現在、M/BはP4P800を使用中で、パイプを下向きにつけています。
ここの解答者の中には上向きにつけてる方がいらっしゃるようですが(そこに書き込みしてもよかったのですが見る人がいないと思ったので新規に投稿させて頂きました)
http://www.thermalright.com/a_images/sp94/sp94dim.gif
ここによると上向きは×となっていますが上向きにしてらっしゃる方が多いようなのでどうしてでしょう?。
確かにM/Bのヒートシンクにかなり近づきますが私のM/Bの温度は以前とかわりません。
書込番号:3025278
0点
2004/07/13 19:28(1年以上前)
メーカーに問い合わせて確認しましたので、解決しました。
お騒がせしました。
書込番号:3026311
0点
2004/07/15 23:04(1年以上前)
おちゃるちゃん さん報告ありがとうございます。
サイズの所から落とせるPDFにも同じ図がありました。(確か、前無かった様な気が)
http://www.scythe.co.jp/cooler/20031125-202046.html
私が買った時にはこのマニュアルが付いていなかったのでちょっと残念です。(T_T)
なんかバックプレートも変更になったみたいですし(ToT)
付け直す機会がありましたらやってみます。(*^^)v
書込番号:3034471
0点
2004/07/18 20:31(1年以上前)
僕も前から気になっていたのですが
おさるちゃんさん、よろしければ
メーカーからの返答教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:3044847
0点
丸角 さん
答えは、単純明快です。
マザーによって、リテンションの向きが決まってます。
ヒートパイプを上向きに付けている人が多いのは
チップセットヒートシンク及びファンに当るので
やむなく上向きに付けているだけですよ。
深い意味は無いです。
実は、私もその一人です。
書込番号:3047032
0点
2004/07/22 00:45(1年以上前)
メーカーからの返答は
本製品は下向き、または横向きにヒートパイプが向く様に設計されてりますので、上向きでのご使用では冷却能力を発揮できません。
上向きに取り付ける事により、冷却能力損ないCPUを十分に冷却ができず、CPUを損傷してしまう恐れがございます。
また、マザーボードのヒートシンクにヒートパイプが近いとのことですが、ヒートパイプがマザーボードの一部に接触しなければ問題はございません。
だそうです。
書込番号:3057279
0点
2004/07/22 00:55(1年以上前)
上向きにするしか方法がないというのは対応していないマザーボードを使用している方が多いのかもしれませんね。
すべてではありませんが対応マザーボードを見て私は購入しました。
http://www.thermalright.com/a_page/main_support_faq_motherboard_sp94.htm
まあ、上向きでもさほど問題はないのでしょうけど。
書込番号:3057329
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「サイズ > SP94」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 11 | 2005/03/03 21:17:25 | |
| 3 | 2005/02/19 21:26:35 | |
| 0 | 2005/02/13 23:19:20 | |
| 0 | 2005/02/03 21:21:10 | |
| 7 | 2005/01/19 1:48:03 | |
| 2 | 2005/01/04 2:40:31 | |
| 11 | 2005/01/11 22:49:03 | |
| 1 | 2004/11/17 23:01:18 | |
| 0 | 2004/11/13 20:47:19 | |
| 24 | 2004/11/23 21:37:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)







