『CPU Fan Errorと冷却性能』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

幅x高さx奥行:125x63x110mm XP-120のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • XP-120の価格比較
  • XP-120のスペック・仕様
  • XP-120のレビュー
  • XP-120のクチコミ
  • XP-120の画像・動画
  • XP-120のピックアップリスト
  • XP-120のオークション

XP-120Thermalright

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 2月16日

  • XP-120の価格比較
  • XP-120のスペック・仕様
  • XP-120のレビュー
  • XP-120のクチコミ
  • XP-120の画像・動画
  • XP-120のピックアップリスト
  • XP-120のオークション

『CPU Fan Errorと冷却性能』 のクチコミ掲示板

RSS


「XP-120」のクチコミ掲示板に
XP-120を新規書き込みXP-120をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CPU Fan Errorと冷却性能

2005/04/04 12:56(1年以上前)


CPUクーラー > Thermalright > XP-120

スレ主 カズ_さん
クチコミ投稿数:27件

電源投入後のBIOS画面でCPU Fan Errorと毎回でてしまうので
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq/detail/question/answer/other/seion.html
に記載の手順を試してみましたが、CPU Fan Error.というメッセージは毎回でてしまいます。

ですがBIOSで止まることはなくそのままXPが起動します。

単純にファンの回転速度が低いためにエラーメッセージがでているのだと思いますが、ファンの回転速度をあげるにはどうしたらいいのでしょうか?

構成は以下になります。

CPU Pentium4 530J
マザー ASUS P5GDC Pro
グラフィック AOPEN PCX6600-DV128
メモリ 512MB×2枚

あと冷却性能ですが、
純正CPUファン時 通常使用で44度前後 負荷時68〜70度
このファン使用時 通常で42度前後 負荷時48度〜52度

ASUS Probeで測った結果です。

温度計ではないので温度が正しいか確実性はありませんが、だいたいあってるのかなと思っています。

まずはCPUファンの回転速度をあげる方法があれば教えて下さい。

温度については回転速度を上げてから様子を見ようと思います。
(回転速度をあげれればBIOSでエラーでなくなると思いますしね。)

ご教授のほどよろしくお願い致します。

書込番号:4141350

ナイスクチコミ!0


返信する
kunioさん
クチコミ投稿数:1339件Goodアンサー獲得:51件

2005/04/04 13:10(1年以上前)

ASUS Probeの設定で回転数は設定出来ませんか

書込番号:4141371

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/04/04 13:15(1年以上前)

ファンはどこのものを使っていますか?
うちも当初同様の状態となり CPUファンのモニターを切っております
ファンはファンコン付き「鎌風2の風120」で付加がかかるときだけ
回転を上げ 通常時は最小700rpmでも45度くらいに保っています。

書込番号:4141377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2005/04/04 18:42(1年以上前)

そんな警報は無視すればいいだけのように思えるが。

>FANの回転速度をあげるにはどうしたらいいのでしょうか?

FANの最大回転数以上にはあがりません。Q-FANやらで回転数を落としているなら止めれば良いだけの話。

書込番号:4141903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/04/07 18:53(1年以上前)

M/B ASUS A8V-E Deluxe/NW
CPU Athlon64 3500
を使用しています。
私もCPU Fan Error と出ました。
対策:別に6センチの高速回転Fanを外気取り入れFanとして取り付け、これをCPU Fan の電源で動かせています。XP-120の上に乗せてある12センチFanは適当な電源で動かしています。多少音が気になりますが、正常に起動しています。

書込番号:4148842

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Thermalright > XP-120」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
GENO 0 2007/09/27 21:22:26
ソケット479に対応? 6 2007/04/30 12:20:10
風向きはどちらがいいのでしょうか? 2 2006/10/28 20:36:40
ASUS P5LD2-VM R2.0に取りつけ 1 2006/10/12 19:49:48
ASRock 939SLI-eSATA2 に付けました 1 2006/09/15 16:29:17
AM2に 5 2006/09/09 1:39:19
どなたか教えてください。 2 2006/08/19 21:22:47
無理っぽい? 2 2006/06/25 14:00:31
変えたほうがいいのでしょうか? 5 2006/06/13 17:07:15
ファンについて 5 2006/06/06 10:45:18

「Thermalright > XP-120」のクチコミを見る(全 562件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

XP-120
Thermalright

XP-120

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 2月16日

XP-120をお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング