


CPUクーラー > サイズ > 刀Cu SCKTN-CU1000
このCPUクーラーをつけて実測しましたが
室温26℃ アイドル時 45℃ 高負荷時 63℃
ですがこんなもんでしょうか?
(Pen4 3.4E は高発熱?)
PCのスペックは下記仕様です。
CPUファン回転はフル(2460RPM)
M/B ASUS P4P800-X
CPU Pentium4 3.4E GHz
Memory 2GB(PC2100)
OS WindowsXP Pro SP2
電源 玄人志向 KRPW-460W/12CM
HDD Hitachi IC35L120AVV207 120GB
ケースファン 吸気8cmx1(1500RPM) 40mmX6(5インチベイ3連x2台)
排気8cmx1(1500RPM) 12cmx1(電源部)
書込番号:6380475
0点

CC良太さん こんにちは。
マザーボードが表示する温度は誤差があります。
十分冷えた朝一番に なるべく早く表示させたときの温度と 室温の差 が マザーボード固有の誤差、、、でしょう。
別の温度計で実測したり、ヒートシンクを手で触ってみてください。
BENCH掛けたりして負荷を長時間掛けた場合の温度がある値で飽和して、それが変な温度でなければ OKなのでは?
各社とも まだ、”希望する温度に近い 任意の数値を 入力すると +−する”機能が無いようです。
書込番号:6380488
1点

もうちょっと排気をパワーアップさせたら、もうちょっと冷えないかな?
若干排気が足りない気がします。
書込番号:6380649
1点

当方3.2EGhz(プレスコット478)ですが、
何付けても高い結果しか出てません。。。(TOT)
箱も変えてみましたがやっぱり高いです。
コア2を3Gで使ってるほうが、まだ低かったりしてます。
プレスコは爆熱で有名でしたし。。。。。
5インチベイ3段使用ならこれなかなか良いですよ。
http://www.scythe.co.jp/etc/kamabay-detail.html
私はこれに120mm*38mm厚の2000回転付けてます。
書込番号:6381697
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「サイズ > 刀Cu SCKTN-CU1000」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2007/05/28 23:12:00 |
![]() ![]() |
1 | 2007/05/07 11:29:54 |
![]() ![]() |
0 | 2007/02/12 12:32:42 |
![]() ![]() |
13 | 2007/09/09 20:07:26 |
![]() ![]() |
1 | 2006/09/29 2:00:42 |
![]() ![]() |
4 | 2006/10/05 1:57:52 |
![]() ![]() |
5 | 2006/07/20 2:21:10 |
![]() ![]() |
5 | 2006/07/01 22:21:41 |
![]() ![]() |
2 | 2006/06/13 17:15:52 |
![]() ![]() |
4 | 2006/06/24 13:59:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





