DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5ノーブランド
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 5月23日

このページのスレッド一覧(全411スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 6 | 2005年2月6日 17:15 |
![]() |
4 | 5 | 2005年2月3日 04:55 |
![]() |
2 | 3 | 2005年1月28日 20:59 |
![]() |
5 | 7 | 2005年3月1日 01:52 |
![]() |
2 | 3 | 2005年1月21日 14:56 |
![]() |
2 | 3 | 2005年1月19日 22:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5


http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGN-S70B/spec.htmlに、
バイオノート
VGN-S70B
Pentium M プロセッサー1.50 GHz
メモリ容量
標準…256(PC2700)
最大…1GB
拡張メモリースロット(空き)はマイクロDIMMスロット(DDR333)*2(1)
と記載されています。
512を追加して、768にするか、
256×2枚購入したら、良いでしょうか?
メモリーをプラスして快適と考えていますが、どれくらいのものが適当なのかわかりません。
動作確認出来たメモリーの値段は現在使われてるメモリーは256が1万2千円で、256が1万9千円
ぐらいですが、同じ二台メモリー追加したいんですが、値段が高い為、迷っています。
少し安いもので、動作確認が出来たやつはありませんか?
良かったら教えてください
0点

選んでいるメモリが違いますよ・
正しくは↓です。
PC2700 DDR SDRAM 172Pin MicroDIMM メモリモジュール
MicroDIMMは新しいノート用のメモリなので、安いノーブランド品はまだないのかもしれません。
価格.COMにもカテゴリーがありませんし。
断言はできませんが、アイオーデータやバッファローなどのサードパーティ品を買うしかないと思います。
書込番号:3891514
1点


sho-shoさん、情報ありがとうございます。
やはりMicroDIMMのノーブランド品は既にあったんですね。
価格.COMやTSUKUMOのサイトで探してなかったので、本当にないのか、流通量が極めて少ないのだと考えていました。
書込番号:3891625
1点



2005/02/06 16:43(1年以上前)
Sho-Shoさんとあぼぼさん
返事ありがとうございます。もう一つ確認して欲しいのがあります。
MicroDIMMのノーブランド品は動作出来ますか?
値段も私が考えたより安くてよいと思います。
良かったら、教えて頂けますでしょうか?
書込番号:3891713
0点

少し前に「MicroDIMMで品質の悪いメモリはまだ聞いた事がない」という噂を小耳に挟みましたので、この事はおそらくノーブンド品の事だっだと思います。
ただノーブランド品の多くは経費削減のためにノーチェックで出荷されることもありますので、ノーブランドの世界では自分でセルフチェックするのが常識です。
購入後に自分でMemtest86+などのメモリ検査ソフトを使いましょう。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/memtst86.html
書込番号:3891766
1点



2005/02/06 17:15(1年以上前)
あぽぽさんご説明いただきありがとうございます。
やって見ます。
書込番号:3891885
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5



C26だとすると 取り付けは可能です。
C26DNというのはわかりませんでした。
書込番号:3872383
1点

三ッ矢サイダーさん こんばんは。 同じく。
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0305/deskpower/c/method/index.html
C26WD/F
メインメモリ(注4) 512MB(256MB2)(デュアルチャネルDDR SDRAM-DIMM、PC2700対応)(VRAMとして最大64MB使用)
書込番号:3872566
1点



2005/02/02 20:04(1年以上前)
FUJIMI-Dさん BRDさんご説明いただきありがとうございます。FUJITSUのカスタマイズで購入いたしましたのでC26DNと言う記号になっているいるのだと思います。ど〜もです。
書込番号:3872959
0点

了解。
有名メーカーのmemoryなら安心ですが、そうでない場合 取りつけ後 相性不良を起こすことがあります。 購入時 相性保証契約され、すぐmemtst86+をせめて1時間掛けて下さい。 ノーエラーならOK、もしエラー出たら 交換依頼を。
memtest86+の作り方などは下記に書いておきました。
よかったらどうぞ。http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
( http://lunatear.net/archives/000051.html )
書込番号:3873411
1点

BRDさんの仰るとーりです。
安いノーブランド品は、B級メーカーのコストダウン品が大半ゆえにアタリハズレがある。
ハズレが当たって泣かないように相性保証があるPC専門店で購入しよう。
私としては高いノーブランド品(Samsung、Hynix、Micron、Infineon、Elpidaなどのメジャーチップ搭載品、JEDEC準拠品など)がオススメです。
予算があるならケチらずに、アイオーデータやバッファローなどの箱入り保障付のサードパーティ品を買いましょう。
書込番号:3875376
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5
A7V600のCPUとグラフィックカード、取り替えメモリー増設した時・・・。
CPU取替えの際、クーラーを取り付け失敗Σ(・ω・ノ)ノ!
ピンを引っ掛ける時、ずりっっと、CPUクーラーがずれてしまい、CPUに付いてるコア保護用の丸いぽっちが、はずれてしまい大丈夫かと思いつつクーラーを取り付け・・・動かしてみると、起動・・・C=(^◇^ ; ホッ!グラフィックカードの動きがおかしいので。
OSクリーンインストール、4 in 1 driver が入っていないので、バイオス、クリア、無事快調に動き出したのですが、メモリーチェックをしてみると、
エラーが4と出てしまいました。一応快調に動いてるのですが、メモリーエラーがあるとデーテー読み込みの時に、エラーが出るとかあるんですか?
0点

う〜ん01 さんこんばんわ
お求めのメモリがどの様な素性のメモリなのかわかりませんけど、メモリエラーが出ている場合、重いアプリケーションを実行しようとした時や、容量の大きなデータを扱ったときに、ブルーバックやエラーが出る可能性はあると思います。
また、PCがいきなり落ちたりするようでしたら、メモリを疑ってみてください。
メモリの電圧設定を0.1V〜0.2V程度昇圧することで、エラーが消える場合もありますけど、確実に消える保証はありませんし、電圧を掛けすぎると、焼損することもありますので、ご注意ください。
書込番号:3847665
1点

あもさんどうもです。今は快調に動いてるので、異常が出始めたら、電圧0.1V上げてみようと思います。
yu-kiさん4 in 1 driver が上手くインストールできなかったからです。
原因は何か分りませんけどね。
コアかけでもしたかと思いましたが、快適に動きだして安心してます。
よかったよーC=(^◇^ ; ホッ!
書込番号:3848244
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5


教えてください。
eマシーン(N1840)メモリーPC2100-512Mで使用しているのですが、
今回ノーブランドのPC2700-512Mを入手したので2枚差しで1Gで使用はできますでしょうか?(PC2100で動きますか)
やってみれば解るといわれればそれまでですが出来れば多少でもリスクを少なくしたくて!(壊れるのが怖いw)
どうぞよろしくお願いいたします。
0点

>やってみれば解るといわれればそれまでですが出来れば多少でもリスクを少なくしたくて!(壊れるのが怖いw)
損傷のリスク?
そんなものはありません。
リスクがあるとすれば、ノーブランド品ということですね。
PCが壊れることはないのでサッサと動作確認しちゃいましょう!
書込番号:3838158
1点

半導体は静電気に弱いですから、この冬の時期のメモリーの取り扱いには注意しましょう。
まず金属に触って放電してからメモリに触りましょう。
あとメモリの左右逆差しをしたり、手元をよく見ずにコードを挟んだままメモリを差したり、マザーボードが大きく歪曲するほどの大きな力で強引に差さないように気をつけましょう。
書込番号:3838862
1点



2005/01/30 21:15(1年以上前)
maikoさんあぽぽさん書き込み感謝です!
多少不安でしたがまったく問題なくインストールできました。
ありがとうございました^^
書込番号:3858857
1点

ノーブランド品動作よかったですね。
時間があったらぜひmemtest86+をお試し下さい。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/memtst86.html
〜ここの常連BRDさんのお役立ちリンク集より〜
書込番号:3860120
1点


2005/02/27 20:26(1年以上前)
>memtest86+
一回完走すればOKですか?(止めなければ永遠に動いています;
書込番号:3996507
0点


2005/03/01 01:52(1年以上前)
あぽぽさんありがとうございます。
ちなみに3枚さしでエラーがでるんですが
1枚だったらエラーが出ないって言うことは相性なんでしょうか?
(PC2700 128MB CL2.5x1枚 PC2100 128MB CL2.5x2枚)
関係ないと思いますが、ダウンロードを20分過ぎるとネットに接続できなくなります。(TT)
書込番号:4003349
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5



過去ログ読むとよく出る話題ですが、
ノーブランドメモリと言っても品質はピンキリなので、
・JEDEC準拠のものを選ぶ
・相性保証を付けて買う
などの対策をとる事を強くオススメします。
特にATi製チツプセットだとメモリに厳しそうですから。
書込番号:3808791
1点


2005/01/20 21:37(1年以上前)
XJRR2 さんの言うとおりですねー、同じバルクでも私個人としてはサムソンやhynixなどのメジャーチップメモリ(血統書付メモリと私呼んでいる)を買う方がOEMメモリ(血統書に対しのらメモリと呼んでいます)に相性保証\500払うよりお勧めです、OEMだと今回OKでも次回のPCやマザーでNGってこともよくありますから、まぁメジャーチップでもだめな時はだめだけど、ちなみにHynixのPC3200 512MB CL3は秋葉原で今週8千円弱でした、価格差は先行投資と思えば安いのでは。
書込番号:3809282
1点



2005/01/21 14:56(1年以上前)
XJRR2さん、ウィックスさんアドバイスありがとうございました。
メーカーページには、
『対応メモリ PC2700, PC2100 non-ECC DDRメモリ』
『チップセット ATIRS300/IXP200』となっていました。
JEDEC準拠のものかを確かめてから買うことにします。
書込番号:3812537
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5


当方のPCはPC2100DDRSDRAM128MBが付いてるのですが、このメモリPC2700との相性は良いのでしょうか??ちゃんと動作するかどうか…
機種はPC STATION SX6120です。
0点


2005/01/19 21:48(1年以上前)
規格上PC2100としてなら動作はします。<PC2700のメモリ
ただし、ノーブランドメモリの相性問題に関しては誰もわかりません。
購入するなら、相性保証を付けてくれるお店でどうぞ(保証料1枚500円位ですね)。
書込番号:3804678
1点


2005/01/19 21:54(1年以上前)
誤解を招く表現かも?。
規格上PC2100としてなら動作はします。
↓
「下位互換性があるので、PC2100としての動作は規格上問題ないです。」
に訂正しておきます。
書込番号:3804720
1点



2005/01/19 22:05(1年以上前)
一応互換性としては動作するのですか。
御指導ありがとうございました!
書込番号:3804789
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





