



CPUクーラー > サイズ > Super Silent 4ProM ACSS-4PROM
自作初心者です。肉18さんが取り付けが簡単だったと書き込んでおられるので
私もチャレンジしようと思うのですが、取り付け時にマザーボードは外さないと
いけないのでしょうか。
なんとかそのままで取り付けできるのなら嬉しいのですが....
書込番号:4455566
0点

あやりっちさん こんにちは。 手を滑らしてどこか壊すかも知れないので 取り外した方が安全です。 ケースの空間が広い、じゃまになる物が無ければ そのままでも。
私のホームページの ヒートシンク取り付け方法欄 などご覧ください。
よかったらどうぞ。http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
書込番号:4455681
0点

BRDさん こんばんは。
早速のアドバイスありがとうございます。
ATXなのでなんとかいけるのではないかと思っています。
万一の時は静音のベアボーン買います(笑)
またホームページでお世話になるかも知れません。
ありがとうございました。
書込番号:4455978
0点

はい。 この位と軽い気持ちで ズル! 小さな部品を潰した事があります。
無かったことにして 今は元気に動いてくれてます。
書込番号:4456306
0点

BRDさん こんばんは。
その後、念のためにと割り箸片手にケース内を探索しましたところも、
騒音の素はチップファンと判明しました。
そうです。私のは悪名高き(?)GIGABTTEのマザボでございます。
マザボを選ぶときにチップファンの存在など考えもしておりませんでした。
早速、BRDさんのサイトにお邪魔しましたら、なんとも丁寧な説明が
あるではありませんか。とても助かります。
どうもマザボは外さざるを得ない運命のようですが、これだけ詳細に解
説していただくと安心して作業できそうです。
掲示板違いですが、この場を借りて御礼申し上げます。
書込番号:4456815
0点

お役に立ったようで。
最近の高速CPUに合わせてチップセットも 知恵熱が高くなりがち。
冷ますのに小型ファン付けるから うるさくておまけに早死にします。
( なんだかんだ集めたので 我ながら見にくくなってしまいました。
たまに総点検して LINK切れなど修正。
新しい物が見つかれば 随時追加しております。
今後ともよろしくお願いします。 )
書込番号:4457077
0点

BRD さん こんばんは。
取り付け成功のご報告です。
このCPUクーラーは道具なしで簡単に取り付けすることができました。
また買い換えたチップファンも静かでした。
いずれは排気ダクトの自作に挑戦したみたいと思います。
お世話になりありがとうございました。
書込番号:4479100
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「サイズ > Super Silent 4ProM ACSS-4PROM」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2006/08/07 0:10:37 |
![]() ![]() |
7 | 2005/10/04 23:27:50 |
![]() ![]() |
6 | 2005/08/28 7:04:55 |
![]() ![]() |
4 | 2004/08/31 2:34:16 |
![]() ![]() |
2 | 2004/02/25 10:57:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





