


CPUクーラー > サイズ > ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000
皆さん始めまして、
現在M/B P5BにてANDYを使用しています。
M/Bの構造上パイプを⊃向きに取り付けているのですが
エアフローなどのことを考え∪向きで取り付けをしたいのですが
どなたか方法などご存知でしょうか?
書込番号:6013390
0点

誰も書いていないので、書いてミル。
結論は、取り付けステーを自作すれば∪向きで取り付可能だ。
しかし、チップセットのヒートシンクに接触するかもしれない。
このクーラーの推奨は確かに∪向きだが、パイプがどの方向を向いていても結果的にかなり冷える(一番のベストはマザボを地面に対し上向き水平に置く事だ)。
向き「だけ」が不満なのか、実際の冷却温度が不満なのかイマイチよく判らないが、冷却温度が不満なら、SAMURAI MASTERに多分原因は無く、エアフローや取り付けの甘さを確認するべきだし、向きだけが不満ならば、ソレは取るに足らない問題と言うものだろう。
どうしても嫌ならば、別のクーラを買うことを薦める。
書込番号:6024107
0点

返信ありがとうございます。
冷却性能面では全くどころかかなり満足です。
ただ気分的な問題で・・・
取り付けが可能なのかなと思いまして
ググッては見たものの良い情報がなかったので
施工例などはないものかと質問させていただいたしだいです。
特に不具合はないのでこのままで使用します^^
書込番号:6028976
0点

どうしても下に向けたいなら、銅板でも間にはさめば干渉無しになりそうだけど、そこまでやっても大して変わらないと思います。
ユニバーサルリテンションキット(だっけ?)があればできるらしいですが、入手可能かはしりません。
風神匠がヒートパイプ上向きってのを考えたら、気にしてもしょうがないような気が。
ろーあいあす
書込番号:6029025
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「サイズ > ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2012/05/09 0:49:32 |
![]() ![]() |
2 | 2009/06/21 23:36:43 |
![]() ![]() |
15 | 2009/05/29 18:20:46 |
![]() ![]() |
8 | 2009/05/16 10:06:34 |
![]() ![]() |
3 | 2009/05/09 19:21:15 |
![]() ![]() |
0 | 2009/04/19 8:45:39 |
![]() ![]() |
6 | 2009/03/19 20:32:03 |
![]() ![]() |
7 | 2009/02/25 4:59:20 |
![]() ![]() |
5 | 2009/02/17 22:59:45 |
![]() ![]() |
2 | 2009/01/19 0:44:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





