CPUクーラー > GIGABYTE > 3D Rocket PRO GH-PCU22-VG
初めまして困ったさんです。
先日、新しくPCを買いました。
スペックは以下の通りです。
CPU LGA775 530 (3.0GHZ)
CPU FAN リテール品
MEMORY PC3200 512MB (256MB二枚差し)
MB ASUS P5GDC-V DELUX
VGA PCI EXPRESSx16 nVidia GeForce PCX5900 128MB
HDD Seagate ST3160023AS 160GB
CASE FAN リア排気8cm X 2
どうにもリテールクーラーの音がうるさいのでこのCPUクーラーを載せ変えようと思っております。
質問する場所がここじゃいけないかもしれませんが、失礼を承知で聞かせていただきます。そもそもこのスペックのCPUの場合、CPU温度って何度くらいが普通なんでしょうか?
BIOSでの確認としてはCPU温度が平均53℃くらいになっています。いろいろとスレを見た感じでは、何もしてないのこの温度は高いのでは…と思い不安です。
できれば何度くらいが平均的な温度として望ましいのか教えて頂きたいです。
すごく抽象的な質問になってしまっているかもしれませんが、よろしくお願いします。
あと初めてのCPUクーラー交換なのではっきり言ってびびってます…。LGA775対応のCPUクーラーで他にお勧めのものなどがあればぜひ教えていただければと思ってます。
よろしくお願いします。
書込番号:3334683
0点
困ったさん。 こんばんは。 正確そうなデジタル表示は誤差があります。別の温度計で確認したり ヒートシンクを触ってみたりしてください。
下記も参考に、、
http://www.intel.com/jp/support/processors/spec/pentium4/temp.htm
書込番号:3334807
0点
2004/09/30 23:49(1年以上前)
BRDさん、早い返信ありがとうございます☆
最高動作温度68℃了解しました!
なんかこのままだと、エンコードなど負荷が高いことやったら高くなりすぎちゃいそうですね…。やばいな…。
早めにCPUクーラー交換するようにしようと思います。
BRDさん、ありがとうございました。
書込番号:3334876
0点
もうみてないかな?
> BIOSでの確認としてはCPU温度が平均53℃くらいになっています。
この状態の時はHTが働いた状態での温度です。ですので、当然温度は高いです。+5-10度ですね。
書込番号:3335590
0点
2004/10/01 09:46(1年以上前)
Bioethicsさん、返信ありがとうございます。
HT状態に入ってるんですね。知らなかった…。
それじゃもしや高いのは当たり前になるから、このくらいの温度は特に高くもないということですね。安心しました。
ご教授ありがとうございました。
書込番号:3336011
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「GIGABYTE > 3D Rocket PRO GH-PCU22-VG」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2005/11/19 18:30:44 | |
| 0 | 2005/09/17 17:36:47 | |
| 3 | 2005/08/11 21:09:29 | |
| 0 | 2005/08/04 13:02:39 | |
| 1 | 2005/05/06 21:26:11 | |
| 0 | 2005/03/06 19:37:37 | |
| 2 | 2005/02/13 17:02:41 | |
| 1 | 2005/01/20 21:43:23 | |
| 10 | 2005/01/01 10:20:34 | |
| 2 | 2004/12/17 8:02:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)







