Core 2 Duo E8400 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core 2 Duo E8400 クロック周波数:3GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:6MB Core 2 Duo E8400 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core 2 Duo E8400 BOXの価格比較
  • Core 2 Duo E8400 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Duo E8400 BOXのレビュー
  • Core 2 Duo E8400 BOXのクチコミ
  • Core 2 Duo E8400 BOXの画像・動画
  • Core 2 Duo E8400 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Duo E8400 BOXのオークション

Core 2 Duo E8400 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月

  • Core 2 Duo E8400 BOXの価格比較
  • Core 2 Duo E8400 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Duo E8400 BOXのレビュー
  • Core 2 Duo E8400 BOXのクチコミ
  • Core 2 Duo E8400 BOXの画像・動画
  • Core 2 Duo E8400 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Duo E8400 BOXのオークション

Core 2 Duo E8400 BOX のクチコミ掲示板

(4708件)
RSS

このページのスレッド一覧(全314スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Core 2 Duo E8400 BOX」のクチコミ掲示板に
Core 2 Duo E8400 BOXを新規書き込みCore 2 Duo E8400 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

E8400について

2008/04/11 11:31(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E8400 BOX

クチコミ投稿数:10件

こんにちわ
初めて質問するのですが、返答よろしくお願いします
実はPCはFPSのゲームぐらいしかしないのですがCPUをE8400にする意味があるのでしょうか?

書込番号:7658764

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/04/11 11:49(1年以上前)

意味があるかどうかなんて使う本人が決める物なんだが

値段に見合う価値があると思えば付ければいい
値段に見合う価値はないと判断したならそれでいい

ただそれだけでしょ
誰も賛成しないし反対もしない
あくまで「自分の」PCなんだから

書込番号:7658821

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5351件Goodアンサー獲得:63件 Core 2 Duo E8400 BOXの満足度5

2008/04/11 12:16(1年以上前)

パソコンの仕様がないのでお答えできません

マザーボードによって対応できない場合があるからです

ゲームくらいしかないという意味もわかりませんけど

書込番号:7658908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2008/04/11 13:53(1年以上前)

・情報不足な点

1.FPSのゲームのタイトル名。
2.グラフィックスボードの名前。
3.現在のPC構成。
4.貴方がどのような価値観を持っているのか。

・現在やりたいゲームが決まっていて、そのゲームに対する性能のみに着目してCPUを選択するならば、次のような考えが合理的でしょう。

a.やりたいFPSゲームにとって、十分な性能を貴方の現在のPC構成が持っていれば、E8400に変更する必要はないでしょう。
b.やりたいFPSゲームにとってE8400で構成したシステムが過剰な性能ならば、もう少しCPUのランクを落としてもいいかもしれません。
c.やりたいFPSゲームにとってE8400で構成したシステムが必要十分な性能ならば、E8400でいいでしょう。
d.やりたいFPSゲームにとってE8400で構成したシステムの性能が不足ならば、もう少しCPUのランクを上げてOCすればいいでしょう。(この可能性は低いでしょうが、、)


ただし、グラフィックスボードを変更という方向もあるでしょう。
こちらのほうが効果的な場合もあるでしょう。

書込番号:7659246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/04/11 17:07(1年以上前)

CPU ペンティアム4 OS XP 電源400W メモリ1G ミドルタワー グラフィック 8600GT HDD二つついてます マザーボートは名前はよくわからないのですがラデオンて書いてありましたE8400は対応してないそうです。
ゲームはCSSやこれから新しく出るのをやっていきたいと思います。
ここの掲示板に書き込むのも初めてなのでいろいろ不手際があるかと思いますが返答よろしくお願いします。
マザーボードはASUSのP5K-Eを進められています。

書込番号:7659746

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/04/11 17:14(1年以上前)

CPUなんて最近の物ならなんでもいいんじゃね?
グラボ先買えばいいじゃん
Pen4っていったっていくつもあるからスペック全く分からんがな

CPU買うより先にPCの勉強した方がいい
買うのはそれからでも遅くない

書込番号:7659765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2008/04/11 18:18(1年以上前)

CPUをE8400にする意味があるのでしょうか?

そこにE8400ある以上、意味がある。

書込番号:7659953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/04/11 19:05(1年以上前)

3万円超えてると微妙ですが今なら2万4千円台もあるのですから
8200との価格差考えたらありなんじゃないでしょうか
マザボも変えるようですからなおさら45nmタイプで8400が
ベストかもですね当然メモリーは今は底値な時代なのでPC6400あたりをお勧めします、それとたぶんHDDもATAUのタイプを
ペン4からなら涙がでるほど3Dゲームで体感差が
あると思います 個人的にはグラボも19000円以下で買える
9600GTを あ ごめんなさい これじゃ買い替えですね・・・

書込番号:7660102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/04/11 21:09(1年以上前)

みなさん返答ありがとうございます。
全部買い替えて組み立てながらPCについても勉強して行こうとおもいます。
またわからないことがございましたらよろしくお願いします。

書込番号:7660613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

マルチコア対応について

2008/04/11 11:17(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E8400 BOX

スレ主 bourei634さん
クチコミ投稿数:94件

XPでE8400使いたいのですが教えて下さい
僕の記憶ではXP homeはマルチコアに対応していなく
proは対応してたように思うのですがどうでしょうか?

またXP proもマルチコアの処理がいまいちでsp3によって改善されると聞いたことがあるのですがその辺りのことで詳しい方是非教えて下さい

抽象的な質問ですいません

書込番号:7658712

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/04/11 11:50(1年以上前)

対応してないのはマルチコアじゃない。マルチCPU

書込番号:7658826

ナイスクチコミ!2


nomi0112さん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:17件

2008/04/11 12:36(1年以上前)

マルチ(ソケット)CPUに対応してないだけだ
と思いますが。

書込番号:7658977

ナイスクチコミ!1


スレ主 bourei634さん
クチコミ投稿数:94件

2008/04/11 12:46(1年以上前)

レスありがとうございます

コア数には関係なくてCPU数だったんですね

感謝m(_ _)m

書込番号:7659024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Q6600からE8400

2008/04/09 06:10(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E8400 BOX

クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

マザーGA-EP35-DS3Rev.2.1で現在Q6600ですがE8400に交換した場合に
なにかBIOS等設定変更は必要ですか?
メーカーHPはどちらも同じBIOSバージョンのようです
FSBあたりは自分でいじるのですか?

書込番号:7649943

ナイスクチコミ!0


返信する
Silteさん
クチコミ投稿数:26件

2008/04/09 06:17(1年以上前)

Q6600のときは設定変えてるのですか?
自分で変えてないのなら自動で認識するはずですが。。

OCとかしてて設定変えてると言うなら初期状態にもどせばどうでしょうか

書込番号:7649950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2008/04/09 13:32(1年以上前)

回答どうもです ソフトでしかOCしなかったので大丈夫そうですね。

書込番号:7650901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信17

お気に入りに追加

標準

E8400とQ9450

2008/04/08 22:26(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E8400 BOX

スレ主 CF680C2さん
クチコミ投稿数:34件

はじめまして
現在CPUの購入を検討しています

選択肢としてはE8400とQ9450でどちらにしようか迷っています。パフォーマンスとしては、E8400の方がいいとの記事もあり、クアッドコアの恩恵が受けられる状況であれば、Q9450が有利といわれたことがあります

当方の用途としては、エンコード、ゲーム、インターネットといったところでしょうか。

みなさまのアドバイスをいただきたく書かせていただきました、お願いします。

書込番号:7648569

ナイスクチコミ!0


返信する
Memnochさん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:28件

2008/04/08 23:06(1年以上前)

Q6600とE8400なら正直迷う(値段的に)けど、その二つならE8400でいい気がしますw
勿論、クアッド&SSE4対応のソフト買って1秒でもエンコを速くというならQ9450でしょうが…
そうでないなら、よりクロックの高いE8400っすかねぇ。
っつーか、この二つで迷う人って結局どっち買ってもそれなりに満足するしそれなりに
「あっちが良かったかなぁ?」とか思いそうでw
ホントお好きな方でってのが一番><答えになってなくてスンマセン^^;

書込番号:7648861

ナイスクチコミ!1


スレ主 CF680C2さん
クチコミ投稿数:34件

2008/04/08 23:21(1年以上前)

Memnochさん>返信ありがとうございます

クロックがやっぱ8400の方が上で気になってたんです。なんかアドバイス聞いてから、クアッドよりも8400の方がいいんじゃないかなって思ってきました。


参考にさせていただきます

書込番号:7648982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/04/10 01:52(1年以上前)

エンコではクアッドコアの恩恵は実際に乗り換えてみると当初は驚くほど体感できますが、
それ以外ですと現状では大抵クアッド非対応なのでクロック数が物を言いますからね。

エンコメインならQ9450、幅広く早くかつ、コストパフォーマンス重視ならE8400

ここは無難にE8400を選び、来年でるクアッドコア本命のLynnfieldに奮発するという流れだと幸せになれるかも?

書込番号:7653719

ナイスクチコミ!1


スレ主 CF680C2さん
クチコミ投稿数:34件

2008/04/10 02:12(1年以上前)

レスありがとうございます

それほどエンコがメインでないんですよね。先ほど、DOSVPRで特集があったので読んでたら同じようなことがかいてました。
ゲームやエンコしない環境なら高クロックのE8400が優位と。あと対応ソフトも少なく、現在ではそれほど恩恵を受けれなさそうですね。

検討しなおします

書込番号:7653758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/04/10 06:02(1年以上前)

>ゲームやエンコしない環境なら高クロックのE8400が優位と。

ゲームもシングルコア(クアッド非対応)の物がまだまだ多いですよ
値段も下がってきたのでコストパフォーマンスでなおさらE8400で

書込番号:7653954

ナイスクチコミ!0


山仕事さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/11 11:10(1年以上前)

家庭用でクアッドは必要ないって自分は思ってます。コアが4個ついててもデュアルの倍は早くないし(同周波数でも)、何よりクアッドは消費電力が多いのが気になりますね。

書込番号:7658694

ナイスクチコミ!0


スレ主 CF680C2さん
クチコミ投稿数:34件

2008/04/12 11:21(1年以上前)

山仕事さん>倍速くなればいいのですけどね、そうはいかないんですね

家庭用での使用なので、やはり8400がむいてるんですかね

書込番号:7662887

ナイスクチコミ!0


Memnochさん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:28件

2008/04/12 21:19(1年以上前)

オイラ、メイン機にXeon X3350(Q9450同等品)、サブ機にE8400と同じ部屋で
並べて使ってますが、ぶっちゃけほとんどの作業で体感差ないっすよw
一応メイン機の方にはTMPGEnc4.0入れてるんでエンコはこっちでしますけど、
正直、エンコはじめたら放っといて他のことしてて気づいたら終わってる
って感じで、結局のところ何分もロスしてるんであんま意味ないしw
ゲームについてはあんま激重のタイトルもってないんでなんともいえませんが…
FalcomゲーとかFFXI程度ならまったくといっていいほど体感差ないっすw
ちなみにメイン機がG92 8800GTS、サブが1950PRO
3DMarkスコアが倍近い差がでるグラボの違いでも体感差得られないようなタイトル
なんで参考にはならないでしょうけど^^;

書込番号:7664953

ナイスクチコミ!1


スレ主 CF680C2さん
クチコミ投稿数:34件

2008/04/12 21:37(1年以上前)

Memnochさん>体感できるほどの差がないんですね。ゲームにも使おうと思っていたので、貴重なレスありがとうございました。値段の手ごろなE8400にした方がよさそうですね

書込番号:7665052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/04/13 05:48(1年以上前)

ん・・・無視されてる(笑)
ゲームしながら裏で色々しないかぎり現状はクアッドより高クロック優位だと
思いますけど(もちろん同じクロックならクアッドでしょうけど値段がw)
実際Q6600からE8400に載せかえてみましたけど
3D系のゲームは試した物はさらに快適になりましたけどね
今はまだ対応ゲームも少ないので『ゲーム』をするならE8400だと...

書込番号:7666782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/04/13 09:01(1年以上前)

E6850かQ6600か迷った時は、倍率一緒でFSBの差がクロック差だったから、自己責任の範囲内でOCすりゃシングルスレッドでも同等の性能出せたけど、
今回FSB一緒で倍率の差がクロック差だから、OCでも埋められない差がある分難しいですね。
価格差もあるし。

んで、店頭で悩んだ挙げ句デュアルコア、クアッドコア、両方買っちゃうんだな(^_^;
………いや、前回も結局買ったからほとんど変わらんけどwww

書込番号:7667096

ナイスクチコミ!0


スレ主 CF680C2さん
クチコミ投稿数:34件

2008/04/13 16:42(1年以上前)

がんこなオークさん>失礼しました。投稿ありがとうございました。

ゲームを快適にやりたいので、E8400の方が高クロックでいいのですね。同時にそれほど負荷をかけることもないだろうし、対応ソフトを使う機会も少ないでしょうからクアッドは今回は見送ります

書込番号:7668772

ナイスクチコミ!0


スレ主 CF680C2さん
クチコミ投稿数:34件

2008/04/13 16:45(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたのさん>ありがとうございます。とりあえず、E8400にしようかと思います。

両方買いそうです。迷ったら2つってのが多いですから

書込番号:7668785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/04/13 19:24(1年以上前)

今E8400だと探すと価格comより安いお店がけっこうありますね・・・

書込番号:7669418

ナイスクチコミ!0


スレ主 CF680C2さん
クチコミ投稿数:34件

2008/04/13 22:37(1年以上前)

がんこなオークさん>毎度ありがとうございます

おすすめの販売店さしつかえがなければ教えてください

書込番号:7670426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/04/14 07:32(1年以上前)

http://aucfan.com/
ここで検索するとショップも含めて色々出てきますよ
保証を重視するならインテルとのライセンスのあるお店でしょうね
私は正規版のBOXを送料込みで23700円で買いましたが(過去スレあり)
探すとさらに目玉商品で安かったりしてますね
先月までのE8400の値段でオークションならE8500が3万以下の
落札もあったりします!

書込番号:7671718

ナイスクチコミ!0


スレ主 CF680C2さん
クチコミ投稿数:34件

2008/04/14 21:17(1年以上前)

がんこなオークさん>
ありがとうございます

探してみます

書込番号:7674067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CPU > インテル > Core 2 Duo E8400 BOX

クチコミ投稿数:5件

Core 2 Duo E8400 BOX のスペック表と
Core 2 Duo E6850 BOX のスペック表を見比べると

E8400 二次キャッシュ 6144 KB
E6850 二次キャッシュ 4096 KB

という違いしか見られないのですが、
値段がE8400のほうが5千円以上も安くなってます。
なぜ二次キャッシュが多いほうが、値段が安いのか気になってるのですが、
やはり何か理由があるのでしょうか?
例えば熱が凄すぎて人気が無いとか、品物が余りすぎてるとか・・・

もしご存知の方いらっしゃっいましたら
よろしくお願い致します。

書込番号:7647275

ナイスクチコミ!0


返信する
香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/04/08 18:33(1年以上前)

E6850が出た当初、今で言うE8500のレンジの価格帯の商品だったためです。

普通の場合はE8400使えるマザーお持ちでしたらE8400のがお買い得でしょう。
あえて、E6850選ぶ利点もあるちゃあるんですが・・・。

書込番号:7647336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件

2008/04/08 19:52(1年以上前)

製造プロセスの微小化により、二次キャッシュが増えても、ダイサイズが小さくなった為、多く取れるからと、思ってますが…

違ってたら、ツッコミお願いします。

書込番号:7647650

ナイスクチコミ!0


ASUS1765さん
クチコミ投稿数:962件Goodアンサー獲得:4件

2008/04/08 20:10(1年以上前)

キャッシュが多くて新しいのに旧製品より安いというのは
インテルがよく使う価格戦略です。
旧製品をフェイドアウトしていきます。

PenDのように熱が出るからということはありませんよ。

書込番号:7647740

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2008/04/08 22:09(1年以上前)

しょうゆマンさんと同じ見方です。
ざっと計算してみると。
E8400 Wolfdale ダイサイズ 107平方ミリ
E6850 Conroe ダイサイズ 143平方ミリ
300ミリウエハ(70,650平方ミリ)からの採れ個数は
E8400 660個
E6850 494個
同じ歩留りならE8400の方が33%多く採れるという
ことになります。あとは加工費の差ですね。

書込番号:7648445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2981件Goodアンサー獲得:6件

2008/04/09 00:15(1年以上前)

昨年当りに購入したE4300とかE6300とかの所持者に魅力的に見えるネームと性能と価格かな。

書込番号:7649337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/04/09 15:21(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
とても勉強になりました。
同じようなスペックでも、こういった状況により
差が生じるのですね。

文句なしでE8400を購入したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:7651159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

動画のエンコード

2008/04/02 22:35(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E8400 BOX

クチコミ投稿数:17件

すいません、お聞きしたいのですが
現在PenD805使ってエンコードしているのですが
Core2DuoE8400かE6600に変えた場合
かなり劇的に時間短縮出来るでしょうか?

現在1時間の長さで5時間ぐらいかかります。

PCのスペックは

CPU PenD805
メモリー PC5300 512MB*2 1GB*2
M/B GIGABYTE GA-8I945P-P
VGA GIGABYTE GV-RX24P256HE
CPUクーラー 鎌鉾 (オールメッキ仕様バージョン/SCKBK-1500) 

後、E8400バルクの場合CPUクーラーは鎌鉾でもOKでしょうか? 

書込番号:7622704

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2008/04/02 22:43(1年以上前)

書き忘れです^^;OSはXPホームエディションOEMです。

書込番号:7622756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/04/02 23:04(1年以上前)

こんばんは

>Core2DuoE8400かE6600に変えた場合
かなり劇的に時間短縮出来るでしょうか?

E6600ではなくQ6600なのでは?

どちらを選んでも今より速くなると思いますよ。
ソフトが対応していればの話ですが・・・

それ以前にマザーボードが対応していますか?
無理だと思いますよ…
PenDまでなのでは?

書込番号:7622902

ナイスクチコミ!1


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/04/02 23:22(1年以上前)


クチコミ投稿数:17件

2008/04/02 23:34(1年以上前)

空気抜きさんレスありがとうございます。

すいません後に書いたので誤解招いてしまいました
E6600です^^マザーは対応しています。
値段的にE6600も魅力なので、どちらを選んでも速くなるのですね!

平_さん、レスありがとうございます&申し訳ありませぬ

マザーボードの名前間違っていました^^;
GA-8I945P-Gでした><
わざわざ調べて頂き恐縮です。

1から2時間程度速くなれば嬉しいかなと思っています^^



書込番号:7623103

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/04/02 23:43(1年以上前)

GA-8I945P-GだとPentium D 960迄ですね
http://www.gigabyte.co.jp/Support/Motherboard/CPUSupport_Model.aspx?ProductID=1909

PenD805からD960だと少しはUPするかもしれないだけですので、
コストパフォーマンス悪そうですw

残念ながらMB,CPU交換が良さそうですね。

書込番号:7623157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/04/02 23:53(1年以上前)

平_さん、度々申し訳ないです

私のマザーは
http://www.gigabyte.co.jp/Products/Motherboard/Products_Overview.aspx?ProductID=1906
です。

文章書くの下手なので誤解招いてすいませんです^^;

書込番号:7623209

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/04/02 23:58(1年以上前)

先程気が付いて返信しようとしたら既にレスがw
でもCPU対応は同じでした。

>GA-8I945P-GだとPentium D 960迄ですね
↑引用でOKだったりしますw
http://www.gigabyte.co.jp/Support/Motherboard/CPUSupport_Model.aspx?ProductID=1906

N/Aは非対応ですよ。

書込番号:7623229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2008/04/03 00:03(1年以上前)

平_さん何度もレスありがとうございます^^

てっきり対応してると思いこんでたみたいですね;;
M/B買い換えてE8400にしたいと思います!

おふた方誠にありがとうございました^^

書込番号:7623256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/04/03 00:13(1年以上前)

思わず、こけました…

書込番号:7623305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/04/03 00:17(1年以上前)

すいません^^;
思いつきでちゃんと対応表を注意深く見てなかったです
すぐ目に付くところにN/Aは対応してないと書いてたのに^^;
これからは良く読む様気をつけます。

お時間取らしてしまって申し訳なくて&恥ずかしくて、穴があったら入りたいです(汗

書込番号:7623324

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/04/03 00:24(1年以上前)

空気抜きさんへ

7622785の人と比べたら屁でもないですよw
よくあるイージーミスですから。

あちらは意味不明www

書込番号:7623362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/04/03 00:36(1年以上前)

そう言って貰えるとありがたいです^^
では、これにて失礼しますね、本当に感謝です!!

書込番号:7623413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/04/03 00:38(1年以上前)

こんばんは、平_さん

自分もレスを付けましたが、確かに意味不明ですね・・・
????????って感じでした・・・


今晩は、猫大好き男さん 

そんなに気にしないでください…
間違っていたとはいえ、予め調べていたというのは大変よい傾向です。
逆に感心しましたよ。

書込番号:7623421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/04/03 00:43(1年以上前)

空気抜きさんもお時間ありがとうございました^^
なんか、そう言って貰えるとこそばゆいけど嬉しいです!

では、おふた方お休みなさい&有難うございました^^

書込番号:7623443

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Core 2 Duo E8400 BOX」のクチコミ掲示板に
Core 2 Duo E8400 BOXを新規書き込みCore 2 Duo E8400 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Core 2 Duo E8400 BOX
インテル

Core 2 Duo E8400 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月

Core 2 Duo E8400 BOXをお気に入り製品に追加する <706

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング