このページのスレッド一覧(全374スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 7 | 2008年3月28日 23:22 | |
| 9 | 11 | 2008年3月27日 15:37 | |
| 6 | 18 | 2008年3月26日 08:48 | |
| 4 | 4 | 2008年3月23日 00:53 | |
| 6 | 3 | 2008年3月21日 15:48 | |
| 2 | 0 | 2008年3月21日 01:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
CPU > インテル > Core 2 Duo E8400 BOX
以下の構成で自作してみたのですが、ブルースクリーンが出て再起動してしまいます。
出るタイミングは不規則で、起動して直ぐの時もあれば1時間後の時もあります。
原因がわからないので分かる方お力添えをお願いします。
いわゆる相性問題というやつでしょうか?
OS:WindowsXP Professional SP2
CPU:CORE 2 DUO E8400
メモリ:Corsair TWIN3X2048-1333C9DHX G XMS3-DHX PC3-10667 2GB
HDD:Western Digital WD1500ADFD
マザーボード:P5E3 DELUXE
ビデオカード:GeForce 8800GTS(G92)
サウンドカード:ONKYO SE-200PCI
1点
ブルースクリーンには、発生した原因か、その一端が表示されています。
ハードディスクのエラーでも、そもそも電源の容量不足でエラーが発生していたり
しますので、書いてあることがそのままの原因でないこともありますが、問題解決
の糸口にはなります。
解決する努力もせず、相性問題で諦めるなら、メーカー品でいいんじゃないですか?
書込番号:7576775
0点
返信ありがとう御座います。
そうしたいところなのですが、ブルースクリーンが出た瞬間に再起動してしまうので
見ようと思っても見れないんです^^;
電源は結構大容量のものですので問題ないと思います。
こういう原因なんじゃないの?ってのがあったら教えていただきたいのですが…
書込番号:7576907
1点
GOS.Kさん
>そうしたいところなのですが、ブルースクリーンが出た瞬間に再起動してしまうので
見ようと思っても見れないんです^^;
XPなら、コンピュータのプロパティで、「詳細設定」タブから「起動と回復」の「設定」を
クリック、「システムエラー」の「自動的に再起動する」にチェックが入っているので、
チェックを外して、「OK」を押す。
これで、システムエラーが発生しても、ブルースクリーンで停まります。
このときエラーコード「0x0000001A」等が表示されるので、これを読み取る。
エラーコードをWEBで検索すれば答えが見つかるかもしれません。
再起動するような重大なエラーが発生する原因の大半は、メモリのエラーです。
必ずしもエラーコードと一致しない場合がありますので、メモリのチェックを念入りにして
みましょう。
数回Passしたくらいでは発見できない場合がありますので、Memtestを一晩くらいかけっぱ
なしにして見てください。
書込番号:7577123
0点
GOS.Kさん、こんばんは。
ブルースクリーンが発生したとき、再起動せずそのままの状態を保持させるなら、
マイコンピュータ⇒プロパティ⇒詳細設定⇒起動と回復 と進み
「システムエラー」カテゴリの「自動的に再起動する」のチェックを外して置いてください。
ブルースクリーンが発生した場合、そのままエラーメッセージの表示状態で停止しますので、内容を確認してみてください。
書込番号:7577125
0点
>mega180さん、かぶっちゃいました。失礼しました。
書込番号:7577197
1点
使用されているメモリはオーバークロックメモリのようなので、手動でメモリタイミングを設定してみては?
Arkの資料によると
↓
http://www.ark-pc.co.jp/item/TWIN3X2048-1333C9DHX+G+XMS3-DHX+PC3-10667+2GB%281GB%2A2%CB%E7%C1%C8%29DUALSET+CL9-9-9/code/11750612
CL9-9-9-24
電圧1.5V
のようです。
それにしても豪華な構成でうらやましい限りです・・・
書込番号:7578083
1点
遅レスすいません。
memtestを実行してみるとわずか1passでエラー出まくりだったので
販売店に交換してもらったところ解決しました。
レスありがとう御座いました。
書込番号:7600386
0点
CPU > インテル > Core 2 Duo E8400 BOX
CPU自体は65W程度ですよね。
構成でも違うのだと思いますが
ブックタイプのmicroATXケースに
microATXマザー
とりあえずはオンボードビデオ
DVD 2台 (S-ATAのを外に引き出して)
HDD 2台
RAM1〜2GB 2本
OCはしないと思います。
この構成で何ワットくらいの電源が必要なのでしょうか。
AOPENの300WのマイクロATXケースの予定です。
CPUの在庫が無く高いので検討中です。
1点
夢の島さん こんにちは
300Wクラスでも間に合うような気がしますが、私なら400Wクラスの
確かなものにしますね。
HDD(40W)*2、DVD(20W)*2、マザー(70W)、USB機器(20W)、メモリー 10W
大体こんな感じだと思うですが(マザーはかなり余裕をとっているのと、オン
ボードVGA使用とのことなので)、付属の300Wでも大丈夫そうですが、ギリギリ
だとおもいます。
書込番号:7575995
2点
nomi0112さんじゃないけどw
SNEの電源は駄目なの?
http://www.sne-web.co.jp/
というか 夢の島さん、ケースはどれ?
http://aopen.jp/products/housing/index.html
ちなみに電源形状はSFXなのでは?
書込番号:7576518
1点
香坂さん flexATXでは300Wまでみたいですね。
>ブックタイプのmicroATXケース
とあったので普通のATX電源が使えるものと思っていました。
失礼しました。
書込番号:7576524
0点
香坂さん nomi0112さん 平_さん
どうもありがとうございます。
ケースはこのスリムなタイプです。
http://aopen.jp/products/housing/h360-300.html
このシリーズはどれもこのAOPEN製の300W電源内蔵みたいです。
他社にはマイクロATXの同じようなケースで350Wの物はあるようですね。
教えて頂いたリンク先で多めに計算したら250ワット位でした。
この300ワット電源では余裕が無いのでしょうか。
無理ならばビデオカードは考えずにDVDを1台に絞った方が良いのかもしれませんね。
ゲームとかはしないので性能はあまり重視してません。
マザーはGA-73PVM-S2Hを検討しています。
HDMIで買い換えたフルHDの液晶テレビにも繋いでも見たいです。
書込番号:7577353
1点
DVDなんぞは使ってる時しか電力使いませんし、
HDDの30〜40wも立ち上げのみです。
フルアクセスしても20w行きません。
電源は足りないのはもちろんダメですが、
意外に電源使ってないもんですよ
書込番号:7589656
1点
同ケース使用中です。参考までに…
マザーはGigabyte GA-G33M-DS2R、Pentium DC E2180 OCにて2.4GHz常用
Memory 1GBx2, 250GB HDDx3(うち2台はRAID0), DVDx1,PCIサウンドボード
結構ガチですが、VGAオンボードで今のところ大丈夫です。
私見的には基本構成でそれほど差はなく、
やはりグラボの消費電力次第かと思いますが、
300Wなら頑張ってGeforce8500までという気がします。
ちなみにこいつの電源は専用規格なので換装の際は要加工。
電源の奥行き自体は180mmと結構長めなので、
SNE辺りの電源は余裕で収まるかと思います。
書込番号:7592006
1点
takazoozooさん 香坂さん 青ペン一筋さん
皆さんどうもありがとうございます。
立ち上げ時に電気が凄い食うのですね。
起動出来れば問題なのでしょうね。
同じような構成でも問題なく使われているのですね。
HDDは3台でも大丈夫なのですね。
HDMIとDVIが排他理由のマザーみたいなので
ビデオカードも2画面表示などに使う程度の物は取り付けるかもしれません。
E8***の在庫不足や高騰でCPU選びで迷っているので何時買えるのでしょう。
フルHDのテレビはこれからです。
500W電源とかが電源が高出力型が多いので
最近のパソコンは300Wでは無理なのかなと心配していましたが、
こり電源でも使えそうなので良かったです。
どうもありがとうございました。
書込番号:7594305
0点
CPU > インテル > Core 2 Duo E8400 BOX
自作初心者です。
現在のPCはE6600なんですが主にネットを中心に使っています。
MEMは2G積んでいます。OSはVISTAです。
ステップアップしたくてE8400に変えようと考えていますが
体感で早くなったと感じられるでしょうか?
1点
正直、E6600からだと微妙かと思いますよ?
値段や現在の入手難度を鑑みるに載せかえるメリットはあまりないんじゃないかなぁと。
エンコを1秒でも早くとかでないんなら、LGA775の終焉までE6600で突っ走るのも一興かと^^
書込番号:7568871
1点
mark26さん こんにちは。
NET中心でしたらほとんど変わらないでしょう。
同じように私もNET中心ですが、私の場合 E6300→E8200に変えましたが体感できませんね。
わずかに写真画像1000枚程度のファイルを縮小一覧する場合少し早くなったかなという程度でした。
書込番号:7568902
0点
私も変える必要はないと思います。
体感速度を早くするならHDD関連変えた方がいいですかね。
SASとかラプターとかSSDとかRAID0とかRAMDISK導入とか
最強を目指すならiRAM的なものでしょうか。
RAMDISKのベンチとって見ましたがやばいスコアですね。
書込番号:7568986
0点
Pentium DC2140とXEON E3110を持ってます。
ネットだけなら体感出来る差はありません。
エンコは爆速になりました。
ネット目的に高いCPUに変える位ならOSをWindowsXPにした方が速くなる可能性が高いかと。
書込番号:7569097
0点
ネットが遅いっていうのはどういう場合の遅さなんだろ?
表示されるのが遅い?
動画が遅い?
ダウンロードが遅い?
VISTAのエアロが遅いってことなら、グラフィック関係をステップアップしたがいいかもね。
回線速度やグラボ関係の情報が無いので、これ以上は言えない。
書込番号:7569308
0点
みなさん、大変参考になりありがとうございました。
装換は見送ることにしました、ビックカメラに早速、予約取り消しの電話入れました。
表示速度でしたら鳥坂先輩さんが言われるとおりグラボ交換がいいかもですね
ちなみにグラボはGigabyte GeForce7600GSです。
ネット以外にはデジカメ写真のRAW現像するときに若干の遅さを感じるくらいです。
お勧めのグラボはありますでしょうか?あまり効果じゃなくて
ネットとデジカメ写真が快適に見れるものなんですが。
書込番号:7569879
0点
>あまり効果じゃなくて→ 余り高価じゃなくて
の誤りです。
ネットを快適に見れるグラボのお勧めお願いします。
書込番号:7569981
1点
お勧め聞くなら、ご自分のPCの詳細書きましょう。
PCによって使える使えないがありますよ。
書込番号:7570007
0点
>お勧め聞くなら、ご自分のPCの詳細書きましょう。
申し訳ありません、このくらいでいいでしょうか?
MB Gigabyte 965P DS3
MEM PC6400 1G×2枚
HDD 日立 7200 160G 3台
書込番号:7570068
1点
1G*2枚程のメモリの追加が一番なのでは?
(OSの仕組み上3G位しか使えませんが・・・)
もしくは2G*2枚と交換・・・
書込番号:7570983
0点
マザーボードがE8XXx非対応のはずでは??
対応できるでしたら
体感はキャッシュ、FSB増加分だけですね
キャッシュ4MB>>6MB
FSB1066MHz>>1333MHz
書込番号:7571440
0点
平 さん
ビデオボードが2G超えると映らなくなるので増やせません
asikaさん
サポートはしているようです。
http://www.gigabyte.co.jp/Support/Motherboard/CPUSupport_Model.aspx?ProductID=2456
書込番号:7571518
0点
>ビデオボードが2G超えると映らなくなるので増やせません
これがなぜなのかが分からないです。(なぜ動かないのか?)
増設するメモリをお持ちであれば、
メモリの規格は現在の物と同じなのか、不良ではないのか。
それとビデオドライバの更新はお済ですか?
書込番号:7571723
0点
ビデオボードはI/OデータのGV-MC/RX3 を使っていますが
Vista64bit版で4GBのメモリを積んだPCでは不具合が起きるのは有名な話なようで
現実に私も4G積んだところ映らない現象が出ました
I/Oデータからはこれに対応するドライバーなどは出ていません
書込番号:7571966
0点
MB Gigabyte 965P DS3
MEM PC6400 1G×2枚
HDD 日立 7200 160G 3台
てっきりV1.0と思っていました
このマザーは
V1.0 V2.0 V3.3がありますね
了解
書込番号:7571990
0点
mark26さんへ
それはキャプチャカードです・・・
ビデオカード=GeForce7600GSと自分は思っていましたw
I-Oのキャプチャによる制限なら納得です。
(このような現象だとメモリ対策でキャプチャ専用PC作成の布石になるかもw)
書込番号:7572179
1点
平_さん
失礼いたしました、間違っていました。
これだから初心者は........
むみません
書込番号:7573988
1点
asikaさんへ
Rev1でもRev2でもRev3.3でもE8400対応は同じです。
しっかり数字と英語を見ましょう
書込番号:7588785
0点
CPU > インテル > Core 2 Duo E8400 BOX
初めてのBTOで迷ってますどうかアドバイスおねがいします;;
仕様用途は、オンラインゲーム、3Dゲーム、動画鑑賞、ネットサーフィンなどです。
グラフィックボードとCPUファンはよく分からず下にかいてあります4種類と5種類で迷っています;;
ここはこうしたらもっとよくなる等のアドバイスお願いします。
CPU
・オペレーティングシステム(OS)
Microsoft Windows(R) XP HOME Editon OEM
・CPUの種類
LGA775 Core2Duo E8400 (3.00GHz/6MB/FSB1333MHz)
・CPUファン
Scythe 薙刀
Scythe SCNJ-1100P
Scythe SCMN-1100
Scythe MUGEN(インフィニィティ)
・メモリー
Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
・マザーボード
ASUS P5K-E P35+ICH9R 4(DDR2/800/667) 2(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394 RAID
・ビデオ
Inno VISION GeForce 8800GT Wind PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDCP/HDTV
Inno VISION GeForce 8800GT PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDCP/HDTV
Leadtek PX8800GT-TDH 512 PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
GALAXY GF P88GT/512D3/HDMI PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
GALAXY GF P88GT/512D3/CM PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
・サウンド
クリエイティブ Sound Blaster Audigy SE Value7.1 Bulk
・IEEE1394インターフェイス
IEEE1394 オンボード
・HDD1
HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
・FDD
2MODE Black
・光学式ドライブ1
LG GSA-H62N BL BLACK Soft付属
・スリムケーブル
IDE + FDD スマートケーブル IDE二台用
・筐体
Antec P-182 ガンメタ 電源なし
・電源ユニット
Seasonic SS600HM
1点
個人の意見ですが、
峰と薙刀はないですね。
ニンジャか無限。無限のほうが冷えると聞きますが。
新しいもの好きとして、
G-Power2 Pro GH-PSU23-PB
http://news.kakaku.com/prdnews/news.asp?id=1529
今はこれに興味が。
書込番号:7567511
1点
>IDE + FDD スマートケーブル IDE二台用
FDDはともかく、IDE二台用はいらないでしょう。何に使うの?
CPUクーラーはどれでもいいでしょう。
E8400はそんなに熱くならないし。
峰 VS 忍者は、冷却能力はメーカー検証で峰の勝ちらしい。
http://www.scythe.co.jp/cooler/mine-revb.html
細かいけど
>Scythe 薙刀
サントラストに謝れwww
ビデオカードは、P182を使うなら外排気がいいような気もするので、
GALAXY GF P88GT/512D3 HDMI
かなあ???
書込番号:7569838
0点
どの辺がCPUの話題なんでしょう。
関係の無い話題での質問はやめましょう。
書込番号:7573106
1点
あ〜、なるほど。
とりとめのない、
この構成で大丈夫でしょうか?板。
があってもいいんでしょうね。
書込番号:7573156
1点
CPU > インテル > Core 2 Duo E8400 BOX
プレイヤーの分身であるキャラクターの視点で見た風景が画面に表示される射撃ゲームのこと。
自分のキャラクターが移動したり向きを変えたりすると風景が変わる。
画面に映る自分は武器と腕とだけという場合が多い。
書込番号:7563367
1点
ありがとうございます!やっと意味が分かりましたw
今自分がしているハンゲームのスペシャルフォースはFPSみたいです^^
ありがとうございました!
書込番号:7563396
1点
CPU > インテル > Core 2 Duo E8400 BOX
本日、大阪日本橋のfaithでマザーとの同時購入でバルクのE8400が購入可能だったので友人用に購入しました。値段はCPUが24800円でマザーがGA-EP35-DS3R Rev.2.1かP5K PROのどちらかを選べるようでした。P5K-Eとの同時購入について聞いてみたところ、それは出来ないとのこと。
マザーとセットで買い替えの方は参考までにどうぞ。
2点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)




