Core 2 Duo E8400 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core 2 Duo E8400 クロック周波数:3GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:6MB Core 2 Duo E8400 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core 2 Duo E8400 BOXの価格比較
  • Core 2 Duo E8400 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Duo E8400 BOXのレビュー
  • Core 2 Duo E8400 BOXのクチコミ
  • Core 2 Duo E8400 BOXの画像・動画
  • Core 2 Duo E8400 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Duo E8400 BOXのオークション

Core 2 Duo E8400 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月

  • Core 2 Duo E8400 BOXの価格比較
  • Core 2 Duo E8400 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Duo E8400 BOXのレビュー
  • Core 2 Duo E8400 BOXのクチコミ
  • Core 2 Duo E8400 BOXの画像・動画
  • Core 2 Duo E8400 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Duo E8400 BOXのオークション

Core 2 Duo E8400 BOX のクチコミ掲示板

(4708件)
RSS

このページのスレッド一覧(全314スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Core 2 Duo E8400 BOX」のクチコミ掲示板に
Core 2 Duo E8400 BOXを新規書き込みCore 2 Duo E8400 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

CPU > インテル > Core 2 Duo E8400 BOX

スレ主 夢の島さん
クチコミ投稿数:769件

CPU自体は65W程度ですよね。
構成でも違うのだと思いますが

ブックタイプのmicroATXケースに
microATXマザー
とりあえずはオンボードビデオ
DVD 2台 (S-ATAのを外に引き出して)
HDD 2台
RAM1〜2GB 2本

OCはしないと思います。
この構成で何ワットくらいの電源が必要なのでしょうか。
AOPENの300WのマイクロATXケースの予定です。
CPUの在庫が無く高いので検討中です。

書込番号:7575744

ナイスクチコミ!1


返信する
香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/03/23 17:11(1年以上前)


nomi0112さん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:17件

2008/03/23 17:27(1年以上前)

夢の島さん こんにちは

300Wクラスでも間に合うような気がしますが、私なら400Wクラスの
確かなものにしますね。
HDD(40W)*2、DVD(20W)*2、マザー(70W)、USB機器(20W)、メモリー 10W
大体こんな感じだと思うですが(マザーはかなり余裕をとっているのと、オン
ボードVGA使用とのことなので)、付属の300Wでも大丈夫そうですが、ギリギリ
だとおもいます。

書込番号:7575995

ナイスクチコミ!2


香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/03/23 17:35(1年以上前)

nomi0112さん
flexATXに400W電源ってありましたっけ?

書込番号:7576037

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/03/23 19:11(1年以上前)

nomi0112さんじゃないけどw
SNEの電源は駄目なの?
http://www.sne-web.co.jp/

というか 夢の島さん、ケースはどれ?
http://aopen.jp/products/housing/index.html
ちなみに電源形状はSFXなのでは?

書込番号:7576518

ナイスクチコミ!1


nomi0112さん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:17件

2008/03/23 19:13(1年以上前)

香坂さん flexATXでは300Wまでみたいですね。

>ブックタイプのmicroATXケース
とあったので普通のATX電源が使えるものと思っていました。
失礼しました。

書込番号:7576524

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/03/23 21:01(1年以上前)

TFX12V電源っぽいw

書込番号:7577158

ナイスクチコミ!0


スレ主 夢の島さん
クチコミ投稿数:769件

2008/03/23 21:30(1年以上前)

香坂さん nomi0112さん 平_さん 
どうもありがとうございます。

ケースはこのスリムなタイプです。
http://aopen.jp/products/housing/h360-300.html
このシリーズはどれもこのAOPEN製の300W電源内蔵みたいです。

他社にはマイクロATXの同じようなケースで350Wの物はあるようですね。

教えて頂いたリンク先で多めに計算したら250ワット位でした。
この300ワット電源では余裕が無いのでしょうか。
無理ならばビデオカードは考えずにDVDを1台に絞った方が良いのかもしれませんね。

ゲームとかはしないので性能はあまり重視してません。
マザーはGA-73PVM-S2Hを検討しています。
HDMIで買い換えたフルHDの液晶テレビにも繋いでも見たいです。

書込番号:7577353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2008/03/26 14:25(1年以上前)

DVDなんぞは使ってる時しか電力使いませんし、
HDDの30〜40wも立ち上げのみです。
フルアクセスしても20w行きません。
電源は足りないのはもちろんダメですが、
意外に電源使ってないもんですよ

書込番号:7589656

ナイスクチコミ!1


香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/03/26 14:49(1年以上前)

一時的になら定格以上の出力でますしねw

書込番号:7589696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2008/03/26 23:44(1年以上前)

同ケース使用中です。参考までに…

マザーはGigabyte GA-G33M-DS2R、Pentium DC E2180 OCにて2.4GHz常用
Memory 1GBx2, 250GB HDDx3(うち2台はRAID0), DVDx1,PCIサウンドボード

結構ガチですが、VGAオンボードで今のところ大丈夫です。

私見的には基本構成でそれほど差はなく、
やはりグラボの消費電力次第かと思いますが、
300Wなら頑張ってGeforce8500までという気がします。

ちなみにこいつの電源は専用規格なので換装の際は要加工。
電源の奥行き自体は180mmと結構長めなので、
SNE辺りの電源は余裕で収まるかと思います。

書込番号:7592006

ナイスクチコミ!1


スレ主 夢の島さん
クチコミ投稿数:769件

2008/03/27 15:37(1年以上前)

takazoozooさん 香坂さん 青ペン一筋さん

皆さんどうもありがとうございます。

立ち上げ時に電気が凄い食うのですね。
起動出来れば問題なのでしょうね。

同じような構成でも問題なく使われているのですね。
HDDは3台でも大丈夫なのですね。

HDMIとDVIが排他理由のマザーみたいなので
ビデオカードも2画面表示などに使う程度の物は取り付けるかもしれません。

E8***の在庫不足や高騰でCPU選びで迷っているので何時買えるのでしょう。
フルHDのテレビはこれからです。

500W電源とかが電源が高出力型が多いので
最近のパソコンは300Wでは無理なのかなと心配していましたが、
こり電源でも使えそうなので良かったです。

どうもありがとうございました。

書込番号:7594305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信18

お気に入りに追加

標準

E6600からE8400へ

2008/03/22 09:28(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E8400 BOX

スレ主 mark26さん
クチコミ投稿数:331件

自作初心者です。
現在のPCはE6600なんですが主にネットを中心に使っています。
MEMは2G積んでいます。OSはVISTAです。
ステップアップしたくてE8400に変えようと考えていますが
体感で早くなったと感じられるでしょうか?

書込番号:7568822

ナイスクチコミ!1


返信する
Memnochさん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:28件

2008/03/22 09:39(1年以上前)

正直、E6600からだと微妙かと思いますよ?
値段や現在の入手難度を鑑みるに載せかえるメリットはあまりないんじゃないかなぁと。
エンコを1秒でも早くとかでないんなら、LGA775の終焉までE6600で突っ走るのも一興かと^^

書込番号:7568871

ナイスクチコミ!1


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/03/22 09:48(1年以上前)

mark26さん こんにちは。

NET中心でしたらほとんど変わらないでしょう。
同じように私もNET中心ですが、私の場合 E6300→E8200に変えましたが体感できませんね。
わずかに写真画像1000枚程度のファイルを縮小一覧する場合少し早くなったかなという程度でした。

書込番号:7568902

ナイスクチコミ!0


香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/03/22 10:11(1年以上前)

私も変える必要はないと思います。

体感速度を早くするならHDD関連変えた方がいいですかね。
SASとかラプターとかSSDとかRAID0とかRAMDISK導入とか
最強を目指すならiRAM的なものでしょうか。

RAMDISKのベンチとって見ましたがやばいスコアですね。

書込番号:7568986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件

2008/03/22 10:42(1年以上前)

Pentium DC2140とXEON E3110を持ってます。
ネットだけなら体感出来る差はありません。
エンコは爆速になりました。

ネット目的に高いCPUに変える位ならOSをWindowsXPにした方が速くなる可能性が高いかと。

書込番号:7569097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/03/22 11:41(1年以上前)

ネットが遅いっていうのはどういう場合の遅さなんだろ?

表示されるのが遅い?

動画が遅い?

ダウンロードが遅い?



VISTAのエアロが遅いってことなら、グラフィック関係をステップアップしたがいいかもね。
回線速度やグラボ関係の情報が無いので、これ以上は言えない。

書込番号:7569308

ナイスクチコミ!0


スレ主 mark26さん
クチコミ投稿数:331件

2008/03/22 14:13(1年以上前)

みなさん、大変参考になりありがとうございました。
装換は見送ることにしました、ビックカメラに早速、予約取り消しの電話入れました。
表示速度でしたら鳥坂先輩さんが言われるとおりグラボ交換がいいかもですね
ちなみにグラボはGigabyte GeForce7600GSです。
ネット以外にはデジカメ写真のRAW現像するときに若干の遅さを感じるくらいです。
お勧めのグラボはありますでしょうか?あまり効果じゃなくて
ネットとデジカメ写真が快適に見れるものなんですが。

書込番号:7569879

ナイスクチコミ!0


スレ主 mark26さん
クチコミ投稿数:331件

2008/03/22 14:37(1年以上前)

>あまり効果じゃなくて→ 余り高価じゃなくて
の誤りです。
ネットを快適に見れるグラボのお勧めお願いします。

書込番号:7569981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/03/22 14:42(1年以上前)

お勧め聞くなら、ご自分のPCの詳細書きましょう。

PCによって使える使えないがありますよ。

書込番号:7570007

ナイスクチコミ!0


スレ主 mark26さん
クチコミ投稿数:331件

2008/03/22 14:58(1年以上前)

>お勧め聞くなら、ご自分のPCの詳細書きましょう。

申し訳ありません、このくらいでいいでしょうか?

MB Gigabyte 965P DS3
MEM PC6400 1G×2枚
HDD 日立 7200 160G 3台

書込番号:7570068

ナイスクチコミ!1


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/03/22 19:00(1年以上前)

1G*2枚程のメモリの追加が一番なのでは?
(OSの仕組み上3G位しか使えませんが・・・)

もしくは2G*2枚と交換・・・

書込番号:7570983

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5348件Goodアンサー獲得:63件 Core 2 Duo E8400 BOXの満足度5

2008/03/22 20:39(1年以上前)

マザーボードがE8XXx非対応のはずでは??

対応できるでしたら
体感はキャッシュ、FSB増加分だけですね
キャッシュ4MB>>6MB
FSB1066MHz>>1333MHz

書込番号:7571440

ナイスクチコミ!0


スレ主 mark26さん
クチコミ投稿数:331件

2008/03/22 20:51(1年以上前)

平 さん

ビデオボードが2G超えると映らなくなるので増やせません

asikaさん

サポートはしているようです。

http://www.gigabyte.co.jp/Support/Motherboard/CPUSupport_Model.aspx?ProductID=2456

書込番号:7571518

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/03/22 21:24(1年以上前)

>ビデオボードが2G超えると映らなくなるので増やせません
これがなぜなのかが分からないです。(なぜ動かないのか?)

増設するメモリをお持ちであれば、
メモリの規格は現在の物と同じなのか、不良ではないのか。

それとビデオドライバの更新はお済ですか?

書込番号:7571723

ナイスクチコミ!0


スレ主 mark26さん
クチコミ投稿数:331件

2008/03/22 22:00(1年以上前)

ビデオボードはI/OデータのGV-MC/RX3 を使っていますが
Vista64bit版で4GBのメモリを積んだPCでは不具合が起きるのは有名な話なようで
現実に私も4G積んだところ映らない現象が出ました
I/Oデータからはこれに対応するドライバーなどは出ていません

書込番号:7571966

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5348件Goodアンサー獲得:63件 Core 2 Duo E8400 BOXの満足度5

2008/03/22 22:02(1年以上前)

MB Gigabyte 965P DS3
MEM PC6400 1G×2枚
HDD 日立 7200 160G 3台

てっきりV1.0と思っていました
このマザーは
V1.0 V2.0 V3.3がありますね

了解

書込番号:7571990

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/03/22 22:29(1年以上前)

mark26さんへ
それはキャプチャカードです・・・
ビデオカード=GeForce7600GSと自分は思っていましたw

I-Oのキャプチャによる制限なら納得です。
(このような現象だとメモリ対策でキャプチャ専用PC作成の布石になるかもw)

書込番号:7572179

ナイスクチコミ!1


スレ主 mark26さん
クチコミ投稿数:331件

2008/03/23 08:21(1年以上前)

平_さん

失礼いたしました、間違っていました。
これだから初心者は........
むみません

書込番号:7573988

ナイスクチコミ!1


Silteさん
クチコミ投稿数:26件

2008/03/26 08:48(1年以上前)

asikaさんへ

Rev1でもRev2でもRev3.3でもE8400対応は同じです。
しっかり数字と英語を見ましょう

書込番号:7588785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

パソコン診断おねがいします。

2008/03/21 23:31(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E8400 BOX

初めてのBTOで迷ってますどうかアドバイスおねがいします;;
仕様用途は、オンラインゲーム、3Dゲーム、動画鑑賞、ネットサーフィンなどです。
グラフィックボードとCPUファンはよく分からず下にかいてあります4種類と5種類で迷っています;;
ここはこうしたらもっとよくなる等のアドバイスお願いします。
CPU
・オペレーティングシステム(OS)
Microsoft Windows(R) XP HOME Editon OEM
・CPUの種類
LGA775 Core2Duo E8400 (3.00GHz/6MB/FSB1333MHz)
・CPUファン
Scythe 薙刀
Scythe SCNJ-1100P
Scythe SCMN-1100
Scythe MUGEN(インフィニィティ)
・メモリー
Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
・マザーボード
ASUS P5K-E P35+ICH9R 4(DDR2/800/667) 2(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394 RAID
・ビデオ
Inno VISION GeForce 8800GT Wind PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDCP/HDTV

Inno VISION GeForce 8800GT PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDCP/HDTV

Leadtek PX8800GT-TDH 512 PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT

GALAXY GF P88GT/512D3/HDMI PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT

GALAXY GF P88GT/512D3/CM PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT

・サウンド
クリエイティブ Sound Blaster Audigy SE Value7.1 Bulk

・IEEE1394インターフェイス
IEEE1394 オンボード

・HDD1
HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S

・FDD
2MODE Black

・光学式ドライブ1
LG GSA-H62N BL BLACK Soft付属

・スリムケーブル
IDE + FDD スマートケーブル IDE二台用

・筐体
Antec P-182 ガンメタ 電源なし

・電源ユニット
Seasonic SS600HM

書込番号:7567201

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:735件

2008/03/22 00:17(1年以上前)

個人の意見ですが、
峰と薙刀はないですね。
ニンジャか無限。無限のほうが冷えると聞きますが。

新しいもの好きとして、
G-Power2 Pro GH-PSU23-PB
http://news.kakaku.com/prdnews/news.asp?id=1529
今はこれに興味が。

書込番号:7567511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/03/22 14:02(1年以上前)

>IDE + FDD スマートケーブル IDE二台用

FDDはともかく、IDE二台用はいらないでしょう。何に使うの?

CPUクーラーはどれでもいいでしょう。
E8400はそんなに熱くならないし。
峰 VS 忍者は、冷却能力はメーカー検証で峰の勝ちらしい。
http://www.scythe.co.jp/cooler/mine-revb.html

細かいけど
>Scythe 薙刀
サントラストに謝れwww

ビデオカードは、P182を使うなら外排気がいいような気もするので、
GALAXY GF P88GT/512D3 HDMI
かなあ???

書込番号:7569838

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/03/23 00:44(1年以上前)

どの辺がCPUの話題なんでしょう。
関係の無い話題での質問はやめましょう。

書込番号:7573106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:735件

2008/03/23 00:53(1年以上前)

あ〜、なるほど。
とりとめのない、
この構成で大丈夫でしょうか?板。
があってもいいんでしょうね。

書込番号:7573156

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

FPSゲームとは何ですか?

2008/03/21 02:31(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E8400 BOX

クチコミ投稿数:15件

FPSゲームとは何ですか?

書込番号:7563343

ナイスクチコミ!1


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/03/21 02:50(1年以上前)

プレイヤーの分身であるキャラクターの視点で見た風景が画面に表示される射撃ゲームのこと。
自分のキャラクターが移動したり向きを変えたりすると風景が変わる。
画面に映る自分は武器と腕とだけという場合が多い。

書込番号:7563367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2008/03/21 03:17(1年以上前)

ありがとうございます!やっと意味が分かりましたw
今自分がしているハンゲームのスペシャルフォースはFPSみたいです^^
ありがとうございました!

書込番号:7563396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件

2008/03/21 15:48(1年以上前)

First Person Shooting

書込番号:7564970

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

FPSゲーム向きのCPU

2008/03/19 01:24(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E8400 BOX

クチコミ投稿数:5件

現在BTOパソコンの購入を考えていてグラボはG-Force8800gtで
CPUを[Quad6600]と[core2DuoE8400]と[core2DuoE6850]で悩んでいます。
FPSゲーム向きのCPUでオススメありますでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:7553420

ナイスクチコミ!0


返信する
TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/03/19 01:29(1年以上前)

FPSで4Coreを活かせるゲームはほとんど存在しない。
Core2Duoでクロックの高いモデルを選択するべきですね。E8400があればそれをお勧め
します。ただし、CPU以上にVGAで差が出るのが最近のゲームの傾向です。

新規に買うなら、Geforce8600GTがボーダーライン、8800GT系やRadeonHD3870の2万円台
前半ぐらい〜3万円台前半ぐらいがお手頃かつ高性能ですね。

書込番号:7553441

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2008/03/19 01:45(1年以上前)

TAILA4さん返信ありがとうございます。
Quad活かせるFPSゲームは無いとの事ですが、
動画編集ではQuadが◎ですよね。
ゲーム性能からみたらQuadより、DUO E8400の方がいいんでしょうか?
現状ではQuad対応のゲームはありませんが
対応していないという事は対応しているDuoの方がゲーム内性能は高いのでしょうか?
素人目線でついコア4つの方が良く見えてしまいまして::
またまたよろしくお願いします。

書込番号:7553493

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/03/19 02:12(1年以上前)

ゲームだけならコア一個あたりのクロックで見るからクロック高いE8400の方がいい
同じクロックなら内部の仕組みはほとんど変わらないから似たような性能は発揮できるけど3Gのクアッドってめちゃくちゃ高いから論外w

現状クアッドでまともに使えるゲームってロスプラとFSXくらいじゃない?

書込番号:7553560

ナイスクチコミ!0


6600さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/19 09:07(1年以上前)

結論からいうとE8400を奨めます
BTOにもよりますがE8400のほうが新しいボードである確立が高いから
Q6600からE8400に換装できないことは たまにありますが
E8400からQ6600に換装できないことはないと思います
またクワッドももう少しすると新しいのが(Q9シリーズ)出ますので
選択肢が あ あんまり余計なこというと決まらなくなりますね



書込番号:7554085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/03/19 14:47(1年以上前)

様々なご意見ありがとうございます。

E8400にしたいと思います。

とても勉強になりました。

ありがとうございます。

書込番号:7555017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

CPU載せ買え

2008/03/17 23:58(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E8400 BOX

クチコミ投稿数:4件

現在、XP ペン4 1.6GHz 1Gメモリ なのですが、動画編集で固まります・・・メモリ増設はこれが限界らしく、CPU載せ替えを検討中・・・が詳しくないため困っています。。どなたかどの商品が良いかアドバイス下さい。2003年に購入。メール、ネット、音楽編集、動画編集、DVD書き込み読み込みです。

書込番号:7548518

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:735件

2008/03/18 00:06(1年以上前)

う〜ん・・2003年・・・想像中・・・。

無理そうです。
というか、ソケット478(この頃の主流ね。)のペン4シリーズが
もう無いです。

あなたの物持ちの良さは立派です!。
いまのPC、よく頑張ったので新しいPCにそろそろバトンタッチですね…。

書込番号:7548579

ナイスクチコミ!1


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/03/18 00:09(1年以上前)

>XP ペン4 1.6GHz 1Gメモリ
自作機?メーカー? どちらにしても当該CPUは付きませんよ、ソケットが違いますので。
今のCPUにはピンなんて有りませんから・・・

コスト面からも新規購入をお勧めします

書込番号:7548591

ナイスクチコミ!1


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/03/18 00:15(1年以上前)

動く・・・と言うより動作する可能性があるとしても、Pentium4-2.4Aコアまででしょうね。
そろそろ5年買換えをお勧めします。

Athlon64x2でもCore2DuoのE4x00系でも、十分快適になると思いますので・・・
予算的にはメーカ製でもモニタなどを考えなければ10万ぐらいからありますよ。

書込番号:7548625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/03/18 00:18(1年以上前)

えぇ〜〜!!??もうダメ!!??そうなのですか!??ショック・・・まだ5年・・・されど5年?(何を言っているのか・・・笑)買い替えかぁ〜そこまでは考えていませんでした・・・ふぅ〜  

書込番号:7548638

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/03/18 00:37(1年以上前)

>TAIL4さん
Willametteの可能性も捨て切れませんよ。Northwoodの可能性もありますがw

C9/160WLTさんへ
この世代のPCをいくらUPしても、
今のパーツで組んだ5万円程のPC本体(OS込みXP DSP板)にすら太刀打ち出来ませんよ。

書込番号:7548748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/03/18 00:43(1年以上前)

平 さまぁ〜

5万のPCでも太刀打ちできませんか・・・・泣

現実を受け止め電気屋巡りです。。
みなさまありがとうございました。。

書込番号:7548770

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/03/18 00:45(1年以上前)

Willamateの可能性もありますね・・・確かに。

>C9/160WLTさん
いや逆に、動画編集やパソコンのゲームを考えなければ、WEB見てオフィスアプリを使って
iPod+iTune、時たま写真編集ぐらいならPentium4クラスでも全く問題ありません。

正直、写真のRAW現像や、デジタル放送レベルの動画編集・一部3Dに突出したゲームなど
昔に比べてパワーを要求するソフト・やりたい事は限られて来ていると思います。
逆にお名前のデスクトップはOSをリカバリして、WEB閲覧用なりファイルサーバーにする
なり使い方は有りだと思います。

お知り合いで、「パソコンでハードな使い方はしないけど、WEB見るのと自宅でちょっと仕事
ぐらい出来れば・・・あと子供がWEB見て、学校のレポート作成とかiPodとか」なんて言う
人に譲って上げても良いかも知れません。

書込番号:7548785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:735件

2008/03/18 00:52(1年以上前)

う〜ん、名前がヒントだったか!

書込番号:7548823

ナイスクチコミ!2


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/03/18 01:11(1年以上前)

>RATPさんへ
気付かなかった・・・

http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0201/deskpower/c/method.html

>TAIL4さんへ
確かに!
自分は書き忘れていました・・・
「動画編集以外の用途ならまだまだ現役でつかえますよ」

>C9/160WLTさんへ
上記の通りです・・・ゲーム、動画編集、等でしたら買い替えをお勧めしますが、
それ以外なら大差無い事をお伝え忘れておりました。
ごめんなさい。

書込番号:7548905

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2008/03/18 01:22(1年以上前)

メインは動画編集やDVD編集ですので、買い替えですねぇ・・・頑張ります。コイツは新しいご主人を探してやろうかと思います。。

書込番号:7548938

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Core 2 Duo E8400 BOX」のクチコミ掲示板に
Core 2 Duo E8400 BOXを新規書き込みCore 2 Duo E8400 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Core 2 Duo E8400 BOX
インテル

Core 2 Duo E8400 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月

Core 2 Duo E8400 BOXをお気に入り製品に追加する <706

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング