SHURIKEN SCSK-1000
12mm厚の10cmファンや3本の6mm径ヒートパイプを備えたユニバーサル対応CPUクーラー
CPUクーラー > サイズ > SHURIKEN SCSK-1000
こんにちは。
今の自分のパソコン構成は、
OS:Windows XP SP3
マザーボード:GIGABYTE GA-EP35-DS4 Rev.2.1
グラフィックボード:GIGABYTE NVIDIA GeForce 9600 GT
CPU:Pentium D 935
メモリ:PC5300 DDR2 1GB×2 (近いうちに変えようかと)
電源:SKP-400/PS3 (今月中にEarthWatts EA 500に買い換えます)
PCケース:SKC-05HP400
ですが・・・CPUをQ9650に交換した場合、このSHURIKEN SCSK-1000の標準(ファンを交換しない)のままで大丈夫と思いますでしょうか。(冷却性や位置など)
ちなみにエアフローはけっこー作れてる思います。画像なくてすいません;;
いたらない自分ですが、アドバイスお願いします。
書込番号:8630105
0点
追記
とりあえずOCはせず定格のままの状態で(PenD935もQ9650も
今使ってるCPUクーラーはPenDのリテールです。
BIOSはいじってないです。
書込番号:8630127
0点
Q9650はPenDより低発熱なので問題ないです。
OCしないならファンを交換しなくても十分だと思います。
問題が出るとしたら、ケースSKC-05HP400のエアーフローかな。
書込番号:8630166
0点
★憂鬱の天使★ さん。さっきはありがとうございます。
CPUとクーラーを変えて馴染んできたらFSBでのみのOCをやろう思っていますが、何かアドバイスはいただけますでしょうか。OCについてやファンの交換でオススメなど。
一応PWM対応で、できれば静音がいいのですが・・・
書込番号:8630190
0点
すみません。
電源も構成にあげてあった500Wに交換の状態でです。
書込番号:8630199
0点
疑問が解決しました。
回答ありがとうございました。
クーラーを変えたら(搭載できたら)レポと画像をあげようかと思います。
書込番号:8631891
0点
私もこのクーラーを使用していますが、なかなか静かでよく冷えていますよー。
マザーはP35-DS4(rev.1.0)ですが、クーラーのヒートパイプがマザーのヒートシンクに
あたっていますが、あたっているだけなので特に問題はないハズです。
rev.1.0でも搭載できたので、2.1でも大丈夫だと思います。
OCするのであれば、メモリも変えたほうがいいと思います。
(OCしなくてもDDR2-800に変えたほうがいいと思いますが…)
書込番号:8637157
0点
回答ありです。
もちろんメモリも変える予定ですが、なにぶんお金がないものでして・・・CPUとかクーラーとか買う予定だと;;;
メモリは最終的に最後に変えることになると思います^^;
できれば、DDR2-800以上にしようかと思っています。もしくはDDR3とか
CPUをクワッドに変える予定なんでOCはやめようかと思います^^
書込番号:8650974
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「サイズ > SHURIKEN SCSK-1000」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2009/11/23 6:53:10 | |
| 2 | 2009/04/13 11:12:37 | |
| 6 | 2009/02/02 13:23:16 | |
| 4 | 2008/12/23 15:35:39 | |
| 2 | 2008/12/22 10:24:18 | |
| 7 | 2009/01/05 19:04:07 | |
| 3 | 2008/11/24 20:56:30 | |
| 1 | 2008/11/15 11:34:40 | |
| 7 | 2008/11/16 23:09:33 | |
| 4 | 2008/10/21 22:31:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)








