Core 2 Duo E8400 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core 2 Duo E8400 クロック周波数:3GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:6MB Core 2 Duo E8400 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core 2 Duo E8400 BOXの価格比較
  • Core 2 Duo E8400 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Duo E8400 BOXのレビュー
  • Core 2 Duo E8400 BOXのクチコミ
  • Core 2 Duo E8400 BOXの画像・動画
  • Core 2 Duo E8400 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Duo E8400 BOXのオークション

Core 2 Duo E8400 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月

  • Core 2 Duo E8400 BOXの価格比較
  • Core 2 Duo E8400 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Duo E8400 BOXのレビュー
  • Core 2 Duo E8400 BOXのクチコミ
  • Core 2 Duo E8400 BOXの画像・動画
  • Core 2 Duo E8400 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Duo E8400 BOXのオークション

Core 2 Duo E8400 BOX のクチコミ掲示板

(4708件)
RSS

このページのスレッド一覧(全374スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Core 2 Duo E8400 BOX」のクチコミ掲示板に
Core 2 Duo E8400 BOXを新規書き込みCore 2 Duo E8400 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

CPU > インテル > Core 2 Duo E8400 BOX

クチコミ投稿数:8件

現在、FPSゲーム(スペシャルフォース)を主にやっているんですが、現在のPCでは、多人数の際、たまにカクつくことがあります。そのため、CPUをE6600からE8400へ移行しようと考えているのですが、この移行は意味のあるものとなるでしょうか?教えてください。
※VGAの変更も考えているのですが、まずはCPUを変えようと思っています。
(現行PC)CPU E6600
     VGA ASUS GF7900GT
     メモリ 2G
     OS  XP

また、現行のPCにおいて、FFベンチV(High)でベンチマークを測定したところ、8400の数値が出ています。移行すればベンチマークの数値も上がりますか?
素人な質問ですが、宜しくお願いします。

書込番号:8218267

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/08/17 16:25(1年以上前)

マザー書いてないけど、FSBを333にOCしてみりゃだいたいどのくらいになるかの見当つくかな。

書込番号:8218306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1001件

2008/08/17 16:38(1年以上前)

マザーボードがわからないと、お答えできないですね。

書込番号:8218359

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件 Core 2 Duo E8400 BOXの満足度4

2008/08/17 17:14(1年以上前)

スペシャルフォースはオンボードVGAやローエンドVGAでも遊べるゲームですから
そのスペックのPCならスペックが原因でカクつくとは思えない。

他のFPS系ゲームでスペックが足りないならグラボを変えた方が効果的です。

書込番号:8218505

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2008/08/17 17:15(1年以上前)

定格でみると
FSB, CPU Clock, Cacheの順に
E6600 1066M, 2.4G, 4M
E8400 1333M, 3.0G, 6M
この比率の性能差でしょう。

>多人数の際、たまにカクつく
通信が混むときじゃないですか。

書込番号:8218509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2008/08/17 17:18(1年以上前)

パソコン関連、特にパーツについての質問は現在ご利用の
パソコンの構成をかかれたほうが良いと思います。
メーカー製の場合はメーカー名と型番。自作機の場合はパーツ構成。

特にCPUの乗せ変えをご検討されている場合はマザーボードの対応状況が
重要です。

必要環境                   推奨環境
OS Microsoft Windows2000/XP    Microsoft WindowsXP
CPU PentiumIII 1GHz 以上       Pentium4 1.8GHz 以上
メモリー           512MB以上
グラフィックカード GeForce4(64MB)以上、またはそれ以上のグラフィックカード(128MB)
HDD 500MB以上              1GB以上
DirectX DirectX 9.0c以上

以上のようになってますのでE6600でも十分な気がします。
基本的にゲームでカクつくとかならVGAのほうが優先かな〜
その場合は電源も見直す必要がありますけど。

書込番号:8218519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/08/18 01:24(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございます。
PCは自作でマザーボードはP5Bを使用しています。
追加で教えて頂けることありましたら、宜しくお願いします。

書込番号:8220810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/08/19 11:53(1年以上前)

スペック的に大丈夫じゃないですか?
しかし、FPSだと、回線等も早くないとラグがおきます。

あと、SpecialForce以外のアプリなど起動して、実行しますと、重くなりますので、必要最低限なソフトで起動してみては?

書込番号:8225818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件 Core 2 Duo E8400 BOXのオーナーCore 2 Duo E8400 BOXの満足度5

2008/08/19 23:38(1年以上前)

FFベンチ3(HIGH)はCPU性能もスコアにかなり影響しますので、
数値は上がると思います。

私は以下の構成で試したことがあります。

VGA : ASUS EN7950GT/HTDP/512M
マザーボード: ASUS P5K-E
メモリ: UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 (2GB×2)
CPU: E6750 を 3.066GHz にオーバークロック
OS : WINDOWS XP HE SP2

以上の条件でFFベンチ3(HIGH)のスコアは9959でした。

マザーボードおよびCPUは違いますが、ちょこ君さんの構成で同じぐらい
の数値になると想像しています。

書込番号:8228424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件 Core 2 Duo E8400 BOXのオーナーCore 2 Duo E8400 BOXの満足度5

2008/08/20 08:57(1年以上前)

訂正です。

ちょこ君さんの構成で同じぐらいの数値になると想像しています。



ちょこ君さんの構成で、E8400への移行により、同じぐらいの数値になると想像しています。

書込番号:8229444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

これってアカンやろ

2008/08/09 13:10(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E8400 BOX

クチコミ投稿数:8件

インテルサイトにてパソコンを分解してCPUを探してみよう
ってのがあるけど
組立ての際、よい子は真似しない様にw
冷却性能落ちてPCすぐに強制かかります(最後の部分)

http://www.intel.co.jp/jp/personal/campaign/45nm/index.htm?iid=jpResourcetab+45nmcamp_img

書込番号:8186790

ナイスクチコミ!0


返信する
takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/08/09 13:18(1年以上前)

リンク先を見ましたが、コメントのどの部分を言っているのか、意味不明

書込番号:8186816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2008/08/09 13:39(1年以上前)

CPUにロゴシールが張ってあるところかな?

確かにあれは誤解を生みますね。

書込番号:8186865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/08/09 13:50(1年以上前)

こんにちは、MSIのユーザさん 

CPUファンのグリスの事を指しているのでしょうか?
すごいっすね、CPU(のファンと接地する面に)に直接シールが張られています。(それは冷却能力が落ちるでしょうね・・・)
(真似をする人はいないと思いますが、)よい子は真似しないように・・・

書込番号:8186894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 Core 2 Duo E8400 BOXのオーナーCore 2 Duo E8400 BOXの満足度5

2008/08/09 14:04(1年以上前)

歩いてケースの外にでたマザーボードがコテンと倒れる所が可愛い
CPUが立ち上がる時の効果音ジャン・ジャン・ジャンで思わずぷぷっと笑ってしまいました。

これ面白いですね〜
確かに誤解を招きそうだけど…

書込番号:8186930

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2008/08/09 14:20(1年以上前)

おもしろい動画でした。
インテル流のリテール向けプロモーションでしょう。
OEM慣れから抜けきれないんでしょうか。
使う人は分かっているという姿勢が感じられます。
・・・分かってない人にも売りたいんだろうが。

書込番号:8186969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件

2008/08/09 20:16(1年以上前)

>組立ての際、よい子は真似しない様にw


馬鹿な大人は真似しそうだけどなwww

書込番号:8187939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/08/19 18:06(1年以上前)

http://www.intel.co.jp/jp/Consumer/Shop/cpu/index.htm#/cpu/
↑の動画ですよね?

確かに、冷却性能は悪いでしょうww

マザーの動きがピクミンが運んでいるみたいwww

書込番号:8226786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

E8400 OC 記録

2008/08/14 12:30(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E8400 BOX



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

この構成で動きますか?

2008/07/16 22:56(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E8400 BOX

変なところあれば指摘してください。
用途:自宅サーバーに挑戦する。(Javaのプログラムを動かす)
  
OS       Fedora

CPU      Core 2 Duo E8400 BOX

メモリ     KVR800D2E5/1G (DDR2 PC2-6400 1GB ECC)
http://kakaku.com/spec/05206212294/

マザーボード  GA-EX38-DS4
http://kakaku.com/item/05405013347/

ケース     ThreeHundred
http://kakaku.com/item/05800511509/

電源      INFINITI-JC EIN650AWT-JC
http://kakaku.com/item/05903010965/

SSD      MSD-SATA3025016
http://kakaku.com/item/05370610050/

1.メモリがCL5と遅いので価格改定後の状況によりE8200にする予定。
2.OCはしません。
3.ビデオカード、マウス、キーボード、CDドライブ、ディスプレイは未定で、
あまり重要でないので適当に決める予定。

書込番号:8087698

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/07/16 23:20(1年以上前)

まっさおさおすけさんこんばんわ

サーバーとしては豪華な仕様ですけど、自宅サーバーでECCメモリまで必要かは疑問ですし、普通のnonECCでも良質なメモリでしたら問題ないはずです。また、HDDをどれ位搭載するかわかりませんけど、650W電源は必要かなと思います。。。

書込番号:8087858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2008/07/17 10:01(1年以上前)

こんにちは。
CPUはPen DCでも良い気がします。
あとSSDは必要?
マザーはオンボードのGA-G33M-DS2Rでも。
サーバーにグラフィックカード追加は無駄なような。

>用途:自宅サーバーに挑戦する。(Javaのプログラムを動かす)

OSからして人柱的ですけど動くかどうかは実際組んでやってみないと
分からないと思います。
まぁLinuxでJavaやろうとしているくらいなので自己解決できる
スキルがあると思われますので組んでOS立ち上げは楽勝でしょうw

書込番号:8089135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2008/07/17 11:58(1年以上前)

まっさおさおすけさんへ

Fedoraですか〜。
CUIオンリーなら良いですが、インストール時を含め、少しでもGUIが必要なら、グラボは古いのを選んだ方が無難です。
オンボードの認識率は悪いですね。

M/Bはネット上でFedoraが動いたかを調査した方が良いです。
35世代か33世代なら動いた事があります。
個人的にはAsusのP5K等をお勧めしますが。
(こちらはFedora、RHEL5.x、CentOS5.xで動作検証したので)

メモリはあもさんが仰る様にnonECCで十分かと。
寧ろ品質重視で。

書込番号:8089438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/07/18 01:36(1年以上前)

あとSSDはいるのでしょうか?まぁ好みもあるでしょうが、
データの保守を考えておられるのならRAIDを組む方向もありだと思います。
安上がりですし所詮は消耗品。

グラボはオンボで十分でしょう。

電源はその構成で650Wというのは無駄では。
グラボオンボ前提でいえばHDD10台積んでも使い切れないと思いますよ。

あとその用途ならメモリーにECCは不要だと思います。その分をメモリの増設なり、定格使用であえて高耐性メモリーを選ぶなりする方向にお金を回したほうがいいかと。

書込番号:8092453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2008/07/18 22:17(1年以上前)

参考に構成を変えました。

SSDは消費電力と熱、騒音の問題で採用したいところ。
一部屋とって置ければ気にする必要は無いのかも
しれませんができないので。

メモリ (注文済みのため確定)
KHX6400D2LLK2/2GN (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)
http://kakaku.com/spec/05206212321/

マザーボード
ASUS P5Q-E
http://kakaku.com/item/05402013457/

電源
ENERMAX PRO82+ EPR385AWT
http://kakaku.com/spec/05903011063/

その他変更なし。

書込番号:8095463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2008/07/18 23:42(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

まっさおさおすけさんへ

P5Q-E?!
P45、ICH10Rじゃないですか!!
Fedoraなら完全な人柱ですね^^;
もしそれで行くなら是非結果を教えて下さいm(_ _)m

書込番号:8095950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2008/08/11 21:16(1年以上前)

価格が下がらないのでE8200になりましたがFedora9動いた。

書込番号:8195996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DuoかQuadか

2008/08/09 11:18(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E8400 BOX

スレ主 赤紐さん
クチコミ投稿数:56件

このCPUの話題ではないのですが、1位だったのでこちらで失礼します。

質問なのですが、よく単発でゲームを動かすマシンを作るなら
マルチスレッドを生かせるゲームが少ないからとかで、
Duoのほうが良いと聞きます。

それでは、例えばゲームを2つ起動しながら、インターネットブラウザを開きながら、
音楽を聴きながら、Excelなどのソフトを起動すなどの場合はどちらが良いのでしょうか?

書込番号:8186444

ナイスクチコミ!0


返信する
takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/08/09 11:36(1年以上前)

> それでは、例えばゲームを2つ起動しながら、インターネットブラウザを開きながら、
音楽を聴きながら、Excelなどのソフトを起動すなどの場合はどちらが良いのでしょうか

同時に操作できるの?無意味な質問だと思うけれど、多タスク同時処理をするならQUADという事になるけれどねえ・・・

書込番号:8186505

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/08/09 11:40(1年以上前)

>それでは、例えばゲームを2つ起動しながら、インターネットブラウザを開きながら、音楽を聴きながら、Excelなどのソフトを起動すなどの場合はどちらが良いのでしょうか?

で、どれとどれとどれを同時に使うの?
マルチスレッドはコアを同時に使って並列処理をさせる
でもあなたの言ってる手段はどれも直列でしかない

ブラウザを立ち上げたあとでゲームをやって、エクセルを立ち上げてちょっと使う
その程度でしょ
ネットサーフィンしながらゲームを2種類同時に操作しつつ、エクセルで仕事なんてムリ

それと音楽再生は大してCPU使わん
ソフト立ち上げの方がよっぽど重大な出来事

書込番号:8186513

ナイスクチコミ!0


スレ主 赤紐さん
クチコミ投稿数:56件

2008/08/09 11:56(1年以上前)

返事ありがとうございます。

大体、ゲーム2枚立ち上げがデフォルト。
1つは自キャラを追尾させて、もう片方はオートランとか
目的地まで走らせておくことが多いです。
同時にバックミュージックをかけておくか、
デュアルディスプレイなので、動画を再生しておき
チラ見することもあります。
Excelは仕事ではなく、ゲームのデータを入れてあります。
キャラクターをオートランさせているときに、
ちょいと物価などを検索したりします。

同時にすることといえば、それくらいなのですが、
直列とか並列とかはよく分かりません。

ただ、やはりゲーム単品で立ち上げるよりモタツキが
感じられるので、Quadにすれば改善されるのかな?と思い、
こちらで質問させていただきました。

書込番号:8186569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2008/08/09 13:40(1年以上前)

そのような使い方ならば、Quadが適していると思います。

書込番号:8186871

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件 Core 2 Duo E8400 BOXの満足度4

2008/08/09 15:07(1年以上前)

ゲームってMMOの話ですよね?
普通のMMOってそのままだと同時実行できないだろうから蔵葬ってるのかな?
まあそれはどうでもいいとしてQuadで1台で済ませるのも悪くはないとは
思いますけどできたらPCを2台使った方が安定はする。

書込番号:8187111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2008/08/09 15:48(1年以上前)

こんにちは。
いま使っておられるCPUと比較してって事でしょうか?その場合はお使いの
CPUは最低限記載したほうが宜しいかと。適しているかどうかは人それぞれの
環境にもよります。HDDを改善したほうが良い場合もありますし、メモリを
増設したほうが良い場合もあります。

書込番号:8187215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

E8400 コアスピードについて

2008/08/08 05:51(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E8400 BOX

スレ主 paranaqueさん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして
先日よりこのボード拝見させて頂いていました
先日組んだPCの確認をした所 少々おかしい所が見つかった為 ご質問をさせて頂きます

当方のPC環境から・・
マザー ASUS P5Q deluxe
CPU   Core 2 Duo E8400 BOX
メモリー PC6400 2G 2枚

CPU Zで情報を表示したところ クロックが2Gで動いているようです
詳しく見たところ 
コア スピード 2000Hz
Multiplier ×6.0
Bus speed 333
SFB 1333
以上ですが どうやら 333×6で動いているようです
BIOSもマニュアルで 9×に設定しても結果は同じです

本日 BIOSも新しい物に更新致しましたが 状態は変わりません
マザー付属のソフトから見ても 表示は コアスピード 2G 333×6でした

2日前にネットにてマザー及びCPU買ったばかりです

何方か おわかりになる方 ご回答頂けますでしょうか
宜しくお願い致します



書込番号:8182168

ナイスクチコミ!0


返信する
ragnateさん
クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:36件

2008/08/08 06:16(1年以上前)

それはCPUの省電力機能が働いているからです。負荷をかければ9倍に戻り、3.0GHzで動作してくれるはずです。
決して何かの不具合でないので安心してください。BIOS上でC1EをDisabledにすれば確か倍率9倍固定にできます。
しかし、その意味はベンチ上でしか発揮できないと思うので、私も一度やりましたが体感できず。
今はC1EをEnabledに戻して省電力に貢献してます。

書込番号:8182189

ナイスクチコミ!0


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2008/08/08 06:28(1年以上前)

過去ログ見たら分かると思うんですが…
省電力機能が働いてるだけですからそれは正常ですよ!

書込番号:8182205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1164件Goodアンサー獲得:66件

2008/08/08 06:29(1年以上前)

画像まで添付するのは、真剣に悩んだ結果だと思います。
しかし、きわめて有名な事象なので、少しキーワードを換えて検索をかけてみると良かったと思います。

CPUにかかる負荷が少ないため、省エネ機能により、クロックが落ちているだけです。

CPU-Z、タスクマネージャのパフォーマンスの項、マザーボード付属のAI SUITEなどを起動したまま、Superπ辺りでも走らせると、クロックの変化が動的に確認できると思いますので試してみてください。

あと、余計ごとかもしれませんが、掲示板にアップする画像についてですが、プライベートに関わることもありますので、PCのデスクトップは、壁紙等を外し、出来るだけシンプルな状態で記録したものを使用
した方が無難だと思いますよ。

書込番号:8182207

ナイスクチコミ!0


スレ主 paranaqueさん
クチコミ投稿数:5件

2008/08/08 06:36(1年以上前)

ゆーdさん 敏速なご回答大変有難うございます
そうでしたか〜 勉強不足でお恥ずかしい限りです

大変勉強になりました 組み直すかどうか 悩んでいる所でしたので ほっと致しました

でも この時間帯でまさかレス頂けるとは思っていませんでしたのでビックリです

お騒がせして すみませんでした

それでは 失礼致します

書込番号:8182215

ナイスクチコミ!0


スレ主 paranaqueさん
クチコミ投稿数:5件

2008/08/08 06:44(1年以上前)

皆様 本当に参考になりました 有難うございます

10年近く 自作PCと縁がなくなっていましたので
少々の勉強では 追いつかないようです

ご回答を頂いた方 本当に有難うございました

それでは 仕事明けですので 少々休みます

書込番号:8182222

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Core 2 Duo E8400 BOX」のクチコミ掲示板に
Core 2 Duo E8400 BOXを新規書き込みCore 2 Duo E8400 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Core 2 Duo E8400 BOX
インテル

Core 2 Duo E8400 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月

Core 2 Duo E8400 BOXをお気に入り製品に追加する <706

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング