DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):512MB 枚数:1枚 メモリ規格:DDR SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC2700(DDR333) DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5の価格比較
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のスペック・仕様
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のレビュー
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のクチコミ
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5の画像・動画
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のピックアップリスト
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のオークション

DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5ノーブランド

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 5月23日

  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5の価格比較
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のスペック・仕様
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のレビュー
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のクチコミ
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5の画像・動画
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のピックアップリスト
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5

DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5 のクチコミ掲示板

(2643件)
RSS

このページのスレッド一覧(全364スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5」のクチコミ掲示板に
DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5を新規書き込みDIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

またまたお聞きします...m(_ _)m

2003/02/15 09:09(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5

スレ主 まゆみ@ゲーム好きです♫さん

みなさんこんにちは。*^-^*
先日思い余って中古のM/Bと一緒に(その他いろいろ...)このメモリを買いました。
それで一生懸命に組み上げまして、やっと動きました。^-^
メモテストをしたところエラーなし。保険で買ったDDR2100はちゃんと動きましたが、DDR2700では動きませんでした。起動ロゴで永遠にフリーズします。T-T
やはりDDR2700は駄目なのでしょうか?ちょっとお金ができたらM/Bを変えようと先にDDR2700を買いましたが...
購入したのは、CPU P4 2.0AとM/BはGA-8IRX(お金が限界でしたので保障つき中古...)、M/MはSAMSUNGのDDR2100 512MとDDR2700 512M、試行錯誤の結果AOPENのAeolus Ti4200-DVC128です(お店にこれしか無かった...)。

書込番号:1309182

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/02/15 09:41(1年以上前)

http://www.giga-byte.com/products/8irx.htm

これをみるとDDR333はサポートされていないいみたいですね。

書込番号:1309240

ナイスクチコミ!0


スレ主 まゆみ@ゲーム好きです♫さん

2003/02/15 09:46(1年以上前)

て2くんさん。ありがとうございます。*^-^*
...ちゃんと出てましたね(恥)ありがとうございます。
スーパーウルトラ初歩質問でした。申し訳ありません...

書込番号:1309255

ナイスクチコミ!0


スレ主 まゆみ@ゲーム好きです♫さん

2003/02/15 09:49(1年以上前)

...知らない私もおバカでしたが、お店の人は「大丈夫でしょ」なんて言ってました。
う〜ん...(/_;)高かったのに...

書込番号:1309267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/02/15 09:55(1年以上前)

いろいろ続きますね。
次からは「大丈夫でしょう」のあとに
「じゃあ動かなかったら返品します」と突っ込んでおきましょう。

書込番号:1309281

ナイスクチコミ!0


妖怪ひとねずみさん

2003/02/15 09:56(1年以上前)

DDR333動作はサポートされていないにしても起動さえしないのは動作不良じゃないかなあ…

書込番号:1309282

ナイスクチコミ!0


スレ主 まゆみ@ゲーム好きです♫さん

2003/02/15 10:23(1年以上前)

夢屋の市さん。妖怪ひとねずみさん。ありがとうございます。*^-^*
とりあえずお店に行って返品してきます。サポートされていないので動きませんでしたって言って。
はじめから新品のM/B買えたのに...

書込番号:1309353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/02/15 12:24(1年以上前)

ダウンクロックしたら動くかも・・・
ダウンクロックしてCL2だと動くかもしれませんね。

書込番号:1309646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

Super-T基盤のメモリ

2003/02/09 16:45(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5

スレ主 AMADEUSさん

大阪にてSAMSUNGチップ搭載6層基盤でSuper-Tなる基盤のメモリが売られてます。
SAMSUNG6層基盤JDECが品薄で入手不能なので代替でSuper-Tの購入を検討中です。
このSuper-T基盤の詳細を御存知の方いらっしゃいませんか?
どういったメーカー?信頼性は?等お教え頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:1291932

ナイスクチコミ!0


返信する
ド素人志向さん

2003/02/09 17:29(1年以上前)

ワンズで売ってるヤツですね?
その前のIOデータ製SUMSUNG基板のヤツは買いましたが、この前行った時は手持ちの4層基板SUMSUNGチップ512MB1枚と合わせてデュアルチャンネルが目的だったのでITC4層基板1枚を買って見送りました。
使ったことありませんが値段的にもIOの時と同じなのでまず信頼できるんじゃないかと思いますよー

書込番号:1292041

ナイスクチコミ!0


スレ主 AMADEUSさん

2003/02/10 09:25(1年以上前)

おぉ〜 御存知でしたか。
値段はI・O より安くないですか?
\12.980 でしたよ。
店員も良い物と言ってたけど詳しくは知らない感じで・・・・。
あぁ〜 悩むわ〜w

書込番号:1294318

ナイスクチコミ!0


ド素人志向さん

2003/02/10 15:21(1年以上前)

私がIO製6層基板を買ったのは昨年の12月22日で16.980円でした。
ちなみに先日2月2日にITC製SUMSUNGチップバルクを買った時は13.480円でした。
同じチップのバルクが昨年の12月12日では15.890円だったので最近のメモリ価格の暴落には目を見張るものがありますよねー
ってことで12.980円ってのは値下がりによるもので格としてはIOのSUMSUNG基板と同等って考えでいいんじゃないですか?
ワンズなら相性保証交換してくれますしね。
先日も8INXPとRADEON9500PROの相性でTi4600に交換してもらいましたよ〜(w
ちなみに私の8INXPはSUMSUNG4層基板PC2700 512MBCL2.5*2で元気に動いてますヨ。

書込番号:1295089

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/02/10 15:58(1年以上前)

ってかサムソンにこだわる必要がないような。

書込番号:1295183

ナイスクチコミ!0


ド素人志向さん

2003/02/10 18:06(1年以上前)

エリクサーやV-Data、NANYAで相性に悩むよりは安パイ(w

書込番号:1295498

ナイスクチコミ!0


スレ主 AMADEUSさん

2003/02/10 20:13(1年以上前)

>ド素人志向 さん
Super-T基盤x2枚、買ってきましたw
今からメモリテスト走らせます。
結果はここに書き込もうかな?

>yu-ki2 さん
高い買い物なんでね〜
普段はチップにこだわりませんが今回はデュアルDDR用としての購入です。
SAMSUNG以外のチップで相性出た話題が多いので保険の意味も兼ねての選択。
ちゃんと考えての事なんです・・・
決して他のメーカーを悪く言ったつもりはないです。
実際、Winbond・Infineon・M.tec・PQI 現役で使ってます。

と言うか、今回の質問は『基盤』なんだけど・・・・w

書込番号:1295787

ナイスクチコミ!0


スレ主 AMADEUSさん

2003/02/10 20:25(1年以上前)

NANYAもあるの忘れてた・・・w
全て安定してます。

書込番号:1295824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:665件

2003/02/10 20:44(1年以上前)

「基盤」じゃなく「基板」ですね。
基盤でも意味的には間違っていませんけどね。

4層基板と違って6層基板ではGNDラインをベタで強化されていますのでノイズ等にも強くなっています。
それに、6層化することにより信号配線の取り回しに余裕が出来、安定性にも貢献しています。
6層のメモリが売っていたら、そちらを買うのがお勧めですね。
チップはSAMUSUN製の物が一番信頼性があるのは確かですが、NANYAやWINBONDの物も悪いわけではありません。
実際スピードだけで見るとNANYAの製品の方が高速な物が多いです。
最近ではWINBOND製の物の方が、PC3200とかでは信頼性が高くなっています。
ま、製造時期にもよりますから一概には言えませんが。

書込番号:1295876

ナイスクチコミ!0


スレ主 AMADEUSさん

2003/02/10 21:51(1年以上前)

>ねこがすき! さん
レスありがとうございます
6層基盤に関しては何となく理解してるのですが、
『Super-T』の(メーカーかな?)情報が欲しいんですよね・・・
(御気を悪くなさらないでくださいね)
これってマイナーなのかな??
JDEC準拠の作りだけどJDECの認証取るのにお金掛かるから取っってないらしいです。
これが正確な情報なのでしょうか?
今回はオイラが人柱??w
現在メモリテスト

NANYAはCL2がこれしか無いって時期に買いました>安定してます。
PC3200はWinbond多いですね〜

書込番号:1296115

ナイスクチコミ!0


ド素人志向さん

2003/02/10 22:11(1年以上前)

私のNANYAPC2100 512MBCL2はエラー吐きまくりでGIGAの8IRXPでは使い物にならなかったのでKT333の7VRXPでやっと落ち着いたという経緯があります。
それ以来SUMSUNGチップ信者になってます(笑)
2枚のE7205もSUMSUNGチップと6層基板のおかげで相性に泣くことはありませんでした。
ところでAMADEUSさんのご使用環境は何なんですか?

書込番号:1296203

ナイスクチコミ!0


コンドルマンJr.さん

2003/02/12 18:47(1年以上前)

AMADEUSさん、メモリ上に☆のマークはありますか?
あれば基板を作っているのは以下のサイトのメーカーだと思います。
このメーカー、あまりいい評判ききません。
よかったら動作報告お願いします。

http://www.malabs.com/

書込番号:1302313

ナイスクチコミ!0


スレ主 AMADEUSさん

2003/02/12 21:56(1年以上前)

お返事遅れて申し訳ないです。
AthlonPCのCPUFAN停止で焦げ臭い・・・・
修理&再起動時には98.7℃ 大丈夫かいな?(T_T) シクシク
言い訳は以上ですw
話それましたね。

>ド素人志向 さん
構成ですが、現時点でマザーボードのみ決め兼ねているんですよ。
なので845GEでテストしています。
マザボ以外は揃っているんですが優柔不断なものでw

>コンドルマンJr. さん
メモリ上に☆のマークはありません。 
ホームページのお引越しと同時にメモリの画像もUpしました。
 http://amadeus.pcc.jp/MyPC/Super-T.htm

書込番号:1302845

ナイスクチコミ!0


ド素人志向さん

2003/02/12 22:57(1年以上前)

画像までアップご苦労様です。

アスロンPC大丈夫ですかぁ?
私のアスロン機は昨日組み直して46度で快調ですよぉ(笑)

プラットフォームは845GEでしたか。
845GEならHDBENCH読みで10万ぐらい出るでしょう。
でももうすぐスプリングデールとキャンターウッドが出るのでいいタイミングですよねー
私のようにE7205に早まらなくって正解かもしれませんよ。
先週GEマザーをケースごと友人に売り払いました(w

書込番号:1303078

ナイスクチコミ!0


スレ主 AMADEUSさん

2003/02/13 00:15(1年以上前)

>でももうすぐスプリングデールとキャンターウッドが出るのでいいタイミングですよねー
それ狙いだったりしてねw
待ち遠しいですわ

書込番号:1303189

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/02/13 15:01(1年以上前)

なるほど

書込番号:1304512

ナイスクチコミ!0


okkさん

2003/02/14 12:17(1年以上前)

この前、クレバリーで買ったサムソンのメモリは、AMADEUSさんのと同じモノでした。 11480円でした。

で、これって、基盤の上の方にちっこいチップみたいなのがついていますが、普通の基盤(安物)にはこれが付いてなく上部で切れているぐらいの違い?

書込番号:1306736

ナイスクチコミ!0


メモリ運がない男…さん

2003/02/15 02:41(1年以上前)

AMADEUSさんと同じくSuper-T基盤x2枚買いました。
マザーはA7V8Xなんですが、エラーが発生しました。
1枚刺し、2枚刺し、スロットを変えて色々な条件を試してみたものの
初期不良なのか、相性なのか原因はわからず結局ワンズさんのほうへ
送って調べてもらうことになりました。

今まで使っていたものはSEITECなのであまり評判がよくないようで、
初めてのSAMSUNGチップ購入と言うことで期待していたのですが、
昔からメモリにはとことん縁がなく、今回も運がなかったようです(悲)

書込番号:1308841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

相性保障をしている店

2003/02/10 16:49(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5

スレ主 みやむらかのさん

相性保障をしている店を色々と教えてください。
BLUE MAP、PCワンズ、BESTDO!は相性保障システムがあるみたいです。
他にはありませんか?

書込番号:1295293

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/02/10 17:04(1年以上前)

サイコムやDOSパラもありますね。
料金や相性発生時の交換方法(返金の可否や代替品の基準、交換時の送料負担)等もいろいろ確認してみましょう。

書込番号:1295327

ナイスクチコミ!0


スレ主 みやむらかのさん

2003/02/11 17:07(1年以上前)

夢屋の市 さんありがとうございました。
サイコムやDOSパラをさっそくみてきました。

それと、申し訳ないですけど、質問を変更させてください。
サイコムやDOSパラの相性保障はメモリだけっぽかったんで
(ってか、ここはメモリの掲示板か・・・)
もっと、包括的な保障をしている店を教えてもらえませんか?

例えば、BLUE MAPではCPU(BOX品)は3年保証で、
コア欠けしても焼けても3年以内は何度でも保障や、
PCワンズの中古わがまま保証や動作確認サービスなど。

一応、自分でも色々と調べていますが
知らない店とかもありますので、よろしくお願いします。

書込番号:1298851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/02/11 17:24(1年以上前)

DOSパラやツクモでも延長保証はありますよ。
詳しくは両店のHPにて。

書込番号:1298916

ナイスクチコミ!0


ががーりんさん

2003/02/12 18:28(1年以上前)

BEST DOとPCワンズ、厳密に言うと少し対応が違います。

BEST DO:ノーブランドメモリの相性保証はない。

PCワンズ:ノーブランドメモリでも相性保証がある。

少し価格差があってもノーブランドメモリ買う時はワンズにしています。

書込番号:1302254

ナイスクチコミ!0


AMADEUSさん

2003/02/13 17:42(1年以上前)

J&P にも相性保証ありましたよ。
ツクモと同じく有償(追加で保証料金)だったと思いますが。

書込番号:1304774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリの相性問題?

2003/02/09 20:45(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5

スレ主 ACTIVE2さん

PC2700対応の512MBのバルクメモリを購入し、GA-7VAXPで使用したところ256MBでしか認識しません。
BIOSの設定をPC133にしたところ512MBで認識したのですが、これってマザーとの相性問題の1つなのでしょうか。
このような経験された方がおられましたらご意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。

書込番号:1292641

ナイスクチコミ!0


返信する
johnny1200さん

2003/02/10 01:30(1年以上前)

私も9日Lei製PC2700-CL2.5-512MBを2枚買いましたが、GA-7VAXPで1枚は512MBを認識、もう1枚は256MBでした。
BIOS設定はCPUはAthlon900MHzなのでCPUClockは[100]、DRAMClockは[BySPD]です。
ということでうちの場合は1枚は512MBを認識してるのでもう1枚の初期不良だろうと思い初期不良交換して貰うつもりです。

また、話はズレてしまいますが、使えないメモリは置いておいて、
既存のSEITEC製PC2700-CL2.5-512MBとLei製PC2700-CL2.5-512MBで
DIMMのSlot1とSlot2に刺すと起動時FDDを読みに行かなくなってしまいます。
   Slot1とSlot3に刺すと起動時FDDは読みに行きます。
が、上記2つともHDDは起動しません。
WinMe画面表示後ブルーバックでバグります。
メモリ同士の相性でしょうか。
ちなみにそれぞれmemtest86(v3.0)完走します。(1枚づつ測定)
Slot1-3二枚差しでも完走しますがHDD起動は出来ません。
なぜでしょう?マザーの不良でしょうか。
Slot2に1枚差しではFDDも読むしHDD起動も出来るのですが。

書込番号:1293861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:665件

2003/02/10 20:18(1年以上前)

WinMeの場合、512MB以上のメモリを積むと起動できないときもあります。
たいがいはグラフィックボードのせいです。
GeForceやRADEON等はWin9X/Meのハイメモリ環境では起動できないものが多いです。
512MB以上積む場合はWinXP/2000を使用しましょう。

書込番号:1295801

ナイスクチコミ!0


johnny1200さん

2003/02/10 20:42(1年以上前)

今日、Leiのメモリを初期不良交換に行ってきました。
で差してみたところちゃんと512MB認識、動作しました。memtestも大丈夫です。
なのでACTIVE2さんも初期不良の可能性ありかと思います。
購入したばかりであるなら一応交換して貰った方がいいと思います。

また交換後、LeiのメモリをSlot1-2へ2枚差したらFDDは読めるようになりました。がHDD起動はやはり無理。
ねこがすき!さんの言うとおり、うちはWinMeでGeForce2Pro環境なので駄目なようです。XP入れることにします。
ACTIVE2さん、スレ横取りのようになってしまいどうもすみませんでした。
ねこがすき!さん、貴重な情報をどうもありがとうございました。

書込番号:1295871

ナイスクチコミ!0


スレ主 ACTIVE2さん

2003/02/11 01:29(1年以上前)

johnny1200さん、情報ありがとうございます。
私も初期不良交換してもらうことにします。

書込番号:1297041

ナイスクチコミ!0


働く車さん

2003/02/12 20:21(1年以上前)

自己完結してるようなので それで結構なことですが・・・。

一番最初に構成を全て書く事をお勧めします。
CPU・M/B・VGA・メモリ(できればチップメーカーも)
OS・他にPCIスロットに挿してあるもの
最低限 以上のものを書いておけばもっとレスがついたと思います。
メモリ初期不良だと断定してましたが そうではないかもしれませんよ?

書込番号:1302555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5

スレ主 Kakkorさん
クチコミ投稿数:16件

○クモでPC2700(512M,CL=2.5)が\7,777で販売されていたので購入しましたがmemtest86,ver3.0でチェックしたところerrorが出ました。しかし、3DMark2001SEは完走しますし、動作も今のところ安定しています。でも、初期不良品として交換してもらった方が良いでしょうか?ご教授して頂けると助かります。ちなみに当方のマシン環境は以下の通りです。

CPU:Pen4 2.4BG
Memory:PC2700 512M CL=2.5 (Chip:ADATA--VDATAではない)
Mother:GA-8PE667-pro
Video:Saphire Radeon 9000pro (64Mb)
Harddisk:Seagate ST380021A (80G U100 7200)
OS:Win XP Home SP1
Power:400W (Windy)

Memtest86(♯1-7)では♯3で8つ、♯5で2つの計10個のerrorが出ます。
ちなみに3DMark2001SEのスコアは7700

書込番号:1275077

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2003/02/04 00:55(1年以上前)

memtest86は常用では使わないような領域まで高負荷をかけるので、たんにERRORはいたからといって絶対に交換しなくてはならないと言う訳ではありません。
しかし現実にそれだけの負荷をかけてもERRORをはかないMEMは存在するわけで・・・・・
私がKakkorさんの立場であったら、交換してもらうと思います。(あくまでも私ならばです。)

書込番号:1275195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/02/04 01:02(1年以上前)

交換はしてもらった方が良いですね。もし交換してくれなかったら、
インストールに問題なく実用上不具合ないなら実験用にすると良いよ。
もちろんメインは使用しない方が良いですけどね

書込番号:1275227

ナイスクチコミ!0


NFL2Kさん

2003/02/04 13:55(1年以上前)

Memtestの結果は、マザーボードとの組み合わせで違ってきますよね。
僕はメモリーの交換って経験がないのですが、Kakkorさんのような場合でも交換に応じてくれるものなんですか?

そういう販売店さんをご存知でしたらぜひ教えていただきたいです。
少しでも安心して購入したいんです・・・

書込番号:1276221

ナイスクチコミ!0


prootさん

2003/02/04 16:13(1年以上前)

error出てる時点で不良ですよ
交換してくれなかったら消費者センターに相談するといいですよ

書込番号:1276462

ナイスクチコミ!1


pandorachanさん

2003/02/04 20:50(1年以上前)

私も、○クモでpc2700(512M,CL=2.5)をkakkorさんと同じような値段で購入しましたが、memtest86(ver3.0)でerrorが出まくりました。初期不良と言うことで次の日交換しましたが、交換した物もerrorがでました(このときのエラーは2,3個)。これ以外に、以前○クモでメモリを購入した時に起動しないことがありました(これも何度か交換したがerrorが出る)。バルクの宿命と考えるのが妥当かもしれませんが、他の店に比べると、はずれを引く可能性は、私の中では高いです。もう○クモでは買いません。

書込番号:1277209

ナイスクチコミ!1


ばるにな.さん

2003/02/04 22:19(1年以上前)

T-Z○NEで似たようなもの買ってしまった。
同じものっぽいなぁ。V-dataチップでしたか?
ウチにまだDDRのマザー無いのに衝動買いしてしまったからテストできてないよ。

書込番号:1277562

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kakkorさん
クチコミ投稿数:16件

2003/02/05 00:10(1年以上前)

みなさん貴重なご意見・情報ありがとうございます。週末に○クモに行って初期不良品として交換してもらおうと思います(ちなみに相性保証はつけていない・・)。しかし、pandorachanさんのように交換品もError出たりして・・・。それから店でこのメモリを購入する際、「インテルのチップセットの乗ったマザーだったら大体大丈夫ですよね?」と聞いたら、店員曰く「動作確認はしておりませんので分かりません」とのことでした。チップは冒頭でも書きましたがV-DATAではなくA-DATAで、基盤はITCです。

【ご参考】
 私はV-DATAチップのPC2700(512M,CL=2.5)も持っていますが、こちらはMemtest86でもError無しで快調です。このV-DATAのメモリは○ZONEでGA-8PE667proとのセット販売で購入したものです。

書込番号:1278071

ナイスクチコミ!0


たこ組さん

2003/02/06 13:01(1年以上前)

○クモさんですか〜〜〜〜〜
購入した時、保証云々書いてある紙もらいましたか?
2度と私は○クモさんでは買いません。
人それぞれ考え方違いますが・・・・・
申し出のその後の話も

書込番号:1282094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2003/02/06 17:39(1年以上前)

あらあら 店員と仲良くなるとなんでもありなのに・・・・・

書込番号:1282643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:665件

2003/02/08 02:39(1年以上前)

ツクモ等で売っている同種メモリでも物によって値段差があるように安いのにはそれなりの理由があります。
安いのは4層基板のバルクメモリだし、高いのは6層基板のリテール品になります。
安く買った物はそれなりの性能って事で、相性による動作不良以外あきらめましょう。
memtest86自体が高付加のテスト過ぎるので、あまり神経質になる必要もないでしょう。

書込番号:1286872

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kakkorさん
クチコミ投稿数:16件

2003/02/08 18:37(1年以上前)

今日○クモに行って、memtest86でエラーが出た旨を伝え、初期不良ということでメモリを交換してもらいました。今度のメモリはmemtestでもエラーが出ず快調です。ちなみに今回のメモリのチップはLeiでした(もちろんバルク品)。これで一安心です。

書込番号:1288569

ナイスクチコミ!0


GIGABYTEファンさん

2003/02/08 21:56(1年以上前)

私もついこの間同じ症状でお店にいったら、メモリを返品することができました。戻ったお金に少し足して、規格適合品のバルクにしたら、見事エラーはなくなりました。これからは、メモリーにお金はけちらないようにしようと思います。

書込番号:1289187

ナイスクチコミ!0


punihackさん

2003/02/11 06:13(1年以上前)

memtestでエラーがでるのは、メモリの初期不良だけじゃなくてマザーとの
相性の可能性もあります。
 むしろ、可能性としては相性問題の方が多いです。エラーがでたら初期不良
だと言って交換しても同じ症状が出る可能性が大きいので、相性保証している
ところで勝ってエラーが出たら別のモジュールに交換してもらいましょう。

書込番号:1297383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

スピード

2003/01/23 12:56(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5

スレ主 おかなけさん

バルク品で、DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5を購入し、
下記の構成に搭載したところ、

M/B:ASUS A7V266
CPU:Duron 1G
Video:GeForce4 420MX
HDD:Maxtor 80G
OS:Windows XP HOME

HDBENCHでのメモリのスピードが、

MemoryR MemoryW MemoryRW
 17294 21132 24146
と出ました。
この数字は、普通なんでしょうか?
知り合いの方は、もっといい数字が出ておりました。
自作PC初心者の私にお教え頂けましたら、幸いです。


書込番号:1240675

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/01/23 13:36(1年以上前)

そのスコアの倍近くでそうですが、何らかの原因で
プログラムが正常に働いていない可能性もあります。
Sandra2003あたりも使ってみては?

余計な話ですが
A7V266はPC2700に対応していませんから過剰投資な感じもしますね。

書込番号:1240752

ナイスクチコミ!0


スレ主 おかなけさん

2003/01/23 16:30(1年以上前)

夢屋の市さんこんにちは。
Sandra2003をDLしましたが、英語ばかりで、
何がなんだかわかりませんでした。
どうやって使うのかなぁ。

それと、これを買ったとき、PC2100とPC2700が
同じ値段だったんで、店員さんに聞いたところ、
「同じ値段なんだから、PC2700を買ったら?」と言われ、
購入した次第でございます。

PC2100にしとけばよかったかなぁ。

書込番号:1241107

ナイスクチコミ!0


MK99さん
クチコミ投稿数:239件

2003/01/23 22:16(1年以上前)

ま、多少低いような機もしますが、普通に使っているなら妥当な所じゃないでしょうか。
測定時の状況等による誤差みたいなもんでしょう。 各5000くらいアップしたとしても倍にはならないのでは?

書込番号:1241962

ナイスクチコミ!0


noetikさん

2003/01/23 23:25(1年以上前)

CPUがDuronなせいではないでしょうか?
確か、DuronではPC1600としてDDRを動かす・・・という風なことを
聞いたことありますが。
僕は、Duron800MhzでPC133CL3のSDRAMを使っていますが、おかなけさんの
ベンチマークとほぼ同じ数字です

書込番号:1242215

ナイスクチコミ!0


スレ主 おかなけさん

2003/01/24 10:54(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
以前同じCPUを使い、別のマザーに
PC133 CL2 SDRAM のメモリーを使っていたんですが、
noetikさんが言われている通り、
今と変わらないスピードでした。
DDRメモリにしたら、多少アップするかなと
思っていたのですが・・・ショックです。

また、PC2700とPC2100を入れ替えても
同じような数字になるものなんでしょうか?

書込番号:1243180

ナイスクチコミ!0


KT333さん

2003/01/25 02:35(1年以上前)

duronは指摘されている通りFSBが200Mhz(PC1600)ですから、実測値はともかく
性能を生かしていないことだけは確かでしょう。またCL=2,5で設定していれば

CL=2の場合より値は下がるのではないでしょうか。もっとも
PC2700/CL=2,5のメモリがPC2100 or 1600/CL=2で動くか裏は取ってませんが。
スピードアップを狙うならメモリは256にしておいて、差額+αでathlonXPに
した方がはるかにパフォーマンスが良くなったと思いますよ。

それはそうとして私もpc2700のメモリを事実上PC2100で動かしているので
あまりベンチマークには興味がなかったのですがちょっと使ってみました。
ちなみにメモリはapcerのPC2700/CL=2,5のものです

M/B:aopen AK77-333
CPU:AMD Athlon(tm) XP 1800+
Video:radeon8500 DDR
OS:Windows ME

MemoryR MemoryW MemoryRW
23081 33730 39419

理論的にはPC2100/CL=2のメモリのが速くなりますが将来的にFSB333が
台頭すると言われていたので。近い将来athlon2700+が安くなると思うので
乗せかえる所存です。

書込番号:1245240

ナイスクチコミ!0


スレ主 おかなけさん

2003/01/25 11:31(1年以上前)

KT333さんこんにちは。

Duronでは、DDRの性能が生かされていないわけですね。
がんばって、AthlonXPに乗り換えようと思います。

皆さん本当にありがとうございました。

書込番号:1245754

ナイスクチコミ!0


mumumuさん

2003/02/09 23:58(1年以上前)

何気にHDBENCHでメモリのチェックをしてみたら、
MemoryR MemoryW MemoryRW
 74824 35313 75203
という結果が出ました。
DDR2100(256MB)なのですが、ここに出ている値と、多少でなく、かなり違うようです。何が要因なのでしょうか?(メモリー自体の性能はこちらのほうが低いと思うのですが)
環境は
CPU:P-4 2.4BGHz(2.5GHzにて使用)
チップセット:SiS651
HDD:Maxtor120GB
OS:WinXP Home
メモリー:PC2100 256MB(Sumsung) 1枚

書込番号:1293509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/02/10 00:12(1年以上前)

Pen4系の方あその辺のスコアは出ます
(数字だけじゃなくて実際にも速いです)

書込番号:1293576

ナイスクチコミ!0


ペンタテ 4さん

2003/02/10 23:55(1年以上前)

Pentium(R) 4 CPU 2.53GHz
VideoCard NVIDIA GeForce4 Ti 4200
Memory PC2700 512
OS XP PRO Service Pack 1
HDD Maxtor 6Y080L0
MemoryR MemoryW MemoryRW
118798 48061 96534
こんな結果です

書込番号:1296629

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5」のクチコミ掲示板に
DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5を新規書き込みDIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5
ノーブランド

DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 5月23日

DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5をお気に入り製品に追加する <63

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング