DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5ノーブランド
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 5月23日

このページのスレッド一覧(全411スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2004年10月5日 16:15 |
![]() |
2 | 3 | 2004年9月30日 19:13 |
![]() |
2 | 3 | 2004年10月1日 09:55 |
![]() |
1 | 2 | 2004年9月28日 06:57 |
![]() |
5 | 7 | 2004年9月22日 22:19 |
![]() |
1 | 1 | 2004年9月8日 22:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5

2004/10/01 03:59(1年以上前)
問題とは相性の事でしょうか?
相性は大丈夫と言いきれる人はいないと思いますので、相性保証のあるお店で購入しましょう。
容量の事であれば問題ないと思いますが。
>http://www.iodata.jp/pio/memory/me1_fujitsu_d.htm
書込番号:3335610
1点

>hdd: 10GB (空 5GB)
古いPCで安上がりに速度アップ体感したい場合はHDDを6Y080P0 (80GB U133 7200)\6,700 あたりに換えることもひとつの方法です。
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05301010102
書込番号:3351491
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5


はじめまして、
先日知人の方から「DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5」
のメモリーを譲ってもらったのですが、私の使用しているPCに使用出来るか
どうか分からないので、質問させて頂きます。
PC/NECバリュースターNX VS26D
0点


2004/09/30 17:58(1年以上前)
お使いのパソコンは結構古い型のようですのでそのメモリは残念ながら使用できません。使用できる種類のメモリは以下のバッファr-というメーカーのページに載っていますので一度見てください。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/search/pc/list.php?maker=&pc=VS26D&sy=.&sm=.&limit=50&submit%5B%B8%A1%BA%F7%5D=%B8%A1%BA%F7
書込番号:3333461
1点

あなたがお使いの機種にあるメモリは、SDRAMのDIMM PC66です。
あなたのもらったものは、使うことが出来ませんね・・・
ちなみに、バッファロー以外に数社動作確認がとれてるメーカがありますが・・
今のその機種に搭載可能なものが売っているかは分かりません。入手が困難なことは確かですが・・・
書込番号:3333524
1点



2004/09/30 19:13(1年以上前)
えぇぇぇぇー さん
て2くん さん
お返事有難う御座います。
私の自己判断で使用する前に分かって、安心致しました。
このメモリーは知人にお返ししようと思います。
有難う御座いました。
書込番号:3333657
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5


いっぱい考えたんですがよくわからなかったので質問させてください
ノートPCのFMV-BIBLO MG70Hに512MBのメモリを増設したいのですが、このメモリ「DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5」 ではだめなんでしょうか?
カタログを見る限りこれでいいような気がするんですが…
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0404/biblo_loox/mg/method/index.html
0点


2004/09/30 11:43(1年以上前)
そのメモリーはデスクトップ用でノートには載りません。大きさが全く違います。
載るメモリーはアイオーデータ製を例に書きますと以下のアドレスに載っている商品は動作保証がされていますので購入して取り付ければ動きます。
http://www.iodata.jp/prod/memory/list/2003/sdd333/index.htm
それとノーブランドの意味をご存知か分かりませんがノーブランド品は動作保証は通常ありません。ここの掲示板のすべてより検索で”ノーブランド”で調べるとメモリについての過去の問答が見られますので参考にどうぞ。
書込番号:3332575
1点

ノーブランド SODIMM DDR 512M PC2700 CL2.5 の JEDEC準拠品あたりが 有効のようです。
ただし、ノートの場合物理的につかないときがあります。また、動作しないこともあります。
ショップに直接ノートを持って行って購入するのがベストです。
書込番号:3332917
1点



2004/10/01 09:55(1年以上前)
ありがとうございます!
あやうくこのチップを買ってしまうトコでした。
やっぱりまだ初心者なのでメーカーもの買うことにしますね。
書込番号:3336027
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5


pc2700のメモリをデルのノートpc inspiron9100(メモリpc3200対応)にさしても使えるでしょうか?
買い替えするのにメモリが代用できたらいいなとおもっています。
どうでしょうか?
0点



2004/09/28 06:57(1年以上前)
すみません。かきわすれました。この使用しているのはメモリではなくバッファローのノート用のpc2700になります。
書込番号:3323648
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5


Pen3/866/133、512MB/133、WinXPという構成でネットとメールしています。最近、hddの調子が悪くて、いっそのこと、4年ぶりに自作しようかなと考えています。CPUはアスロン2500を予定しています。メモリーなんですが、ここを読んで、デュアルが速いのはよく分かったんですが、用途がネットやメール程度でも、体感上、大きな違いがあるのでしょうか(たとえば、CPUのスペックがワンランク違うような差)?ゲームは絶対しません。CPUに負荷がかかったり、たくさんメモリーを必要とする用途は、せいぜい、CD−Rや記録型DVDを焼く程度です。あ、あと、ビデオテープをキャプチャで取り込んだりするかな。。どうでしょう、こういう用途でデュアルって効果ありますでしょうか?
0点

ネットやメールではデュアルにする意味は無いでしょう。
私は、このA7V133をAthlonXP1700+@2000+でメモリは、PC133の768MBで使っていますが、ネットやメールはこれでも十分早いです。
もう1台、nForce2マザーでメモリをデュアル動作させていますが、ネットやメールの体感スピードは変わりません。
書込番号:3298934
1点


2004/09/22 19:00(1年以上前)
Athlon64ぐらいならAMDのCPUにすれば性能上がるのは間違えないですが、今更Athlon 2500+を検討中なら、Pentium4 2.80EGHz Socket478のほうがコストパフォーマンスがいいと思います。
Hyper-Threading Technology + Dual DDR400 + Cache 1Mの世界もいいと
思いますよ。個人的に・・・・。
書込番号:3298944
1点



2004/09/22 20:40(1年以上前)
お書き込みくださったみなさん、
ありがとうございます。
アスロンは単に安くて速いという理由だけで、
それ以上の嗜好はありません。
それより、わたしのような用途に
1GBやらデュアルやらは本当に必要でしょうかね。
効果あるなら2、3万円の余分の出費は惜しみませんが、
あんまし大差ないなら、コンパクトに済ませたいので。
書込番号:3299291
0点

安くて速いというなら、仰るAthlonXPでいいのでは。
私もその用途ではMemory Dual Channelの必要は無いと思いますよ。
nForce2はSingleでも十分速いです。
安いKT600 Chipset(Single Channel)でも十二分。
WinXPでもMemory512MBで良いでしょう。
Win2000なら256MBで。
後、今のPCでも十分でしょう。
新しいHDDを載せ替えるのでは。。。
新たに自作がしたいというなら別でしょうけど。
(今回はそんな感じでしょうか。。。)
書込番号:3299449
1点

メモリーをデュアルにすると 値段が高くなるのか がポイント
ほぼ変わらないなら 少しでも早いほうを自分なら選択します。
また、何処までのスペックが必要かどうかは、本人の価値観なので誰にも解らないです。
用途がネットやメールでも 価値観にあうスペックが欲しければ買いですし
もったいないと 思えば待ちです。
ただ、メモリー価格が下がってきたので、買っても損は、無い時期だと思います。
予算があれば、64にしたいが これもソケットが数種類あるし・・・
書込番号:3299490
1点



2004/09/22 22:19(1年以上前)
saltさん、
>後、今のPCでも十分でしょう。
そ〜なのです。それが多分、現実であり、
これまで4年間、pen3で持ちこたえてきた理由でもあるのでしょう。
ネットなんて、1GHZ以下のCPUで十分なんですよね。。。
でもなぜか、毎年秋になると、自作の虫が動くんです。
そのうえ今回は、hddのトラブルが重なったものですから。
すみません、もう少し考えます、はい。
書込番号:3299786
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5


システム構成
eMac M9461J/A [1.25Ghz PowerPC G4]
メモリ PC2700〔333MHz〕DDRSDRAM CL2.5 188Pin DIMM
というeMacには対応しますか。
0点

OSXはメモリ関係に関してはシビアですから、動作保証しているメモリの方がいいです。相性が悪いとカーネルパニックが頻発し使えたもんじゃないです。
動作保証のあるメモリなら初期不良で交換に応じてくれますが、バルクはそうもいきません。
他に同じ規格のメモリを流用できるのであればいいですが、そうでなければやめた方が賢明ですね。
書込番号:3240325
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





