『なかなか良い感じ』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TWC-A04の価格比較
  • TWC-A04のスペック・仕様
  • TWC-A04のレビュー
  • TWC-A04のクチコミ
  • TWC-A04の画像・動画
  • TWC-A04のピックアップリスト
  • TWC-A04のオークション

TWC-A04サイズ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 7月29日

  • TWC-A04の価格比較
  • TWC-A04のスペック・仕様
  • TWC-A04のレビュー
  • TWC-A04のクチコミ
  • TWC-A04の画像・動画
  • TWC-A04のピックアップリスト
  • TWC-A04のオークション

『なかなか良い感じ』 のクチコミ掲示板

RSS


「TWC-A04」のクチコミ掲示板に
TWC-A04を新規書き込みTWC-A04をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なかなか良い感じ

2004/08/16 13:25(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > TWC-A04

スレ主 SMURAさん

CPU 発熱より ビデオ発熱が結構高くて(と言っても80度弱。管理ツールのデフォルト閾値は140度)ファンだらけにしていたのですが(以前高いビデオカードを熱破壊した経験あり)、ケースもかなり熱を持っているので他部品への悪影響を考えて今回の水冷化してみました。

組み付け後計測すると、GPU 温度は50度を超えなくなりました。CPUも40度を超える事はありません(P4-2.8HT)

そうそう、最近のビデオカードってメインの GPU だけじゃなくてサブチップもかなり発熱するんですね。ファンの整流板と思っていたアルミの板が実はサブチップのヒートシンクになっていて... 起動するとえらい発熱。急遽取り外したサブファンを全部取り付けて爆音マシンに逆戻り(苦笑)
高発熱のビデオカードをお使いの方はサブチップの冷却は分解前に考えておいた方が幸せになれるかも...

ケースもほとんど熱を持たないし、今まで机の下が熱くなっていた背面廃熱もかなり軽減されて(ラジエータは前面廃熱)、机の下も45度から35度へ ^^v

元々静音化が目的じゃなかったので性能的に満足しています ^^

書込番号:3149546

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

TWC-A04
サイズ

TWC-A04

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 7月29日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング