CPUクーラー > サイズ > NINJAPLUS SCNJ-1100P
皆様、こんばんは。
ケース Antec ナインハンドレット
マザー Asus P5K-VM
CPU c2d E6750
なのですが、取付け可能でしょうか?
ケースはいけると思うのですが、マザーの部品とあたらないかが心配です^^;
又、Core2DuoのE6750でネット観覧や若干のエンコード程度ならファンレスも
可能っぽいでしょうか?
この2点に自身がもてないので購入を躊躇しております。
PS-
過去ログも見ていたのですが、本当にこのクーラーが勝手に外れるって事あるんですか!?
書込番号:7037173
1点
ブリトニープリン様
P5K-VMは極く普通(最低レベル)の板で事務用に使う程度のものです。従って、CPUも低電圧で1.2Vで使えますのでretail coolerのファン無しかQCコントロールで十分静穏化が可能ですが。1100P等不要でしょう。
Nine HundredにTop Gamer用の板を後日入れて、Pwoer Userとしてhardにお使いになるまでの繋ぎでしたらかなり使い道のある1100Pを今から買って置くのは多少意味がありましょう。
書込番号:7037343
1点
Hot Topさん
ご回答ありがとうございます。
高負荷じゃなければ、あまり必要がなさそうなのですね^^;
今のCPUクーラーのままでもう少し様子を見てみます。
書込番号:7041528
0点
ブリトニープリン様
現在Retail Fanをお使いでしたら4P端子が付いてますのでQCが良く効きます。
既に実行されているかと想いますが、BIOS→POWER→Hardware Monitor→CPU
Q-Fan Control→Enableにされると静かになります。(冷却能力は十分です)
あまり効きませんがProfileもSilent Modeにする手があります。
更に、Nine HundredはGamer用の最高冷却性能を有するCaseですから、天井のFan
は不要ですので停止させて、音が気になるときは何かで塞いで下さい。
HotTop拝
書込番号:7041667
0点
色々とアドバイスをありがとうございます。
主人に相談したのですが、仕事で使っている3D CAD を
自宅でも使わないといけなくなったとの事でやはり
このクーラーを購入視野に入れるそうです。
もちろん頂きましたアドバイスも踏まえた上です^^
ファンレスではなく低回転でもファンは回そうといってました。
後は、MBのどこかにあたらないかどうかだけです^^;
書込番号:7045691
0点
自己レスです。
ASUSのP5K-VM に無事に取り付けることが出来ました。
今までCPUクーラーは Blue OrbU をつかっておりました。
室温23℃でアイドリング状態 回転数620rpm平均
今まで使っていた Blue OrbU 29℃
今回交換した 忍者プラス 25℃
※共にファンコンに繋げて回転数制御していました。
忍者プラスはリビジョンAの方で、ファンはLED付きのPWMファンに
しています。
やっぱりクーラー一つで温度も変わるんです^^
沢山アドバイスを頂いてありがとうございました。
書込番号:7063699
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「サイズ > NINJAPLUS SCNJ-1100P」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2008/05/30 8:05:15 | |
| 3 | 2008/03/28 18:03:09 | |
| 11 | 2008/03/24 13:46:53 | |
| 1 | 2008/03/18 18:56:58 | |
| 5 | 2008/04/20 20:37:14 | |
| 6 | 2008/03/11 23:03:34 | |
| 2 | 2008/03/08 0:46:16 | |
| 1 | 2008/02/26 18:35:39 | |
| 1 | 2008/02/23 19:52:32 | |
| 4 | 2008/02/17 22:56:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)







