『このクーラーの購入を検討していたのですが…』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Resarater1の価格比較
  • Resarater1のスペック・仕様
  • Resarater1のレビュー
  • Resarater1のクチコミ
  • Resarater1の画像・動画
  • Resarater1のピックアップリスト
  • Resarater1のオークション

Resarater1ZALMAN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月上旬

  • Resarater1の価格比較
  • Resarater1のスペック・仕様
  • Resarater1のレビュー
  • Resarater1のクチコミ
  • Resarater1の画像・動画
  • Resarater1のピックアップリスト
  • Resarater1のオークション

『このクーラーの購入を検討していたのですが…』 のクチコミ掲示板

RSS


「Resarater1」のクチコミ掲示板に
Resarater1を新規書き込みResarater1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー > ZALMAN > Resarater1

静音化を目的にこのクーラーの購入を考えております。
現在のPCの構成は以下の通りです。

CPU:  Pentium4 3.4EG (プレスコット)

MEM:  512M×2

HDD:  WD36G (ラプターと言う奴です。)
    WD250G×4

マザー:Aopen AX4SPE Max II

グラボ:ATI 9600pro

ドライブ:DVR-A08-J-BK

ケース:OWL-602D IV (B)/N
http://www.owltech.co.jp/products/pc_case/602DIVB/602D4B.html

クーラー:COOLER MASTER Galileo 2(8cmファン2個装着済み)
http://www.coolermaster.co.jp/web/product/cooler_478/e3w-n85xc-tlf/01.htm

ケースファン:後部、12cmファン1個装着済み。

PCの使用用途のほとんどはビデオ編集とエンコードです。

 室温が現在約10度前後でアイドル時が約40度、ビデオスタジオ8でのレジタリング終了時が50〜55度です。(BIOSで確認)
 
 現在のクーラーの冷却性能事態は全く不満はないのですが、その分かなりうるさく感じます。
 
 先月に実際秋葉原の各有名ショップに行って聞いてみたのですが、全てのショップで「やめた方がよい」「お勧め出来ない」との返答で結構ショックでした。ショップの店員さんを疑う訳ではないのですが、やはりダメなのでしょうか?

価格.comの有識者の皆様のご意見を伺いたく書き込ませて頂きました。
何卒ご教授のほど宜しくお願い致します。

書込番号:3889215

ナイスクチコミ!0


返信する
僧挫さん

2005/02/08 11:39(1年以上前)

プレスコットはちょっと厳しいと思います。
夏場に3.2EGで室温20℃のときアイドルで36-39℃で駆動していましたから。
空冷でもxp-120を使えば静かで冷えますよ。
水冷にしたいならラジエータにFANを付けないと熱暴走の心配が
あるように思えます

書込番号:3900698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件

2005/02/08 18:43(1年以上前)

水冷を店が勧めないのは、水漏れなどのトラブルによるクレームが多いからと言うのを聞いた事がありますよ。

書込番号:3902065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件

2005/02/10 00:51(1年以上前)

僧挫さん、tamatamatama3さんありがとうございます。

又、返信が遅れまして申し訳ありませんでした。

僧挫さん、
xp-120ってこれでいいですか?
http://www.scythe.co.jp/cooler/20041001-130432.html
今使っているクーラーもスゲーと思っていましたが、これもすごいですね!冷えそうです。

<プレスコットはちょっと厳しいと思います。
 夏場に3.2EGで室温20℃のときアイドルで36-39℃で駆動していました から。

やはり水冷は厳しいですか…
「静かでかなり冷える」ってのが水冷の最初のイメージだったのですが、世の中そんなに甘くないですね…結構水冷に夢と希望をもっていたのですが今回を期にこのPCの水冷化は諦めます。
それでPentiumMの予算に回します♪

tamatamatama3さん、
色々と水冷クーラーについて調べたらこんなブログを見つけました。

http://partsdog.dospara.co.jp/archives/11211026.html

パーツショップの店員さんでもこの様な事があるみたいですね。
中々PCの水冷化は様々なトラブルと向き合わなければならない様で難しそうです。

最後にこの様な堕スレにお返事頂き誠に有り難うございます。

書込番号:3908718

ナイスクチコミ!0


Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2005/02/11 02:45(1年以上前)

ZALMANでは、プレスコットは冷やせないような気がします。CPUに関してあまり詳しくはないのですが、そのCPUは「E0」「D0」などのどのステッピングですか?E0ならぎりぎりいけそうですけど。

今は、真冬で逝けますが、夏場は厳しいでしょう。水冷は、私のHPにちょっと参考になる写真が載っています。

書込番号:3913308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件

2005/02/12 17:34(1年以上前)

Bioethicsさん有難うございます!自宅に帰ってからゆっくりHPを拝見させていただきます。ちなみにステッピングはD0です。

書込番号:3920958

ナイスクチコミ!0


Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2005/02/12 19:39(1年以上前)

CPU:  Pentium4 3.4EG (プレスコット)

MEM:  512M×2

HDD:  WD36G (ラプターと言う奴です。)
    WD250G×4

マザー:Aopen AX4SPE Max II

グラボ:ATI 9600pro

ドライブ:DVR-A08-J-BK

この構成では、HDDに発熱でケース内が暑くありませんか?そうなると、CPUがD0でもぎりぎり位だと思うのですが・・・感覚的でm(_ _)m

よい構成なのに、今年は昨年よりさらに暑くなるとテレビで言っていました。どんな夏になるのでしょう。

書込番号:3921576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件

2005/02/13 03:47(1年以上前)

かなり原始的で参考にならないかもしれませんが、自分なりに考えて以下の方法でケース内温度の計測をしました。


1,室温計をHDD横とCPUとマザー以外横に紐でぶら下げる。
  (これ位しか思い浮かびませんでした ;;)

2,DVカメラからキャプチャーおよび編集した9GのファイルをMP  EG2にレジタリング。約5時間。

3,計測前の温度
  
  室温:8℃
  ケース内温度 CPU横:12℃
         HDD横:10℃

で結果は、

A,レジタリング中(開始から2時間)

  室温:11℃
  ケース内温度 CPU横:30℃
         HDD横:35℃

B,レジタリング中(開始から4時間)

  室温:9℃
  ケース内温度 CPU横:33℃
         HDD横:40℃
  
C,終了時(2〜3分後)
  室温9℃
  ケース内温度 CPU横:34℃
         HDD横:42℃

  CPU温度(BIOSで確認):61℃

と言った所です。室温計を見る前にケースを開け閉めしている上に、その辺のホームセンターで購入した室温計なので、はっきり言って資料にならないと思いますが、自分でも知りたかったのでやってみました。
(他に何か良い方法やお勧めの方法があれば教えて下さい。)

こんな感じですが、どうでしょうか?

書込番号:3924127

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ZALMAN > Resarater1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
冷却水について 11 2005/12/02 8:01:12
今年1番の暑い日レポート 1 2005/07/17 10:47:44
台座の取り外し方 1 2005/07/07 0:00:44
販売終了なんですか? 12 2005/06/27 5:52:02
GPUクーラーとの接続は? 7 2005/04/20 9:02:18
蓋が取れません(ーーlll;) 6 2005/04/22 0:02:10
青以外のモデル 1 2005/06/28 9:25:47
「Resarater1」 とPCの電源連動について… 5 2005/03/30 14:49:39
「Reserator 1-Plus」が出るらしい。 0 2005/03/16 10:02:24
やられました-_-;; 11 2005/03/14 1:01:20

「ZALMAN > Resarater1」のクチコミを見る(全 739件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Resarater1
ZALMAN

Resarater1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月上旬

Resarater1をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング