DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):512MB 枚数:1枚 メモリ規格:DDR SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC2700(DDR333) DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5の価格比較
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のスペック・仕様
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のレビュー
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のクチコミ
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5の画像・動画
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のピックアップリスト
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のオークション

DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5ノーブランド

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 5月23日

  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5の価格比較
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のスペック・仕様
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のレビュー
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のクチコミ
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5の画像・動画
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のピックアップリスト
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5

DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5 のクチコミ掲示板

(2643件)
RSS

このページのスレッド一覧(全364スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5」のクチコミ掲示板に
DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5を新規書き込みDIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

メモリがパソコンに合いますか?

2003/03/21 17:44(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5

スレ主 kintoroさん

メモリを増設したいのですが、パソコンメーカーはNEC「DDR SDRAM DIMM」でPK-UG-M042の512MBに相当する製品と価格をお知らせください。

書込番号:1414178

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/03/21 19:07(1年以上前)

メモリよりもPCの正確な品番を書かれたほうがいいですよ

その前に、一度メルコとかアイオーデータのサイトにいってみれば
いまのPCに合うメモリの規格はわかるでしょうね。

書込番号:1414367

ナイスクチコミ!1


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/03/21 19:28(1年以上前)

kintoro  さんこんばんわ

たかろうさんの仰るように、PCの正確な型番がわかりませんと、お勧めする製品を見つけることが難しくなる場合もあります。

メーカーのメモリ型番で、答えられる人は少ないと思います。
規格としてはサードパーティ製品と同じですが、no brand品はご自分の責任で挿してください。
相性や動作確認がされていませんので、もし問題が出ましても、ご自分の責任になります。
出来るならば、動作保障の有るサードパーティ製品をお勧めします。
I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/index.html
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/memory_search.php
プリンストン
http://www.princeton.co.jp/search/top.html
アドテック
http://www.adtec.co.jp/search/search.htm
グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/MemKensaku/inputmem.cgi
TwinMOS
http://www.twinmos.co.jp/

書込番号:1414413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15558件

2003/03/21 19:52(1年以上前)

http://www.nec.co.jp/press/ja/0205/1002-06.html
からすると
PC2100/CL不明/ECCなし(だからアンバッファードでしょうね)

PC2100 CL=2.5またはPC2100 CL=2が企画的には最も近いです。
但し、「不具合が生じた時に文句の行き場が無い」という
決定的な違いだけはどうにも出来ません。

書込番号:1414467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15558件

2003/03/21 19:52(1年以上前)

規格・・・何べんやりゃあ気が済むんだろうね・・・

書込番号:1414471

ナイスクチコミ!1


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/03/21 21:07(1年以上前)

夢屋の市さん私はしょっちゅうですから、意味が通じるときは直しません(笑)

書込番号:1414682

ナイスクチコミ!1


とよたま。。。。さん

2003/03/23 00:26(1年以上前)

OSよるメモリの制限もありますので、ショップで直接聞くほうが無難かと思います。

書込番号:1418906

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

基板の見分け方について

2003/03/20 21:05(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5

スレ主 およよ〜!!さん

よく4層基板より6層基板の方がいいって言いますが見分け方ってありますか?
今のところお店の言うのを信じるしかないのですが。
何かポイントがあれば教えてください。

書込番号:1411573

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/03/20 21:21(1年以上前)

まれに基盤自身に「1〜6」の数字が打ってあるものもありますね。
2〜5が見えなくて信じるしかないって問題はありますが。

書込番号:1411605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/03/20 22:23(1年以上前)

みためでわかるやん。切り口とか、色の具合や、表面パターンの少ない方

書込番号:1411781

ナイスクチコミ!1


ファイアーブレードさん

2003/03/21 00:14(1年以上前)

私も去年末にPC2700対応の845PEで自作しました。新宿量販店でJEDEC準拠品で512MBが¥19,800でバルク品が¥14,800でしたのでバルク品を買いました。その後¥12,800でJEDEC準拠品が売っていたので注文すると前に買ったバルク品表示と同じ物を出されたので?、見本と同じ物をと言ったら、見本と同じ物を買えました。どちらが良かったのか疑問です。一応2枚とも9チップ対応基盤なので、最近の安売り品の8チップ基盤よりは良いのだろうと思っています。あとハードディスクも前に「流体軸受け」と表示していたので買ったと記憶していたのですがその後、新型が出たら以前の物は「ベアリング」と表示されています。バルク品は自分で納得しるしかないのでしょうか。

書込番号:1412163

ナイスクチコミ!1


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/03/22 02:53(1年以上前)

ファイアーブレード さんのお求めになったHDDのメーカー名、モデル名がわかりませんので、出来ましたらHDDのモデル名をお書きください。
そうすれば、メーカーサイトで調べることが可能です。

書込番号:1415893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15558件

2003/03/22 06:52(1年以上前)

IBMで情報がごちゃごちゃになっていた時期があったような・・・
Maxtorあたりは型番で一発でわかりますね。

書込番号:1416106

ナイスクチコミ!1


スレ主 およよ〜!!さん

2003/03/23 08:01(1年以上前)

レス、ありがとうございます。
私も一応、見た目でなんとなく判断しているのですが確信が無いんです。
で、皆さんはどう判断しているのかと思いまして。

ファイヤーブレードさん、そういうことは新しいスレ立ち上げてください。
ま、それは置いといて今でこそチップメーカーや、規格別に売られていますが、ちょっと前まではメモリは箱物以外はほとんど全部同じ物として売られてました。
最近、DRAM(DDR)の工場出荷価格が暴落気味でショップも儲けが少なくなってきたので何か付加価値をつけて高値で売るという商法に転じたのでしょう。
雑誌で取り上げられたり、DDRで相性問題が多発したりした昨今の状況にあってるといえばそうですが。


HDに関しては同モデルでもベアリングの種類でモデルNoが若干違うと思いますが。
賢い買い方として店に行く前に欲しいモデルを決めてからそのモデルNoのモノを購入するという方法でしょうか。
ショップに聞けば・・・と思うかもしれませんが、ショップの店員もちょっと知っているだけのバイトが多いのか知らないことの方が多いですよ。
ベルチェすら知らんし。

書込番号:1419653

ナイスクチコミ!0


ファイアーブレードさん

2003/03/23 12:02(1年以上前)

HDDの話になって、すいませんでした。HDDは12月購入のIBMの80GBです、流体軸受けは最近採用のようですね。所で基板の話題ですが、52番ピンの上にスタブ抵抗が付いている物が、JEDEC準拠のPC2700モジュールみたいですが、準拠品がすべて6層基板なのか4層基板もあるのかは分かりません。今、持っているNANYAのJEDEC準拠品はスタブ抵抗は付いていましたので少し安心しています。

書込番号:1420235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/03/23 20:54(1年以上前)

ツクモでは2年前にはチップごとの別価格だったと思います
当時はまだSDR中心でMOSELが高かったんだじぇ。
今でも評価の割に若干高めですけどね。

書込番号:1421879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/03/24 00:51(1年以上前)

ツクモは高い!BESTDOで最近買ってます

高品質でないとイヤなので。・・・またお店に出向くのがしんどいし

書込番号:1422915

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

PC2100のMBで

2003/03/20 01:56(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5

スレ主 kanjyakuさん

質問です。
PC2100のMBでPC2700やPC3200のメモリは使えるのでしょうか?
またまたメモリが安くなっているようで、この際購入したいのですが
近々MBの入れ替えを検討しているもので当然新しいMBはPC2700もしくは3200
対応の物を考えています。たぶんKT400A搭載BMをねらっています。
そこでどうせ買うなら次のことを考えて買いたいし、現状のMB(MSI KT266PRO-R)ではPC2100しか認識しないし購入を迷っています。
どうかご教授くださいますようお願いいたします。

書込番号:1409831

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/03/20 03:38(1年以上前)

PC2700なら動く可能性は十分にありますが、PC3200は高い確率で同期しないでしょう。
つまりPC3200は動かないと解釈して間違いないと思います。

書込番号:1409938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15558件

2003/03/20 07:10(1年以上前)

認識しないものは使えないでしょう、は言葉の綾として

マザーと一緒に買ったほうがいいかと
PC2700をサポートしていない以上今のマザーで動かなくても
返品対象にならない恐れがありますし、今動いても
肝心のKT400A(出るの?600じゃなくて?)マザーで動かないと
それこそ初期不良期間過ぎちゃいます。

書込番号:1410070

ナイスクチコミ!1


あふさん

2003/03/20 08:24(1年以上前)

SiS655マザーを使っていますがデュアル動作ではメモリアクセス360MHzぐらいまでしか起動しませんでした
シングルアクセスでは433MHzでも起動したのでチップセットが高クロックデュアル動作に対応できてないのかも…

なんで、現状ではDDR333で充分なんでは?

書込番号:1410123

ナイスクチコミ!1


そんなわけで…さん

2003/03/20 10:52(1年以上前)

PC2100しか対応しないM/BでPC2700やPC3200のメモリモジュールを
PC2100(DDR266)として起動する分には問題なく起動するのでは?

kanjyakuさんの質問内容からそのように判断しましたが、あってますか?

書込番号:1410353

ナイスクチコミ!1


はいもう1回さん

2003/03/20 12:55(1年以上前)

私は、ECSのP6S5ATを使用しています。
PC1600/2100対応の物ですが、PC2700の512MBを使用しています。
WindowsXPが動作してます。
これでいいですか?

書込番号:1410593

ナイスクチコミ!1


スレ主 kanjyakuさん

2003/03/20 16:34(1年以上前)

みなさん貴重な意見ありがとうございます。
書き方が悪かったです。すいません。
そんなわけで… さんが書かれていたみたいにPC2700やPC3200を
PC2100として使用できるかとといった意味合いで質問させていただきました。
大変参考になりました。また値上がりする前に一枚購入することにいたします。ありがとうございました。

>夢屋の市さん
KT400A搭載MBあんまり流通しないんですかねー?
個人的にはKT266で失敗してるんで、マイナーアップ版にひかれてて
ねらっていました。市場はやっぱりFSB400まで一気に行くんでしょうか・・・
んー悩みどこです。

書込番号:1410990

ナイスクチコミ!0


そんなわけで…さん

2003/03/20 18:11(1年以上前)

横レスすみません。

KT400AのM/Bがどれほど流通するかといえば疑問ですね。
ただ、VIAのA付きチップセットは安定度が高いので悪くはない選択
だと思います。FSB400を視野に入れるならばむしろnVIDIAのnForce2
の方がいいのでは?メモリはすでにPC3200を公式にサポートして
ますし(KT400でも対応してますが)、そもそもAMDにFSBを400MHzにする
よう積極的に提案していたのはnVIDIAなのでnForce2のBIOS更新で
…そもそもnForce2はFSB400MHzを前提に設計されていたという噂も
ありますし…正式対応する可能性は十分あると思います。対応して
くれないならBIOSを設定してしまえばいいわけですし。

書込番号:1411183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15558件

2003/03/20 21:17(1年以上前)

基本的にメモリはその辺の互換は確保されているはずなんですが
PC2700やPC3200に関しては、出始めで結構上手くいかなかったことが多かったんですよ。
まぁ出始めというのがその規格が定まる前の話なのですが・・・
昨夏あたりは「PC2700のメモリはPC2700対応以外のマザーでは使わないでください」なんて張り紙があったりしました。
今では規格も固まってモジュールの品質も底上げされて
以前ほどの不具合も出ないのでしょうが
一応「対応を謳っていない」事が返品時の店側の逃げ道に使われる
可能性があるので、
そのあたりを注意していただきたく思い先のレスになりました。

書込番号:1411598

ナイスクチコミ!1


スレ主 kanjyakuさん

2003/03/21 01:13(1年以上前)

また値上がりしとる・・・

>そんなわけで…さん
なるほどnfoce2も考えてるんですが・・
私的にどうもグラフィックチップ屋が・・・という意識がぬぐえなくて
安定性も良いこともわかってるんですけど・・まぁ好みということで(笑)

>夢屋の市さん
さらにのレスありがとうございます。
規格上では一応使える可能性があると言うぐらいで認識いたしました。
まぁバルク物を買う時点である程度リスクを負うのでチャレンジしてみます。

書込番号:1412383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

意見求む!

2003/03/18 19:07(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5

スレ主 トムクルーズさん

先日こちらの商品をスパークスというお店で注文と見積もりを出しました。ところが、このところの値上がりを受けてか?注文をだした数を売ることができない旨の連絡がありました。注文書及び見積書が送信されているにもかかわらず、お店側の都合だけで注文のキャンセル及び、見積もりの無効がまかり通るものなのでしょうか。この場を借りてみなさんに意見を問いたいと思います。
スパークスだけでなく、サクセスにも以前同様の手口に会った事があります。
店頭での購入でないため、どうしてもおざなりになる対応がどうしても納得ができません。
私は個人で、会社を経営しているものですが見積もりや注文などは自分個人の責任において管理しています。仕事柄同じケースはあり得ませんが、社会通念上一度発行した見積もりに関しては責任を持って対応すべきかと思いますが、いかが思われますか・・・・?

書込番号:1405578

ナイスクチコミ!1


返信する
マイノリティーリポートさん

2003/03/18 19:15(1年以上前)

契約不履行となるとは思いますが、実際にお金を支払った段階で
契約が履行されたことになると思います。

ところでサクセスは以前、個人情報流出事件などもあった会社だったと
思いますが、そういう会社から購入する場合には、有る程度のリスクは
覚悟で臨む必要がるかもしれませんね。

書込番号:1405599

ナイスクチコミ!1


MK99さん
クチコミ投稿数:239件

2003/03/18 20:03(1年以上前)

代金を払ってからなら、お店側はそれ相当のものを引き渡さなければならないと思います。
しかし、こういった場合、契約書等が有るわけでもないでしょうから、払う前なら仕方がないのではないでしょうか?

書込番号:1405727

ナイスクチコミ!1


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2003/03/18 20:12(1年以上前)

> 注文と見積もりを出しました
「見積もり」は見積もりの請求?
見積もり請求と注文を一緒に出した?

もう少しわかりやすく書いてもらわないと(私の読解力が足らないだけかもしれないけど)。

見積書を店から受け取って、見積書の有効期限内に発注したのですか?


その見積書の規定がわからないからな〜
見積書に有効期限があったり、急激な市場変化云々書いてあったり
すれば事情は変わってくるけど。

そもそも見積書に法的拘束力ってあるのかな〜
信用の問題というのはあるけど...

書込番号:1405761

ナイスクチコミ!1


スレ主 トムクルーズさん

2003/03/18 20:35(1年以上前)

たくさんのご意見をありがとうございます。
注文と見積もりと言ったのは、両方出しました。
注文とは今すぐ購入すること。
見積もりは購入の意志があって注文前に条件等の確認行為。
通常、商品を取り置くか、商品の発注をするなど同等の行為をし商品の確保に努めます。
スパークスの場合、4日以内に振り込みをと言うことでした。
振り込みをする前に電話をしたところ、商品がないという回答でした。
当然、見積もり分の商品もありませんと言う話でした。
納得いかない旨の話はしたのですが、商品がないの一点張りでした。

ということで、有効期間というのは4日以内でした。

これでだいたいやりとりはおわかりいただけたでしょうか??

書込番号:1405819

ナイスクチコミ!0


ががーりんさん

2003/03/18 21:34(1年以上前)

一応、有効期間内にトムクルーズさん(以下債務者)が
ショップ(以下債権者)の定めた期間内に債務の履行が
ない場合、履行遅滞という事になります。履行遅滞に
なっている場合、債権者には法定解除権を行使する事が
できます。その場合、債権者は相当の期間(7〜10日)
債務者に債務の履行を催促し履行があった場合、債権者は
契約解除する事はできません。債務がなかった場合は
契約解除ができるという事になってます。

で、本題ですが

電話注文が売買契約を立証できるか?<まず不可能です
見積もりが物証として提示可能か?<改ざんできるものは無効と思います

私的見解では通販規定を謳っていて、それを遵守するという形で
通販業務が行われている場合、今回の件はショップ側が有利と思われます。
法的には、あらゆる角度からみるとショップ側の対応が不当と思われる箇所
が浮き彫りとなる場合もありますが、結局のところ金銭の動きがない以上
法的に争う事は非現実的であり、示談・和解を模索するに留まると思います。
そんなショップで買い物しない方が良いというのが一般的な最終見解と思われます。

書込番号:1406007

ナイスクチコミ!1


ふぇんふるらみんさん

2003/03/18 23:32(1年以上前)

金払ってから「実は在庫が・・・」なんて言われるより遥かにマシだと思う。

私も最近、トムクルーズ さん と同じ様な感じで注文出来ませんでした。
お店のサイトでは「在庫有り」になってるのに・・・。
まぁ忙しいからリアルタイムで在庫を把握出来ないんだろうな、と思って諦めましたが。
その代わり、違う店で若干安く買えたので、結果的にはラッキーでした。

無い物は売れないんですから、早々に違う店探したほうが宜しいかと。

書込番号:1406487

ナイスクチコミ!1


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2003/03/18 23:56(1年以上前)

> 注文とは今すぐ購入すること。
> 見積もりは購入の意志があって注文前に条件等の確認行為。
注文前の条件確認と注文を同時っていうのが、ちょっと引っかかるんですけど、
それはさておき、店から注文確認書が送られてきているのに、
電話したら在庫無しは確かにおかしいですね。

書込番号:1406586

ナイスクチコミ!1


大林喫茶さん

2003/03/19 11:00(1年以上前)

時は金なりです。素早い判断、迅速な行動が必要です。他の店を探してメモリは購入すべきと考えます。

追伸: 注文の後、相手から注文請書を受け取って、初めて契約成立と新人教育の時、習いました。今回の出来事は貴重な社会勉強の一環と捉えられたらいかがでしょうか。

書込番号:1407623

ナイスクチコミ!1


スレ主 トムクルーズさん

2003/03/19 21:07(1年以上前)

ありがとうございます。

サクセスの悪評はよく掲示板にのっているのですが、
スパークスというお店は載っていなかったもので。

今後この店からは購入するのをやめます。

少しでも評価の悪かった店はなるべく敬遠するべきですね。

たくさんのご意見をありがとうございました。

書込番号:1408909

ナイスクチコミ!1


FC3Sスワップ4AGさん

2003/03/19 22:04(1年以上前)

このお店の販売システムは、通販のみのようですね。
在庫を持たず注文を受け付けてから、発注書の作成送付(メール)、その後商品の確保をしているようですね。
今回の件は、店側からすると、発注をうけ見積り書を添付との依頼で、同時に送付。
ここから商品の確保をするわけですが、(もともと在庫がないので)
ここまでは、通常営業です。
しかしここで大問題が発生、希望の数の商品が揃わない。あたふたしている時に、お客様から振込をするとの電話。商品確保もままならないうちの振込みがあっては、納期がいつになるかわからない。
さらに振込後のキャンセルは原則できない。確実に希望の数確保できるかわからない。結局のところことわるしか選択肢がない。
という感じだと思います。
たぶん商品確保できると判断して確認書と見積もり書の送付をしたと思います


書込番号:1409091

ナイスクチコミ!1


N8さん

2003/03/30 11:24(1年以上前)

私も最近、スパークスでメモリとマザーを
購入しました。

見積もり・注文・銀行振り込みから到着まで18日。
その間、電話にて5回以上問い合わせをして、その都度
「移転したため代理店から商品が前の店舗に送られた」
「誤発送で戻ってきた」
などいいわけをされ、しかも
こちらから電話をしてはじめて状況を説明する対応。
(私的には、問題が発生したらお店側から
お客に連絡をすべきと思っています)
本当にいいかげんです。

少しでも安く購入したいと思いネットで注文したのに
せこい話ですが電話代も必要以上にかかってしまい
長い期間お金を払ったままだったわけで
その金額を18日間、消費者金融に借りたとしたら
700円くらい利息がかかっていた計算になります。

このお店は、そもそもお店なのでしょうか?
在庫を持っていないで、安い店を探して転売している感じなのでしょうか?
しかも土日休みで連絡は取れないし、平日電話しても
やたら話し中だし。

とりあえず買ったもにには不良がなかったのが
不幸中の幸いですが
ぼくも、もうこに店からは購入は絶対にしません。
正直つぶれてしまってほしいくらいです。

書込番号:1442053

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

Memtestのエラーについて

2003/03/18 01:45(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5

教えていただきたいのですが、
マザーとの相性でMemtestのエラーって出るんでしょうか?
ASUSのP4B266で使用していたPC2100の512MB×2(バルク)を
GIGABYTEのGA-SINXP1394に乗せるとMemtest V3.0でエラーが出ます。
1本づつ試しても両方エラーが出るんです。
ASUSの方に戻すとエラーは出ない様なんですが・・・。
Memtestは最後までテストはしていませんが、
ASUSで5時間位チェックしてノーエラーで、GIGAではすぐにエラーが出ます。
元々GIGAにはPC2700-512MB×2(バルク)を乗せていて不安定なので
メモリを乗せかえようとしたんですが。(これもエラーが出ます。)
電源はGIGAがSuperflowerの420WでASUSがPowermanの300Wです。

書込番号:1403986

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/03/18 03:11(1年以上前)

GIGABYTEは結構メモリに厳しいので有り得ない話ではないでしょう。
ただそのエラーというのは、数値的にはどの程度ですか?
3パス程度で数百程度だったら、BIOSでSPDを切ってマニュアルで数値を設定したらノーエラーになるかもしれません。

書込番号:1404130

ナイスクチコミ!1


そんなわけで…さん

2003/03/18 05:36(1年以上前)

下のめばるっちさんのように一枚一枚は大丈夫だという方も
いらっしゃるのでもちろんあり得るのでは?
memtestだって電気的にチェックしかできないわけだからM/B上で
ノイズがのってエラーになることもあると思います。
あぽぽさんのおっしゃるとおりSPDをきってマニュアル設定か、
それでもだめならクロック落とせば何とかなるかもしれませんが…
PC2100なんですね。落とせないわけではないでしょうがPC1600程度で
動かす気にはならないでしょうね…一枚ずつでもだめならこれは
相性ということになるのではないでしょうか。

書込番号:1404198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/03/19 02:48(1年以上前)

とりあえずCL2設定なら2.5におとすといいかな

書込番号:1407180

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

値段のことばかり書き込んで・・・

2003/03/18 00:13(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5

本当に値段のことばかり書き込んでごめんなさい!
もう一度下がると思いますか?

書込番号:1403676

ナイスクチコミ!0


返信する
風見鶏1さん

2003/03/18 00:21(1年以上前)

2〜3日前にアキバ行っての事だけど.....

安物はどこも在庫切れってなってました、ホントに無いのかは知らないけど。
あっても上がるまで出さない?って価格カルテル結んでるんかいな(笑

#在庫が軒並み無い中、在庫ありの店は値上がり傾向でした。ただし
水物ですので今日明日の事は解りません。そういえばその日事故がありましたね。

書込番号:1403698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/03/18 00:38(1年以上前)

さすがにもう1回下がるとは思えない。
でも何が有るか分からんしな〜

書込番号:1403759

ナイスクチコミ!1


sugijun2000さん

2003/03/18 02:51(1年以上前)

下がる要因と上がる要因を比べると前者の方が勝っているような気が。
供給過剰が続く限りは、一時的な上昇はあっても下降トレンドは崩れないと思います。
イラク問題は曲者ですけどね。
それにしてもメモリ相場って株みたいで怖い。。。
円高でドル預金が目減りして泣きそうな sugijun2000でした。

書込番号:1404110

ナイスクチコミ!1


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/03/18 03:13(1年以上前)

もういいじゃないですか。
メモリが欲しい人の大半はもう購入済みと思いますけど?

書込番号:1404131

ナイスクチコミ!0


MK99さん
クチコミ投稿数:239件

2003/03/18 07:44(1年以上前)

欲しいなら今買ってもいいのでは?

書込番号:1404304

ナイスクチコミ!1


gigabitさん

2003/03/18 11:44(1年以上前)

確かに、もうメモリはいらないかな。1G以上積んでもしょうがないし。
ただ、19000円のメモリが7000円になっているのは悲しいけど。
システムバス400Mhz用のKT600の話もあるようだし、PC2700のメモリは
もういいでね。

書込番号:1404663

ナイスクチコミ!0


saru999さん
クチコミ投稿数:311件

2003/03/18 14:07(1年以上前)

将来の値段はわかりませんが、チップが4$で原価割れといわれていますから、現在の価格でも十分お買い得と思います。もちろん消費者心理として「もっと安く購入したい。」という気持ちもよくわかりますが。

書込番号:1404978

ナイスクチコミ!1


HTL595さん

2003/03/18 16:21(1年以上前)

近所のノ○マ(コ○ドック)に先週に見に行ったらV-DATAのチップが載った物が6980円で在庫は山ほど、先程、購入目的で行ったら在庫はゼロ、急いで取り寄せ中との事だが・・・本当か〜?値上がりを見込んで隠されたか?

書込番号:1405215

ナイスクチコミ!1


スレ主 苴苴さん

2003/03/18 23:42(1年以上前)

でも高い値段で買った人はどのくらいの値段で買ったんですか?
>gigabit さん 19000円のメモリが7000円になっているのは悲しいけど。
これは19000円で買ったことがあるということですか?
そんなに高いときがあったんですか!

書込番号:1406527

ナイスクチコミ!0


toypodさん

2003/03/18 23:57(1年以上前)

下記を見ると価格推移がわかります。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakharov/research/pfo_main.html

書込番号:1406591

ナイスクチコミ!1


風見鶏1さん

2003/03/19 17:45(1年以上前)

512MBモジュールが数千円になったのは最近の事です。
815が出た当初はPC133/256MBが2〜3万しましたね。

#440BXの当時1024MB積んでナニすんのかって考えちゃってましたけど
実現しちゃうと夢の使い勝手ではないですね。

書込番号:1408410

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5」のクチコミ掲示板に
DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5を新規書き込みDIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5
ノーブランド

DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 5月23日

DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5をお気に入り製品に追加する <63

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング