CPUクーラー > COOLER MASTER > Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OL
本日、買いました。
さっそく取り付けましたが静かですね。
ファンが7センチなので8センチのタッカーを
買おうかと思いましたが近くのパソコン工房に
売っていなかったのと、なんとか8センチをつけることも
できそうなのでシプラムにしました。
確かにリテールと比べるとかなり静かです。
冷却性能も悪くはないです。
P4 2.6C 使用。
スーパーパイでMAX63度。
夏場はどうなることでしょう。
書込番号:2793577
0点
2004/05/13 21:22(1年以上前)
ファンの振動対策を 少し 工夫しました
105\ショップのスポンジ系両面テープの二枚貼りは結構つかえそうです
書込番号:2804589
0点
2004/05/13 22:57(1年以上前)
>8センチをつけることも
できそうなのでシプラムにしました。
>P4 2.6C 使用。
スーパーパイでMAX63度。
夏場はどうなることでしょう。
ということなので、参考になればいいんですが。
CPU P4 2.8GC
M/B ギガバイト 81875
箱 セルサス FP−401
CPUFAN 80×25 4400rpm
室温 23℃
アイドル
CPU 35℃ FAN 3590rpm
スーパーパイ 419万桁中のMAX AIDA32で確認
CPU 46℃ FAN 3910rpm
でした。
書込番号:2805016
0点
2004/05/14 00:34(1年以上前)
麦温上等さん、こんばんは。
>CPUFAN 80×25 4400rpm
このファンって静かなのですか?
書込番号:2805496
0点
2004/05/14 18:40(1年以上前)
オオクワP4さんこんばんわ。
>このファンって静かなのですか?
いや、すごくうるさいです。MAXで回すと箱が震えます。
それで、Speedfanを使い、20%出力(2800rpm)位で、ようやく気にならない程度になります。
それで、試しにスーパーパイ1677万桁かけたのですが、50℃を超えることはありませんでしたし(46〜49をふらふら)、オートスピードでも2800rpmより上がりませんでした。
そのことから、夏場でも80mmを使えば静音FANでいけるかなと考えてます。
書込番号:2807193
0点
2004/05/14 19:06(1年以上前)
麦温上等さん、こんにちは。
>それで、Speedfanを使い、20%出力(2800rpm)位>で、ようやく気にならない程度になります。
2800rpmくらいが耳障りにならない程度の
限界なのですかね?
シプラムでMAXほどの負荷をかけることは滅多に
なさそうなのでとりあずはこのままで使ってみますね。
情報、ありがとうございました。
書込番号:2807281
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「COOLER MASTER > Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OL」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2020/05/11 20:10:35 | |
| 4 | 2007/09/30 9:52:52 | |
| 2 | 2007/07/09 20:36:34 | |
| 12 | 2024/05/23 9:46:02 | |
| 2 | 2008/09/02 21:45:17 | |
| 3 | 2006/07/20 21:56:49 | |
| 4 | 2005/10/29 12:04:35 | |
| 4 | 2005/09/23 13:06:22 | |
| 7 | 2005/08/21 18:11:44 | |
| 8 | 2005/09/20 21:55:22 |
「COOLER MASTER > Cyprum (シプラム) KI4-7H52A-OL」のクチコミを見る(全 976件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)






