『峰COOLER-取り付け完了報告』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 峰COOLER SCMN-1000の価格比較
  • 峰COOLER SCMN-1000のスペック・仕様
  • 峰COOLER SCMN-1000のレビュー
  • 峰COOLER SCMN-1000のクチコミ
  • 峰COOLER SCMN-1000の画像・動画
  • 峰COOLER SCMN-1000のピックアップリスト
  • 峰COOLER SCMN-1000のオークション

峰COOLER SCMN-1000サイズ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 3月15日

  • 峰COOLER SCMN-1000の価格比較
  • 峰COOLER SCMN-1000のスペック・仕様
  • 峰COOLER SCMN-1000のレビュー
  • 峰COOLER SCMN-1000のクチコミ
  • 峰COOLER SCMN-1000の画像・動画
  • 峰COOLER SCMN-1000のピックアップリスト
  • 峰COOLER SCMN-1000のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > CPUクーラー > サイズ > 峰COOLER SCMN-1000

『峰COOLER-取り付け完了報告』 のクチコミ掲示板

RSS


「峰COOLER SCMN-1000」のクチコミ掲示板に
峰COOLER SCMN-1000を新規書き込み峰COOLER SCMN-1000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

峰COOLER-取り付け完了報告

2006/06/18 12:19(1年以上前)


CPUクーラー > サイズ > 峰COOLER SCMN-1000

スレ主 tutuppさん
クチコミ投稿数:8件

いつも皆様の書き込みを参考にさせて頂いてます。
今回、峰COLLERを取り付けたので報告します。

PC構成は下記です。
CPU:PenD 820 2.8GHz
MB:P5LD2 Deluxe
memo:DDR2PC4300(PC533)512M×2
HDD:SerialATAU250GB
光学D:LF-M821JD
グラボ:GLADIAC 743GT 128M
OS:"Windows XP Home EditionSP2 OEM"

いままでリテールのクーラーを使用していたのですが、ASUSのAiBooster表示でCPU温度が60〜62℃(アイドル時・室温25℃)で爆温でした。
しかし、今回峰COOLERを取り付けた所、同じ条件でCPU温度が
40〜42℃になりました。
とても満足しています。
参考にしてください。

書込番号:5179920

ナイスクチコミ!0


返信する
kobokinさん
クチコミ投稿数:47件

2006/06/18 15:04(1年以上前)

kobokin です。

ご報告によりますとアイドリング状態で<峰COOLER>にて20℃ほど下がるとの事ですが、負荷状態ではいかがなものでしょうか?
付属の純正FANよりも20℃も下がるという事は、ちょっと信じられないのですが・・・?
それに、アイドル状態で、すでに60℃オ−バ−していると言う事はFANの圧着およびグリ−スがしっかり塗られていたのか?疑問ですが如何でしょうか?

書込番号:5180329

ナイスクチコミ!0


スレ主 tutuppさん
クチコミ投稿数:8件

2006/06/18 16:51(1年以上前)

kobokinさん こんにちは。
確かにアイドル状態で、すでに60℃オ−バ−しているというのはおかしな話かもしれません。これはおそらくFANの圧着の不具合かもしれません。自作初心者なのでてこずった記憶があります。

>付属の純正FANよりも20℃も下がるという事は、ちょっと信じられないのですが・・・?

今現在CPU温度42℃・・・
こうかてきめんです

書込番号:5180550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件

2006/06/18 18:47(1年以上前)

絶対リテールクーラーの圧着不足ですね。
基本的にリテールファンは五月蠅いだけで冷却能力はいい方です。

>>今現在CPU温度42℃・・・
こうかてきめんです
いやいや前のクーラーが圧着不足だっただけで多分ちゃんと付けたらリテールもそのぐらいですよ

書込番号:5180824

ナイスクチコミ!0


スレ主 tutuppさん
クチコミ投稿数:8件

2006/06/18 19:30(1年以上前)

厨房ですよさん、こんばんは。
なるほどです。
1つ勉強になりました。
ありがとうございます。

書込番号:5180915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/06/20 01:52(1年以上前)

kobokinさんへ

峰をご検討中と伺い、ひとこと。

このクーラーは半端じゃなく背が高いです。ケースの幅のご確認を。過去ログも参考にしてください。
同社のニンジャプラスより、さらに背が高いですよ。

書込番号:5184836

ナイスクチコミ!0


elterさん
クチコミ投稿数:2件

2006/06/21 21:58(1年以上前)

峰は忍者プラスより背が高いんですか?メーカーサイトだと、どちらも本体が150mmとなっていて、忍者はファンがある分高くなると思っていました。
リテールファンがうるさくて峰か忍者をつけたいと思っています。できれば忍者にしたいのですが、ファンで+2cmという過去ログを見たので、峰を検討していました。でも、峰の方が背が高いと聞いて迷っています。
スペックは

CPU : Intel PentiumD-930
M/B : ASUS P5RD2-VM
CASE : MAXPOINT ECA3020-MW

で、CPUからケースのふたまでは16cmです。

これで、忍者か峰の取り付けは可能でしょうか?

書込番号:5189326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/06/21 23:41(1年以上前)

忍者プラスのファンは上からじゃなく、横からですからね。高さには影響しないです。

データースペックの高さは知りませんが、同じサイズ(横幅が)のケースで忍者プラスははみ出ませんでしたが、峰ははみ出ました。

はみ出たケースは、↓下記のケースの前モデルです。基本的に同じものとお考えください。

http://www.owltech.co.jp/products/pc_case/103sltII/103sltII.html

MBがソケット754用なので、一概に比較はできないかもしれませんけどね。

書込番号:5189767

ナイスクチコミ!0


elterさん
クチコミ投稿数:2件

2006/06/25 12:49(1年以上前)

>バウハンさん
回答ありがとうございます。
とても参考になりました。
もう少し他の人のレビューもみて決めようと思います。

書込番号:5200018

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「サイズ > 峰COOLER SCMN-1000」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

峰COOLER SCMN-1000
サイズ

峰COOLER SCMN-1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 3月15日

峰COOLER SCMN-1000をお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング