『フェッティングおよびHDD水冷化』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Resarater1の価格比較
  • Resarater1のスペック・仕様
  • Resarater1のレビュー
  • Resarater1のクチコミ
  • Resarater1の画像・動画
  • Resarater1のピックアップリスト
  • Resarater1のオークション

Resarater1ZALMAN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月上旬

  • Resarater1の価格比較
  • Resarater1のスペック・仕様
  • Resarater1のレビュー
  • Resarater1のクチコミ
  • Resarater1の画像・動画
  • Resarater1のピックアップリスト
  • Resarater1のオークション

『フェッティングおよびHDD水冷化』 のクチコミ掲示板

RSS


「Resarater1」のクチコミ掲示板に
Resarater1を新規書き込みResarater1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

フェッティングおよびHDD水冷化

2004/10/03 15:49(1年以上前)


CPUクーラー > ZALMAN > Resarater1

Resarater1の本体のフェティングをinnovatek 製HCL-INV-500179に換えたいのですが可能でしょうか?
というのも、 HCL-INV-500719 で、ハードディスクを冷却したいからです。CPU側のフェティングはHCL-INV-500180 が使えるそうですね。

書込番号:3344504

ナイスクチコミ!0


返信する
yamabyouさん

2004/10/03 16:05(1年以上前)

確かではないですがRe1の口径がG1/4だったと思いますので合うと思います。出来ましたら温度状況など教えていただきませんか?

書込番号:3344559

ナイスクチコミ!0


スレ主 hy50さん

2004/10/03 16:26(1年以上前)

もちろんです!
ありがとうございます。

もうひとつ質問ですが、HD-O-Matic Micro と、HD-O-Matic Micro II
は、どこが違うのでしょうか?

書込番号:3344627

ナイスクチコミ!0


yamabyouさん

2004/10/03 17:28(1年以上前)

カタログ上でしかわかりませんね。温度測定の有無など。
↓見てみてください。
http://www.gup.co.jp/products/innova/innovatek_0407.pdf

書込番号:3344835

ナイスクチコミ!0


omizuさん

2004/10/05 05:12(1年以上前)

<Resarater1の本体のフェティングをinnovatek 製HCL-INV-500179に換えたいのですが可能でしょうか?

可能です。当方置換しています。ただし、シールテープ巻かないと漏れます。(フィティングのOリングが圧着しない)。

他の構成(Re1の水枕など)も、innovatek G1/4を使えば適合します。

HDD水冷は、Re1単体ではチト厳しい?

書込番号:3350252

ナイスクチコミ!0


スレ主 hy50さん

2004/10/06 10:02(1年以上前)

ありがとうございます。Omizuさん
どうして、HDDの水冷は厳しいのでしょうか?
CPU側のフェティングはHCL-INV-500180 で、シールテープは必要ありませんか?それから、HCL-INV-500719側のフェッティングもHCL-INV-500180 に換えたいのですが可能でしょうか?

書込番号:3354403

ナイスクチコミ!0


omizuさん

2004/10/06 21:51(1年以上前)

>どうして、HDDの水冷は厳しいのでしょうか?

HDD冷やすとなると、Re1ポンプでは十分な水圧が得られず(揚程0.5m)結果的に流量がえられないと思われます。水枕を1つ通すたびに圧損(水圧の低下)が加算され、HDDが先でもCPUが先でも後から水を通す箇所の水圧が下がり結果的に水量が低下してしまう→冷えない!ことになるであろうと想像できます。もし、やるのであればポンプ増強(揚程能力の高いポンプ=吐出圧力の高い)にする必要があると考えます。

>CPU側のフェティングはHCL-INV-500180 で、シールテープは必要ありませんか?それから、HCL-INV-500719側のフェッティングもHCL-INV-500180 に換えたいのですが可能でしょうか?

可能です。Re1本体以外は当方の経験ではOリングで十分シーリングできました。テープも不要です。

書込番号:3356314

ナイスクチコミ!0


PC大好きさん

2004/10/07 01:40(1年以上前)

一体型を改造するには無理がありますね
ポンプもCPUを冷やすだけに設計されてるのでね
ここで ユーザーさんたちのPCも取り上げてますので
勉強されたらいいと思いますね(よく探してねみつかりますから。あえてホームでリンクしました)
http://www.users-side.co.jp/index.php

書込番号:3357452

ナイスクチコミ!0


スレ主 hy50さん

2004/10/07 08:37(1年以上前)

ありがとうございます。水圧の問題は、もうすでに解決済みです。
温度のついても、ファンをつけれる、ラジエターを買えばいいと思うのでそう気にしておりませんでした。
これで、フェティング部分の問題は解決しました。ありがとうございます。
参考までに、
http://partsdog.dospara.co.jp/archives/7545517.html

書込番号:3357757

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ZALMAN > Resarater1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
冷却水について 11 2005/12/02 8:01:12
今年1番の暑い日レポート 1 2005/07/17 10:47:44
台座の取り外し方 1 2005/07/07 0:00:44
販売終了なんですか? 12 2005/06/27 5:52:02
GPUクーラーとの接続は? 7 2005/04/20 9:02:18
蓋が取れません(ーーlll;) 6 2005/04/22 0:02:10
青以外のモデル 1 2005/06/28 9:25:47
「Resarater1」 とPCの電源連動について… 5 2005/03/30 14:49:39
「Reserator 1-Plus」が出るらしい。 0 2005/03/16 10:02:24
やられました-_-;; 11 2005/03/14 1:01:20

「ZALMAN > Resarater1」のクチコミを見る(全 739件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Resarater1
ZALMAN

Resarater1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月上旬

Resarater1をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング