Core 2 Duo E8400 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core 2 Duo E8400 クロック周波数:3GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:6MB Core 2 Duo E8400 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core 2 Duo E8400 BOXの価格比較
  • Core 2 Duo E8400 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Duo E8400 BOXのレビュー
  • Core 2 Duo E8400 BOXのクチコミ
  • Core 2 Duo E8400 BOXの画像・動画
  • Core 2 Duo E8400 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Duo E8400 BOXのオークション

Core 2 Duo E8400 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月

  • Core 2 Duo E8400 BOXの価格比較
  • Core 2 Duo E8400 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Duo E8400 BOXのレビュー
  • Core 2 Duo E8400 BOXのクチコミ
  • Core 2 Duo E8400 BOXの画像・動画
  • Core 2 Duo E8400 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Duo E8400 BOXのオークション

Core 2 Duo E8400 BOX のクチコミ掲示板

(4708件)
RSS

このページのスレッド一覧(全374スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Core 2 Duo E8400 BOX」のクチコミ掲示板に
Core 2 Duo E8400 BOXを新規書き込みCore 2 Duo E8400 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

どちらが???

2008/04/24 01:41(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E8400 BOX

スレ主 GZ1さん
クチコミ投稿数:9件

BDなどのハイビジョン関連の導入を将来的に考えた場合、E8400とQ6600はどちらが良いのでしょうか?個人的な用途はネット、エンコードあたりです。素直にQ6600に行ったほうが良いのでしょうか?

書込番号:7715360

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/04/24 02:26(1年以上前)

後のことは考えなくて良いんでない?
今すぐ必要なもの買っとけばいいし、将来必要になったらその時買えばいいだけなんで。
その方が安くて速いやつが買えると思うのですがね。

書込番号:7715443

ナイスクチコミ!0


香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/04/24 02:35(1年以上前)

エンコードはどっちがいいかって難しいよな〜
アプリやコーディック次第としか・・・。

E8400の利点、クロック周波数が上とSSE4対応
Q6600の利点、4コア

書込番号:7715457

ナイスクチコミ!0


スレ主 GZ1さん
クチコミ投稿数:9件

2008/04/24 03:01(1年以上前)

>今すぐ必要なもの買っとけばいいし、将来必要になったらその時買えばいいだけなんで。
そうですね。現実的に考えればMBの対応がここまでなので、そのときはそのときですね。
ちなみにQ6600の発熱ってどうなのでしょうか?一昔前のPen4くらいと考えて良いのでしょうか?

書込番号:7715487

ナイスクチコミ!0


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2008/04/24 08:13(1年以上前)

>ちなみにQ6600の発熱ってどうなのでしょうか?一昔前のPen4くらいと考えて良いのでしょうか?

TDPは95Wですが、実際の発熱量はPen4に比べると低いのではと思います。
当方Q6600を以前使っていましたが、Pen4時代ほど熱処理に苦労した覚えはないので・・・
Northwoodコア時代のPentium4と同じぐらいかな・・・

書込番号:7715853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/04/24 08:45(1年以上前)

実際どの位の発熱かははかったことないので比較は難しいですが、
今のクーラーの方が性能良さげなので、
よっぽど狭いケースでなければ、それほど苦労しなくて良いかなあ、と思います。

E8400とかなら、更に苦労ないでしょうけど。

書込番号:7715917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2008/04/24 22:55(1年以上前)

Pentium4 2.2GHz使ってた時は大したことなかったと思いましたね。

書込番号:7718748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

台湾にて

2008/04/23 00:24(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E8400 BOX

クチコミ投稿数:28件

台湾に出張で来ております。
電気屋さんに行って色々見てきました。
店先には値段表の書いてあるチラシがあり、色々な店のチラシをもらってきました。
E8400は、5500台湾ドルで売ってました。日本円に換算すると3.4倍となるので約19000円弱になります。
ちょっとグッときました。
もう、しばらくいますので考えてから購入しようかと思っています。

書込番号:7710796

ナイスクチコミ!0


返信する
香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/04/23 01:53(1年以上前)

海外旅行などの醍醐味ですよね♪

書込番号:7711117

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5359件Goodアンサー獲得:63件 Core 2 Duo E8400 BOXの満足度5

2008/04/23 21:52(1年以上前)

台湾かぁ
一度行ってみたい海外旅行の楽しみです

19000円ですか。安いですね

しかし日本に帰るときに税門で払うかもしれないと思うが
変わらないかな??

台湾でゆっくり楽しんでください

書込番号:7714061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:3件

2008/04/24 09:50(1年以上前)

asikaさん
>しかし日本に帰るときに税門で払うかもしれないと思うが
>変わらないかな??
税門って何でしょうか?

書込番号:7716080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/04/24 10:55(1年以上前)

税関で関税でしょ・・・
ミスなだけだと思うし私はそう読めましたが。

書込番号:7716243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:3件

2008/04/24 13:13(1年以上前)

「税関」でしたら「ぜいかん」、「zeikan」と入力すれば通常は
変換されるので、電子部品は何か特別な課税部門でもあるのかな?と。
やっぱり「税関」ですよね。
因みに私はCPU、メモリを個人持ち込みしても課税されませんでした。

書込番号:7716668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

またまた温度ですいません・・・

2008/04/22 20:40(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E8400 BOX

クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

資料1

資料2

最近動作が不安定で長くONにしておくと不具合が多々・・・
それでまた温度が心配になってきました(汗)
どの温度を信じればいいのでしょうか?
BIOS読みでも若干高いですよね・・・
CPU   E8400
クーラー  ZALMAN CNPS9700NT
グリス  AS05
M/B  ギガバイトGA-EP35-DS3
メモリー  APOGEE PC6400 2GX2 4G
HDD  日立HDP725050GLA360
グラボ  Inno3D9600GT  
DVD  LITEON DH-20A3S-26
ビデオキャプチャ GV-MVP/RX3 
電源  ZumaxZU-550Z
ケース   Centurion5(CAC-T05)

書込番号:7709401

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:186件

2008/04/22 20:50(1年以上前)

ヒートシンクを触ってみるのが最良かと思います。

それとシステム温度が高すぎるように思えます。

書込番号:7709459

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2008/04/22 21:00(1年以上前)

最近とはいっても、CPUは最新E8400だし、
ビデオは9600GTだし、稼動開始後せいぜい
3ヶ月ですね。
標準的なATXケースだから排熱が悪いとも
思えないし。
何か根本的にまずいところはないですか。
ファンは回ってますか?

書込番号:7709504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/04/22 21:35(1年以上前)

E8400はCoreTempも信じらんない場合があるので、クーラーの取り付けに問題なければ、おいらもヒートシンクを触った手を信じるのが一番かと思います。

書込番号:7709690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2008/04/22 23:10(1年以上前)

Prime95

皆さん書き込みありがとうございます!
触感温度は人肌以下か同温度でしょうか・・・
ためしにPrime95を2時間走らせてるデータを貼りますね
12時間完走してるといいな、おやすみなさい。

書込番号:7710325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2008/04/23 14:42(1年以上前)

データ

とりあえずPrime95は15時間(なぜかハンパ)完走しました
たまに目がさめてみてみると温度はスタートから最後までほぼ横ばいでした
使えてればOKて事ですかね・・・
PCて賢くもありますが何でて部分も多々ありますね!

書込番号:7712533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

24780円ポイント10パーセント還元

2008/04/22 15:16(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E8400 BOX

ヨドバシカメラ八王子店にて昼過ぎに確認しました。デュアルコアはいよいよ適正価格になってきましたね(^-^)
私はQ9450待ちなので我慢しましたが、8400狙いの方に参考になれば幸いです。

書込番号:7708456

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:9件

2008/04/22 16:03(1年以上前)

すいません、質問です。
適正価格とは、おいくらぐらいなのですか?
ヨドバシカメラが高すぎるという意味なのでしょうか・・

安くなってきたのは分かりますが・・適正価格とはどういう意味なんでしょう。

書込番号:7708558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2008/04/22 16:10(1年以上前)

>195CBRさん
本人にとっての『適正価格』だと思いますよ。
万人が思う適正価格なんて、あってないようなものですから。

AMD至上主義

書込番号:7708575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:9件

2008/04/22 16:20(1年以上前)

AMD至上主義さん

いや〜、失礼致しました。
そういう意味でしたか。スレ主さんに申し訳なかったです。

確かに安くなってきたので、「お手ごろ価格」という意味だと判断しました。

かなり安くなりましたからね〜

E6850もお手ごろですけどねw

書込番号:7708595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/04/22 17:30(1年以上前)

素人の私にはE8400(nmシリーズ)が性能が上がってるのに
安いのが不思議でしたが65と45で1枚のシリコンの塊から
小さい分数多くできるから安いという考えに衝撃を受けましたね
私ならコストが下がろうが性能が上の物は高く売ります(苦笑)
8400と6850が現状ほぼ同じ値段なのはなんとなく変な感じです。

書込番号:7708741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/04/22 17:47(1年以上前)

CBR様、誤解を招く表現失礼しました><
AMD様の仰るとおりです、秋葉原等では大体26800円位が直近の相場だったもので・・・
個人的にはチト高いかな〜と感じていた次第です(確かE8400は183ドルでしたか?)
高い安いは本人が決める事でありますから極めて主観的な見解でしたね、わかり辛くて申し訳ありません。
つい最近自分もT−ZONEで安売りしていたMTRONのSSD32GBを衝動買いしましたが、友人からはバカじゃねえのwwと罵られましたが自分的には満足しています。
どんなに重いソフトぶち込もうが常駐アプリ増えようがデフラグしなかろうが全く重くならないのは驚異!でしたので^^
話はそれましたが個人的にはこの価格は買いかなと思った次第でしたので僭越ながら掲載させて戴いた次第です。

返信戴いたお二方に感謝いたします、季節の変わり目ですのでお風邪などひかれぬよう・・・

書込番号:7708781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

21,980円

2008/04/21 12:01(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E8400 BOX

スレ主 ALEX1005さん
クチコミ投稿数:633件

ワンズです。(カカクコムにはありません、ベストゲートにて)
とうとうここまで下がりました。
この値段だと、AMDがよっぽどなCPUを出してこない限り、
安定するんじゃないのかな?下位CPUもあることだし。

書込番号:7703554

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/21 13:59(1年以上前)

安くなりましたが、バルクですね。

BOXは、24,670円でした。これも安い!!

価格性能比では、インテルが、圧勝ですね!?

AMDの3コアって性能的に微妙ですし・・・?

書込番号:7703900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2008/04/21 18:12(1年以上前)

Intelが圧勝というか、不戦勝でしょうな。
AMDのほうがE8000シリーズとは戦っていないでしょう。
つまり逃げてるんですな。

書込番号:7704554

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/04/21 19:54(1年以上前)

AMDのモデルナンバーは、客に競合製品だと錯覚させることが目的。
Phenom X3 8000がCore 2 Duo E8000と競合する製品だと客が誤解して欲しいという願望の表れ。
なのでAMDは逃げてはいない。

でも、秋葉原でAMDが行う販促デモは、逃げていないと観衆に思わせその一方で戦わないように苦心して台本を作るでしょうけど。

AMDはPhenom FXが大層な製品だという思わせぶりな予告をしているけど。

書込番号:7704924

ナイスクチコミ!0


ASUS1765さん
クチコミ投稿数:962件Goodアンサー獲得:4件

2008/04/22 19:49(1年以上前)

インテルのデュアルコアにはトリプルコアをぶつけるみたいです。

AMDが省電力性で勝負してきているので
あまり対抗してこないのでは?
もうすぐ65nmでも3.0Ghz(5800+、1MB、65W?)のものが出るが。
地味にクロックを上げてはいますけど。

忍び寄っているとはいえないことはないですね。w

書込番号:7709165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CPU > インテル > Core 2 Duo E8400 BOX

クチコミ投稿数:4件

ゲーム用PCの作成でCPUの選択で困っております。

製作予定構成
CPU  Core 2 Duo E8400 BOX or Core 2 Quad Q6600 BOX(共にOC前提)
マザー P5K PRO
HDD  HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200)
メモリー UMAX DDR2-800 2GB×2枚
グラボ ASUS EN9800GTX/HTDP/512M (PCIExp 512MB)
モニター EIZO HD2441W(MMOに使用) + MITUBISHI RDT197V(MMOマップ表示or放置ゲームに使用)
電源 オウルテックM12 SS-600HM

MMOとパチンコ等の放置系ゲームをデュアルモニターで同時起動する為に組むのですが、CPU振り分けをして使う場合E8400でドライブするかQ6600でドライブするか迷っています。
CPUの負荷を考えE8400なら3.5Ghz前後までOC予定でQ6600なら3Ghz前後までOC予定です。

ゲームのスペック要求はさほど高いものではないので問題はないと思うのですが、”CPU振り分けをしてデュアルモニターで同時起動する”という条件の場合どちらが良いでしょうか?
クアッドコアはまだ使ったことがないのでこの使い方に適しているのかどうかも分かりません。

ご教授の程よろしくお願いいたします。


現在の構成

CPU  E6600
マザー P5K-E
グラボ ASUS EN8600GT/HTDP/256M (PCIExp 256MB)
メモリー UMAX DDR2-800 2GB×2枚
HDD HDT725025VLAT80 (250G U133 7200)
モニター EIZO HD2441W(MMOに使用) + MITUBISHI RDT197V(MMOマップ表示or放置ゲームに使用)

上記の構成ではMMOプレイに支障をきたす重さを感じる状態となってしまいます。

書込番号:7699695

ナイスクチコミ!0


返信する
香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/04/20 19:31(1年以上前)

>CPU振り分けをして使う場合E8400でドライブするかQ6600でドライブするか迷っています。


MMOはTW?

書込番号:7700522

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Core 2 Duo E8400 BOX」のクチコミ掲示板に
Core 2 Duo E8400 BOXを新規書き込みCore 2 Duo E8400 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Core 2 Duo E8400 BOX
インテル

Core 2 Duo E8400 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月

Core 2 Duo E8400 BOXをお気に入り製品に追加する <706

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング