


CPUクーラー > サイズ > 鎌風2 SCKM-2000
セカンドマシンのPENIII933MHzの電源を海亀SS-400FBに換装したところ、リテールクーラーの爆音に気づき、近所の電気屋で鎌風弐を発見して早速交換。ベースクリップの装着はマザー(ASUS CUSL2)のコンデンザに干渉しまくりあきらめかけたが、コンデンザを押し分け何とか装着。
ただし、ぐらぐらでかなり絶望的だと思ったが、銀グリスを塗って
念のため本体を装着してみると本体のテンションをねじで押さえ込む
ことでCPUへの密着度を確保することができた。。
最大風速で通電したときは、吹き上げ式かつ爆音でリテールより格段に
音は大きい。(4500RPMくらい)家中に埃が舞い上がる。
その際のCPU温度は、ケース内温度35 アイドリング時CPU36 しばき時37と1度しか上昇しない。
最小風力(1300RPM)では、アイドル42 しばき45と許容範囲
(当たり前だが)音は小さく、ケースファンがうるさいのに気づく。
ということで、ソケ370マザーにも何とか装着成功。ケースファンを何とかすれば静音PCの仲間入りか
リテールが5000RPMを超える回転数だったことを考えると、1300で実用に
耐えるのはなかなかだと思います。
メインマシンのPenIV3GHzのシプラムをこいつに変えてみても面白いかも、長文ご容赦
書込番号:3253351
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「サイズ > 鎌風2 SCKM-2000」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2005/04/25 21:47:20 |
![]() ![]() |
1 | 2005/03/09 11:47:19 |
![]() ![]() |
2 | 2004/11/22 0:40:24 |
![]() ![]() |
5 | 2004/11/06 20:32:13 |
![]() ![]() |
8 | 2004/11/02 22:31:03 |
![]() ![]() |
0 | 2004/10/24 16:14:47 |
![]() ![]() |
4 | 2004/10/20 14:45:31 |
![]() ![]() |
1 | 2004/10/19 13:26:42 |
![]() ![]() |
5 | 2004/12/05 18:54:49 |
![]() ![]() |
0 | 2004/09/20 0:18:27 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





