DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):512MB 枚数:1枚 メモリ規格:DDR SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC2700(DDR333) DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5の価格比較
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のスペック・仕様
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のレビュー
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のクチコミ
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5の画像・動画
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のピックアップリスト
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のオークション

DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5ノーブランド

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 5月23日

  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5の価格比較
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のスペック・仕様
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のレビュー
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のクチコミ
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5の画像・動画
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のピックアップリスト
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5

DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5 のクチコミ掲示板

(2643件)
RSS

このページのスレッド一覧(全364スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5」のクチコミ掲示板に
DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5を新規書き込みDIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どれが一番...?

2002/12/28 14:10(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5

スレ主 アルミナさん

メモリのチップで「V-Data」 「VM」 「SEITEC」の中だとどれが
一番いいですか?
あと、PC2700は相性がでやすいけどPC2100は大丈夫と言われた
のですがどうなんですか?

書込番号:1169334

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4430件

2002/12/28 14:17(1年以上前)

メモリってブランドに加えて製造時期によって品質も変わるし、なによりも例に上げてるブランドってチップを作ってる訳じゃないでしょ。

PC-2100でも相性は出ます。

書込番号:1169348

ナイスクチコミ!0


スレ主 アルミナさん

2002/12/28 14:37(1年以上前)

ほぃほぃさんバカな質問すいません。

店の人にそうやって言われたのでそういうものだと思いました。
ということはPC2700でもPC2100でも相性でるのは出るということですか?

ちなみ製造時期によって品質が変わるというのは分かりましたが参考
までにどれが一番ましか教えて頂きたいんですが...?

書込番号:1169383

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2002/12/28 15:35(1年以上前)

メモリの板だけではなく、価格.comの様々な板で大勢の人がメモリのレポートをしてくれています。
 「すべて」を表示させて「V-Data」 「VM」 「SEITEC」を検索するとご希望に添う過去レスがでてくるでせう

書込番号:1169463

ナイスクチコミ!0


スレ主 アルミナさん

2002/12/28 15:52(1年以上前)

srapneelさん親切にありがとうございます。
ご指摘のとおりやってみます。

書込番号:1169485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

メモリが原因でしょうか?

2002/12/16 11:53(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5

はじめまして。
以下の構成で組み立てた自作PCなのですが、2〜3週間使っているうちに、たまに画面が真っ暗になったり、フリーズしたりするようになりました。その症状がだんだん頻繁にでるようになり、先月ついに固まったきり起動すらできなくなったので、OSをインストールし直してみたところ、今度はセットアップを何度やっても、途中で固まってしまい終了しません(なお、インストールはWin2000, Win98とも試しましたがだめでした)。メモリかMBが不良なのだろうと思い、販売店で確認してもらったところ、メモリは問題なし、MBは修理に時間がかかりそうとのことで新品に交換してもらいました。
MBが帰ってきたので改めてインストールをしてみたのですが、やはりファイルをコピーする段階で止まってしまいます。BIOSでのメモリテストでは問題ありませんが、memtestは再起動後、FDを読みにいかず、テスト自体ができません。やはりメモリが問題なのかと思ってるのですが、組み立てた時は何の問題もなかったし、販売店は「検証したが問題が出なかった」と言うしで、確信が持てません。メモリのメーカーは確認してませんでしたが、チップにV-Dataと書いてあります。この状態について、何か情報があればお願いします。

---------ハード構成-----------
M/B:MSI 648MAX-F
CPU:Pentium4 2.53G
Memory:No Brand DDR-SDRAM 512MB(PC2700)
Video:Inno3D GeForce440MX
HDD:Seagate 80G
CD:Plextor PX-W1210TA
Case/電源: Pen4用400W
OS:Win2000

書込番号:1137116

ナイスクチコミ!0


返信する
其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2002/12/16 11:57(1年以上前)

> memtestは再起動後、FDを読みにいかず、
BOOTの優先順位はFDDが1番目になっているのでしょうか?

書込番号:1137126

ナイスクチコミ!0


建築学科の学生さん

2002/12/16 12:12(1年以上前)

僕もMSI 648Max-Fで同じ問題発生しました。
↓構成も似てると思います。
僕の場合は、いきなりリセットがかかるという症状でしたが…
OS再インストールしようと思って、CDBoot→ファイルコピー→
再起動後に、問題発生。
BIOSは立ち上がるけど、Bootがうまくいかない状態ですよね?
FDのアクセスランプつきっぱで、FDDコントローラ初期化で
止まってませんか?

お店で、648Max-FにV-Dataメモリーでもやってもらった結果は、
memtest走りましたが、エラーでまくりでした。
OSインストールとかは未検証です…
相性問題ってことで、↓マザーに変えてもらいましたが…
現在は快調です。ただ一つVGAが失敗で、OpenGLを使用する
ソフトでマルチディスプレイ環境ができない問題がありますが…

そのV-Dataのメモリはバルク品でしょうか?
また、JEDEC準拠ですか?

−構成−
ケース:MT-PRO1300 S/350
電源 :ケース付属350W
M/B:MSI 845PE Max-L
CPU:Pentium 4 2.53G Socket478 BOX
メモリ:twinMOS PC2700 512MB CL=2.5バルク ×2 1GB
HDD:Maxtor 6Y060L0
CD :Pioneer DCR-111R
VGA:ASXB400-C/D/T-A64D
OS :winXP Pro

書込番号:1137161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/12/16 12:15(1年以上前)

memtest86はFDだけじゃないですよ。CD-Rに焼いてやってみることできますよ。CD-Rが無駄と言えば無駄かもしれないが。

書込番号:1137166

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kim2さん

2002/12/16 19:32(1年以上前)

遅くなりましたが、皆さまありがとうございます。
memtestはBootドライブをFD→CD-ROMの順にし、98の起動ディスクでDOSに入ってインストールし、Aドライブを指定していますが、再起動時はFDをskipしてしまいます。CD-R焼いてみようとも思ったのですが、CD-RドライブもそのPCに入れているので現在使えない状態なのです。
メモリはバルク品です。また、メモリを買った店とMBを買った店が違うのですが、相性が問題だった場合はどちらに話をするのが筋なのでしょうか(そうはいっても購入してから3ヶ月なので保証してくれるとも思えませんが)?

書込番号:1138047

ナイスクチコミ!0


建築学科の学生さん

2002/12/16 20:51(1年以上前)

一度、CMOSクリアしてBIOSを設定し直してはどうでしょう。
あと、<F11>でFDを指定した場合は、どうなりますか?
FDの回転・アクセスランプとか…
D-Bracketが付いてると思うんですが、LEDの状況とか…

う〜ん、相性問題の場合、相性保障などに入ってないと
かなり厳しいかと…

書込番号:1138228

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kim2さん

2002/12/17 09:32(1年以上前)

CMOSクリアも試してみましたが、症状変わりませんでした。F11でのブートディスク指定やBIOSでFD以外のブートを無効にしてもみましたが、やはりSKIPされます。そのとき、FDのランプはしばらく点灯してから消えてしまいます。MBを新品にしてからはD-blacketは全て点灯なんですけど…。
やはり、Samsungのメモリでも買い直すしかないでしょうか。

書込番号:1139288

ナイスクチコミ!0


建築学科の学生さん

2002/12/17 14:26(1年以上前)

う〜ん、PCごとお店に持ち込んでは、どうでしょう…
私は、VGA・メモリ差し替えチェック、マザー交換、memtest、
OSインストール、アプリ動作チェック、ドライバ更新と
お店で、9時間かけて問題ないこと確認しました…^^;

書込番号:1139797

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kim2さん

2002/12/18 01:21(1年以上前)

いろいろありがとうございました。
前述のとおり、メモリを買った店とMBを買った店が違うので、(DDR-SDRAMもちょっと下がってきてるし)MBを買った店で相性確認したうえで新たにメモリを購入しようと思っています。
現状で早くPCを使えるようにするにはそれしかないように思えるので…。

書込番号:1141111

ナイスクチコミ!0


ASUSですが。さん

2002/12/18 01:46(1年以上前)

ASUSのP4s8x(SIS648chip)とPEN4 2.4B バルクメモリpc2700DDR 512MBを組んだときもOSがたちあがってからいきなりリブートしたりフリーズしたりするようになり、電源(400Wと420W)、ビデオカード(GEForce2MX、RADEON9000PRO)、ハートディスク(IBMとSeagate)、OS(WIN2K、ME) いろいろ試しましたが結局MBだろうとにらんで返品したところ、販売店が(ドイツのサイトにあった)MBの最新版BIOSにして直りました。SIS648チップのBIOSの信頼性が低い、またはメモリの仕様に厳しいのではと思いますが?

書込番号:1141170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2002/12/18 10:12(1年以上前)

便乗で申し訳ないのですが、
僕もひとつ質問があります。
昨日、自作しましたのですが、エラーがやたらと出て、行き詰ってます。
詳しく言いますと、症状はOSが立ち上がった後・アプリ立ち上げ時に頻発します。メモリのスロットは3つあり、2つではmemtest86が通りますが、残りのひとつはエラーが検出されます。やはりメモリが原因でしょうか。STOP 0x0000004E PFN_LIST_CORRUPT このようなエラーメッセージとともに、青画面になって固まります。
構成は
CPU      アスロン 2200+
メモリ    PC2700 CL2.5 512MB (PQI製)
ビデオ    Matrox G550
サウンド   ONKYO SE-80PCI
マザー    GIGABYTE GA-7VXP Ultra
OS      WinXP pro SP1
    
です。ドライバ・BIOSは全て最新です。

書込番号:1141684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

SiS648系M/Bとの相性について

2002/12/05 00:19(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5

スレ主 Unpluggedさん

こん**は。

初めてパソコンを自作しようといろいろと検討しておりますが、PC2700メモリのうち格安のものはSEITEC製ばかりで、これはインテルi845G/GEと相性が悪いと聞いています。

そこでCPU代の一部をグラフィックカードに充ててM/BをSiS648系のものを使おうかと検討していますが、このSiS648系M/BとSEITECチップとの組み合わせではどのような問題が出るのでしょうか?

ご教示下さいますと幸いです。

書込番号:1110762

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2002/12/05 00:27(1年以上前)

なんに使うにしても、先々の事を考えてもわざわざ問題の出ているチップを使うのは好ましくない。
と私は思う。
いくら安く作ろうが、動かなければただのゴミ。 つまらない所でケチる位なら、お金ためていい物を買ったほうが、、、と思うのは私だけ???

書込番号:1110780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/12/05 01:35(1年以上前)

メモリはケチってはいけないデバイスの上位に属する物ですが。
ある意味電源やケースよりは格上かと。

私はSEITECか購入しません。半年程度でドンドン使い回すのに相性出られたらつかってられません。メモリパフォーマンス性能の悪いマザーほど低価格メモリで相性が出ないのはパフォーマンス要求が小さいからです。シビアにギリギリまで性能を追求するチップセットの物ほど、安メモリは付いてこられず、エラーを吐きます

書込番号:1111018

ナイスクチコミ!0


スレ主 Unpluggedさん

2002/12/11 14:34(1年以上前)

こん**は。

具体的な症例と言うよりも一般論ばかりでしたが、激しく頷けます。

石橋を叩けということで、相性問題が少ないとされるサムスン製チップを確保しました。
まだパーツは揃ってませんが、これで試してみます。

ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:1126162

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/12/11 14:47(1年以上前)

安いマザーでも安いメモリーはだめでしょ

書込番号:1126181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バイオW

2002/12/04 13:57(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5

スレ主 いのぶたさん

基本的なことで恐縮ですが、
このメモリーはバイオWにつながるのでしょうか。
また、もしメーカー品以外で推奨メモリーがあればどなたか
おしえていただけませんか。

書込番号:1109460

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/12/04 14:01(1年以上前)

繋がりますが標準がPC2100なので
無理にPC2700をつけてもPC2100を追加するのと
同じ効果しか得られないばかりか
相性の出る可能性が高くなります。
PC2100にしておきましょう。
メーカー品以外で推奨と言われても無理があるので
IOデータやメルコの白箱モノを探すというのは如何でしょう?

書込番号:1109469

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/04 14:03(1年以上前)

W101は無理ですよ、W102のほうですよね?

書込番号:1109470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/12/04 14:10(1年以上前)

をぉう、102しか見てなかったです。

書込番号:1109484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

PC2700とPC2100の混在について

2002/12/03 11:56(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5

スレ主 ウェポンさん

皆さんにお聞きしたいのですが、この度PC2700 512MBのバルクを買おうと思ったのですが、現在使っているPC2100と一緒に安定して使用することが可能なのでしょうか?このように使用した場合、PC2700がPC2100として動くことは分かっているのですが安定して動かすことができるのか教えてください。ちなみにCPUはPen41.8AGhz、チップセットはi845PEです。

書込番号:1106682

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/03 12:02(1年以上前)

混在は出来るけど、問題はバルクメモリーの問題では?
買うときは高くても相性保証つけるべきでしょうね

書込番号:1106697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2002/12/03 12:03(1年以上前)

正直安定するかどうかはやってみなければわからない。
構成その他相性もろもろとありますから。
忘れてはならないのが、あなた自身が不安定になる原因を作ろうとしているのは間違いありません。
この世界なにやっても自由ですが、その分起きたことは全て自己責任ですので。
それを踏まえて上で頑張ってみてください。

書込番号:1106699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2002/12/03 12:08(1年以上前)

なにやってもってのは誤解をまねくか!?(常識の範囲内で!)
突っ込まれる前に訂正。

書込番号:1106708

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウェポンさん

2002/12/03 14:02(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございました。どうせこれからも使っていくのだからと思い将来性がPC2100よりも高いPC2700にしようと思い皆さんに質問させていただきました。PC2100にしてデュアルチャネルにするか2700買うかもうちょっと考えて見ます。ありがとうございました。

書込番号:1106874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2002/12/03 14:19(1年以上前)

インテルが来年FSB800にしたらDDR333も将来性がないような気もしますが・・・
FSB667はパスのようですので。

書込番号:1106906

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウェポンさん

2002/12/03 15:40(1年以上前)

たかろうさん、返信ありがとうございます。DDR400ですか。今年は買い替え時じゃないのかもしれませんね。もしくはPC2100とE7205で少し粘ってみようかなと思います。

書込番号:1107083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

twinMOS製って?

2002/11/30 09:26(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5

スレ主 建築学科の学生さん

みなさん、はじめまして。
今度、自作PCに挑戦しようと思い、いろいろ調べているのですが…
メモリのことについて、ちょっと教えてください。
近所のお店に、PC2700-CL=2.5のバルク品としてtwinMOS製、
チップがSAMSUNGのものがあるんですが…
このメモリってどうでしょうか?安定性とか?基本的な相性とか?
512×2で1GB積みたいと思っています。
PCの用途的には、shadeのラジオシティandレンダリングの
計算させたいんですけど… ←安定性って大事ですよね?
値段的には、1本\17,400-でしたが、田舎だとこんなもんですか?
よろしく、お願いします。

書込番号:1099491

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/11/30 09:56(1年以上前)

使ったことないので何とも言えませんが冒険は避けた方が良いと思う。

書込番号:1099545

ナイスクチコミ!0


やめましょうさん

2002/11/30 11:13(1年以上前)

その値段であれば、ネットでメーカ製保証付のが変えると思いますが。
3D系やCADなどはデーターや安定重視でしょうからやめた方が良い
と思います。
どーしてもと言うなら、DDR2700はJEDEC規格品を買う様にしたら良いと
思います。中央切り欠き脇の52番ピンにスタブ抵抗がある物です。

でも、GraniteBay+DDR21002本で組んだ方が早いと思う・・・。高いか?
出荷前だけど、サンプルはでてきてるから・・・。

書込番号:1099706

ナイスクチコミ!0


スレ主 建築学科の学生さん

2002/11/30 16:02(1年以上前)

さっそくのお返事ありがとうございます。
>ZZ-Rさん
あやゃ… 冒険になっちゃいますか…
初めてだから、あんまり冒険はしたくないですねぇ〜

>やめましょうさん
これぐらいの値段で、保証付きの買えるんですか?
よかったら、お店教えてほしいです。
う〜ん、今日お店行って52番ピン見てきました。
ちっちゃい四角いのが、くっついていましたけど…
はっきりとは…
□←こいつだよ。って写真とか出てるHPとか知りませんか?
なんかの、雑誌では見た記憶があるんですけど…
やっぱ安定性では、PC2100に分がありますか?
それとこの掲示板のno brandメモリは、問題外ってことですか…?

書込番号:1100232

ナイスクチコミ!0


DDR 2さん

2002/11/30 16:57(1年以上前)

DOS/V Special 1月号のP27 に写真付で載ってます。
個人的な感想ですが、MEMTEST86でエラーを吐くようなメモリは返品交換してくれるか聞いて購入されればいいのではないかと思います。
サードパーティ製のメモリは今だったら、30Kちょっとでどこでも買えると思いますが・・・・

書込番号:1100321

ナイスクチコミ!0


スレ主 建築学科の学生さん

2002/12/01 12:18(1年以上前)

DDR 2 さんありがとうございます。
でも、その本は近所の本屋さんには置いてないんですよね…T_T
twinMOSのHPを調べたらJEDEC準拠みたいです。
店員さんも一人捕まえてますし、MEMTEST86のこと話つけて
1枚冒険してみようと思います^^;しっかり相性保証もつけて♪

書込番号:1102214

ナイスクチコミ!0


やめましょうさん

2002/12/02 18:08(1年以上前)

遅くなりましてすいません。もう、買ったかな?
参考:パソQ \18800、ゲットプラス \19900、などありますが・・・。
ご自分でお探しになられれば、案外、特価品などあると思います。
巡り会いですよ。急がば回れってやつです。

書込番号:1104964

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5」のクチコミ掲示板に
DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5を新規書き込みDIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5
ノーブランド

DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 5月23日

DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5をお気に入り製品に追加する <63

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング