Athlon 64 3800+ Socket939 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Athlon 64 3800+ クロック周波数:2.4GHz ソケット形状:Socket 939 二次キャッシュ:512KB Athlon 64 3800+ Socket939 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Athlon 64 3800+ Socket939 BOXの価格比較
  • Athlon 64 3800+ Socket939 BOXのスペック・仕様
  • Athlon 64 3800+ Socket939 BOXのレビュー
  • Athlon 64 3800+ Socket939 BOXのクチコミ
  • Athlon 64 3800+ Socket939 BOXの画像・動画
  • Athlon 64 3800+ Socket939 BOXのピックアップリスト
  • Athlon 64 3800+ Socket939 BOXのオークション

Athlon 64 3800+ Socket939 BOXAMD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 6月 1日

  • Athlon 64 3800+ Socket939 BOXの価格比較
  • Athlon 64 3800+ Socket939 BOXのスペック・仕様
  • Athlon 64 3800+ Socket939 BOXのレビュー
  • Athlon 64 3800+ Socket939 BOXのクチコミ
  • Athlon 64 3800+ Socket939 BOXの画像・動画
  • Athlon 64 3800+ Socket939 BOXのピックアップリスト
  • Athlon 64 3800+ Socket939 BOXのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 
AMD
 >  Athlon 64 3800+ Socket939 BOX

Athlon 64 3800+ Socket939 BOX のクチコミ掲示板

(475件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Athlon 64 3800+ Socket939 BOX」のクチコミ掲示板に
Athlon 64 3800+ Socket939 BOXを新規書き込みAthlon 64 3800+ Socket939 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

AMDが25日に

2005/03/10 07:41(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 3800+ Socket939 BOX

スレ主 NB-2000さん
クチコミ投稿数:12件

価格改定するらしい・・・どのくらい安くなるんだろ?

http://www.gdm.or.jp/voices.html

書込番号:4048555

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:55件

2005/03/10 19:12(1年以上前)

>>NB-2000さん

w(゜o゜)w オォー,またもや値下げの予感。やっぱIntelに対して公取が排除勧告を出したスキに一気に普及させる気ですかね(゜o゜)。

書込番号:4050639

ナイスクチコミ!0


スレ主 NB-2000さん
クチコミ投稿数:12件

2005/03/11 08:50(1年以上前)

>>daredevil_3さん

上の同じURLで具体的な予想値下げ幅がでてます。
値下げ万歳ですね(笑)
その下の「工場のおばちゃんが貼り忘れ」っての笑っちゃいました。

書込番号:4053461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:55件

2005/03/11 19:35(1年以上前)

Athlon 64 3800+で値下げ幅\5,000-ですか....Athlon 64 4000+で下げ幅\10,000-...(-_-)ウーム,もう少しってところですね...Athlon 64 3800+が\10,000-位下げてくれると嬉しいですね。

書込番号:4055541

ナイスクチコミ!0


ikuyubonさん
クチコミ投稿数:115件

2005/03/12 13:03(1年以上前)

+3800が1万円下がるなら、即買いです。
(でも下がらないんですよね?)

書込番号:4059298

ナイスクチコミ!0


ikuyubonさん
クチコミ投稿数:115件

2005/03/12 13:05(1年以上前)

+3800じゃなくて3800+でした

書込番号:4059301

ナイスクチコミ!0


スレ主 NB-2000さん
クチコミ投稿数:12件

2005/03/13 05:51(1年以上前)

脱線しちゃいますが、おもしろいマザボが紹介されてますよ。

"INTEL/AMDのどちらのCPUも使えるマザーボード!"
http://nueda.main.jp/blog/

書込番号:4063688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件

2005/03/13 14:19(1年以上前)

やってくれるなECS・・・w
最近変態マザー路線ではASRockに押され気味だったからな・・・。

でもまあ、使い道はやっぱりないとおもうなぁ。
誰か効果的な使い方を教えてくれw

書込番号:4065190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:55件

2005/03/18 08:09(1年以上前)

NB-2000さんのおっしゃったとおり3800+,4000+共に値下げしましたね。

「CPU店頭最新価格」
http://kakaku.com/akiba/price/cpu.htm

書込番号:4087318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:3件 Athlon 64 3800+ Socket939 BOXのオーナーAthlon 64 3800+ Socket939 BOXの満足度5

2006/06/21 02:12(1年以上前)

7/24の価格改定時にはシングル3800+はまだ安くなるでしょうか?

書込番号:5187536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2006/07/08 12:20(1年以上前)

もー無理だろw
安くなっても1000円とかじゃね?

書込番号:5236186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CPU > AMD > Athlon 64 3800+ Socket939 BOX

クチコミ投稿数:1690件

下記にあるようにAthlonデュアルコアVer.は年末リリースの可能性が高そうですね。

「AMDがデスクトップ向けAthlon 64のデュアルコア製品をデモ」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0302/idf04.htm

参考までに。

書込番号:4045462

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2005/03/09 19:21(1年以上前)

ん〜既出だったりしますが…
デュアルコアが出るのは何よりです。

書込番号:4045715

ナイスクチコミ!0


西武新宿線さん

2005/03/09 19:34(1年以上前)

もうちょっと前倒しされるんじゃないかな。今の開発状況だと。
ADF(笑)のデモ見る限りあとはドライバの完成を待って量産に入るだけの状況になってきているんじゃないかと思います。

でもきっと第一期出荷分はほとんど富士通行きだ……

書込番号:4045779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件

2005/03/09 20:17(1年以上前)

ADF・・・ププッ

書込番号:4045984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1690件

2005/03/13 13:28(1年以上前)

↓DualCoreの全貌が垣間見えている内容では?

[Il primo sistema Dual Core di AMD]
http://www.hwupgrade.it/articoli/1193/1.html

書込番号:4064996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

値下げ発表!

2005/02/14 20:36(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 3800+ Socket939 BOX

スレ主 今年のテーマは省エネさん

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0214/amd2.htm

これならなんとか自分にも3800+が買える!!!
でもマルチコアが出るって噂もあるし、もう少し待つか…むむむ…

書込番号:3932405

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:878件

2005/02/14 21:18(1年以上前)

その内、3800+にも90nm RevEコアが投入されるでしょうね。90nmRevEコアが投入されたら、ハイエンドユーザにとってもうれしいでしょうね。

書込番号:3932673

ナイスクチコミ!0


ぺぱさん
クチコミ投稿数:92件

2005/02/14 22:12(1年以上前)

Socket754 Sempronの上位版が出ると期待してましたが、
下位版でしたか。。

3100+より上のSempronはいつごろになるのかなぁ。

書込番号:3933080

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:878件

2005/02/14 23:39(1年以上前)

ぺぱさんへ

>3100+より上のSempronはいつごろになるのかなぁ。

どっかの記事でSempron3300+がその内出るような事が書いてあったとは思いますが、時期に付いては申し訳ないのですが覚えてません。近々出るとは思うのですけど・・・(3ヶ月以内に)。Athlon64 2800+が販売中止になったらSempron3300+が出てくるかもしれません。
 
Sempron3100+より上は、Athlon64との性能が干渉する値段帯なので、Sempron3100+より性能が上の物をほしかったら、素直にAthlon64 3000+を購入した方が良いと思います。

書込番号:3933834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件

2005/02/14 23:44(1年以上前)

3300+はパレルモコアじゃなかったかな?

書込番号:3933881

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:878件

2005/02/15 00:35(1年以上前)

名も無き放浪者さんへ

3300+は939pinのパレルモコアでしたか。指摘ありがとうございます。

今まで、Sempron3300+が754pin 2.0GHz L2 128KB
     Sempron3200+が939pin 1.8GHz L2 128KB だと思ってました。

書込番号:3934251

ナイスクチコミ!0


ぺぱさん
クチコミ投稿数:92件

2005/02/15 11:31(1年以上前)

私自身は 3000+ を使ってます。
近々購入を検討している知人用にと思って、今回の値下げを待ってました。

上位版が発売されれば 3100+が1万円切れるかななんて
期待したたんですけどね。
ちょっと届かないみたい。

そのかわり下位版が1万円以下で複数選べるようなので、
店頭に出回り始めたら検討してみたいですね。

書込番号:3935602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CPU > AMD > Athlon 64 3800+ Socket939 BOX

スレ主 ★ミレイユときりか★さん

WindowsXP Professional 64bit Editionの評価版がダウンロードOKになったんですね♪
全然、マザーボードとかグラフィックボードのドライバはないのかなと
思ってたんだけど、PCeekをみたら配布されてるって書いてあったんで
びっくり。Σ(゚Д゚;
http://www.pceek.jp/news/2005/01/20050131a.htm

私は3月にOpteronでマシンを組もうかと思ってるんですけど、
今すぐにでもAthlon64を買って、64bit環境を体験してみたいなんて思ってしまった。
geforceとかって64bit環境でもちゃんと動くんですかね?
64bit環境でリネージュできるのかな〜。
みなさんは64bit版をいつごろ試してみます?

書込番号:3865623

ナイスクチコミ!0


返信する
Cardas Crosslink-2Xさん

2005/02/01 04:10(1年以上前)

去年の春にベータ版がリリースされた時に一度インストール
したことはありました。がアプリケーション・ソフトがまったく
使えず元に戻しました。

製品版64bitのXPがリリース近くなればあれこれソフトも対応して
きますから、時期を合わせたほうが得策かと思いますよ。

書込番号:3865876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:326件

2005/02/01 07:22(1年以上前)

先週から日本語版RC1がダウンロードできるようになりましたので試してみるといいです。
今回のバージョンはなんとアクティベーションが必要なんですね(14日以内)。
ドライバについてはnVIDIAやATIでは64ビット版がダウンロードできるので問題ありません。
ゲームソフトについてはやってないんでなんとも言えないですね。でもまあタダだから。(笑
もう1本くらいプロダクトIDもらっとこうかな。

書込番号:3866012

ナイスクチコミ!0


きのこの里山さん

2005/02/01 08:09(1年以上前)

>geforceとかって64bit環境でもちゃんと動くんですかね?

その辺の基本的なデバイスなら大丈夫です。
ただ、TVキャプチャカードとか、試してないけどDVD焼きもNGとか。

>みなさんは64bit版をいつごろ試してみます?

すでに試してはいるけどWindowsXP MCEが64Bitになるまでは買わないと思う。

書込番号:3866096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2005/02/01 10:45(1年以上前)

XPホームとのデュアルブートで試してます。
英語版でも試したけど使いにくいのであまり使いませんでした。

今回はS-ATAにRAID0で入れましたがマザーがSK8VでチップはVIAですが、ドライバは
VIA Hyperion 4in1 driversから出してinfファイル書き換えなきゃ駄目みたいでした。

以下2CHで見た情報

[Manufacturer]
%VIA%=VIA
↓↓↓↓↓
[Manufacturer]
%VIA%=VIA,NTamd64

[VIA]
%PCI\VEN_XXXX&DEV_YYYY.DeviceDesc% = viamraid , PCI\VEN_XXXX&DEV_YYYY
↓↓↓↓↓
[VIA.NTamd64]
%PCI\VEN_XXXX&DEV_YYYY.DeviceDesc% = viamraid , PCI\VEN_XXXX&DEV_YYYY

「,NTamd64」と「.NTamd64」を加えます。
カンマとピリオドを間違えないように
VIA Hyperion 4in1 Ver 0.99でS-ATAを起動ディスクにする場合、
今のところ改造が必要なようです。

LANの3C940も上記同様に探してきてinfファイルを一部書き換えないと駄目でした。
ttp://www.short-media.com/download.php?dc=63
ここでAlbatron K8X800 Pro II Gigabit Lan Driver (XP64)
を落として下さい。中身は同じ3C940です。
上の3c940 NIC Driver v6.10 (XP64)はあえて避けました。
後、3c940 NIC Driver v6.27 Beta (XP64)は中身が違いました。

[Manufacturer]
%3COM% = 3COM
↓↓↓↓↓
[Manufacturer]
%3COM% = 3COM,NTamd64


[3COM]
%3C940.DeviceDesc%= GeMonoLinkV2Copper.ndi, PCI\VEN_10B7&DEV_1700
↓↓↓↓↓
[3COM.NTamd64]
%3C940.DeviceDesc%= GeMonoLinkV2Copper.ndi, PCI\VEN_10B7&DEV_1700



それとどうもダイレクトXの出来が良くなくてFFベンチ3が走らず。
DXDIAGで見たらダイレクトXの機能が無効になってたりするので
有効にしないと走りませんでしたね。

他のデバイスだとドライバ探したりとか不具合とか色々苦労すると思います。
インターネットの見るのとかベンチ走らす位で他は人柱って感じです。
ということで口コミ書き込み専用には良いかも(笑)

書込番号:3866461

ナイスクチコミ!0


フルーティーメロンさん

2005/02/06 04:24(1年以上前)

DrectX9,0Cってインストールできませんよね?

書込番号:3889525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2005/02/08 15:54(1年以上前)

私のPCはRADEON9600ですが、どうもATIのドライバが原因のようです。
再インストールしてX64標準のドライバだとDrectX9.0Cに問題は無く
FFベンチ3も正常に走りました。
しかしATIのX64ドライバ入れるとエラーで走らないですね。

書込番号:3901445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Athlon 64 939の新コア-Winchester -90nm??

2004/10/22 01:06(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 3800+ Socket939 BOX

スレ主 カミノさん

近日登場の一部のAthlon 64 939は新コアになるそうな。
その記事が出てました。↓

http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/10/21/652136-000.html

Winchester 製造プロセス“90nm”のようですね。
これまでのマザーボードの対応はどうなのだろう?

書込番号:3411029

ナイスクチコミ!0


返信する
インテレ人3さん

2004/10/23 01:10(1年以上前)

カミノさん、939は3k〜4kまでG?フルに揃いますね。
BIOSはモデルNoが正しくでないのは間違いないでしょうが、
その他はあまり変わりないような感じですあくまでも感じですが。
私はこの前値下がりしたとき735を衝動買いし、Fedoraの
C2X64で酷い目に遭ってそれいらいあまり電気をいれていません。
ネットサーフィンは別の5世代前ので間に合っています、悲しいです。

書込番号:3413952

ナイスクチコミ!0


火狐さん

2004/10/25 21:50(1年以上前)

>これまでのマザーボードの対応はどうなのだろう?
なにも問題はでないと思います。最新のBIOSにアップデートすれば何事もおこらないでしょう。

思いっきり横レスになちゃいますが、インテレ人3さんへ質問です。

>FedoraのC2X64で酷い目に遭って・・・

多分 Fedora Core 2 x86_64 のことだと思いますが、どのような内容の"酷い目"だったのか教えて戴けませんか?
今後の参考にしたいと思いますので・・・

書込番号:3423558

ナイスクチコミ!0


インテレ人3さん

2004/10/30 22:55(1年以上前)

火狐 さん、お恥ずかしい話しですが晒しましょう。
W98とW2kとLinux-x32の環境で各々一応動いていたので
x64も大丈夫と思って入れたところ、x64はどうも失敗で
ログインしXWindowは開くのですが動作不良でXtermは
起動エラーになり他のアプリも開くが実行できない状態でした。

Linux導入でW98とW2kの起動ができなくなったのですが
Windows系OSの再インストールがシステムの初期ロード後
の再起動に失敗して実行できません、MBRの修復その他全て効果
なしです。

FedoraがDiskの領域情報を誤るのでおかしくなる事は
知っていたのですがx32はOkなのでx64で躓くとは思って
いませんでした。

実際にはDiskが80Gと120Gと2台あり、各々にOSを
入れてあり起動Diskを入替えて色々やったので悪くなる一方で
最悪時は両DiskともOS起動Ngに陥りました。
120Gは何とか復活したのですが80Gは駄目で物理フォーマット
が必要でした、80Gが2年前と少し古くDiskに障害があった
可能性もあります。

今回のように泥沼に嵌ったのは初めてです、Diskのデータ自身は
生きていてOSの起動問題だけだったのでOSの再インストールで
済むと考えたのは甘かったようです。
w98は本当に限界のようです、一応正常に動作していますが。

WindowsとLinuxの同一Diskへの導入は
Fedoraのc2x64系では避けたほうが良いかもしれません、
私のように復旧に梃子摺る例は多くはないと思いますが。
LinuxのXWindowの障害は何らかの導入ミスの可能性
大です、こんな時こそ挑戦するべきなのでしょうがどうも骨身に
堪えたようで意欲なしです、暫くは様子見です。

書込番号:3441390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デュアルコアオプテロン デモ

2004/08/31 20:35(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 3800+ Socket939 BOX

スレ主 Zephisさん
クチコミ投稿数:1320件

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0831/amd.htm
現行の物(ソケ940)と互換らしい

書込番号:3207936

ナイスクチコミ!0


返信する
Ceciliaさん

2004/08/31 23:59(1年以上前)

このCPUについてはCNETの記事で詳しく解説されていますので参考までに。

書込番号:3208922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/09/01 00:39(1年以上前)

Athlon 64の板でデュアルコアオプテロンのデモの記事は板違いのような気もするが、Socket940と互換性の有るのは既存ユーザーには嬉しいですね。
ただマザーによってHTみたく無理なのも有りそうですね。

書込番号:3209138

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Athlon 64 3800+ Socket939 BOX」のクチコミ掲示板に
Athlon 64 3800+ Socket939 BOXを新規書き込みAthlon 64 3800+ Socket939 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Athlon 64 3800+ Socket939 BOX
AMD

Athlon 64 3800+ Socket939 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 6月 1日

Athlon 64 3800+ Socket939 BOXをお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング