『回転数の自動制御は可能ですか』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 鎌風Rev.B KAMAKAZE Rev.Bの価格比較
  • 鎌風Rev.B KAMAKAZE Rev.Bのスペック・仕様
  • 鎌風Rev.B KAMAKAZE Rev.Bのレビュー
  • 鎌風Rev.B KAMAKAZE Rev.Bのクチコミ
  • 鎌風Rev.B KAMAKAZE Rev.Bの画像・動画
  • 鎌風Rev.B KAMAKAZE Rev.Bのピックアップリスト
  • 鎌風Rev.B KAMAKAZE Rev.Bのオークション

鎌風Rev.B KAMAKAZE Rev.Bサイズ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 1月29日

  • 鎌風Rev.B KAMAKAZE Rev.Bの価格比較
  • 鎌風Rev.B KAMAKAZE Rev.Bのスペック・仕様
  • 鎌風Rev.B KAMAKAZE Rev.Bのレビュー
  • 鎌風Rev.B KAMAKAZE Rev.Bのクチコミ
  • 鎌風Rev.B KAMAKAZE Rev.Bの画像・動画
  • 鎌風Rev.B KAMAKAZE Rev.Bのピックアップリスト
  • 鎌風Rev.B KAMAKAZE Rev.Bのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > CPUクーラー > サイズ > 鎌風Rev.B KAMAKAZE Rev.B

『回転数の自動制御は可能ですか』 のクチコミ掲示板

RSS


「鎌風Rev.B KAMAKAZE Rev.B」のクチコミ掲示板に
鎌風Rev.B KAMAKAZE Rev.Bを新規書き込み鎌風Rev.B KAMAKAZE Rev.Bをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

回転数の自動制御は可能ですか

2004/03/20 11:33(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 鎌風Rev.B KAMAKAZE Rev.B

スレ主 Mitchellさん

鎌風Bを購入しました。
今まではP4のリテールファンで、
M/BのQ-fan controlで回転数が制御され変化しているようでしたが
鎌風Bはファンコンがついているせいか
回転数が制御されてないみたいです。
自動制御させることが可能でしょうか。
SpeedFan(4.11)でAutomaticFanspeedのチェックつけてもはずしても
変わらないようです。
(十分冷えるのでどうしても困る、ってわけでもないんですが。。。)

CPU:2.8CGHz
M/B:P4P800Dx
Momory:hynixPC3200 512M*2(Dual)
室温25度で2400RPM CPU33度→リネ2時50度くらい

書込番号:2606089

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/03/20 11:50(1年以上前)

ファンコン外せば?

書込番号:2606138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:4件

2004/03/20 12:19(1年以上前)

ファンの電源はどこから取っていますか?
 鎌風持っていないので構造が分かりませんが、マザーボードのファンコネクタに
回転数モニタ信号だけを接続して、ファンの電源を別から取っているようだと、
マザーボードの制御機能は働かないと思います。

書込番号:2606230

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mitchellさん

2004/03/20 18:30(1年以上前)

ありがとうございました。
鎌風Bは電源コネクタが別になっています。
M/Bの自動制御は出来ないのですね。
外付けのファンコンを検討します。

書込番号:2607352

ナイスクチコミ!0


tamayan12さん

2004/03/23 14:05(1年以上前)

鎌風の風と同じファンなら改造してマザーボードのCPUファンソケットに接続できます。
準備するもの
  ケースファン用延長コード1本
  内径3mmほどのビニールチューブ15cm
 1.鎌風のファンから出ている赤黒の細い線2本と信号線黄色を長さをそ  ろえて切断、ハードディスク用のソケットは必要ないので取り去る
 2.延長コードを半分に切断してメス側だけ使用します。
 3.ビニールチューブを5cmの長さに切断して3本用意してファン側の  赤、黒、黄の線それぞれに通しておく。
 4.延長コードのメス側の線とファン側の線の同色どうしを接続半田上
  げしチューブをかぶせて終了。
 5.鎌風のファンから出ているコントロールつまみは最大にしてそのっ  ままにするか、途中で切断してショートさせても良いはずです(こ  れは未確認)。
  ただ微調整用につけておいたほうが良いかも。
ただこの改造は自己責任にて実施してください。

書込番号:2618933

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mitchellさん

2004/03/29 01:27(1年以上前)

tamayan12さん、アドバイスの通り結線して接続したところ、うまくいきました。わかりやすい説明ありがとうございました。
ST等の別売りのファンコンも、結局は鎌風の場合は上記の改造をしてから接続しないと自動制御は出来ないのかも、と思いますがそんなものでしょうか。。

書込番号:2641387

ナイスクチコミ!0


tamayan12さん

2004/03/29 11:41(1年以上前)

自分のファンコンはFan MssterのSUPER FLOWERという製品ですが、それに接続してもファンコンのつまみから制御出来ましたので同様の考え方です。制御出来ると気分的にスッキリしますね。

書込番号:2642277

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「サイズ > 鎌風Rev.B KAMAKAZE Rev.B」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
対応CPU 1 2006/03/06 19:43:15
アスロン3000+〜3500+で 3 2005/04/05 16:23:49
B級品? 0 2005/03/15 22:54:56
鎌風、鎌鉾、侍 どれが静か?? 7 2005/03/12 21:11:57
リテールのファンとCPUがくっついて取れません 7 2005/03/03 13:23:32
Athlon64 socket754 取り付け加工は?? 1 2005/03/07 8:36:16
athlon64 1 2005/03/07 8:37:42
ファンが・・・ 3 2005/02/25 9:13:06
3.2GHzまで? 5 2005/03/09 7:05:00
CPUファンをファンコントローラーで回転数を制御したい 6 2005/02/05 19:20:20

「サイズ > 鎌風Rev.B KAMAKAZE Rev.B」のクチコミを見る(全 379件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

鎌風Rev.B KAMAKAZE Rev.B
サイズ

鎌風Rev.B KAMAKAZE Rev.B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 1月29日

鎌風Rev.B KAMAKAZE Rev.Bをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング