DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5ノーブランド
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 5月23日

このページのスレッド一覧(全364スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年6月23日 02:37 |
![]() |
0 | 9 | 2002年5月30日 23:39 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月14日 12:52 |
![]() |
0 | 3 | 2002年9月28日 11:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5


はじめまして、不思議な現象に悩んでいるので、ご助言お願いします。
先日、自作パソコンを組みまして、MemTest86(v3.0)を使って
メモリチェックを行いました。その結果Test5と7にエラーがでました。
そのせいかどうかわからないのですが、パソコンを起動してメモ帳などに
キーボードで入力したとき最初だけ入力と違う文字が出力される現象が
でます。例えば、aを入力したときに2が出力されるといった現象です。
やはり、メモリを交換した方がよいのでしょうか?
0点



2002/06/23 02:37(1年以上前)
12時間以上たってレスがつきそうになかったので
DIMM DDR SDRAM PC2100 256MB CL2.5の方に
書き込ませて頂きました。お手数ですが返信の際は
上記のところにお願いいたします。
書込番号:787535
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5


はじめまして、自作はP3マシンを一度組んだ程度の初心者なんですが、質問です。
現在、DDRメモリはPC1600,2100に加えて最近では2700,3000,3200というものまで流通してますよね。
FSB533のP4であってもPC2100のもので大丈夫のはずなのに、2700などは何のために出回っているんでしょうか?
近いうちにP4マシンを組んでみようかなとも思っているのですが、2100よりも2700とかを買ったほうが、将来的にはいいんでしょうか?
ついでにもう一つ質問なんですが、FBS533のP4の場合、PC1600では不可で2100が必要でしょうか?
0点


2002/05/30 15:20(1年以上前)
FSB533ではDDR400(PC3200)でもバス幅不足。
全然大丈夫じゃありませんヨ。
書込番号:743387
0点

PC2700と書いたほうが高く売れるからでしょ。
そのうち使えるかもしれないという予測と、余裕を持った使い方が好きな人が買う。
書込番号:743390
0点



2002/05/30 18:18(1年以上前)
ハイホさん、きこりさん、さっそくのレスありがとうございます。
DDRメモリはまだ実物を触ったことさえないので、実に勉強不足で申し訳ありません。
そこでもう一つ質問なんですが、FBS533のP4の場合、DDRメモリはどの種類を使えばいいのでしょうか?
書込番号:743608
0点

いや、いくつでもいいのかな
どうせ不足するんだから。
書込番号:743619
0点


2002/05/30 19:05(1年以上前)
Prescottと合わせて出荷されるM/Bのチップセットまで考慮するのでしたら、
多分DDR2700を買うのがいいと思う。
現時点のロードマップではDDR2700のデュアルチャネルがサポートされるチップセットが出庫される見込みで,そうなると5.4Gの速度でPrescottの166MHz*4とほぼ一致しますよね。
ただDDR2700の規格が現状のまま存続するのかは不明瞭であり,この点は気がかりですが…。
書込番号:743677
0点

Intelが今年9月に出す予定のチップセットi845PE、i845GEはDDR333サポート予定とのことですが、現在流通しているDDR333のメモリーがそれらのチップセット上で動く保障はないようです(DOS/V POWERREPORT 7月号)。
書込番号:743915
0点

TOMITOMIさんの仰るように次は秋頃でしょうか。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0524/kaigai01.htm
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0528/kaigai01.htm
書込番号:744052
0点



2002/05/30 23:39(1年以上前)
yu-ki2さん、もう買っちゃいましたさん、TOMITOMIさん、VKさんどうもありがとうございました。
VKさんのリンク先の記事を読んで、皆さんのレスを読み直してみると、チップセットとメモリについての疑問がだいぶ解けました。(インテル社のメモリサポート計画の変遷などもあって、先のことはあまりわからないんですね。)
またこれからいろいろ調べてみます。
書込番号:744176
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5
バルキリーxp さんこんばんわ
マザーボードのコントロールチップセットが対応していない場合、動作しません。
オーバークロックしても、チップセットが対応していない場合、動作しませんので、ご注意ください。
書込番号:711744
0点


2002/05/14 12:52(1年以上前)
O/Cなら256MBを一枚差しでしょ
DDRって燃えないから好きっ(笑)
書込番号:712468
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5


初めて書き込みます。宜しくお願いします。
最近DDRのマシンを作りたくてうずうずしています。
秋葉のお店の方に確認して歩き回ってるんですが・・
「メモリは高いので後々まで使えるようにPC2700を買って
PC2100用のM/Bに使用したいのですができそうですか?」
とお聞きすると
「一応使えるとは言えないですねぇ。逆に今後PC2700が
使用できるチップセットのM/BでPC2100のものが使えない
ということになる可能性が大きいという話を聞きました。」
との答えを頂きました。
PC100 CL2をPC133 CL3で使ったりPC133をPC100として使ったり
そんなようなイメージでは無理なんでしょうか?
(勿論自己責任なんですが、無駄なメモリ購入は避けたい値段なんで)
もしイレギュラーな使用法で出来ている方が居ましたら
情報下さい!
書き方でおかしいところがあったらお許し下さい。
0点


2002/02/07 00:00(1年以上前)
自分は混ぜて使ってますがなにか?
書込番号:519041
0点



2002/02/07 15:50(1年以上前)
名無し@電波少年少女合唱団さんありがとうございます。
>混ぜて使ってます・・・
恐らくPC2100対応チップセットのM/BにPC2100とPC2700のMEMを
混在して使用できているということなんですね!
それは重要な情報です。
PC2100とPC2700が製造アーキテクチャーではなく、歩留まりの問題で
製品分けされている可能性があるということを物語っていると見た!
ありがとうございます。
書込番号:520247
0点


2002/09/28 11:35(1年以上前)
>名無し@電波少年少女合唱団
( ´,_ゝ`)プッ ネームがイタイ。イタタタ。
書込番号:969921
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





