DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5ノーブランド
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 5月23日

このページのスレッド一覧(全364スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 11 | 2003年3月30日 11:25 |
![]() |
10 | 15 | 2003年3月29日 08:09 |
![]() |
5 | 6 | 2003年3月28日 19:06 |
![]() |
3 | 4 | 2003年3月28日 18:27 |
![]() |
7 | 10 | 2003年3月28日 06:13 |
![]() |
2 | 3 | 2003年3月26日 20:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5


先日こちらの商品をスパークスというお店で注文と見積もりを出しました。ところが、このところの値上がりを受けてか?注文をだした数を売ることができない旨の連絡がありました。注文書及び見積書が送信されているにもかかわらず、お店側の都合だけで注文のキャンセル及び、見積もりの無効がまかり通るものなのでしょうか。この場を借りてみなさんに意見を問いたいと思います。
スパークスだけでなく、サクセスにも以前同様の手口に会った事があります。
店頭での購入でないため、どうしてもおざなりになる対応がどうしても納得ができません。
私は個人で、会社を経営しているものですが見積もりや注文などは自分個人の責任において管理しています。仕事柄同じケースはあり得ませんが、社会通念上一度発行した見積もりに関しては責任を持って対応すべきかと思いますが、いかが思われますか・・・・?
1点


2003/03/18 19:15(1年以上前)
契約不履行となるとは思いますが、実際にお金を支払った段階で
契約が履行されたことになると思います。
ところでサクセスは以前、個人情報流出事件などもあった会社だったと
思いますが、そういう会社から購入する場合には、有る程度のリスクは
覚悟で臨む必要がるかもしれませんね。
書込番号:1405599
1点

代金を払ってからなら、お店側はそれ相当のものを引き渡さなければならないと思います。
しかし、こういった場合、契約書等が有るわけでもないでしょうから、払う前なら仕方がないのではないでしょうか?
書込番号:1405727
1点

> 注文と見積もりを出しました
「見積もり」は見積もりの請求?
見積もり請求と注文を一緒に出した?
もう少しわかりやすく書いてもらわないと(私の読解力が足らないだけかもしれないけど)。
見積書を店から受け取って、見積書の有効期限内に発注したのですか?
その見積書の規定がわからないからな〜
見積書に有効期限があったり、急激な市場変化云々書いてあったり
すれば事情は変わってくるけど。
そもそも見積書に法的拘束力ってあるのかな〜
信用の問題というのはあるけど...
書込番号:1405761
1点



2003/03/18 20:35(1年以上前)
たくさんのご意見をありがとうございます。
注文と見積もりと言ったのは、両方出しました。
注文とは今すぐ購入すること。
見積もりは購入の意志があって注文前に条件等の確認行為。
通常、商品を取り置くか、商品の発注をするなど同等の行為をし商品の確保に努めます。
スパークスの場合、4日以内に振り込みをと言うことでした。
振り込みをする前に電話をしたところ、商品がないという回答でした。
当然、見積もり分の商品もありませんと言う話でした。
納得いかない旨の話はしたのですが、商品がないの一点張りでした。
ということで、有効期間というのは4日以内でした。
これでだいたいやりとりはおわかりいただけたでしょうか??
書込番号:1405819
0点


2003/03/18 21:34(1年以上前)
一応、有効期間内にトムクルーズさん(以下債務者)が
ショップ(以下債権者)の定めた期間内に債務の履行が
ない場合、履行遅滞という事になります。履行遅滞に
なっている場合、債権者には法定解除権を行使する事が
できます。その場合、債権者は相当の期間(7〜10日)
債務者に債務の履行を催促し履行があった場合、債権者は
契約解除する事はできません。債務がなかった場合は
契約解除ができるという事になってます。
で、本題ですが
電話注文が売買契約を立証できるか?<まず不可能です
見積もりが物証として提示可能か?<改ざんできるものは無効と思います
私的見解では通販規定を謳っていて、それを遵守するという形で
通販業務が行われている場合、今回の件はショップ側が有利と思われます。
法的には、あらゆる角度からみるとショップ側の対応が不当と思われる箇所
が浮き彫りとなる場合もありますが、結局のところ金銭の動きがない以上
法的に争う事は非現実的であり、示談・和解を模索するに留まると思います。
そんなショップで買い物しない方が良いというのが一般的な最終見解と思われます。
書込番号:1406007
1点


2003/03/18 23:32(1年以上前)
金払ってから「実は在庫が・・・」なんて言われるより遥かにマシだと思う。
私も最近、トムクルーズ さん と同じ様な感じで注文出来ませんでした。
お店のサイトでは「在庫有り」になってるのに・・・。
まぁ忙しいからリアルタイムで在庫を把握出来ないんだろうな、と思って諦めましたが。
その代わり、違う店で若干安く買えたので、結果的にはラッキーでした。
無い物は売れないんですから、早々に違う店探したほうが宜しいかと。
書込番号:1406487
1点

> 注文とは今すぐ購入すること。
> 見積もりは購入の意志があって注文前に条件等の確認行為。
注文前の条件確認と注文を同時っていうのが、ちょっと引っかかるんですけど、
それはさておき、店から注文確認書が送られてきているのに、
電話したら在庫無しは確かにおかしいですね。
書込番号:1406586
1点


2003/03/19 11:00(1年以上前)
時は金なりです。素早い判断、迅速な行動が必要です。他の店を探してメモリは購入すべきと考えます。
追伸: 注文の後、相手から注文請書を受け取って、初めて契約成立と新人教育の時、習いました。今回の出来事は貴重な社会勉強の一環と捉えられたらいかがでしょうか。
書込番号:1407623
1点



2003/03/19 21:07(1年以上前)
ありがとうございます。
サクセスの悪評はよく掲示板にのっているのですが、
スパークスというお店は載っていなかったもので。
今後この店からは購入するのをやめます。
少しでも評価の悪かった店はなるべく敬遠するべきですね。
たくさんのご意見をありがとうございました。
書込番号:1408909
1点


2003/03/19 22:04(1年以上前)
このお店の販売システムは、通販のみのようですね。
在庫を持たず注文を受け付けてから、発注書の作成送付(メール)、その後商品の確保をしているようですね。
今回の件は、店側からすると、発注をうけ見積り書を添付との依頼で、同時に送付。
ここから商品の確保をするわけですが、(もともと在庫がないので)
ここまでは、通常営業です。
しかしここで大問題が発生、希望の数の商品が揃わない。あたふたしている時に、お客様から振込をするとの電話。商品確保もままならないうちの振込みがあっては、納期がいつになるかわからない。
さらに振込後のキャンセルは原則できない。確実に希望の数確保できるかわからない。結局のところことわるしか選択肢がない。
という感じだと思います。
たぶん商品確保できると判断して確認書と見積もり書の送付をしたと思います
書込番号:1409091
1点


2003/03/30 11:24(1年以上前)
私も最近、スパークスでメモリとマザーを
購入しました。
見積もり・注文・銀行振り込みから到着まで18日。
その間、電話にて5回以上問い合わせをして、その都度
「移転したため代理店から商品が前の店舗に送られた」
「誤発送で戻ってきた」
などいいわけをされ、しかも
こちらから電話をしてはじめて状況を説明する対応。
(私的には、問題が発生したらお店側から
お客に連絡をすべきと思っています)
本当にいいかげんです。
少しでも安く購入したいと思いネットで注文したのに
せこい話ですが電話代も必要以上にかかってしまい
長い期間お金を払ったままだったわけで
その金額を18日間、消費者金融に借りたとしたら
700円くらい利息がかかっていた計算になります。
このお店は、そもそもお店なのでしょうか?
在庫を持っていないで、安い店を探して転売している感じなのでしょうか?
しかも土日休みで連絡は取れないし、平日電話しても
やたら話し中だし。
とりあえず買ったもにには不良がなかったのが
不幸中の幸いですが
ぼくも、もうこに店からは購入は絶対にしません。
正直つぶれてしまってほしいくらいです。
書込番号:1442053
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5


メモリの増設について投稿させていただきます。
宜しくお願いします。
先日もこの掲示板へ投稿しましたが、メモリ(512MB)増設がうまくいきません。
増設前は、3本のメモリスロットの内256MBX2本で使用していました。
今回、1GBにしたくて512MBを追加しましたがうまく動作しません。
現象は。。。
1.3本のメモリをさすと1GBの認識はしますが、立ち上げ途中または
立ち上げ直後に電源が落ちます。
2.M/Bのマニュアル通りにDDR1のスロットに512MB(両面実装板)を、
残りのスロットに256MB2本をさしています。
この状態で電源が落ちる現象が出ます
3.DDR3のスロットからメモリをはずす(768MB)と正常に動作します。
BIOS説明書に記載されている設定を変更してみましたが、変わりありません
でした。
PC環境
PC:昨年9月に購入したサードパーティーのPCです
M/B:ECSのL4IBAE
購入時メモリ:266MBX2本、DDR266、CL2.5、PC2100
追加メモリ:512MB、DDR266、CL2.5、PC2700
MicronのICを使用
CPU:P4 2.53Ghz
HDD:元の80GBに昨年末120GB追加
PCI:LANカード、SCSI
AGP:グラフィック(GFORCE4 MMX440)
ネットワーク:CATV
OS:WinXP Pro(あまり使用しませんがWin98 SEもインストール済み)
0点



2003/03/27 15:45(1年以上前)
メモリテストをしていないので、答えにくいのですが、
512MBを1本だけなら安定しています。
更に、購入したお店の人も、Micronだから物はいいはず
と言っていますた。
書込番号:1433493
0点


2003/03/27 15:53(1年以上前)
メモリーのコンビネーションは問題ないでしょうか?
Single-sideとDouble-sideが混在する時には組み合わせが
書いてあったと思いますが。
書込番号:1433508
1点



2003/03/27 16:11(1年以上前)
M/Bを確認して、組み合わせと言うよりは3本のスロットへの
実装について記載されていたのでその通りにしてみました。
なお、メモリテストですが、それぞれが安定して動作していることから
メモリそのものには問題ないと思っているのですが。。。。
書込番号:1433542
0点



2003/03/27 16:26(1年以上前)
一応PC購入時に、電源は350Wの物に変更してもらいましたが。。。
書込番号:1433568
0点

zama0623さん、追加した512MBのメモリはPC2100ですか?PC2700ですか?
L4IBAEはi82845Eですよね。基本的にPC2700(DDR333)には対応していません。PC2100とPC2700を混載していませんか?
BIOSの「Advanced Chipset Features」に「Memory Frequency For」でメモリの動作周波数を設定してみては?
書込番号:1433599
1点

845のお約束で4バンク制限に引っかかっていませんか?
ダブルサイドを2本以上を含む3本の組み合わせはNGです。
書込番号:1433600
1点



2003/03/27 16:53(1年以上前)
みなさん、回答ありがとうございます。
M/BはL4IBAEでi82845Eを使用しています。
追加メモリはPC2700です。これは、最初から不安だったので
販売店に何度も念を押して確認したところですが、問題ない
とのことだったので、購入しました。
ダブルサイドのメモリは1枚だけ使用しています。
BIOSの設定は、試してみようと思います。
書込番号:1433612
0点

ECSのサイトで確認したらPC2100までの対応となっているが、その販売店の店員の知識は大丈夫なのかなぁ。
書込番号:1433639
1点

電源はW数ではなく「質」で判別しましょう。
安物は350Wと表記されてても
額面通りの性能を発揮してくれないことが多々ありますので。
書込番号:1433645
1点


2003/03/28 08:28(1年以上前)
電源の質もそうですが、電源ユニットの温度を下げる様にしましょう。
周囲温度が高いと電源は定格出力を出すことができなくなります。
電源ユニットのファンでケース内の熱を排熱する様な使い方は問題外ですね。
書込番号:1435656
1点


2003/03/29 08:09(1年以上前)
電源が落ちるっていうことは、M/Bからのメモリモジュールへの電源供給が
うまくいっていないと考えられます。
BIOSの更新もしたほうがいいかと思います・・・。
ちなみに、PC2100対応M/BでPC2700のメモリモジュールは問題ないと
思いますが。逆は不可です。
書込番号:1438367
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5


NANYA製ってあんまり聞かないけど相性問題とかどうなんでしょうか?
あとマザーはA7N8Xを買う予定なんですがNANYA製のメモリーで正常に動作するでしょうか?
誰か情報お願いします。
0点


2003/03/28 01:24(1年以上前)
>正常に動作するでしょうか?
バルクでは、MEMTESTするまで誰にも分かりません.
梢
書込番号:1435230
1点

有名ですよ・・・しかし品質が良くてとか悪くてとかではなくて
よく出回っているからなんですが、ランクとしては
「最低でもNANYA以上は欲しいね」というくらい。
正常動作はわかりません。
書込番号:1435232
1点



2003/03/28 01:57(1年以上前)
回答ありがとうございます
微妙なところなんですね・・・
少し高いけどサムスン製を買う事にしようと思います。
書込番号:1435318
0点


2003/03/28 12:34(1年以上前)
DDR400 PC3200 のSAMSUNチップが今はお勧めです。 バートンもFSB200になるみたいだし、長く使えるよ
書込番号:1436134
1点


2003/03/28 19:05(1年以上前)
>長く使えるよ
暫定的な規格ですから・・・
長く使えるかどうかは今の所まだ不明と言えるでしょう。
A7N8Xで延々使い続ける、と言うのなら話は別ですが。
バルクメモリなら
infineon
Micron
SAMSUNG
辺りが割高だが高品質ですね。
書込番号:1436783
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5
Transcendのリテールメモリの件なのですが、搭載チップは一定なのでしょうか?それとも製造時期によりチップが異なるのでしょうか?
型番はTS64MLD64V3F5です。
0点


2003/03/27 21:46(1年以上前)
maikoさん こんにちは。私はこのメモリー2枚買いました。型番は同じですが箱のパッケージはデザインが異なりチップは1つがモセルでもうひとつがMITSUBISHIでした。現在2枚差しでメムテストでもちろんエラー無くDDR333で問題なく稼働してます。DDR400でも稼働させていましたが不具合なく稼働していました。実売価格9800円で購入しましたが個人的にはかなりお買得ではないかと思います。ご参考まで。
書込番号:1434386
1点


2003/03/27 22:01(1年以上前)
こんばんは。
もう一つメモリが必要となり
同一型番を買ったときですが、
載ってたチップは違いましたよ。
なぜ違うかはわかりません。
書込番号:1434447
1点


2003/03/28 13:16(1年以上前)
製造時期によってチップは変わります。
同じチップで合わせたい場合はTranscendのJETRAMを選ぶといいと思います。
書込番号:1436252
0点

アラジンEXさん、Organic Chemさん、PToさん有難うございます。
たまたまTranscendのリテール品を2枚手に入れたのですが、チップがモセルでした。常々Winbondだと思っていたもので質問致しました。
バルク品はある程度目利きができるのですが、リテール品は購入したことが無いし特に箱物は中身を確認する機会が無くよくわからないのが現実です。一部の箱物のチップに色々あることは知ってはいたのですが。
JetRamについては所有していますが、箱物Transcendとチップが違うだけで基板自体は同じなんですね。
回答して下さいました皆様、改めて有難うございます。
書込番号:1436716
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5


初歩的な質問ですいません。
先日、UWORKSさんでDDR PC2700 CL2.5 512MB/Leiを2枚注文したのですが、
2枚とも表記してあることが違います、1枚はLei LED32808TA-6
もう1枚はSAMSUNG K4H560838D-TCB3などと書いてあります、この二枚は同じ
物なのでしょうか、宜しくご指導お願いします。
0点


2003/03/22 14:37(1年以上前)
読んで字の如く、同じではないですね。
DDR PC2700 CL2.5 512MB の SAMSUNG なら
Lei より価格的にも品質的にも得だと思います。
書込番号:1417096
1点

それは得しましたねぇ。私も経験したいです。
それは置いといて、Leiの物が1枚しか無くてお客様に申し訳無いと思ってグレードの高い物を送ってくれたのでしょう。
書込番号:1417137
1点



2003/03/22 22:45(1年以上前)
ご指導ありがとうございました。
それと、正確には2枚注文したのに1枚しかこなかったので、メールで確認後
(最初がLei)もう1枚きた(SAMSUNG)しだいです。
この2枚はいっしょに使っても問題ないでしょうか、現在マウスコンピューターで購入したパソコンおよび同伴のメモリー(256MB)使っていますが、
このメモリーも同時に使用できそうでしょうか、宜しくご指導お願いします。
スペック
マザーボード KT333 (MSI KT3Ultra)
CPU AMD AthlonXP 1700+
何度もすいませんが宜しくお願いします。
書込番号:1418478
0点

まずはChipSetによるMemoryの総Bank制限が問題となるでしょう。
ちょっと不正確なのですが、KT266Aで6Bankまで、KT400では4Bankまでだったと思います。
勿論、各M/B Makerによって、総Bankの拡張の工夫があることもあり、絶対ではないようですが・・・
またこれは普通のUnbuffered TypeのMemoryの話です。
で、4Bank迄だとすると、Memoryが2Bankものだと、2枚までとなります。
MemoryのBank数はSiS Sandra2003で確認されては。
ここのMainBoard Informationあたりで。
http://www.sisoftware.co.uk/index.html?dir=dload&location=sware_dl_x86&langx=en&a=
また、最初に付いてたMemoryがPC2100とすると、増設したPC2700は、遅い方(PC2100)に同期されます。(CLも含め)
まあ、とにかく3本挿してみて試しては。
いけるかもしれませんよ。(私はムリと思います。)
PC2700の二つは、不良memoryでない限り二枚ざしはOKなのでは。
書込番号:1418732
1点


2003/03/23 07:24(1年以上前)
MSIのKT3Ultra(-ARU)はメモリバンク6基です。同シリーズのUltra2は4基
のみらしいです。
saltさんの言われるように、LeiとSAMSUNGのメモリを同時に使用する事
は特に問題ありません。メモリクロックをPC2100に合わせれば、3枚同時
挿しは可能なのではないでしょうか。ですが安定性が心配だったり、PC
2700で動作させたい場合は2枚(もしくは1枚)までの方が良いでしょう。
CPUが1700+ですから、PC2700で動作させても、ほとんど速度はPC2100の
時と変わりません。もし私なら、どん欲な性格ですので、PC2100で3枚
同時に使用しちゃいます。
書込番号:1419603
1点



2003/03/23 23:35(1年以上前)
何度もすいません。
256MBの方もPC2700です、実際に3本挿して見たところ認識はしたのですがMemtest86でエラーがでました。1本ずつ調べようと思っているのですが、認識してエラーさえ出なければ動作しているのでしょうか。
たびたびですが、宜しくお願いします。
書込番号:1422566
0点


2003/03/24 02:10(1年以上前)
エラーの数にもよりますが、メモリを認識してエラーがでても動作は
します。ですが、windowsが不安定になるのは避けられないと思われ
ます。パソコンの不安定になる原因は、メモリやソフトウェアが絡ん
でいる場合が多いですから。
PC2700三枚挿しでエラーがでるなら、BIOSのSDRAM Frequencyを266MHz
に落としてみたり、SDRAM CAS Latencyを3にするなどしてみて下さい。
私の環境ではマザーK7T266LE2でPC2100(512MB)が一枚、2700(256MB)が
二枚の三枚挿しで、Memtest86を3時間実行したところ、3回パスしてエ
ラーは0でした。
安定した動作を得るためにエラーが0、もしくは限りなく0に近い状態
が望ましいです。メモリを二枚や一枚だけにしてテストを繰り返して
これくらいのエラーなら別にかまわないかな…っていう妥協点を探っ
てみて下さい。
書込番号:1423114
1点


2003/03/24 08:31(1年以上前)
ごめんなさい、訂正します。
「SDRAM CAS Latencyを3にするなどして」と書きましたが、PC2700にCL3
はありませんでしたね…。
もしCLを2にしているならCL2.5にしてみて下さい。
書込番号:1423369
1点



2003/03/28 02:27(1年以上前)
遅くなってすいません。
皆さん色々と質問に答えてくださって、ありがとうございました。
一応512の2本で安定しているので(Memtest86でエラーなし)少し様子を見た後、265の方も増設したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:1435379
0点


2003/03/28 06:13(1年以上前)
良かったですね。
2枚挿しでエラーなしなら十分ではないでしょうか。
書込番号:1435545
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5
nForce2やE7205チップセットなど2枚一組の方が快適なマザーもあります
書込番号:1431054
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





