、恐らく(私は間違いなくだと
思いますが)これが原因と思われます。

これで綺麗さっぱりVBとおさらばできそうです(笑)
次は何使うかなぁと思っておりますが、NODが軽くていいと伺ったのですが、
どなたか使われている方いらっしゃらないですか?

書込番号:7392394

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/02/15 08:35(1年以上前)

Mパンサーさん  おはようさん。  他のソフトとの干渉?

私は相変わらずフリーソフトです。 特に問題ありません。

書込番号:7393013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/02/17 17:06(1年以上前)

BRDさん こんにちは
OutlookExpressにくっつく「迷惑/詐欺メールの判定ツール」の問題みたいです。
「この手の話は見かけないのですが、私だけ?」と書きましたが、
他にも結構多くの方が同じ症状で悩まされているようでした^^;
しかもこちらのクチコミでも、「更新パック」の方で同じこと書かれている方が
いらっしゃいました^^;;;
私も2007からのアップデートでしたので、スレ違いだったかも知れません^^;すみません

AVGは私も仕事で使ってるマシンに使っていました。
今はavast!を使っています。
自宅のマシンは以前からの馴染みでVBを使い続けていましたが、フリーに乗り換えます(笑)

書込番号:7405861

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/02/17 20:40(1年以上前)

無料/フリーで検索すると結構沢山ありますね。
AVGが本当に良いのか市販ソフトも使ってないので比較できません。
迷惑メールはこの所毎日300件近く来ます。
国外からの怪しげなメールにウイルスが潜んでいるかも知れませんが開かないし、感染もしてないと思います。

平和な世の中に戻って欲しい物です。

書込番号:7406978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2008 1年版

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27923件

TREND MICRO が,対応OSとして 公表していない「Vista Service Pack 1 Beta」で,
「ウイルスバスター2008 」無料バージョンアップを実行したところ,Core2 Duo E6600 + P965T-A Windows Vista Ultimate x64 SP1β では,ほぼ(ウイルスバスター2008の起動が少々遅い)正常作動。
Core2 Duo E6600 + P965T-A Windows Vista Ultimate x86 SP1β 及び
Athlon64 X2 6600+ + M2A-VM Windows Vista Ultimate x86 SP1β 共,
インストール後,ウイルスバスター2008の起動に長時間を要し最終的にはエラーになる。
全く別の環境で,同様の症状・・・やはり,バグであろう!。

(無料バージョンアップのカテゴリ?が無いので,ここに書き込みました 御免なさい!)

書込番号:6903525

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/10/25 07:31(1年以上前)

>対応OSとして 公表していない「Vista Service Pack 1 Beta」で

対応していないのですから、動作しないことを悪評価にするのは何かの間違いではないですか?

書込番号:6903635

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27923件

2007/10/25 07:50(1年以上前)

かっぱ巻さん

仰るとおり,「悪い評価」から「その他」情報提供ということで・・・
修正させていただきます。

書込番号:6903662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者でも使いやすいですか?

2007/10/24 13:12(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2008 1年版

説明書や設定など、初心者でも使いやすいですか?
また、サブ機のスペックが
XP
PENV 1GHz
256MB
なのですが、使用に問題はないでしょうか?

書込番号:6900688

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/24 17:29(1年以上前)

>説明書や設定など、初心者でも使いやすいですか?

これは、体験版がありますから実際に試されることをお奨めします。

『XP、PenV1GHz』はともかく、メモリが256MBというのはキツいんじゃないでしょうか?

256MBはXPの最低基準値ですから、昨今のセキュリティソフトを軽快に動かすには(他のソフトの同時起動をやめたとしても)物足りないと思います。
512MBは必要じゃないでしょうか?
(軽快に、ということなら1GB以上。)

ちなみに最近のソフトはインストールの時点で『メモリが少ないので…』というようなメッセージが出るものが多いです。

書込番号:6901264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/10/24 19:03(1年以上前)

新しいの大好き!さん、返信ありがとうございます。
サブ機はNECの4年前のノートで、MAX768MBのタイプです。
娘が、ネットとメールに使う程度なので、メモリーは増やしていませんでした。
やはり、最低でも512MBですかね。
金欠気味なので、メモリーの増設は後でと考えていたのですが・・・。
ところで、新しいの大好き!さんは、「F-Secure、いい感じです。」と記していますね。
私も試用版の説明書を見て、判り易く丁寧な内容だと思いました。
どちらを導入するか再検討します。

書込番号:6901565

ナイスクチコミ!0


shield43さん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:15件

2007/10/26 02:22(1年以上前)

ウイルスバスターは初心者向きですよ。
設定画面もシンプルなので説明書を読まなくても大丈夫かも。

私のPCは
PEN-III-886MHz
メモリ640MB
ですけどそれほどストレスは感じません。

やはりメモリの効果は大きいです!

書込番号:6906830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2008 1年版

クチコミ投稿数:1465件 パソコンメモメモ帳 

今までNorton派でした
仕事でウイルスバスター2001を使った経験があります

でもやっぱりNortonが使いやすかったです
しかし2008にしてからメールチェクでNortonが落ちることがあります
メールソフトはBeckyです

そこでウイルスバスタの方はどうなのかと思った次第です
皆さんの書き込みを見ると何かエラー出してるっぽい(バグという感じ)ですが、実際使用感はどっちのソフトが良いでしょうか

書込番号:6898719

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1465件 パソコンメモメモ帳 

2007/10/23 22:19(1年以上前)

書き忘れましたがOSはVista ultimateです

書込番号:6898720

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2007/10/23 23:01(1年以上前)

熊ちゃん@自宅さん こんばんは

とりあえずPC2台で両方使用してますけど・・・

私は、ノートンのAdd-onは必要ないので入れてませんし
バスターもほとんどの機能は、無効にしてますのであまり参考にならないでしょうけど
個人的には、やはりノートンの方が(慣れのせいもありますけど)
いいなぁと思います。

ノートンは使用していたということなので
バスターの体験版を使用してみてどうなのか判断するのでは、ダメですか?
あとは、他社のセキュリティーソフトも体験版を使用してみて
候補に入れては、どうでしょう。
ありきたりのことしか、いえませんけどやはり自分で試すのが
一番では、と思います。

書込番号:6898943

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/10/23 23:11(1年以上前)

熊ちゃん@自宅さん  こんばんは。  気が向いたときに試されますか?
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/freeprotect.html

書込番号:6898982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件 パソコンメモメモ帳 

2007/10/23 23:54(1年以上前)

>熱い男が大好きさん
ウイルスバスタの体験版ですか
入れてみるのも良いかもしれませんね
それで判断する良いかもしれません

>BRDさん
いろんなところに書き込みしてるようですね
ちょっと迷惑です・・・

書込番号:6899197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件 パソコンメモメモ帳 

2007/10/24 02:16(1年以上前)

入れてみてちょっと気になることが、Beckyと言うメールソフトを使っていると侵入するウイルスを常時監視し駆除してくれるんでしょうか?
それともリアルタイム検索の方で見つかるんでしょうか
Nortonでもここしばらくウイルスをメールで発見したこと無いのですがしっかりチェックしてるよと言う感じで虫眼鏡がタスクバーに入ったBeckyのアイコンの脇に現れます
マイクロソフトのメールソフトだけ有効とかじゃないですよね
メールソフトの大半が対応してると言うことですか

ウイルスバスタは素人なもので・・・

書込番号:6899640

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2007/10/24 18:07(1年以上前)

ノートンみたいにチェックしてるのを表示したければ
ウイルス/スパイウェア対策→ウイルス/スパイウェアの監視→設定→受信メール検索
→詳細設定→メール検索時にポップアップメーセージを表示する(デフォルトでは、チェックがはいってません)
で、できませんでしょうか?

でも公式には、Beckyは、バスター2008では対応してませんので
[6891174]でも書かれてますように多少不便なのかもしれません。
(私は、迷惑メール?とかきたことないので、そのあたりはよくわかりませんが)


あと、BRDさんは私が他社の〜と書いたので親切にこんなのもありますよと
紹介されたのではないでしょうか?
それを迷惑ですと、仰るのはちょっと・・・。
見て悲しくなりました。

書込番号:6901386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/25 09:24(1年以上前)

熊ちゃん@自宅さん>

>…侵入するウイルスを常時監視し駆除してくれるんでしょうか?
>マイクロソフトのメールソフトだけ有効とかじゃないですよね

私が使ってる『F-Secure』の場合ですが、
マイクロソフトのメールソフトの場合は細かく連携させることが出来るのですが、私が使ってるのは『Shuriken』なので出来なくはないのですが、設定が面倒なのでしていません。
でも、受信時はチェックをしてますし、受信メールを開こうとした時、もしくはウィルス添付のメールを送ろうとした時はキチンと注意の表示がされるようです。

>Beckyのアイコンの脇に現れます

それならば私のと同様のチェックはあるのではないでしょうか。
同じソフトでの検証じゃないですけど…。


熱い男が大好きさん>

お名前が似ているのでいつも自然と注目させて頂いてます。

>見て悲しくなりました。

お優しいですね。 性善説のお考え、感心致しました。
ただ、今回の場合、熊ちゃん@自宅さんの受け取り方にも共鳴出来ます。
BRDさんがお書きになったことを『単なる親切心』と捉えるにはちょっと無理があるようにも思います。

表示を『…すべて』でご覧になると判りますが、このページだけで4回の書き込みがあります。
ほとんどが『試しませんか』の短文とリンクが張ってるだけです。
これだけではその真意が判りにくいです。
…アフィリエイトか何かかな?、それともここのポイント稼ぎ?とか思われそうです。

ご自分が使って良かったものを奨めること自体は悪くはありません。
でも、既に購入済みの方がエラーで困ってる場合とか、こういうものに慣れてない方に安易に勧めるのはどうでしょう。
それならば、ひとこと『使うのはあくまで自己責任、何かあったら自分で解決するのが基本』ということを添え書きすべきだと思います。
ダウンロードサイトをいきなり紹介するのではなく、フリーの場合は大抵ユーザーサイトがありますからそこも合わせて紹介するとか、そういう配慮が有ってこそだと思います。

単純に奨めるだけでは無責任だと思いますし、ここにかなりの数をお書きのBRDさん程の方がそれに気付かないはずがないと思うのですけどね。

ですから今回熊ちゃん@自宅さんが書かなくても、いずれはどなたかがお書きになったと思います。

ごめんなさいね、初めての直レスなのに、差し出たことで申し訳ないのですが。

書込番号:6903825

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2007/10/26 00:04(1年以上前)

新しいの大好き!さん こんばんは

ごめんなさい。私も後から余計なことを書いたかな?と思ってました。
すみません。


>お名前が似ているのでいつも自然と注目させて頂いてます。

これは、ちょっと恥ずかしいですね。
いつもたいしたこと、書いてませんので・・・。

これからも、指摘してくださるとうれしいです。



>熊ちゃん@自宅さん
ちょっと余計なこと書いてごめんなさいね。

書込番号:6906421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件 パソコンメモメモ帳 

2007/10/26 12:22(1年以上前)

新しいの大好き!さん 熱い男が大好きさん
気にしないでください、とらえ方は人それぞれです
すいません

迷惑メールに関してはNortonでも判定しないので、Beckyのplug-inで対応してますから
でもウイルスチェックだけはVBでも出来てるようなので良しとします。
ただしポップアップだけというのが不満ではありますが

書込番号:6907695

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ウイルスバスター2008 1年版」のクチコミ掲示板に
ウイルスバスター2008 1年版を新規書き込みウイルスバスター2008 1年版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ウイルスバスター2008 1年版
トレンドマイクロ

ウイルスバスター2008 1年版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年10月26日

ウイルスバスター2008 1年版をお気に入り製品に追加する <55

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング