DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):512MB 枚数:1枚 メモリ規格:DDR SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC2700(DDR333) DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5の価格比較
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のスペック・仕様
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のレビュー
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のクチコミ
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5の画像・動画
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のピックアップリスト
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のオークション

DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5ノーブランド

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 5月23日

  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5の価格比較
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のスペック・仕様
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のレビュー
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のクチコミ
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5の画像・動画
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のピックアップリスト
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5

DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5 のクチコミ掲示板

(2643件)
RSS

このページのスレッド一覧(全364スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5」のクチコミ掲示板に
DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5を新規書き込みDIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

質問です

2002/11/22 01:14(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5

スレ主 たくちゃん2さん

今度このメモリーを買おうと思っているのですが
値段を見てるとPC3200と2000円ぐらいしか変わらないじゃないですか
将来の事を考えると、3200を買って2700の速度で使ってBIOSの更新待ちがいいのかな?と私は思うのですが
みなさんはどうしてるのでしょうか?
やっぱり相性問題とかで2700の方がおすすめなのでしょうか?
SEITECチップで痛い目にあったんで今度はSAMSUNGチップを買う気ではいるのですが・・・

書込番号:1081432

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/11/22 06:47(1年以上前)

どうしても必要というのでなければ、もう少し待ったほうがイイと思う。
最近少し値下がりしてきたけど、まだまだ高い。
今年の7月に256MB買ったときは5000円台だった。
512MBはたぶん1万円チョットくらいだったかな?

メモリの価格は上がったり下がったりするけど、春先が安いように感じるのは私だけでしょうか?私はもう少し待ちます。

書込番号:1081748

ナイスクチコミ!0


スレ主 たくちゃん2さん

2002/11/22 07:11(1年以上前)

私も前7月に11000円ぐらいで購入しました、SEITECチップを・・・
ず〜っといきなり再起動とかがかかって変だな〜とは思ってたのですが
その原因がメモリーだという事に気付くのに4ヶ月かかってしまいました・・・無知はつらい・・・
今では頻繁にいきなり再起動がかかりすぎてOSのファイルは飛びまくりだし
memtestしようとしてもすぐ再起動かかるもんだから出来る状態じゃないし・・・
てなことですぐ買わなきゃメインのパソコンが使えないです・・・
そこで!PC3200が買いかPC2700が買いかアドバイス宜しくお願いします

ちなみにSEITECチップでCUBE-50、51両方再起動の嵐でした・・・
もう初期不良じゃとってくれないだろうな〜・・・・
今付けようとしてるのはCUBE-51です

書込番号:1081761

ナイスクチコミ!0


スレ主 たくちゃん2さん

2002/11/22 16:22(1年以上前)

SAMSUNGチップのを近所の店で買ってみました
今度は相性保証をつけて
・・・・・・・・・
動かないです・・・ブルーバックなりまくり
再起動の嵐・・・
いったいCUBE-51にはなんのメモリが積めるんだろう
256MB二枚ざしの方がいいのでしょうか?
もう入荷を待ってメルコとかアイオーにするしかないのでしょうか?
どなたか教えて下さい〜

書込番号:1082561

ナイスクチコミ!0


ZZZ1さん

2002/11/26 19:35(1年以上前)

再起動の頻度ってどのくらいですか?実は、私も同じ減少(突然リセット)で悩んでいます。私の場合頻度が約5日に一度くらいです。使用頻度は平日1日4時間くらいです。マザー、cpu、電源と交換したのですが、いまだにこの症状がやみません。メモリーはDDR2100の512Mです。但し、電源交換とOS変更(2000→XP)で頻度は減りました。今は10日に一度くらいです。

書込番号:1091414

ナイスクチコミ!0


スレ主 たくちゃん2さん

2002/11/26 23:50(1年以上前)

再起動する頻度ですが、そんな生やさしい代物ではなかったです;;
もう起動しないぐらいでした、起動したと思ってちょっとしたらブチ
使えませんでしたから・・・
今はPC2100のCL2 NANYAチップに変えて安定してます。
けどPC2700としての使用には耐えませんでした、通常のクロックで使ってます。
インフォネオンがいいのかな?

書込番号:1091863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2002/11/30 01:06(1年以上前)

CUBEってよくわからないのですが、電源に問題があることはないでしょうか?
あとは電源とM/Bの相性とか。
ボクは電源とM/Bの相性問題で、シャットダウンできない(再起動してしまう)という現象があったことあります。

書込番号:1098957

ナイスクチコミ!0


スレ主 たくちゃん2さん

2002/11/30 01:16(1年以上前)

原因がわかりました!
CUBE-51の板で教えて頂いたのですが
どうもPen4 2.0A でFSB400 のCPUでPC2700のメモリーは基本的にだめだそうですね^^;
全然知りませんでした
今はPC2700 CL2.5のとPC2100 CL2.0の混在環境で二枚ともPC2100として動かしたら安定してます^^
お騒がせしました

書込番号:1098987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

POLP Figaroのメモリー

2002/11/17 11:48(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5

スレ主 メモリーです。さん

POLP Figaroを購入したのですがメモリーDDR SDRAM PC2700 512MでJEDEC準拠メモリー・バルクメモリーで動作している方、どちらのメーカーを使っていらしゃるのか教えてください。

書込番号:1071679

ナイスクチコミ!0


返信する
HIDE!!さん
クチコミ投稿数:452件

2002/11/17 13:57(1年以上前)

WindyのPOLOのことですか?だったらWindyメモリは?
ただ、これに27800円はさすがにぼった栗なので、メルコのメルコ DD333-512MX DDR PC2700なんかがよろしいのでは。マック用のAD333-512MXはヨドバシ.comで22500円の18%還元ですので似たような値で買えると思います。
ちなみに僕はバルクを買いましたが糞メーカーはいやだったのでSamsungのチップが載ったものを購入しました。
DDRが値上がりしていますし、バルクで安いのを買うとSEITECなど不具合報告多発メモリになってしまいます。

書込番号:1071939

ナイスクチコミ!0


スレ主 メモリーです。さん

2002/11/17 17:17(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
POLOの字がまちがってました
やはりバルクではSamsungがいいんですね
さっそく購入してみます。

書込番号:1072316

ナイスクチコミ!0


HIDE!!さん
クチコミ投稿数:452件

2002/11/19 01:04(1年以上前)

例えばツクモのネットショップでも18777円もします。おとなしくメルコなどを大型店で買ったほうが得だと思いますよ。
僕はもうちょっと価格差があったときに購入したので、バルクのほうが安かったのですが。。

書込番号:1075523

ナイスクチコミ!0


スレ主 メモリーです。さん

2002/11/19 04:07(1年以上前)

そうですか。未だ買ってないのでメルコにします。
どうも

書込番号:1075752

ナイスクチコミ!0


野球小僧ver2.0さん

2002/11/20 10:24(1年以上前)

たしか、メルコのDDRーSDRAM PC2700 512Mは受注生産なので、
かなり待つと思いますよ。 アイオーデータのやつは、どこ行っても
売り切れです。

書込番号:1077945

ナイスクチコミ!0


スレ主 メモリーです。さん

2002/11/21 02:57(1年以上前)

メルコ年内はむりだそうです。なんだかなあ

書込番号:1079613

ナイスクチコミ!0


HIDE!!さん
クチコミ投稿数:452件

2002/11/22 00:22(1年以上前)

>たしか、メルコのDDRーSDRAM PC2700 512Mは受注生産なので、
かなり待つと思いますよ。
ごめんなさい。調査不足でした。。
また、バルクの価格も下降気味になってきたのでSamsungやWinbond,Micronあたりのメジャーチップの載った、よさそうなモジュールを探してみてください。
もちろん、リテール品が安く買えれば最高なんですが。。

書込番号:1081287

ナイスクチコミ!0


スレ主 メモリーです。さん

2002/11/23 03:06(1年以上前)

何度もありがとうございます。
やはり、ねらうは
SamsungやWinbond,Micronあたりですね

書込番号:1083872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

遅延書き込みデータ紛失エラー

2002/11/14 14:08(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5

スレ主 さぼーさん

遅延書き込みデータ紛失エラーというのでるのですが、これはメモリのエラーでしょうか?使っているメモリはsamsumgの512MB2700(2100使用)です。HDDを交換しても直りませんでした。構成は
マザー GA−7VAXP
アスロンXP2400
HDD シーゲートST360015A
ビデオ ATI RADEON9000
です。
 あと、できればメモリテストの方法も教えてください。ファイルをダウンロードすることまではできたのですが、そこからどうすればいいかまったく分かりません。素人丸出しの質問ですみません。

書込番号:1065591

ナイスクチコミ!0


返信する
いざわっちさん

2002/11/14 14:39(1年以上前)

同じマザーでBIOSのやレジストリのメモリ項目をいじると、そのメッセージよく出ます。とりあえず全部デフォルトで。

書込番号:1065628

ナイスクチコミ!0


ほえ〜さん

2002/11/14 14:39(1年以上前)

どういったエラーなのかは判らないのですが(^^;
Memtestの使い方は下記にあります。

http://members.tripod.co.jp/taketo3/project2/memtest.html

書込番号:1065630

ナイスクチコミ!0


スレ主 さぼーさん

2002/11/17 17:33(1年以上前)

返信ありがとうございます。メモリテストをしてみた結果、エラーはありませんでした。いざわっちさんに聞きたいのですが、4in1を入れても大丈夫ですか?昔、4in1があたってそういったエラーが出たと言うのを聞いていれていないのですが。ちなみにBIOSの設定をすべてデフォルトに戻した結果、今のところはうまく動いています。ありがとうございます。

書込番号:1072351

ナイスクチコミ!0


でこ犬さん

2002/11/20 11:01(1年以上前)

肝心な事が提示されていません。
OSがWindows XPかWindows2000だとして、Windowsを再インストールするか、サービスパックを当てて下さい。

書込番号:1078008

ナイスクチコミ!0


たこたんさん

2002/12/10 00:26(1年以上前)

WinXPサービスパック適用版です。ちなみに4in1をいれて一週間動かしてみたのですが、順調に動いてます。いろいろなアドバイスをくれた皆さん、どうもありがとうございます!

書込番号:1122670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

相性?初期不良?

2002/11/06 15:50(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5

スレ主 まー坊ちゃんさん

SIETECのメモリーを使って自作しました。マザーはMX4GRです。
起動してwin2000は立ち上がるのですが何かの拍子に画面がモザイク状になってしまいます。ベンチも途中でフリーズします。PC2100のCL2に設定してもちょっと安定するかと思うのですがやはりたまにフリーズします。M544CSというベアボーンなのでFDDが付いていないのでmemtestが使えません。ブートCDは作れるのでしょうか?それともやっぱり
初期不良?2枚購入して2枚ともだめです。悪戦苦闘しているうちに一ヶ月
経ってしまったので初期不良でも受け付けてくれないだろうなー?
頭に来て2枚ともおかしいはずは無いと言い聞かせ845GERG2Lを注文してしまいました。これでメモリー不良だったら目も当てられません。
どなたかMX4GRはシビアーだからとか慰めの言葉を下さい。
どっちみち後10日もすれば結果はわかるんですけど、、、、、

書込番号:1049089

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/11/06 16:08(1年以上前)

まー坊ちゃん さんこんにちわ

まずメモリテストを行って、原因を追求してみてください。
http://www.kiss.taihaku.sendai.jp/~fuji/memtest86.html
プログラムのDLはこちらから
http://www.memtest86.com/

書込番号:1049124

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/11/06 16:11(1年以上前)

PC2700のメモリはnobrandの場合、安定性に欠けるメモリが多いですから、JEDEC準拠メモリをお使いになったほうが安全です。

JEDEC準拠じゃないメモリは、かなり不安定です。

書込番号:1049130

ナイスクチコミ!0


HIDE!!さん
クチコミ投稿数:452件

2002/11/07 23:56(1年以上前)

memtestできないっていっているのに勧めるとは。。(笑)
JEDEC準拠は重要ですが、それよりもSEITECのメモリということを考えるとおそらく相性でしょう。マザーのメーカーもSEITECのメモリが動かなくても気にしなさそうだし。テストすら行わないのかな?よってSEITECメモリで動く可能性はメジャーチップに比べて低いはずです。
やっぱPC2700以上はSamsungやWinbondなどメジャーチップを買うべきでしょう。

ちなみにSEITECの256MB(片面)はOC耐性が良いものが多いということを見かけたことはあります。ただ、512MB(リャン面)は駄目駄目だーって書いてありました。

書込番号:1051973

ナイスクチコミ!0


超人ビビューンさん

2002/11/09 08:59(1年以上前)

まー坊ちゃんさん こんにちは
このような事例の多くの場合、SEITECを”あも”さんや”HIDE!!”さんが言われたようなメモリにしたらすんなり動いていた可能性大ですね。
マザーによってはSEITECでも動くので845GERG2Lでの無事の起動をお祈りいたします。
この種類の内容はよくここの掲示板に出ています。事前によく読まれるか、対応前にご相談されるのがよろしいかと・・
ここは別の掲示板に比べ優秀な方が多く、下手なサポートセンターよりよっぽど親切に的確に答えてくださいます。と個人的には思っています。

書込番号:1054587

ナイスクチコミ!0


スレ主 まー坊ちゃんさん

2002/11/25 15:52(1年以上前)

皆さん、私の質問に答えて下さりありがとうございました。結局845GERG2Lに換装したところ、無事動くようになりました。2枚挿しで1024MBでもなんともありません。DR333モードで動いています。OCするつもりは初めから有りませんし、定格で動いてくれれば十分です。
まーこれで3G以上のP4にも対応できるようになったし、良しかな?
でもMX4GRはどうしよう?ベアボーンのMBだから箱もないし、、、、
新たにもう一台造る気もないし、実質使用期間1ヶ月もないのになー!
板違いかもしれませんが実はもうひとつ問題が出てきました。
GBのASK社のRADEON8500(64MB)が動かないのです。
MX4GRの時は曲がりなりにも動作していたのですが、GERG2Lでは
初期画面もモザイク状態で何らかの信号は出ているようなのですが、待ってい
てもWINは立ち上がりません。815EのPCに差し替えても同じでした。
現在は815EのGforce2MXをGERG2Lに刺して使ってます。
差し替える時に何らかの障害があったと考えるべきなのでしょうか?
うーんまともにすべてが問題なく動作する日がいつになる事やら、、、、
取り敢えず今回の問題は解決しましたことを報告させていただきます。
どうもありがとうございました。

書込番号:1088979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CL1の設定できるマザーって?

2002/10/31 02:53(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5

クチコミ投稿数:665件

PC2700-CL2.5程度では無理かもしれませんが、PC3500-CL2あたりをPC2700-CL1で使えるようなマザーってあります?
PC2100でならありましたが・・・。
ふとした疑問です。

書込番号:1035354

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/10/31 06:08(1年以上前)

CL1!SPDでそういうメモリが最初からあればいいけど、無いような気がする。

クルーシャルからメモリは直接買ってもいいだろうけど(個人輸入?

難しいなぁ、個人的にはアスロンの倍率下げて200x12とかで動かす方が好きかも

書込番号:1035445

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/10/31 06:23(1年以上前)

ねこがすき! さんこんにちわ

メモリのCL値を上げられても、チップセットにもCLがあることをお忘れなく。
メモリの読み出しが速くても、チップセットで遅延している場合もあります。

書込番号:1035454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:665件

2002/10/31 21:21(1年以上前)

多少遅延したとしてもCL1設定ならばそれなりに速いのでOK。
最もPC3200ならPC3200として使った方が速いので、あまり意味をなさないけど・・・。
これは、PC2100や2700専用マザーでの話ですね。

書込番号:1036581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MacG4 1Gデュアルのメモリについて

2002/10/23 02:36(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5

スレ主 mintsuさん

みなさんこんにちは。
私詳しくないのでお手柔らかにどうぞお願い致します。
このたびMacG4 1Gデュアルを導入予定です。
メモリーを増やす場合DDR SDRAM PC2700を入れるようなのですが、価格.comに出ているDIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5 を使えばよいのでしょうか?
また、ECC Registeredと型番についているのと無いのではどう違うのでしょうか?
どうかお教えください。
よろしくお願い致します。

書込番号:1018748

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/10/23 04:09(1年以上前)

mintsu さんこんばんわ

私はMACはあまり詳しくないのですけど、この掲示板のnobrandメモリはDOS/V機用メモリでJEDECに準拠していないメモリもあります。

PC2700はJEDEC準拠メモリ出なかった場合、安定性にかけるものがあります。
出来ましたら、サードパーティ製品からお選びになったほうが、安全だと思います。
JEDECについて。
http://yougo.ascii24.com/gh/24/002497.html
サードパーティメモリ
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/new/20020821_1.html
I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/news/2002/09_024.htm

ECC RegisteredメモリはPC本体についているメモリが対応していない場合、意味がありませんし、ビジネス機やサーバーなど過酷な条件でエラーが出ては困る場合は必要だと思いますけど、個人使用のPCでこまめにバックアップの取れる環境でしたら、それほど必要としないと思います。

ECCと、Registeredについてはこちらでお調べください。

http://www.adtec.co.jp/yougoziten/memory_main_windows.htm

書込番号:1018835

ナイスクチコミ!0


トロピカーナさん

2002/10/23 06:24(1年以上前)

MacG4 1Gデュアル使っています。先日、新宿のマック専門店「ラボ」さんで14800円で512Mが売っていました。問題なく動作しています。多分HPもあると思います。

書込番号:1018878

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5」のクチコミ掲示板に
DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5を新規書き込みDIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5
ノーブランド

DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 5月23日

DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5をお気に入り製品に追加する <63

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング