DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5ノーブランド
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 5月23日

このページのスレッド一覧(全364スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2004年6月5日 09:48 |
![]() |
1 | 2 | 2004年6月3日 02:47 |
![]() |
4 | 5 | 2004年6月3日 07:09 |
![]() |
3 | 7 | 2004年11月28日 15:25 |
![]() |
1 | 1 | 2004年5月30日 10:16 |
![]() |
1 | 2 | 2004年5月28日 10:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5


はじめまして、PCの自作で困り恐縮ですがご質問させて頂きます、
今現在、
・マザーボード ASUSのP4GE−V
・メモリ DOS/V工房 256MB DDR-333 CL2.5 Non Ecc
という形で使用していたのですが、
メモリを増加したいと思い
ノーブランド 512MB DDR-333 CL2.5 Non Eccを購入したのですが、
メモリを挿してもツメがはまらず、ツメをはめずに
挿入をしてPCを起動してみても"256MB"と表示されてしまい
増設されていないようなのです、、
どのようにしたら正常通りに稼働するのか分からずにいます、
申し訳ございません、ご教授よろしくお願い致します
0点


2004/06/05 02:12(1年以上前)
ASUSはメモリスロットがきつい(硬い)のでハメずらいです
が、ツメ(横のストッパーですね?)がはまらないのは
正しく装着出来ていない証拠です。
正しく装着しないと破損しますよ。
相当硬いのでマザーを外しての作業をお勧めします。
書込番号:2885381
1点

橋とも さんこんばんわ
DIMMスロットの切り欠き位置とメモリの切り欠きは合せてあると思いますけど、きちんと爪がはまらない場合、神田SPLモドキ101さんの仰るようにメモリやスロットを破損する事もあります。
特に、メモリ端子の焼損などがあり、DIMMソケット、メモリとも破損してしまう事がありますから、完全に装着されているのを確認された方が良いと思います。
書込番号:2885449
1点



2004/06/05 09:48(1年以上前)
>神田SPLモドキ101さん
>maikoさん
>あもさん
レスありがとうございます!
皆様に頂きました内容、大変参考になります、
スロットに完全に挿入されていない可能性がすごく高いという事ですね、
昨夜購入してきたメモリを入れて2時間程稼働させたところです、
確かにメモリを挿入してもツメが自動で引っ掛かるような動きが
ありませんでしたので、入れ方が弱かったかもしれません、、
昨夜入れた時は、かなり力を真っ直ぐに入れていたつもりだったのですが、
ASUSは相当強く正しく入れなくてはいけないのですね。
基盤を外して作業する事も含めて試みてみます!
書込番号:2886017
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5


初めまして。
PC始めてまだ6ヶ月です。こんなにすばらしい世界があるとは思っても見ませんでした。最近は毎晩のように可愛いPCをグリグリといじくってます。おかげで先月WinXPを再インストするはめになってしまい、本を読みーのサポートへTELしーのなんとかめでたく復活できました。
その時の事です。私のメモリーは確か512MBあったはずなのになんで480MBしか認識(マイコン→プロパティ→全般から)してないの?
どうか教えて下さい。
CPU:Celeron 2.0GHZ
M/B:GIGABYTE GA-8IG1000PRO
HDD:日立Deskstar 7200rpm 120GB
RAM:Veritech(M&S) VM512MBDDR333-CL2.5
0点

ビデオメモリに32MB持ってかれてるだけ。正常。
書込番号:2878625
1点



2004/06/03 02:47(1年以上前)
いちごほしいかも・・・さん、早速のお返事ありがとうございます。
そう言う事でしたのね。マタマタ勉強になりました。
書込番号:2878638
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5


こんにちわ
きのうじゃんぱらでメモリ購入しました pc2700 512mb エリクサーのチップ
で、手持ちのメモリと全く同じバルク品でしたので安心していました。
オフィス系のソフトを使っていたときには気付かなかったのですが3Dのゲームをやりだした途端にフリーズ。。ベンチマークもフリーズ。。MEMTESTをやってみようと思いましたが、フロッピーも読み込めません・・・
スロットも変えてみたのですがダメでした。両方とも一枚挿しでは異常ないのですが、2枚挿しだとエラーになりますSPDはいじってませんし(オート)
マザボのチップはECS-KT600です。同じメーカーのバルクなのにこんな事あるんでしょうか?
0点


2004/06/02 12:11(1年以上前)
バルクですからありえるでしょうね。
製造ロットは違う可能性がありますし、出荷時検査もOEMベンダーや代理店を経由しない分最低限ですから。
書込番号:2876009
1点



2004/06/02 12:25(1年以上前)
素早いご返事ありがとうございます。
やっぱりバルクだと起こり得ますか・・う〜ん 困った 交換しかないかなあ
書込番号:2876041
0点

チップが同じだからと言って、基盤まで同じとは・・・
書込番号:2876064
1点

Chip、基板共に同じであっても不良や動作特性が違う物はあります。
別に珍しいことではありませんよ。
書込番号:2876259
1点


2004/06/03 07:09(1年以上前)
いろいろなご意見アドバイスありがとうございます。
あれこれやってみましたが、やっぱりダメでした。MEMTESTも異常有りませんので 相性としか思えません・・・・売るしかなさそうです ありがとうございました
書込番号:2878810
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5


めちゃくちゃ初心者です。あほな質問です。
DIMM DDR-SDRAM PC2700 メモリってピン数はみんな同じなんですか?
数種類あるとすれば何を選べばいいのですか?
数種類あるとすればそれは何故?
0点

メモリKUMAPOO さんこんばんわ
デスクトップ用のDIMM DDR SDRAMの場合PC2700、PC3200、PC2100ともピン数は184ピンです。
DIMM DDR SDRAMとしてのメモリ規格は同じですけど、PC2100はベースクロック133MHzでどうさします。
PC2700は166MHzで動作しますけど、133MHzでの動作の場合PC2100として動作します。
DDRなどの高速アクセスメモリの場合、ノイズを拾ってメモリの転送波形が乱れてエラーになったりする事もありますから、良質のメモリをお選びください。
JEDEC準拠メモリ、Samsung、Hynix、Infineon、Winbond、Micronなどの純正基板品、6層基板でECCの空きパターンのあるメモリなどが選ぶ基準になりますけど、nobrandメモリの場合、メモリのチェックテストをお行っていない低級品もありますから、出来るだけ品質の良いメモリをお選びください。
書込番号:2862926
1点



2004/05/30 15:41(1年以上前)
ご丁寧にありがとうございます。
ノーブランドがやっぱり安く、貧乏人には食指が動いてしまいます。
しかしトラブルは避けたいので、ノーブランド品でとんでもない目に
あったという方は結構いらっしゃるのでしょうか?
前に所有していたPCでのノーブランド品で問題無かった成功体験が
あるので、なかなか高級品には手が出ません。
ここは自己責任でしょうかねえ。
しかし、動作保障されない商品を購入しようとすること自体
異常でしょうかね?不思議な世界だ。
書込番号:2865766
0点

高速アクセスメモリが主流になって、素性の知れないメモリが安いからといって取り付けて安易に動作すると思わない方が良いと思います。
動けば儲け物程度の解釈です。
元々バルク品には動作保証はありませんけど、その中でも高品質なメモリを選ばれる事で動作確立やエラーの出る確立を減らすために情報を提供しているわけですから、どのようなメモリをお使いになるのも、メモリKUMAPOOさんの勝手ですけど、エラーの出やすい安物でシステムのBIOSを飛ばすこともありますし、起動すらしないメモリも有ります。
システムにトラブルが出ないと良いのですけど、安いメモリの中にはノイズ低減するためのコンデンサや抵抗を省いていますし、基板も4層基板ですから、高速アクセスメモリには向かないつくりになっています。
相性保証を行っているショップさんも増えてきましたけど、基本的にバルク品をお求めになるのは自己責任ですから、トラブルを避けたいのでしたら、サードパーティ製品にするべきです。
最近はマザーボードメーカー各社も推奨銘柄をはっきり書いていることが多くなっていますし、この事からも動作不良の苦情があるのだと思います。
書込番号:2865831
1点


2004/11/27 16:05(1年以上前)
横からの質問お許しください。
【IBM ThinkPad X31 TIPE 2672-A9J】の増設メモリ購入で悩んでいる者です。
ネットでいろいろ検索してみましたがピン数の事で理解できるサイトを見つけられませんでしたので質問させていただきます。
「DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5」のピン数に何種類かあるようですが、X31は200PinでOKなのでしょうか。それともNGの場合何PinがOKなのでしょうか。
書込番号:3554051
0点


2004/11/27 16:10(1年以上前)
誤字訂正
「TIPE ⇒ TYPE」
書込番号:3554071
0点

Beff Jeck さんこんにちわ
DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5はディスクトップ用メモリの規格です。この場合、Pin数は184Pinです。
SO-DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5がメモリの規格で、Pin数は200Pinです。
書込番号:3554121
1点


2004/11/28 15:25(1年以上前)
あもさん
ありがとうございました。
書込番号:3558678
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5


自分は、東芝 G8/U25PDDWを使用しています。
MB:Intel 845MP
メモリの買い換えを検討しているのですが、
本メモリ PC2700 は対応しているのでしょうか?
PC2100じゃないと駄目なのかな・・
あと自分と同じ環境の方、メモリの相性情報等ありましたら、合わせてご教示お願いします。
0点

845MPはPC2100(DDR266)まで対応です。
http://www.intel.com/jp/developer/design/chipsets/mobile/845mp.htm
メモリーはノートなので次のものになります(IOデータの例)
http://www.iodata.jp/prod/memory/list/2003/sdd266/index.htm
もしPC2700を乗せた場合には333MHzで動作するのか、266MHz動作になるのかは解かりません。
書込番号:2864886
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5



2004/05/28 10:14(1年以上前)
なるほど、わかりました^^
たかろうさん、ありがとうございます。
書込番号:2857877
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





