OROCHI SCORC-1000
[SCORC-1000] 6mm径のヒートパイプを10本搭載したユニバーサル対応CPUクーラー (14cmファン付)



CPUクーラー > サイズ > OROCHI SCORC-1000
ニンジャが横向きになっただけのように見えますけど、、、
まぁ、フィン数は増えていますけどね。
ファンレス向けじゃないかな〜?
書込番号:7450234
0点

どっちかってーと、ANDYがでっかくなっちゃった、みたく思ってた(^_^;
まな板の上で限界チャレンジの人にはいいんでないかと。
書込番号:7450328
0点

当方、ANDY SUMURAI => SI−120 SE => OROCHI と使ってみました。
ANDYより冷えそうな物を探してSI−120 SEに。
SI−120は口コミよく書かれているようにCPU設置面の真ん中が盛り上がっていてコアごとの誤差がひどく(15℃くらい)砥石で磨いてやっと誤差12℃。そこで何に変えようかというときSofmapの新着情報で目にしたので以前より興味のあったOROCHIを即GETしてしまいました。
ケースはALCADIA X−1改ですが横方向?(フィンが立て向き)ではつきます。付属のファンはつかないので120cmふぁんを下側につけました。
冷え方はというと・・・ アイドリング時は他のものと大差ないです。
また、Prime95をまわしての高負荷じの温度もやや低い(2〜4度)かなという程度です。向きを90度変えれば違うかもしれないので今度ケースを改造しようと思っています(この向きにするとフィンがケースの上部に当たってしまう)。
書込番号:7451285
0点

マザーボードよりPCケースに干渉しそうとか、、、、。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0802/25/news024_2.html
書込番号:7452601
0点


「サイズ > OROCHI SCORC-1000」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 2012/10/16 20:10:43 |
![]() ![]() |
0 | 2011/07/21 21:38:25 |
![]() ![]() |
13 | 2009/11/25 14:26:32 |
![]() ![]() |
15 | 2009/10/28 21:20:28 |
![]() ![]() |
0 | 2009/10/10 16:30:51 |
![]() ![]() |
5 | 2009/03/19 19:32:45 |
![]() ![]() |
3 | 2009/03/09 23:26:37 |
![]() ![]() |
3 | 2009/01/12 7:27:45 |
![]() ![]() |
0 | 2008/12/27 22:52:01 |
![]() ![]() |
1 | 2009/03/01 14:59:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





