DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):512MB 枚数:1枚 メモリ規格:DDR SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC2700(DDR333) DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5の価格比較
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のスペック・仕様
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のレビュー
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のクチコミ
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5の画像・動画
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のピックアップリスト
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のオークション

DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5ノーブランド

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 5月23日

  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5の価格比較
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のスペック・仕様
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のレビュー
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のクチコミ
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5の画像・動画
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のピックアップリスト
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5

DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5 のクチコミ掲示板

(2643件)
RSS

このページのスレッド一覧(全364スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5」のクチコミ掲示板に
DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5を新規書き込みDIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

PC2100までのマザーだと・・・

2003/03/14 01:48(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5

スレ主 でんでんむしむしさん

私のマザボは、Aopen Ax4B pro533でpc2100まで対応していないのですが、
これにpc2700のメモリを差すとどうなるのでしょうか?
また、2枚差しをするときにpc2100とpc2700を1枚ずつということはできるのでしょうか?
ご存知の方、お願いいたします。

書込番号:1390532

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/03/14 01:53(1年以上前)

PC2700を挿すとPC2100として動作します。
混在させるのはお勧め出来ませんが、
出来ることは出来ますが遅い方に
合わせるのでPC2100として動作します。

書込番号:1390543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15558件

2003/03/14 05:56(1年以上前)

バルクで安く上げるならPC2100のが相性でなさそうですけどね。

書込番号:1390794

ナイスクチコミ!1


なにわのたぬき2さん

2003/03/14 17:44(1年以上前)

私は、同じAopen Ax4B pro533に現在、P4-2.0A+PC2700 512Mx2 という組み合わせで問題なく動いていますPC2700にしたらFSBを125MHzまで上げても私の場合いけてます(保証はしませんけど)。

 次期チップセットでのメモリーのデュアル差しを考え同時に同じチップメーカーの物を2枚購入、元のPC2100はそろそろ値下がりも頭打ちでしょうから頃合いをみて手放そうかと考えています。

 3枚差ししてみたんですけどデュアルサイドは2枚までしか認識されないのでした。(TT)/~

 安定度を考えればやはりZZ−Rさんと同じくPC2100と2700の混在はあまりおすすめしません。

 2枚買っても1万ちょっと、今までなら考えられなかった値段ですよね

書込番号:1391924

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

memtestとUSBフロッピー

2003/03/13 21:52(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5

スレ主 おくおくさん

最近LeiのPC2700を買いました。
一応、ちゃんと512MBと認識されて、win98SEも普通に動いています。
でも、ここのカキコをみて(交換できる間に)memtestしといたほうがいいのかなぁと思いまして、
ダウンロードしてトライしたんですが・・・
うまくいかないです。
memtestはUSBのフロッピーでも動くんでしょうか?

一応BIOSでflopyからのBootにしてるんですが、
windowsが立ち上がってしまいます。

ただBIOSの設定等がまずいだけなの、そもそもUSBフロッピーでは無理なのかがわからず困っています。

MS-DOS画面での操作終了後にフロッピーを開いても
みかけなにもデータが書き込まれていないようにみえるのもきになるのですが。

書込番号:1389659

ナイスクチコミ!0


返信する
saru999さん
クチコミ投稿数:311件

2003/03/13 22:10(1年以上前)

>BIOSでflopyからのBoot…windowsが立ち上がってしまいます。

CDからのmemtestはいかがですか?
もちろんBIOSでCD-RWから立ち上がるようにして。
http://www.memtest86.com/
http://www.memtest86.com/memtest86-3.0.iso.zip

書込番号:1389748

ナイスクチコミ!1


saru999さん
クチコミ投稿数:311件

2003/03/13 22:12(1年以上前)


スレ主 おくおくさん

2003/03/14 00:11(1年以上前)

>saru999さん
ありがとうございます。

で、早速CDからのmemtestを試してみたのですが、
ダメでした。
起動時の画面で下のほうに「del」キーでBIOS設定へ,「esc」キーでメモリーテストへって言う感じのメッセージ(もちろん英語)がでてるんで、まったく認識していないわけではなさそうなんですが。。。
そのまま放っておいても、「esc」を押しても普通にwindowsがたちあがっちゃんですよね。。。
(フロッピーからの起動の時も、「esc」キーでメモリーテストへスキップというメッセージは出てました。)

普段から画面上部にdual Biosへの設定画面へは「F1」「esc」でスキップというようなメッセージが出ていますが、「esc」がかぶっているので、
Dual biosが悪さをしている気がしてなりません。。。

Dual biosって切れたかなぁ。
(マザーはGIGABYTEのGA-7DXR)
今日はもう寝るので、明日、またいろいろ試して見ます。

書込番号:1390262

ナイスクチコミ!0


うむうむ。さん

2003/03/14 14:05(1年以上前)

HDDを外したらWindowsの起動は防げると思いますけど、どうかな。

書込番号:1391461

ナイスクチコミ!1


スレ主 おくおくさん

2003/03/14 23:12(1年以上前)

うむうむさんのおっしゃるHDをはずす、というのを試してみました。
が、
失敗。。。

CD-ROMからの起動ができない。
bootディスクを入れてenterを押してくれ
とメッセージがでます。
もちろん、焼いたCD-Rが入ってるんですが。

CDの焼き方がまずかったんでしょうか。。。
B'sRecorderでウェルにダウンロード後解凍した.isoをドラッグして書き込んだんですが。

書込番号:1392943

ナイスクチコミ!0


ふがくさん

2003/03/15 01:34(1年以上前)

焼いたCD-Rの中身みてisoファイル1つしかなかったら、焼いた時の設定の間違いですね。

B'sRecorderでのイメージファイルの焼き方は編集->登録->トラックでisoファイルを登録し、焼けばOKだと思います。

書込番号:1393572

ナイスクチコミ!1


スレ主 おくおくさん

2003/03/16 03:45(1年以上前)

>ふがくさん

ふがくさんのカキコをみてCD-Rを焼直したらできました!

で、結果は、
エラーが1でてしまいました。

明日、交換に行ってきます。

書込番号:1397134

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

困ってます

2003/03/13 12:35(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5

スレ主 くまくまらさん

pc2700 256MB2枚さして使用してました 購入後3ヶ月ほどは問題なかったのですが 最近突然パソコンが再起動してしまう現象がおこり
いろいろ対処した結果メモリを1枚にすることでこの現象が起こらないことが分かりました。 メモリはどちらを挿しても1枚使用に問題ありません。 このように突然相性が悪くなることはアルのでしょうか?
バルク購入のため保証もありませんし 値段が安い今購入するべきでしょうか? それとも何か対処法はありますでしょうか?またそもそも他に本題があるのでしょうか? 先輩方よろしくお願いします

書込番号:1388357

ナイスクチコミ!0


返信する
maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2003/03/13 13:03(1年以上前)

マザーか電源の故障の可能性が大きいですね。最小構成にして再起動の原因と思われるパーツ1点1点をチェックしてみましょう。

書込番号:1388424

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/03/13 13:06(1年以上前)

再起動しちゃうあたり、電源っぽいですね。

書込番号:1388431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/03/13 13:40(1年以上前)

とりあえずMemtest86をかけてみる。
一枚づつね。

私は定格利用でメモリは壊したことがあるけどね。

書込番号:1388502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25713件

2003/03/13 13:46(1年以上前)

http://www.memtest86.com
からDLしてください。使い方ものってるので・・・

バルクのメモリでも相性保証してくれる店もありますけどね。有料でですが。エラーがでると初期不良になります。

書込番号:1388518

ナイスクチコミ!1


セロニアスさん

2003/03/13 15:44(1年以上前)

原因は結構単純な場合があります。
メモリーをもう一度しっかり差し直してみては。

書込番号:1388777

ナイスクチコミ!1


スレ主 くまくまらさん

2003/03/14 15:02(1年以上前)

皆さんいろいろありがとうございます。 メモリのスロットが3つあるのですが真ん中をとばして挿してみたら問題なく動きました。
これで使い続けても問題ないですか?
原因は真ん中のスロットの不良なんですかね?

書込番号:1391598

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

PC2700の使い方

2003/03/12 21:00(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5

スレ主 2枚さしさん

初歩的なことで恐縮ですがメモリの使用方法について教えてください。
ここの書き込み見ているとPC2700は2枚挿して使用されているような
話が多く見受けられますが、昔のPEN+SIMMみたいに2枚挿さなくては
いけないのでしょうか?
最近の雑誌にはそんなこと載ってなかったと思うんですが?どなたか教えてください。

書込番号:1386547

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/03/12 21:01(1年以上前)

んなことないです。
今は全部(?)1枚単位で増設可能です。

書込番号:1386553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25713件

2003/03/12 21:02(1年以上前)

>話が多く見受けられますが、昔のPEN+SIMMみたいに2枚挿さなくては
いけないのでしょうか?

Dual DDRならそう。

書込番号:1386557

ナイスクチコミ!1


スレ主 2枚さしさん

2003/03/12 21:05(1年以上前)

早速返信ありがとうございます。
場合によって2枚挿しもあると言う事ですね。
もう一度よくチェックします。

書込番号:1386573

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/03/12 21:06(1年以上前)

Dual DDRならそう。

まだ対応マザボが少ないだけ。このメモリも最近下げ止まり気味です。(買うならいまか?)

書込番号:1386575

ナイスクチコミ!1


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/03/12 21:15(1年以上前)

2枚さし さんこんばんわ

デュアルチャンネルで使用できるマザーボードの場合、2枚一組で使用することにより、より高速なメモリアクセスが可能になります。

一枚挿しでも使用できますので、ご安心を

書込番号:1386598

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/03/12 21:22(1年以上前)

Pentiumで8枚1組挿しのマザーボードもあったな・・・笑

書込番号:1386630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

標準

LeiのDDRメモリは地雷

2003/03/12 10:14(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5

PCショップで売られているバルクメモリ
PC2700でメモリチップがLeiのものについてです
memetestでエラー吐いたり、エラーが無かったり。

なかなか挙動不審だと思うのですが、ここを見ている方で
実際に買ってみた、使ってみた人でどうだったか教えてください

使用した結果ですが、
PC27000で512MBと認識するもののmemtestでエラー持ちでした。

書込番号:1385210

ナイスクチコミ!0


返信する
あらしょさん

2003/03/12 15:09(1年以上前)

私の手元にLEIチップの512が8枚ありますが一枚もそういったのはないですね
皆さん素直ですよー

ちなみに購入は12月にクレバリーで2枚
1月にツクモとクレバリーで各2枚
2月にツクモで2枚です

書込番号:1385637

ナイスクチコミ!1


ふぇんふるらみんさん

2003/03/12 19:05(1年以上前)

私もLeiのPC2700-512MB買いましたけど・・・333で回すとエラー出まくりでした。
266だと多少エラーが減るんですが・・・。
んで結局交換してもらいました。交換後のメモリは333でも全くエラー無しです。

>memetestでエラー吐いたり、エラーが無かったり。
単にハズレなんだと思います。

書込番号:1386229

ナイスクチコミ!1


noel_ysさん

2003/03/12 19:05(1年以上前)

私も、8枚持っていますが、メモリーテストでのエラーはまったくありませんし、マザーボード4枚での相性も良好です。
8枚とも、200Mzでの動作(クロックアップ)も確認済みで、耐性もけっこうあり、とても気に入っています。

書込番号:1386232

ナイスクチコミ!1


TAMARINさん

2003/03/12 22:55(1年以上前)

日曜日にNANYA製256MBがお亡くなりになったので、昨日
某店で512MBのメモリを購入しました。
しっかりLeiでした。昨日memtest86でチェックをしますと400MB
あたりでエラーをはいたりOKだったりで・・・今年はついてない!
怖くて使えない。ただ、今年はついてない為相性保障をつけておりまし
たので、明日返品します!(今日は忙しくていけなかった・・・)

書込番号:1387041

ナイスクチコミ!1


cokoさん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:27件

2003/03/13 00:12(1年以上前)

u worksのPC2700 CL2.5 512MB Lei 6層基盤 2bankを3枚購入し、3枚刺しmemtestで8時間エラーなし。
99のPC2700 CL2.5 512MB Lei 1bankを3枚購入し、3枚刺しmemtestで8時間エラーなしです。
マザーボードは、TYAN TigerMPX S2466N-4M BIOS:4.04

書込番号:1387351

ナイスクチコミ!1


西岸海洋性気候さん

2003/03/13 14:42(1年以上前)

まあ、バルクメモリってのはどれも地雷ですよ。
地雷を恐れずに突き進むのがバルク道(いやな道だな)ってもんです。
斯く言う自分はNANYA(256MB)との混ぜ差しでエラーなしですが。
その代わり、別のハードの問題で青画面連発(笑)

書込番号:1388635

ナイスクチコミ!1


qvruisさん

2003/03/13 22:52(1年以上前)

テユーカ自分の買ったメモリでエラー出たからって地雷とか書き込んでんじゃねえよ

書込番号:1389914

ナイスクチコミ!1


浜松のLeeさん

2003/03/14 12:52(1年以上前)

私も先週末uWORKSでLeiチップのPC2700 512MBを2枚買いました。2枚ざしでmemtest86かけるとエラーを1時間半に1回位かけると1回出るくらいです。今,どちらのメモリーか特定しようと思って作業してます。2枚ざし毎回出るところは同じなのですが,1枚ざしで中々検出出来ません。(我慢が足りないだけかもしれませんが)初期不良の1週間でチェック出来るか心配です。TEST6で引っかかっているのでTEST6を集中的にかけてみます

書込番号:1391275

ナイスクチコミ!1


スレ主 M1さん

2003/03/15 14:19(1年以上前)

浜松のLeeさん以外は至って普通なようですね。

Leiメモリの中でも基板その他によって結構差があるのかもしれません

書込番号:1394850

ナイスクチコミ!0


浜松のLeeさん

2003/03/15 18:00(1年以上前)

やっと昨日1枚を特定しました。連絡して送り返しました。早く交代要員こないかなあ?Leiについてはわかりませんが,どこかの店では最近の格安DDRはクレームが多すぎて通販は当分見合わせると出てました。店頭販売はしてるらしいですが。初期不良をしっかり交換してくれる店で買う買うことが大事ですね。でも,今回は安いから2枚買い込んだわけですが,初めて自作に挑戦する人がエラーつきのバルク品つかんだらかわいそうだなあ。memtest86が動く位の状況ならいいけど。

書込番号:1395412

ナイスクチコミ!1


スレ主 M1さん

2003/03/16 23:31(1年以上前)

Memtest不良で、交換対応となりました

Leiのメモリはノーブランドで格安な事が多い
(最近はやや値あがっていて最安値ではありあませんが)
以外とLeiのメモリの返品率(不良品)すくないようです

同じくLeiメモリに交換になりましたが、
ロット違い。基板はほぼ同じですが色が微妙に違います

書込番号:1400065

ナイスクチコミ!1


浜松のLeeさん

2003/03/25 19:50(1年以上前)

初期不良交換で戻ってきたメモリはわがままでCOLDスタート時半分の256しか認識せず,温まった後再起動すると512というものでした。また,東京に帰りました。次の子は素直な子がいいと思う今日この頃です

書込番号:1427930

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

メモリーを増設したが・・・

2003/03/11 23:14(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5

スレ主 なぜ256?さん

「DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5」を購入し増設したのですが、512MBの半分の256MBしか認識しません。
チップセットは「VIA Prosavage DDR KM266」
OSはWinXPです。
何か設定でもあるのですか?

書込番号:1384051

ナイスクチコミ!0


返信する
peachpitさん

2003/03/11 23:21(1年以上前)

メモリの設定なんてないです。
多分不良品でしょう。
すぐに交換して貰ってください。
たいてい初期不良交換は2週間以内となっております。

書込番号:1384095

ナイスクチコミ!1


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/11 23:31(1年以上前)

認識しないのはメモリーが完全に挿してない可能性がありますね
もう一度完全に挿してみてください、壊れるくらい挿さないと認識しないのでは。

(reo-310でした)

書込番号:1384140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/03/11 23:46(1年以上前)

そういや壊れるくらい挿したって話はよく聞くけど
ホンとに壊れたって話は聞かないから
結構丈夫なんですね<マザー

書込番号:1384209

ナイスクチコミ!1


えらいことださん

2003/03/12 00:31(1年以上前)

確認です。512MB増設とのことですが、元のメモリと合わせて、今何枚で何MBですか?サポートバンク数オーバーしてないですよね?

書込番号:1384410

ナイスクチコミ!1


おちぼさん

2003/03/12 22:55(1年以上前)

ぼくも似たような、奇妙な体験をしたことがあります。
知り合いに聞くと、どういうわけかチップが両面あるうち、片面だけ認識されたとか・・(よくわからないけど)
一度 抜いてから、かなり強く(指にあとがつくぐらい)押し込んだら512認識されました(^^;)

書込番号:1387043

ナイスクチコミ!1


おちぼさん

2003/03/12 23:01(1年以上前)

チップセット「VIA Prosavage DDR KM266」を調べたところ、

http://www.viatech.co.jp/jp/news/KM266.jsp

の下から3段落目を見たら、最大4.0GBのDDRメモリーサポートと書いてあります。

書込番号:1387067

ナイスクチコミ!1


スレ主 なぜ256?さん

2003/03/13 23:46(1年以上前)

メモリーは最初に1枚で256MBです。
1枚増設して合計768MBにするつもりでした。
しかし、結果は合計512MBにしかなりません。
(システムのプロパティの表示は、480MBです。)

書込番号:1390161

ナイスクチコミ!0


chocopieさん

2003/03/13 23:55(1年以上前)

壊れるくらい挿さないと…とかありましたが、以前、思い切り差し込んでそのスロットだめにしました。残り二つがまだ使えたのでよかったのですけど。
やはり、精密なものなのでほどほどに。。。

書込番号:1390203

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5」のクチコミ掲示板に
DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5を新規書き込みDIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5
ノーブランド

DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 5月23日

DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5をお気に入り製品に追加する <63

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング