Core 2 Duo E8400 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core 2 Duo E8400 クロック周波数:3GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:6MB Core 2 Duo E8400 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core 2 Duo E8400 BOXの価格比較
  • Core 2 Duo E8400 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Duo E8400 BOXのレビュー
  • Core 2 Duo E8400 BOXのクチコミ
  • Core 2 Duo E8400 BOXの画像・動画
  • Core 2 Duo E8400 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Duo E8400 BOXのオークション

Core 2 Duo E8400 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月

  • Core 2 Duo E8400 BOXの価格比較
  • Core 2 Duo E8400 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Duo E8400 BOXのレビュー
  • Core 2 Duo E8400 BOXのクチコミ
  • Core 2 Duo E8400 BOXの画像・動画
  • Core 2 Duo E8400 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Duo E8400 BOXのオークション

Core 2 Duo E8400 BOX のクチコミ掲示板

(4708件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Core 2 Duo E8400 BOX」のクチコミ掲示板に
Core 2 Duo E8400 BOXを新規書き込みCore 2 Duo E8400 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

3DMarkでQ6600と比較

2008/06/29 18:40(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E8400 BOX

スレ主 Hot Topさん
クチコミ投稿数:105件 Core 2 Duo E8400 BOXのオーナーCore 2 Duo E8400 BOXの満足度5

外気温20度 室温26度 湿度65% システム39度 
CPU Clock3.6GHz Graphic 8800GTS
      Q6600   E8400
Score    6878   10153
SM2.0    2597   4179
HDR/SM3.0  2475   4228
CPU     5298   3408
Peak Temp  65度   57度
Idle Temp. 39度   29度 

計測時の感触は第二画面の蛍(Light Fly)の後第三と第四画面(山上での戦闘)はCPUのテストでガクガクと揺れるが、E8400は揺れ方の動きにメリハリと一定のテンポが有って動きがボケてない。上記の通りCPU ScoreはQ6600より6割程度で低いが逆にその他のScoreは高い。
3DMark06は元来切れの良い映像であった様に思いました。

書込番号:8006605

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/06/29 18:51(1年以上前)

Hot Topさんコンバンハ!
Quad の方が悪い結果なんですね・・・
私はE8500からQ9550にしたら逆に上がりました(;^_^A
定格です。

書込番号:8006643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/06/29 20:01(1年以上前)

っつうか、Q6600で1万超えないのは異常じゃね?

書込番号:8006968

ナイスクチコミ!0


JBL2235Hさん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:40件

2008/06/29 23:49(1年以上前)

えー Q66+88GTSで1万超えないのー!
家のQX6850+88GTをダウンクロックして Q66+88GTの標準のクロックで3DMark06廻しても1万は超えますよ。(XpSP3ですが)

書込番号:8008522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:2件 Core 2 Duo E8400 BOXのオーナーCore 2 Duo E8400 BOXの満足度5 パソコンあそび. 

2008/06/30 00:52(1年以上前)

3Dmark06(E8400+9600GT)

PC環境やセッティングは人それぞれだと思いますが、参考に僕も投稿します.

マザー P5BDeluxe
CPU   E8400(@3.15Ghz)
VGA   9600GT
HDD   SATA80GB*2(RAID0)
メモリ DDR2 1GB*2

この環境で 3Dmark06 11522 かろうじて commonsystem(一般的システム)だそうです.

書込番号:8008870

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hot Topさん
クチコミ投稿数:105件 Core 2 Duo E8400 BOXのオーナーCore 2 Duo E8400 BOXの満足度5

2008/06/30 08:51(1年以上前)

早速4人の方々のご意見を戴き有り難く深謝致します。

今回使用した8800GTS-320Mは中古品で当初から能力不足でした。この春7900GTXから交換した時に
Bench結果が大幅に落ちた記憶がありましたので古いデータを調べた結果。

1)7900GTX Q6600 3.67GHz 1.300Vcore RAM1469MB
  CrystalMark06の結果はGDI 23003 DLD 13666 OGL 56224でした。

2)今回の計測に使った8800GTSは下記の通り(条件FSB400MHz)
     Q6600         E8400
GDI   19488 (85%)     19970
DLD   6173  (45%)     6152
OGL   37028 (66%)     37506

皆様の仰る通り能力不足(45〜85%と低い)の不良Cardの様です。本来ならば14000位出るものでしょうから近いうちに良品に取り替えて改めてご報告致しますので、宜しくご指導願います。
ご意見を戴きました皆様に改めてお礼申し上げます。


書込番号:8009535

ナイスクチコミ!0


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2008/06/30 16:05(1年以上前)

不良カードだったかぁ、ご愁傷様。
CrystalMarkのGDI,DLD,OGLのテストは既に陳腐化してて、ドライバによってスコアが2倍近く変動することも珍しくないのでオススメしないよ。
キワモノだけど、補助テストにはゆめりあベンチとか使った方がいい。尤も、そのゆめりあですら最新のGeForce9xxxシリーズ以降になるとCPU依存のスコアになってしまうらしいけど……。

書込番号:8010648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2008/06/30 17:33(1年以上前)

ビデオカード不良でスコアが落ちることってあるんだ。カード交換したとき、ちゃんと交換手順踏んだんでしょうか?

書込番号:8010959

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hot Topさん
クチコミ投稿数:105件 Core 2 Duo E8400 BOXのオーナーCore 2 Duo E8400 BOXの満足度5

2008/06/30 20:29(1年以上前)

CPUの比較の話がベンチ結果が余りにも低いのでグラボの能力にすり変わり騒動しました。
本件の結論としては8800GTSの世代交代が著しく、幾つもの種類があることでした。
従って、初期のものは能力が低いがその後世代の交代で(能力、機能、発熱、騒音、等)著しく改善されました。

このスレの冒頭の8800GTSは不良ではなく、能力が最近のものより劣っていました。

本日、初期の製品と改良品に取り替えて計測しました結果を下記致します。(Driver同一で)
<3DMark> Q6600   E8400  改良品
Score    6878   10153  13785(36%up)
SM2.0    2597   4179   6300(51%up)
HDR/SM3.0 2475   4228   6024(42%up)
CPU     5298   3408   3455(1%up)

<Crystal> Q6600   E8400   改良品
GDI    19488    19970   23503(18%up)
DLD    6173     6152   6967(13%up)
OGL    37028    37506   45030(20%up)

以上ご報告致します。




書込番号:8011612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:2件 Core 2 Duo E8400 BOXのオーナーCore 2 Duo E8400 BOXの満足度5 パソコンあそび. 

2008/07/01 01:59(1年以上前)

お疲れ様でした.

最後まできちんと検証されるなんて、素晴らしいですね.

しかし、初期モデルと後期モデルとこんなに性能差が出るなんて・・・

よく調べて手を出さないと、危険ですね.

勉強になりました. ^^)

書込番号:8013355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

E6300から乗り換え

2008/06/27 00:27(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E8400 BOX

スレ主 要充電さん
クチコミ投稿数:16件

1年半使ってきたE6300が最近なんだか物足りなく感じてきたので、評判のE8400に乗り換えしました。
マザーがASUS P5B(FSB 1066MHzまで対応)だったのですが、BIOSのアップデートで問題なく動作してくれました。

スーパーπ104万桁計算が32秒から21秒に短縮されたので、体感している以上に性能向上されたのかなと思ってます。

ところで、オーバークロックが話題になるE8400ですが、このマザーの場合あまり無理をさせるべきではないんでしょうか?

書込番号:7994340

ナイスクチコミ!0


返信する
JBL2235Hさん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:40件

2008/06/27 00:50(1年以上前)

どんなM/BでもOCの行為そのものが保証対象外の行為だから 壊れてもメーカーの保証は求められないでしょ。
OCは使用者の勝手で行う行為です。ご自分で決めて下さい。

書込番号:7994430

ナイスクチコミ!0


スレ主 要充電さん
クチコミ投稿数:16件

2008/06/27 01:02(1年以上前)

レスどうもありがとうございます。
メーカー保証が受けられないのは承知しております。

一般論として、FSB1333MHzまで対応しているマザーボードに比べて、そうでないマザーボードのほうがE8400のOCによる故障の可能性が高くなるものなのかが知りたくて質問しました。

(当たり前のことを伺ってるようでしたらすみません。)

書込番号:7994476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/06/27 01:20(1年以上前)

多少無理させてもいいんじゃないっすかね?
もうもとはとれていそうだし(^_^;
なんか定格になってないE8400がもったいない気がしますし。

書込番号:7994538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1164件Goodアンサー獲得:66件

2008/06/27 04:59(1年以上前)

ASUSの公式HPでE8400に正式対応しているので
http://support.asus.com/cpusupport/cpusupport.aspx?SLanguage=ja-jp&model=P5B

>Core 2 Duo E8400 (3.00GHz,1333FSB,L2:6MB,65W,rev.C0)

定格で起動する分にはマザボメーカーの保証範囲内だと思います。

ただ、そこからのオーバークロックについては、このモデル自体がベーシックタイプということで、当時のハイエンド(=Delux)に比べて仕様上、伸びシロは期待できないんではないかな?

このマザーのユーザーはまだまだ大勢いるんじゃないかと思うので、皆さんのために人柱として頑張ってみてください!?

サブ機がP5B E-plusなので、興味を持ちました。
チャレンジ記録の報告お待ちしてます。。

書込番号:7994861

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2008/06/27 09:36(1年以上前)

P5BではFSB1333がすでにオーバークロックだから
FSBを上げない範囲で。

書込番号:7995273

ナイスクチコミ!0


スレ主 要充電さん
クチコミ投稿数:16件

2008/06/28 01:26(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます。

頂いたご意見をまとめると、

 定格になってないE8400がもったいない気がするので、
 ASUSの公式HPでE8400に正式対応しているし、
 多少無理させてもいいんじゃないだろうか・・・?
 ただ、FSB1333がすでにオーバークロックだからFSBを上げない範囲で。

というところですか。
貴重なご意見ありがとうございました。
少しずつムチを入れて、行けそうなところまで行ってみようと思います。


・・・人柱!?なんて不吉なことをっw

書込番号:7998717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

最近のE8400.

2008/05/30 00:08(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E8400 BOX

クチコミ投稿数:302件 Core 2 Duo E8400 BOXのオーナーCore 2 Duo E8400 BOXの満足度5 パソコンあそび. 

4.05Ghz 常用可能.

最近,品不足が解消されて価格が落着いた感のあるE8400.

やっと地方でも買える状況になり,突撃しました.

発売当初,各所にて空冷オーバークロック4Ghz常用可との情報がありました.

その件について,在庫潤沢・価格低下した現在はどうなのか?ということが気になっておりましたが,

昔とぜんぜん変わらず,楽勝で4Ghz常用可能でした.



intel 45nm 製造ライン って 安定していて すごイイ と 感じちゃいました.

一応 E8400 の 近況報告ということで.

書込番号:7872202

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/05/30 00:11(1年以上前)

CPUの箱の横に書いてある製造ロット等の番号も書かれると、
面白い情報になると思いませんか?

製造国もお願いしますw

書込番号:7872224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件 Core 2 Duo E8400 BOXのオーナーCore 2 Duo E8400 BOXの満足度5 パソコンあそび. 

2008/05/30 00:26(1年以上前)

E8400の箱書き.

そうですね.

箱書きは写真で,こんなもんです.

中身はこんなもんです.

ロット  Q808A420
裏ロット N375112 3A3207
製造国  マレーシア

それにしても intel 45nm E8400 なのだから

4Ghz常用なんかぜんぜんロット関係なしに達成できるのでは?

そんな気がします.

書込番号:7872307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件

2008/05/30 00:49(1年以上前)

常用ならPrime95 24時間以上完走が条件でしょう。

書込番号:7872412

ナイスクチコミ!0


香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/05/30 01:15(1年以上前)

電圧偽装

常用の定義は難しいですね。
人によって使い方はさまざまですし。

書くんでしたらBIOS設定も書いた方がいいのかも。

書込番号:7872489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件 Core 2 Duo E8400 BOXのオーナーCore 2 Duo E8400 BOXの満足度5 パソコンあそび. 

2008/05/30 02:40(1年以上前)

ども.

>常用ならPrime95 24時間以上完走が条件でしょう。

世間一般的にいえばそうでしょうね.

でも自分の場合はそこまでシビアになる必要もなく,まあ使ってますんで・・

>書くんでしたらBIOS設定も書いた方がいいのかも。

BIOS設定はごく普通ですよ.

皆さんがOCされる時と違いないと思います.

まあ.マザーが P5B-Delux と古めなので コア電圧不安定やらコア温度の表示がおかしかったりするみたいなのですが.

でもこれでも普通に4.05Ghzで使えてますんで.

上手な方ならもっと安定活用できるのではないかと思います.

書込番号:7872665

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/05/30 18:25(1年以上前)

情報ありがとうございます。
自分が45nm以降に突撃できるのは何時になるかわかりませんがw

書込番号:7874545

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/05/30 18:40(1年以上前)

工業製品の製造国って、最後の工程を行なった工場のある場所でしょ。
Intelの場合、製造国は製品の中身にほとんど影響がない。

現在、Intelの45nmプロセスの製造工場は、2箇所。
1箇所目は製造ラインそのもの開発と実証の工場。
2箇所目が最初の量産工場。
3箇所目はまだ竣工していない。

で、このCPUが何処で製造されたのかと言えば、第2の工場のあるアメリカでしょう。

書込番号:7874590

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/05/30 19:00(1年以上前)

Intelの場合、ではなく、Intelのプロセッサの場合、に訂正

書込番号:7874662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件 Core 2 Duo E8400 BOXのオーナーCore 2 Duo E8400 BOXの満足度5 パソコンあそび. 

2008/05/30 23:37(1年以上前)

きこりさん豆知識どうもです.

>このCPUが何処で製造されたのかと言えば、第2の工場のあるアメリカでしょう。

まあ,主にアメリカで生産されているとはいえ,

今までのintelの製品よりは,安定していると思われます.

知り合いは Xeon3110を買いましたが,こちらはE8400と同性能で更に安価になっているため,

CPUネーミングが気にならない人にはこっちもお勧めですね.

書込番号:7876019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買ってしまいました

2008/04/02 23:27(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E8400 BOX

クチコミ投稿数:44件

MB:Asus P5K-VM
Vcore1.3125Vで445×9で4GHzオーバーです。
Superπ104万桁が11秒でした。
早ぇぇ。
常用はVcore定格の400×9=3.6Ghzで行けそうです。

書込番号:7623056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ついに買っちゃいました!

2008/03/29 20:56(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E8400 BOX

クチコミ投稿数:1件

昨日E8400のバルク品をぱそこん倶楽部というお店でゲットしました!
http://www.pasocomclub.co.jp/htmls/1100000052418.html
E6750からの乗換えでお金がなかったので、下取りしてもらいました。
13kで買い取ってくれたから実質17kぐらいの出費ですんだからヨカタ。
ファンは前のやつを使ってるからモンダイナシ。
もっと安いとこもあるかもだけど1日で届いたからいいや。
さーてと コールオブデューティ4が俺を待ってる!

書込番号:7604292

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/03/30 12:37(1年以上前)

バルク品で3万・・・
まぁうれしいみたいだから水を差すつもりは無いけど・・
りっち・・・w

書込番号:7607328

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

FS2004で快適

2008/02/23 10:06(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E8400 BOX

クチコミ投稿数:14件

パソコンを組みました。オーバークロックはしておりません。
〔従来〕         〔今回〕
MB ASUS P4P-800 →  MSI P35 Platinum
CPU Pentium4 3.0G     Core2Duo E8400
VGA RadeonX1950Pro512    8800GT 512
Memory 2G            4G
3D mark06 3000前後         11700

今まではFS2004にApproach & Landing Japan + Ultimate Traffic + World of AI等をどんどん入れ、設定は水面以外すべてMAX でPosky の747なんかで成田や羽田に行くとフレームレートが一桁になり紙芝居状態でした。今回フレームレート20を超えることを願って組みましたが、結果平均で50オーバーと大誤算。あまりの快適さに驚いてます。こんなに違うとは夢にも思ってなかったので感激です。FlightSimulatorXもDEMOをインストールしてみましたが、デフォルト設定では50オーバー。アドオン入れるとどうなるか分かりませんが、まだまだ無料の機体やシーナリーも少ないので、導入は先延ばしの予定です。当面、FS2004でAvsimやFlightsimcomからシーナリーをガンガン入れて行く予定です。
すみません、あまりにも予想していた結果と違ったので嬉しくて書き込みしてしまいました。

書込番号:7433883

ナイスクチコミ!1


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2008/02/23 12:23(1年以上前)

それはそれは、良かったですね。
E8400+8800GTでFSばっちりですか。
大画面液晶(でしょうか)で臨場感いっぱいでしょう。

書込番号:7434353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/02/23 14:21(1年以上前)

ZUULさん、ありがとうございます。
モニターは今まで19インチのCRTでしたが、今回I.O DATAのLCD-AD222XBにしました。
モニターのリフレッシュレートが1440x900では60Hzになってしまいます。CRTは85Hzで使用しておりました。その関係かもしれませんがFSでは単純なシーナリー場面でもフレームレートは60程度が上限です。FSも1440x900x32で飛行しております。E8400でこれなら多少動作周波数は低いですがQ6600の方がFS以外のことを考えると良かったかもしれません。

書込番号:7434800

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Core 2 Duo E8400 BOX」のクチコミ掲示板に
Core 2 Duo E8400 BOXを新規書き込みCore 2 Duo E8400 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Core 2 Duo E8400 BOX
インテル

Core 2 Duo E8400 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月

Core 2 Duo E8400 BOXをお気に入り製品に追加する <706

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング