DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5ノーブランド
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 5月23日

このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年11月29日 13:31 |
![]() |
0 | 7 | 2002年10月25日 14:00 |
![]() |
0 | 5 | 2002年10月20日 00:36 |
![]() |
0 | 3 | 2002年9月11日 00:33 |
![]() |
0 | 2 | 2002年9月7日 21:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5


以下の構成でPCを組んだのですが、使用OS WINXP PROにて
電源を落とそうとしたとき、終了中の画面で、
「設定の保存をしています」のまま画面がとまってしいます。
頻度は3回に1回です。なぜでしょう?
HDDのアクセスランプはたまに点灯しています。
3DMark2001 scondでは4715
HDBENCHでは、ALL 37385です。
USBのドライバが調子悪く、まだインストールはしていません
BIOSは買ったままで更新してません。
メモリは何も動作確認していなく、怪しいかもしれませんが、
mentest 86ってやつの使い方がわからずにいます。
CPU AMD Athlon XP 2000+ SocketA 266Box
HDD Seagate ST340016A
MB GIGABYTE GA-7VAXP
VGA Aopen 型番:GF4MX440-V64B
メモリ SEITEC PC 2700 CL2.5 512MBバルク
0点


2002/11/24 19:59(1年以上前)
WindowsUpdateカタログから修正ファイルを落としませう。
書込番号:1087452
0点

>メモリは何も動作確認していなく、怪しいかもしれませんが、
mentest 86ってやつの使い方がわからずにいます。
そのようなソフトはあるか、分かりませんね。memtest86ならあります。
検索するとたくさんヒットしますよ。使い方も。
http://members.tripod.co.jp/nagahisa/mem.htm(インストール方法)
http://www.kiss.taihaku.sendai.jp/~fuji/memtest86.html(説明)
http://www.memtest86.com/(ここからDL)
書込番号:1087571
0点


2002/11/29 13:31(1年以上前)
初です。よろしく
自分も同じ状態になっていましたが、
それくらいならたぶんアップデートしなくても済みます。
手順は、
コントロールパネル→ユーザーアカウント→
ユーザーのログオンやログオフの設定を変更する→
ようこその画面を使用する、のチェックを外すといいかも
それで無事に終了できると思われます。
多少、起動と終了の画面が変わるかもしれませんが
ビックリするくらい早くダウンすることもあります。
別に問題なくてもこの設定にするだけで価値ありです。
書込番号:1097660
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5


http://www.memtest86.com/のメモリチェックテストをやったのですが、
エラーが2000以上もでました。これって初期不良ということですかね?使い方がよくわからないです。教えていただけると助かります。
0点


2002/10/25 03:16(1年以上前)
オーバークロックをした状態でメモリチェックテストしてません?
してなかったらごめんなさい。
BIOSのメモリ関係の設定を厳しい設定にしすぎているという可能性。BIOSの設定をいじった覚えがなければ関係ないかも。
初期不良の疑いもかなりあるので、1度お店に相談するとよいかも。memtest86で2000以上もエラーがでると言えば、ある程度パソコンの知識がある店員であれば、なんらかの対応をしてくれる可能性が高いと思います。
書込番号:1022812
0点


2002/10/25 03:19(1年以上前)
Windows上で3DMark2001などのベンチマークソフトを走らせてみては。
memtest86で2000以上もエラーがでる場合だと、ベンチマークでも
途中で止まったり、再起動してしまったりする可能性があります。
書込番号:1022816
0点


2002/10/25 03:26(1年以上前)
メモリを2枚以上使っている場合は片方に問題があるという可能性も考えられるので、1枚ずつチェックすると、どちらに問題があるかがはっきりするかもしれません。
書込番号:1022819
0点

ベンチマークしないでも普通にwinを使ってると急に落ちたりディスクトップばかり頻繁に落ちたりとかの不都合がでますので
書込番号:1022874
0点



2002/10/25 07:29(1年以上前)
皆さんどうもありがとうございます。
オーバークロックはしてませんし、BIOSもそんなにいじってません。
一枚しか刺さっていないのに、頻繁に固まるので初期不良ですね。
今日お店に行ってみようと思います。ありがとうございました。
書込番号:1022952
0点



2002/10/25 13:59(1年以上前)
お店に行ったらやはり初期不良ということで交換してもらえました。メモリチャックテストもエラーがでなくなりました。皆さんどうもありがとうございました。
書込番号:1023410
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5


ddr2700 512MBとマザボー、CPUを買ってきたら、「あれ?2100やんか。客なめとるなあ…」。
相当怒ってましたが、とりあえず次の日に電話をかけました。
確認は取れて交換してくれるそうでしたが、
「取りに行くと電車賃払ってもらえますか」と聞いたところ
「うちはそういうのは出せませんので、こちらが宅配で送らしていただきます」といわれました。もちろん返品のは着払いで。
吹田から日本橋まで往復で810円だからもっと安くなるはずでは?と思ったけど… まっ いっか
とにかく!
店員さんをあまり信用せずに、買ったらその場で確かめましょう!!!
特にバイトの人には用心
0点

普通の対応だと思いますが。
自宅がここなので、ここの駅からのって・・・
って何か公的?に証明するものがあればもらえるのかもしれないですが
証明するものがない以上、ムリな気がします。
西友状態になるような気もします。
その点宅配便は、値段そのままでるので
問題ないかと。
もちろん発送元で料金かわりますが
わざわざ遠くから出したりなどなど
めんどくさいことする人はそれほどいないでしょ。
裏をつかえばなんでもできますが
それこそやる人はいないでしょうし。
よっぽどむかついてない限り。
書込番号:979494
0点

現金の出金が経理上面倒なのでしょう。
運送料なら経費で落とすのも簡単ですが。
書込番号:979591
0点


2002/10/11 05:18(1年以上前)
pc2100とかpc2700とかってどこにかいてあるんですか?
書込番号:994083
0点


2002/10/20 00:36(1年以上前)
中に書いてあるよ
書込番号:1011964
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5

2002/09/10 03:55(1年以上前)
下手すりゃ、PC1台組めますね!
書込番号:934669
0点

間違って2に当たっただけなんだろうけど、
チェックしないんですかね。
書込番号:934930
0点



2002/09/11 00:33(1年以上前)
いや、「8」に当たっていたようですね。
¥127,980- から ¥12,790- に値下げしてます。
現在4位に、大躍進ですね。(^_^)/~
書込番号:936181
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5

2002/08/25 16:17(1年以上前)
株と一緒でどーなるかわからん。
書込番号:908917
0点


2002/09/07 21:46(1年以上前)
横ばいか若干あがると思う。
書込番号:930268
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





