Core 2 Duo E8400 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core 2 Duo E8400 クロック周波数:3GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:6MB Core 2 Duo E8400 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core 2 Duo E8400 BOXの価格比較
  • Core 2 Duo E8400 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Duo E8400 BOXのレビュー
  • Core 2 Duo E8400 BOXのクチコミ
  • Core 2 Duo E8400 BOXの画像・動画
  • Core 2 Duo E8400 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Duo E8400 BOXのオークション

Core 2 Duo E8400 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月

  • Core 2 Duo E8400 BOXの価格比較
  • Core 2 Duo E8400 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Duo E8400 BOXのレビュー
  • Core 2 Duo E8400 BOXのクチコミ
  • Core 2 Duo E8400 BOXの画像・動画
  • Core 2 Duo E8400 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Duo E8400 BOXのオークション

Core 2 Duo E8400 BOX のクチコミ掲示板

(4708件)
RSS

このページのスレッド一覧(全314スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Core 2 Duo E8400 BOX」のクチコミ掲示板に
Core 2 Duo E8400 BOXを新規書き込みCore 2 Duo E8400 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

P5Eが手に入ったので

2008/12/05 13:21(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E8400 BOX


  PC初心者なので何を組んでいいやら〜、候補に考えているのはE7300かE8400で主に動画のエンコードや動画のダウンロードやネット検索です、メモリーはDDR2PC6400あたりはどうかな〜と、いろいろ意見聞かせて下さいませ。追記チデジも見ています

書込番号:8737389

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/12/05 14:04(1年以上前)

まず考えてから質問しろ。

書込番号:8737536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件

2008/12/05 14:53(1年以上前)

きこりさん さすがです。

どこの掲示板でも同じこといつも言うけど、まず自分が考えている構成を書く。メモリーならバルクなのかメーカー製を買うのかとか。そして予算。そういうことを書かんということはコミニケーション能力、とくに相手にわかってほしいという気持ちの欠如とみなしてしまうな。

書込番号:8737682

ナイスクチコミ!1


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2008/12/05 18:10(1年以上前)

>PC初心者なので何を組んでいいやら〜、
少なくともワークステーションやサーバは組まない方が良いと思う。

書込番号:8738358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:53件

2008/12/05 21:22(1年以上前)

>P5Eが手に入ったので

釣りでしょ!

ハイエンドの廉価版マザーボードなので、スペックを確認すれば答えは出る。
Full House なら、
CF、SSDstriping、Q9650、DDR2 1066↑、HDD1.5TB 積めるだけ。(^^;

書込番号:8739245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2008/12/05 23:20(1年以上前)

いくらなんでも何が聞きたいのやら・・・
これから初めて自作する自分より遥かに知識がないですね
と言うより、本当に自作する気があるのか。

結局釣りですかねσ( ̄、 ̄)

書込番号:8740008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/12/06 02:10(1年以上前)

ここで聞くより、PCの雑誌を読むか、ショップの店員さんに聞くほうが早いと思います。

書込番号:8740895

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2008/12/06 14:18(1年以上前)

釣りかも?
この手の質問を見ると、警察取調べ型観察をしてしまう。
状況証拠としては、
・初投稿だ。
・P5E話題なのにE8400の板に投げてきた。
・メモリはPC8400→話題にならないことで書き込みの埋め草。
察するにE8400が手に入ったがマザーをP5Eでは
ピントハズレと心配してるのかもしれない。

書込番号:8742630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

E6300からE8400

2008/12/01 18:53(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E8400 BOX

クチコミ投稿数:73件 Core 2 Duo E8400 BOXのオーナーCore 2 Duo E8400 BOXの満足度5

素人です。
現在E6300をメインに使っています。
E6300からこのE8400に変えた時は、明らかに体感出来る効果はありますでしょうか?
用途はイラストレーター、フォトショップ、ドリームウィーバー、最近の3Dゲーム(デビルメイクライ4、バイオショック、COD4等)です。

ちなみにもし、E8400に変えるならばM/Bも変えなければダメですよね?
そこで今、候補にあるのがここでも評価の高いP5K-E、若しくはP45Platinumが中古で安く買えそうなので、このどちらか2つに絞り込んでいます。

現在のPCのスペックは以下の通りです。

CPU:Core 2 Duo E6300 1.86GHz
M/B:ECS 945G-M3
RAM:DDR2 SDRAM PC5300 1GB×2
HDD:HDP725050GLA360
VGA:LEADTEK Winfast 9600GT Extrime
電源:EVERGREEN SILENT KING 5

書込番号:8718547

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/12/01 19:01(1年以上前)

実クロックが結構あがりますので、ゲームでの効果は非常にあると思いますよ。
(バイオショック、DMC4はやってませんのでなんともいえませんが)

書込番号:8718572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件 Core 2 Duo E8400 BOXのオーナーCore 2 Duo E8400 BOXの満足度5

2008/12/01 19:07(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
やはりそうなのですね。
でも来年の1月にCore 2 QuadのTDP65W版が出るらしいので、少し迷ってますが(^^;)

書込番号:8718600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/12/01 21:36(1年以上前)

迷いがあり、待てるなら待つのも良いかと・・・。
先のレスで言いそびれましたが、マザー交換と共にメモリも
適正なクラスの物に変える必要が出てきますね。(E8番台は1333のFSBでしたよね?
PC6400で足りたっけかな?)性能発揮させるためにもメモリ交換が必須じゃないかな?
ということで、CPU、マザーメモリといくことになると思いますので
資金が足りなければ待ちでもよいかなと思いました。但しCPUのバージョンが
変わりますとそのまま載せられない(Biosアップデートにて対応が確認された後に
アップデートして載せ変え)ので「使える古いCPU」を確保しておく必要に迫られます。
6300は処分できないということになりますのでご注意を。

書込番号:8719367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件 Core 2 Duo E8400 BOXのオーナーCore 2 Duo E8400 BOXの満足度5

2008/12/01 22:22(1年以上前)

丁寧にありがとうございます。
そうですね。メモリも2GB×2で使うつもりでした。
今は値下がりが凄いですからね…企業も大変です。
AMDも面白いかな〜と45nmのPHENOMUも来年早々に出るらしいので、選択肢に入れていきたいと思います。

書込番号:8719697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

E8400とQ9550

2008/11/30 22:33(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E8400 BOX

スレ主 N902isさん
クチコミ投稿数:16件

新規にパソコンの購入を考えてます。
候補としてはマウスコンピューターのヨドバシカメラオリジナルである
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001006410/index.html
を考えています。

使用目的はネット、画像・動画編集、ゲーム(シムシティ4、ラグナロク、他の3Dゲーム)です。
このPCと他の部分の構成は変えずにマウスコンピューターのネットBTOでQ9550で組んだ場合、体感できるような著しい差は生まれるのでしょうか?

書込番号:8714991

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2008/11/30 23:01(1年以上前)

いまお使いのパソコンがペンティアム4とかからなら
どのCPUを搭載したパソコンでも快適に感じられると
思います。
予算があるのならMDV ADVANCE ST 6100B(corei7)って
モデルでも良いんじゃないでしょうか。

書込番号:8715165

ナイスクチコミ!0


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2008/12/01 09:57(1年以上前)

Q9550にしてもクロックが170MHz下がるだけなので、E8400と比べて体感できるほど遅くはならないと思う。

書込番号:8716700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:17件

2008/12/01 17:08(1年以上前)

動画編集とかやるならquadでしょ。倍違うよ。対応してれば

書込番号:8718104

ナイスクチコミ!1


スレ主 N902isさん
クチコミ投稿数:16件

2008/12/02 22:02(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。

実は上記のPCの他に同じマウスコンピューターのヨドバシカメラオリジナルの
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001050108/index.html
というモデルがありました。

以前のをA,今回のをBとすると違いは
・CPU
A:Core2Duo E8400  B:Core2Quad Q9400
・グラフィック
A:NVIDIA GeForce 9600GT  B:NVIDIA GeForce 9500GT
・HDD
A:750GB  B:640GB

です。

Bの方がQuadですがこのサイトのランキングを見るとE8400の方が書き込みも多くよさそうな気がします。
前の書き込みでは動画編集と書きましたがそこまで重視していません。
この場合、AとBならどちらを選びますか?
ちなみに価格はBの方がAより1万円高いです。

書込番号:8724606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:17件

2008/12/02 22:07(1年以上前)

動画編集が主じゃないならコスト的にduo

ゲームだけいってるこの二つってそんなに重いの?そこまでじゃないからもっと低い奴でも十分だよ8800あたりで。DMC4とかやるなら別だけど

書込番号:8724641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2008/12/02 22:20(1年以上前)

動画編集が少ないならE8400で差額でHDDをもう1台載せた方が気持ちいいかも。

ショップPCはマザボがOCにどこまで対応してるか分からないけど、E8400を4GHz@自己責任で走らせれば動画エンコもQ****定格駆動と大差ないですよ。いざとなったらね。(笑)

書込番号:8724763

ナイスクチコミ!0


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2008/12/02 22:28(1年以上前)

初歩的なことを確認するけど。
E8400は3.00GHzで2コア。
Q9550は2.83GHzで4コア。
現状世に出回っているソフトの多くは4コアどころか2コアにも対応してないものが多いから、そういった場合はクロックの高いE8400の方が若干速く処理が終わる。ここまではOK?

だから、クアッド(4)コアを有効に使えるソフトを使っていないなら、E8400の方がコスト的に、というか性能的に上。
少なくともシムシティ4やラグナロクはクアッド非対応なので。E8400で十分。

書込番号:8724832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

Pentium Dual-Core E2200からの交換で

2008/11/27 17:50(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E8400 BOX

スレ主 m-u-m-uさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして、よろしくお願いします。

今「Pentium Dual-Core E2200」のパソコンを利用しています。
メモリは2Gで、グラフィックボードは付いていません。

この状態からCore 2 Duo E8400へ交換した場合には
体感的な速度は上がるものでしょうか。

ソフトの立ち上げ時間や、処理速度が上がればなーと思っています。

パソコンでよくやっているのは、ウエブサイトの閲覧とメールや
デジカメで撮った画像や、動画を編集したりしています。

書込番号:8698913

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2008/11/27 17:56(1年以上前)

体感的な速度は上がるかどうかより、ちゃんと使えるかかどうか心配なような。

使っているPCのメーカーと細かい型番とか(基本的にメーカー製PCの場合は諦めたほうが…)、使ってるマザーボードとBIOS次第じゃないのかなぁ。

書込番号:8698931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2008/11/27 17:57(1年以上前)

もう少しパソコンの中身の情報を上げていただけるとレス付けやすいんですが。(^^ゞ
特にマザーの型番。

書込番号:8698933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:30件

2008/11/27 17:58(1年以上前)

処理速度は上がるでしょうけど、体感できるかどうかは処理の内容によりますね。
もしもHDDが割と遅いものをお使いでしたら、システムHDDの換装の方が効果的なこともあります。

書込番号:8698936

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/11/27 18:26(1年以上前)

体感的速度とは何ぞや。

処理開始から処理終了までの時間が短縮されるのかどうかは、気にしないの?

書込番号:8699039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件

2008/11/27 19:01(1年以上前)

他の方が言われているように メーカPCならまず交換できるかの問題がありますが、それをクリアしたとして、標準クロックで使うなら

>ウエブサイトの閲覧とメールやデジカメで撮った画像や
==>まず体感できない

>動画を編集
==>長尺物なら時間が少し早くなる。

かな?
E8400を 4.0GHzにOC出来る環境とかなら、差が分かるでしょうね。

書込番号:8699179

ナイスクチコミ!0


スレ主 m-u-m-uさん
クチコミ投稿数:2件

2008/11/27 19:42(1年以上前)

いろいろな回答ありがとうございますm(__)m

今使っているのはVAIOのVGC-JS50Bというのになります。

上位機種にCore 2 Duo E8400を使っているのがあったので
単純にのせかえが出来るのかなと思ってしまいました。

動画の編集や変換以外はそう変わらない感じなんですね。
ただ、その動画も3分とかの短いものです。
(デジカメでペットを撮影する程度)

あと、言葉足らずでご迷惑をおかけしましたようで
申し訳ございませんでした。


書込番号:8699336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2008/11/27 20:00(1年以上前)

VAIO VGC-JS50/JS90
http://vaio.sony.co.jp/Products/JS1/
個人的に本体分解はしたくない形状……

上位モデルといってもJS90は店頭特注もしくは通販BTOモデルみたいな感じですねー。中身も結構違うかも。

後で気にするくらいなら価格差が大きくても上位モデルを買っとけばいいのにと思ったりもしますです。買うときには思いつかないことでしょうけどー

書込番号:8699415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2008/11/28 01:38(1年以上前)

こんばんは。
メモリーはどれぐらい積まれてます?
ビデオメモリと共有しているみたいなので
現状512m×2で1ギガであるなら1ギガ×2にしてみるとか。
そちらのほうがハードル低いですし効果も体感出来るかと。

CPU交換は自分のパソコンならやっちゃいますけど
他人には進められませんね。。w

書込番号:8701243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初期不良でしょうか?

2008/11/26 09:52(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E8400 BOX

クチコミ投稿数:11件

先日、Core 2 Duo E8400を購入しました。
現在使用している自作機のCPUのみを交換したのですが
何故か?OSが起動しなくなりました。
原因が全く分からず、CPUを今まで使用していたPentium Dへ戻すと
全く問題なくOSが起動できます。

CPUの初期不良かと思うのですが、別のハードディスクへ
OSからインストールを試みたのですが。
OSのインストール(XP,vista共)途中でフリーズしてしまいます。
何度かリセットしてインストールを再開してインストールが終わった後でも
OS起動起動中にフリーズしたり、起動後にフリーズしたりと
まともに使用できる状態になりません。

CPUのみ変更しているので、やはりCPUの初期不良なのでしょうか?
Puntium DからCore 2 Duoへ切り替える場合、電源周りを新しいものに
かえる等の必要があるのでしょうか?
自作は何度も行っているのですが、今回のような現象は始めての経験です。
どなたか詳しい方ご教授いただけると助かります。

PC環境
マザーボード:GA-EP45-UD3P
CPU:交換前 PENTIUM D 3G
   交換後 Core 2 Duo E8400
メモリ:DDR2-533 * 4
ハードディスク:HDT721025SLA380
ビデオカード:GV-NX86T256H-ZL

よろしくお願いします。

書込番号:8693049

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2008/11/26 10:10(1年以上前)

こんにちは。
お使いのマザーのメモリ対応が
メモリクロック 1366/1066/800/667MHz
となってます。

使用されているメモリが
>メモリ:DDR2-533 * 4
となってますのでこの辺が怪しいかと。

使われていたペンティアムDがどのモデルなのか
わかりませんが最高でFSBが800MHz。
Core 2 Duo E8400は1333Mhzですので。

要はオーバークロックをしたような状態になって
メモリがついてこれてないんでは。

書込番号:8693103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/11/26 12:20(1年以上前)

まぼっちさん、早速ありがとうございます。
確かに、ペンティアムDは800MHzを使用していました。
今回CPUこ購入する際にメモリの購入も考えたのですが
現在問題なく動作していたために購入しませんでした。
まぼっちさんのおっしゃられるとおり、
オーバークロック状態となっているのかと思いますので
週末にでも対応メモリを購入してこようと思います。
また、動作報告をさせていただきます。
色々ありがとうございました。

書込番号:8693480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/11/29 18:47(1年以上前)

今日、DDR2-6400を購入してきました。
まぼっちさんのアドバイス通り
メモリを交換したら問題なくOSも起動するようになりました。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:8708616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

E4600とE8400の違いは?

2008/11/25 00:03(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E8400 BOX

スレ主 BonniePさん
クチコミ投稿数:36件

今のパソコンにはE4600を載せています。E8400に載せ変えたところで体感できるほどの差は感じられますか?
主な使用用途は動画編集や簡単な3Dゲームです。

書込番号:8687204

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2008/11/25 00:27(1年以上前)

動画編集で速くなりますが、使ってみて 違うなあ!とは言えない(微妙な体感差)ですね。
その他機器の環境を改善する方が動画編集(まあゲームも)には快適ですね。

書込番号:8687359

ナイスクチコミ!0


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2008/11/25 11:33(1年以上前)

C/Pが悪いのは確かだね。
どうせならクアッドに行くぐらいじゃないと勿体無い。

書込番号:8688676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:17件

2008/11/25 21:07(1年以上前)

体感的には大差ない

書込番号:8690545

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Core 2 Duo E8400 BOX」のクチコミ掲示板に
Core 2 Duo E8400 BOXを新規書き込みCore 2 Duo E8400 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Core 2 Duo E8400 BOX
インテル

Core 2 Duo E8400 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月

Core 2 Duo E8400 BOXをお気に入り製品に追加する <706

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング