DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5ノーブランド
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 5月23日

このページのスレッド一覧(全364スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2003年4月16日 14:35 |
![]() |
1 | 1 | 2003年4月16日 13:07 |
![]() |
7 | 9 | 2003年4月15日 10:16 |
![]() |
3 | 5 | 2003年4月14日 22:24 |
![]() |
3 | 4 | 2003年4月14日 09:30 |
![]() |
3 | 3 | 2003年4月14日 00:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5
規格上は問題ないはずですがやってみないとわからないですね。
数百円で相性保証を付けるのが一番気楽でしょうね。
書込番号:1494034
1点

マザーそのものがPC2700サポートを謳っていない
(モジュールを受け付けないのではなく166MHz動作をサポートしない)
ので、それでも相性保証してもらえるのかを確認した方がいいですね。
書込番号:1494037
1点



2003/04/16 14:35(1年以上前)
夢屋の市さま、ありがとうございます。
そうでしたか、規格上は問題ないけれど・・
相性保証のあるショップへ問い合わせしてみたいと思います。
書込番号:1494846
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5


アップルのデスクトップG4 1.2Gデュアル M8840J/Aで
使用できるものでしょうか?
ECC Registered との違いは何でしょうか?
分かる方いらしたら教えていただけないでしょうか?
0点

>ECC Registered との違いは何でしょうか?
過去ログネットにたくさんあります。
規格があっても実際に使えるか不明。サードパーティのものをかってる方がいいですよ。
書込番号:1494653
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5


こんにちは。私は今
CPU pentium4 1.6GHz NorthWood
メインボードGIGABYTE GA-8IDX-H i845Chipset
メモリ SD-RAM 512MB PC-133 CL3
といった環境でパソコンを使っているんですが、最近動作が遅いので(それを改善する為に)メモリを買い換えようと思ってます。しかしどのメモリがこのボードに装着できて最も効果があるのか分かりません。どなたかご教授願いますm(__)m
0点



2003/04/14 18:42(1年以上前)
早速のレス(って言うんですか?)ありがとうございます!CL2,CL3ならPC-2100、PC-2700というのは関係ないんですか?漠然とpc-2700の方がいいと聞いたような気がするんですが・・・。
書込番号:1489296
0点

だから
PC133ってかいたるから
SDR−SDRAM対応マザーでないの?
書込番号:1489313
1点

メモリ SD-RAM 512MB PC-133 CL3
書いたのは貴方です。これで探しましょう。
DDRは無理。
書込番号:1489348
1点



2003/04/14 19:08(1年以上前)
そうなんですか・・・。ご迷惑をおかけしました。ありがとうございましたm(u_u)m。
書込番号:1489391
0点

PC2700のメモリ使いたいなら、おとなしくマザーを買い換えてください。今のものよりも快適になりますけどね。 それか、マザーを改造するか。普通の人にはできません。
書込番号:1489427
1点



2003/04/15 10:15(1年以上前)
パソコンむずいさんは、まずメモリの種類を覚えましょうね、
現在PCのメインメモリには、
SDRAM:(名称PC100/PC133)
DDR-SDRAM:(名称PC1600/PC2100/PC2700/PC3200等)
RDRAM(名称PC800/PC1066等)
大まかに分けて3種類があります、
パソコンむずいさんのPCに使えるメモリは、
この中のSDRAMに分類されるメモリだけです。
書込番号:1491455
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5


今、PC2100 512M CL2.5×2を
GA-8GEM667KのM/B Pen4 2.4BGに使用してます。
PC2700も価格がかなり安くなってきたので、
同じ容量で、PC2700に交換しよーかなーと
思ってますが、体感出来るほど変わるでしょうか?
ベンチマークなどでは、数字上はちがってるみたいですね。
どんなもんでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2003/04/13 22:41(1年以上前)
少なくとも、普通にパソコンを操作する上での違いはほぼ無いと
考えたほうがいいと思います。
それに、確かに512MBx2を買っても値段はそう高くないですが、安いものはやはり(品質が)それなりなので、
現在の安定した環境がむしろ悪化してしまう可能性も低くありません。
せっかく1GBものメモリを持っているのですし、今のシステムにはPC2100で
通したほうがいいんじゃないかなと個人的には思います。
書込番号:1487236
1点



2003/04/13 22:51(1年以上前)
Terrierさんありがとう!
そうなんですかー
あまり変わらないみたいなんですね。
そしたら、もうすこしがんばって、
CPUのバージョンアップに切り替えたほうが
いいのかな?どうしよー
悩んでます・・・
書込番号:1487294
0点


2003/04/14 00:41(1年以上前)
PC2100からPC2700
のベンチの変わり具合気にしてるんだったら
P4の2、4Gなんてもっさもさすぎるんじゃないですか〜?
よくわからないな〜。
(^o^)アハハ
書込番号:1487726
1点


2003/04/14 03:44(1年以上前)
CPUのFSBが533だったらPC2700に変えてみるのもおもしろそうですが、FSB400で使うんなら、何もメモリ1GB捨ててまで2700に変えなくてもいいような気がします。
CPUもちょっとずつこなれてきて、私が2.53買ったときより1万円近く安くなってるなぁ。。。
書込番号:1488033
1点



2003/04/14 22:24(1年以上前)
みなさんの言う通りですね。
今の状態は安定していて、memtestも
3周しかしてないけど、ノーエラー。
数字に迷わされず、男は黙って、3.06Gですよね。>ぴたごらんさん
お金貯めます。\(^o^)/
書込番号:1490141
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5


先日、ECSのK7VTA3ver3.1 RAIDというM/BとM&SのPC2700 512MB CL2.5を購入し、
memtest86を行ってみたところ、ノーエラーだったのですが、
左上に表示されるメモリの転送速度?の数値が592MB/sとなっていました。
PC2700のメモリであれば2700MB/sとなるような気がするのですが…
これで良いのでしょうか?それともメモリがおかしいのでしょうか。
0点

それは、メモリの理論値の速度でしょ?
アスロンXPはPen4よりもメモリの転送速度は遅いですよ。DDRの転送速度までたっしてなかったはずです。
書込番号:1471062
1点



2003/04/10 00:32(1年以上前)
早速のご回答ありがとうございます。
このあたりがAthlonの弱点なんですかね。
あまりにも理論値との差が大きかったので、どこかおかしいのかと思いました。
これから設定詰めてみます。
書込番号:1475072
0点


2003/04/14 00:13(1年以上前)
僕の場合PC2700の512MB×2で
1192MB/Sと出てますけど
これはデュアルチャンネルDDRだから
二倍になっているのかな?
(^o^)アハハ
書込番号:1487625
1点


2003/04/14 09:30(1年以上前)
もしかしてメモリクロックの設定が、133MHzになってるのかも、
FSBの設定値が133MHzの時に、メモリクロックをAUTOとか、
FSBと同期する設定にしてあると、
メモリも133MHz(PC2100と同じ)で動作しますよ、一度確認してみては?。
ちなみに私の設定ではFSB133MHzで、
メモリクロックをBy SPD(166MHz動作)にすると、
オンボードグラフィックを使用していても、697MB/sになります。
環境
M/B:BIOSTAR M7NCG
UPU:AthlonXP1700+
メモリ:PC2700 512MB×1(PQI製)
書込番号:1488257
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5


今Winbond製のDDR400、256Mを使っていますがもう一枚メモリーを増設しようと思っています。
そこで質問ですが、DDR333 512MのWinbond以外のメーカーのメモリーでも問題ないでしょうか?
ちなみにM/BはASUSのP4PEでOCしているので今はDDR320で使っています
0点


2003/04/01 21:10(1年以上前)
相性とかの問題を考えるのなら同じのがいいね。
別のを刺す場合はギャンブルみたいなもの。
書込番号:1449444
1点

Valrog さんこんばんわ
DDR333以上のメモリはメーカーによっては、ノイズに弱いメモリもありますので、6層基板で、サムスン、マイクロンあたりでしたら、相性も少ないと思いますけど、ご心配でしたら、チップメーカーをそろえた方が良いかもしれません。
書込番号:1449454
1点


2003/04/14 00:17(1年以上前)
交換してもらえるところで買えばいいのですよ。
(^o^)アハハ
書込番号:1487636
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





