Core 2 Duo E8400 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core 2 Duo E8400 クロック周波数:3GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:6MB Core 2 Duo E8400 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core 2 Duo E8400 BOXの価格比較
  • Core 2 Duo E8400 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Duo E8400 BOXのレビュー
  • Core 2 Duo E8400 BOXのクチコミ
  • Core 2 Duo E8400 BOXの画像・動画
  • Core 2 Duo E8400 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Duo E8400 BOXのオークション

Core 2 Duo E8400 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月

  • Core 2 Duo E8400 BOXの価格比較
  • Core 2 Duo E8400 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Duo E8400 BOXのレビュー
  • Core 2 Duo E8400 BOXのクチコミ
  • Core 2 Duo E8400 BOXの画像・動画
  • Core 2 Duo E8400 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Duo E8400 BOXのオークション

Core 2 Duo E8400 BOX のクチコミ掲示板

(4708件)
RSS

このページのスレッド一覧(全374スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Core 2 Duo E8400 BOX」のクチコミ掲示板に
Core 2 Duo E8400 BOXを新規書き込みCore 2 Duo E8400 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

そろそろ値下げか?

2008/02/01 20:08(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E8400 BOX

クチコミ投稿数:57件

他の店にもぼちぼち入荷し始めたようで、
価格も下がり始めた模様です。
この調子だと、3月に入る頃には22000円切るかもしれませんね。

http://www.bestgate.net/cpu_intel_core2duoe8400.html

書込番号:7326506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

E8500の価格について

2008/02/01 13:13(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E8400 BOX

クチコミ投稿数:42件

こんにちは
みなさんの色々読まさせて戴きました
昨日町田のヨドバシカメラに価格を見に行って来たのですが27800円の10%ポイントでした
これは買いでしょうか?
実質25020になる計算ですがみなさんの聞いて?見てるとまだ買いじゃないような気がして
前回のcore2duoで買って半年でキャッシュは増えるは価格改訂だは
今回は少し慎重に行こうと思ってるんですが
しかし早く欲しいですし
みなさんはどのように思われますか?
参考にみなさんの意見を聞きたいです
宜しくお願いします

書込番号:7325187

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:7件

2008/02/01 17:38(1年以上前)

ポイント差し引けばここの最安値より安いので、俺がこのCPUを欲しければ買いますね。
ちなみにパーツの値下がりを待ってたらいつまでたっても買えませんよ。
欲しいと思った時が買い時。特に早く欲しいなら尚更。
慎重を期すならCPUのロードマップとかがよく雑誌に載ってますからそういうのを見て先を読みながら買う事ですね。
それでもロードマップに狂いが出る事なんか日常茶飯事ですから。

書込番号:7325943

ナイスクチコミ!0


[BLACK]さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/01 18:10(1年以上前)

Q9300とかQ9450とかが出てきたら値段は下がるでしょうねぇ。

それか、今みたいにE6750の値段とか下げないで
E8400の値段を上げて販売するとか。
秋葉原で買うより電気屋で買った方が安いってどんだけ・・・

Quadの新モデルが出るとかでないとかってのが3/3らしいです
Q6600とQ6700の価格改定が4/20にあるとかないとか・・・

直ぐに必要でないならば「待ち」も、いいかも

自分はずっとQ9450待ちして涙目ですが

書込番号:7326054

ナイスクチコミ!0


香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/02/01 19:33(1年以上前)

タイトルはE8400の間違いですよね?

>それでもロードマップに狂いが出る事なんか日常茶飯事ですから。
インテルさんのはある程度あてにできるけど
AMDさんのはまったくあてにできないw

書込番号:7326346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2008/02/01 19:51(1年以上前)

そうです
間違いでした
すいません
ご指摘ありがとうございます
ロードマップがそんなに変わるとがっかりですね
Intelもそうならなきゃいいけど

書込番号:7326436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2008/02/01 19:54(1年以上前)

やっぱり買いですかね
明日もう一度行ってみて
価格が変わってなきゃ即買いですかね
みなさん ありがとうございます

書込番号:7326447

ナイスクチコミ!0


[BLACK]さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/01 23:15(1年以上前)

ベストゲートの方では
各通販の最安値登録がされてますね。。

価格.comは掲示板以外のとこが遅いから困る…
興味のある方はそちらでも検索をお勧めします

在庫ありの所の最安値は23,980 円です

書込番号:7327504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/02 00:10(1年以上前)

昨日、近所のK's電気で23800円で売っていて1つゲットしてきました。

本日、E8400は在庫が無くてE8200は20800円でまだ在庫が有りでした。

書込番号:7327858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

E8***シリーズは待ち推奨

2008/02/01 00:01(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E8400 BOX

スレ主 香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

PC Watch様並びに上田新聞様の興味深い記事
http://nueda.main.jp/blog/archives/003252.html

1月20日に買った人がいうのもなんですが
OC前提の人は3月まで待った方がいいと思います。
ただその頃にはQ9***シリーズ出るのでそっちに飛びつくか・・・
OC抜きにしても今の価格が異常というべき価格と思うので

そんな細かいこと気にしてたらいつまでたっても買えないよ!
というつっこみはなしでw
私があまり考えずに買った後に少し後悔するような人間ですので皆様には!という願いをこめて。



E8400
P5K-E
N/B DDR800 1G*2
NINJA
の構成

FSB 423*9 (3.8G)
電圧 1.320v (CPU-Z読み)で常用中 少しハズレ石かな?
ただN/Bの割りには耐性が高くメモリーはアタリかも

書込番号:7323427

ナイスクチコミ!0


返信する
LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2008/02/01 02:07(1年以上前)

買うな!といいつつも、後半部分は自慢ぽいような気が(笑

所詮自作なんて自己満足ですし、最新パーツをいち早く使える
という部分も自作においての喜びの一つなのでは?
数ヶ月たって多少値下がりしたり、マイナーチェンジや新型が出たり
なんてことは自作においては至って普通のことですしね。
今の価格にしても「E6850の低発熱版がこの値段で発売」と考えると
十分安いのではないかと私は思います。

書込番号:7323914

ナイスクチコミ!0


スレ主 香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/02/01 02:37(1年以上前)

>買うな!といいつつも、後半部分は自慢ぽいような気が(笑
予想外の反応、E8400のレビューぽいのをこの板のどこかに書いたと思うのですが
そこでOCに関していわゆる吊るしの段階だったため一応報告しただけです。
PCに少しだけ知識のある友達とかになら自慢できるかもってレベルと思いますが
自作erのつわものが集まるようなこの板でこんな耐性の低くしょうもないOC晒すのも・・・
「は、はは〜。その石耐性低いな」「俺のはその電圧なら4.2Gいくぜ」的なレスがくるかと
予想しておりました。
もし気分を害されたようでしたらお詫びもうしあげます、すいませんでした。

あとだれがなんといおうと、私のメイン機は3500+(35W版)に2.5インチのHDDのっけたオンボードグラフィックのPCですので!



>所詮自作なんて自己満足ですし、最新パーツをいち早く使える
>という部分も自作においての喜びの一つなのでは?
そういうことも重々承知した上での発言です。

ただ、価格だけはやはり高いと思います。
1000個発注時の単価は183ドルでしたっけ?(だいたいそれくらい)
どうやったら販売価格26700円とかになるのか・・・

書込番号:7323971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:50件

2008/02/01 02:43(1年以上前)

>どうやったら販売価格26700円とかになるのか・・・

初物は大体そんなもんでしょう。
深夜に並んで買ったG0ステッピングのQ6600も数週間で落ち着きましたしね。

まぁ、僕もE8500の為にTOWTOPで並んだ口なんで何とも言えませんけどww

書込番号:7323982

ナイスクチコミ!0


スレ主 香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/02/01 02:57(1年以上前)

>初物は大体そんなもんでしょう。

これもわかってはいるんです。ただ・・・なぜ初物があんなに高いのか知りたくて。
ショップ関係者様とか見てないかな〜

私なりに考えられる理由
1、インテルに限らず全体的に初物の出荷価格がやたらと高い
E8400なら初回出荷200ドルとか
2、ショップが初物価格でも十分に売れると思っているので高い

ただ、2に関しては各ショップで足並みを合わせないといけないのでないか・・・

書込番号:7324003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/02/01 03:24(1年以上前)

おいらショップ関係者でもなんでもないんで、実際のとこは全くわかりませんが、
公表されてる価格って1000個の時の単価ですよね。
初物の時って、モノが1000個も揃わないから高いんだったりして(「一業者さま100個まで」とかw)。


OC目的の方なら、待ったりせずに買うと思います。
3月になったらまた買いってことで。
もっとも、春になったらQ狙いな方が多いでしょうから、実際どーかは知りませんが。

書込番号:7324023

ナイスクチコミ!0


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2008/02/01 03:55(1年以上前)

単なる冷やかしですので気にしないでください(^^ゞ
待った方が、といいつつOC結果を書く辺りが持ってない人からすると
自慢ぽく感じるかな?と思っただけですので。

CPUについては価格が落ち着いて競争に入ってしまったら、
ほとんど儲けはない商品らしいですね。
だから今回のものについては流通少なめで確実に人気するだろうから、
代理店もショップも今のうちに儲けとけ!!って感じじゃないですかね。

書込番号:7324045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/02/01 12:19(1年以上前)

どんな製品だって新製品!ってときは高いでしょう。

これを『不思議!』って思うなら、世の中不思議だらけ。

>どうやったら販売価格26700円とかになるのか・・・

E6750も最初から183ドルです。それが発売当初は28000円という価格がついていました。
それがすぐに26000円くらいになり、徐々に値下がりして半年経過した今20000円チョイという価格になっています。


まぁ、ごく自然な流れだと思いますけどね。


あと肝心なこと忘れてますよ。価格付けなんて売る側の自由です。
ゲーム機とか定価越える販売価格とかあるでしょ?
それでも買う人がいるから、流通するのです。
ほおっておいても売れる商品をわざわざ安くする慈善事業のような会社はなかなか無いですよ。(^^

書込番号:7324986

ナイスクチコミ!0


スレ主 香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/02/01 19:29(1年以上前)

>OC目的の方なら、待ったりせずに買うと思います。
>3月になったらまた買いってことで。

粋な意見でw
常に買いってことですね、了解です!


鳥坂先輩さんのおっしゃってることも重々わかるつもりです
経済とか簿記とかかじってる人間ですので。

>E6750も最初から183ドルです。それが発売当初は28000円という価格がついていました。
>それがすぐに26000円くらいになり、徐々に値下がりして半年経過した今20000円チョイという価格になっています。
高校時代から自作しているので初物の価格推移もだいたいわかっております。(カッパーマインのPEN3の頃から)


利益率の低い自作パーツショップ、しかも自作パーツショップの聖地秋葉原とか
(価格競争の意も含む)の割りにしては利益取りすぎじゃない?ってことが
いいたかったわけです。


罪なのは出荷価格が公開されてるってことですね・・・
120円で売ってるジュースの原価とかと同じように知らない方がしあわせw

初物の価格という話題に話がそれてしまいましたが元々私がいいたかったことは
もう少し待てば価格も安定してなおかつ全体としてのOC耐性もあがるかもよ?ということです。

書込番号:7326329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/02/02 03:07(1年以上前)

>ほおっておいても売れる商品をわざわざ安くする慈善事業のような会社はなかなか無いですよ。(^^

そうそう、売れるもので儲けないで何で儲けろと。Phenomで儲けろってか(笑

書込番号:7328469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

Coreの温度

2008/01/31 00:29(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E8400 BOX

クチコミ投稿数:68件 Core 2 Duo E8400 BOXのオーナーCore 2 Duo E8400 BOXの満足度5

E8400に換装したのですが、coreの温度が0と1で10度近く違います。
これは正常なのでしょうか?

以前使用していたE6600はcore0と1がほぼ同じ温度でしたので心配になりました。

以前の構成
OS:WinXP Home SP2
CPU:E6600
M/B:P5B-D
BIOS:1126

現在の構成
OS:WinXP Home SP2
CPU:E8400
M/B:P5K-E
BIOS:1002

どちらかというとcore1の方が表示しているCPU温度に近い感じがします。
動作的には問題無さそうなのですが、何か情報がありましたらご教授下さい。

書込番号:7319187

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:68件 Core 2 Duo E8400 BOXのオーナーCore 2 Duo E8400 BOXの満足度5

2008/01/31 00:31(1年以上前)

CPU100%での温度状況

すいません。画像張り忘れました。

書込番号:7319201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/01/31 01:04(1年以上前)

ソフトが対応していない可能性もありますが。
DTSのばらつきという指摘できるかもしれませんね。
質問が多発するということは45nmプロセス品はDTSのバラつきが大きいのですかね?
65nmプロセスときもないことはないが、件数は少なかったような。

書込番号:7319380

ナイスクチコミ!1


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2008/01/31 02:14(1年以上前)

1、CPU の負荷でコア#1 & コア#2 温度差は測定時の負荷がバラついていることがあちます

2、EVEREST はトライアル版の利用のようですが有料の解除キーで

  EVEREST v4.20.1237&1257beta による負荷100%のテストの結果を下記に記載、参照して判断してーーー。

http://www.hpmix.com/home/ja2if/


書込番号:7319614

ナイスクチコミ!1


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2008/01/31 02:23(1年以上前)

温度についてはCoreTempでの表示でしょうか。
表示したまま負荷をかけて温度は変わりますか?
うちでは何をしても一定温度のままで、電圧の表示もおかしいので
まだE8000系には未対応だと思っていますが。

書込番号:7319635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/01/31 03:08(1年以上前)

うちでも変わらない。
Prime95やってもTXやっても変わらない。
常に41℃と表示される。


そのうちなんとかなればいいけど、なんかヤバい気もする…………(^_^;

書込番号:7319699

ナイスクチコミ!1


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2008/01/31 07:54(1年以上前)

CPU及びコア温度の変化は各ソフトには追随応答速度があります
1秒〜2秒程度が多いので、
SpeedFan 4.33 のチャートで波形をみれば応答速度が速いので
ピーク値温度がよく分かります 但しコア温度が未改良ですが
マザーの温度とCPUの温度が波形として残りますので負荷に対する温度の上昇が良くわかります

http://cowscorpion.com/CPU/SpeedFan.html

書込番号:7319963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件 Core 2 Duo E8400 BOXのオーナーCore 2 Duo E8400 BOXの満足度5

2008/01/31 20:05(1年以上前)

皆様情報ありがとうございます。

あれから少し掲示板見てたらQX9系にも同じ様な事が書いてありましたね orz
情報収集不足でした。

>>遠藤さん
DTSについては知らなかった知識なので勉強になりました。

>>LEPRIXさん >>完璧の璧を「壁」って書いたのさん
coretempの温度の変化についてですが、一応リニアに動いてます。

>>ヒエルさん
speedfanが今日付けで4.34 beta38版が出てますね。
試しに起動しています。(それでもcore0,1の温度は違いますが…)
coretemp0.96.1と比べると5度違います
チャートも試しましたが、室温18度で100%負荷かけて最大でCPU温度は41度位でした。

ソフトに関してはもうちょっと様子見と言ったところですかね…

違う意味のアタリ石だったということで…大事にしたいとおもいますw

書込番号:7322043

ナイスクチコミ!0


X-3さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:11件

2008/02/03 03:51(1年以上前)

こんばんは

どうもE8400で正しく温度表示しないものがあるそうですよ。

上田新聞さんにリンクされてますのでご覧になってみてはいかがでしょう?

書込番号:7333944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

計測ソフトでの疑問です

2008/01/30 21:58(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E8400 BOX

クチコミ投稿数:5件

初めましてよろしくお願いします。

先日までOCで3.6GHz辺りで動かしていたのですが、今日になって頻繁に落ちだしたので
定格に戻してただいま動作させておりますが・・。

本題の疑問なのですが、計測ツールに「CPU-Z」とありますが、そのツールでチェックしてみると
Clocks内のCore Speedが2000MHz前後で表示されています・・

これは異常はないのでしょうか、よろしくお願いします。

書込番号:7318126

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/01/30 22:06(1年以上前)

C1EかEISTで検索。

書込番号:7318178

ナイスクチコミ!0


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2008/01/30 23:12(1年以上前)

省電力機能が動作しているからです
通常の定格3GHz
アイドリイングで2000MHz前後、倍率が6倍
負荷を掛けると倍率が9倍で3000MHzに上昇するのが正常です
CPU関係の設定を省電力機能を無効にすれば、3000MHzを表示します
まだ知識がーーーーーー?

書込番号:7318664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/01/31 00:09(1年以上前)

お早い返信ありがとうございます。

>完璧の璧を「壁」って書いたのさん
検索してだいたいの機能を理解できました、ありがとうございます。

>ヒエルさん
詳しい説明ありがとうございます。
初めて計測ソフトを使い、クロックが変動することが解らず質問に至りました。

質問にお答えいただき、ありがとうございました。

書込番号:7319063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

値下げはある?

2008/01/28 18:05(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E8400 BOX

今、値段は2万6千円くらいですが4月くらいには安くなってるでしょうか?
発売前に調べていて、45nmプロセスだとコストも下がると知ったのでE6750とかよりお得になると思っていたのですが値段が高いのは今だけでしょうか?

書込番号:7307020

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/28 18:18(1年以上前)

E8400の大幅な価格下落は無いだろう。
E8500との価格差を考えると、既に値下げした状態じゃないの?
それに、E6750と比較するなら、発売当初の価格じゃないと。

書込番号:7307072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2008/01/28 18:53(1年以上前)

4月でしたら決算後ですので恐らく、今よりはマシな価格になっているでしょうね。
どうも現状では、一部の秋葉原の店にしかスムーズに在庫が降りてきて無い模様です。
いずれ他の店にも大量に入るようになるかと思いますので、
そしたら初めて価格競争が始まるかと思われます。
そのうちバルクも入ってくるでしょうしね。

書込番号:7307207

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2008/01/28 20:37(1年以上前)

T-Zoneのマザーセットセールで4,000円引きで
ゲットした人がいました。
何か価格のカラクリがあれば 4,000円が当面の
値下げマイルストーン。
E6750の最安値はスタート26,000円から3ヵ月半で
22,000円に下がってる。
キャッシュ増量したといっても何しろ65nmから
45nmへのチップシュリンクだからインテルには
相当な価格対応力があるはず。

書込番号:7307671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/01/28 21:28(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。
下がる可能性が高いみたいですね。
しばらく様子を見てみます。
ありがとうございました。

書込番号:7307985

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/01/28 22:10(1年以上前)

今はまだ初物価格じゃない?
二月〜三月以降は落ち着くだろうけど

今は在庫ほとんど無い状態だから出回ってきたら落ち着くでしょ
Intelからの出荷価格は1000個ロット時に$183だからね
ま、送料とか利益入れても22000円程度で落ち着くはず

書込番号:7308291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2008/01/31 16:10(1年以上前)

今在庫が切れて3月にならないとまともに入ってこないCPUが4月で値下げするかなぁ

書込番号:7321277

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Core 2 Duo E8400 BOX」のクチコミ掲示板に
Core 2 Duo E8400 BOXを新規書き込みCore 2 Duo E8400 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Core 2 Duo E8400 BOX
インテル

Core 2 Duo E8400 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月

Core 2 Duo E8400 BOXをお気に入り製品に追加する <706

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング