DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5ノーブランド
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 5月23日

このページのスレッド一覧(全411スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2003年10月15日 21:55 |
![]() |
7 | 9 | 2003年10月14日 22:29 |
![]() |
6 | 6 | 2003年10月15日 17:40 |
![]() |
1 | 5 | 2003年10月16日 23:59 |
![]() |
3 | 3 | 2003年10月10日 22:54 |
![]() |
2 | 3 | 2003年10月7日 23:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5




2003/10/13 22:15(1年以上前)


2003/10/14 05:20(1年以上前)
とりあえずは、タイミングを緩くしてみては?CL3にしてみましょう。メジャー物の多くはCL3奨励ですし。memtestで問題無ければ他に問題がありますが・・・
書込番号:2027565
1点



2003/10/15 21:55(1年以上前)
2.5と2しかマーザボードにないのですが。
MEMORY CHECKなのですが、Cキー押すと、リセットしちゃうのですが。
そのまま、で、チッェクすると、エラーは、ないです。
書込番号:2032349
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5


初めまして、で教えてくださいで恐縮ですがよろしくお願いします
現在PC2700 CL2.5 512MのメモリをPC2100(333→266)として使用しています(安定動作しなかった為)
今後の増設では、PC2100のメモリを買えばいいのか、PC2700のメモリを買ってPC2100で動作させればいいのか判断できかねています
現在使用中のモノは○tec製で相性が出易いと聞きました
M/BはのGIGABITEのGA8GE667です
判断が多岐にわたりアドバイスしにくいかもしれませんがよろしくお願いします
0点


2003/10/13 12:58(1年以上前)
現在使っているCPUにもよると思いますが・・・
FSB400のCPUならどの道PC2100(DDR266)動作だし、FSB533のメモリーならPC2700(DDR333)動作させた方がパフォーマンスが上がります。
現在のPC2700が安定動作しないのなら、売り払って新たにJEDEC準拠品などを買い直すのがベストだと思いますが・・・。
書込番号:2024867
1点


2003/10/13 13:00(1年以上前)
×→FSB533のメモリーなら・・・
○→FSB533のCPUなら・・・
書込番号:2024870
1点

だったら今度はsamsung製のPC3200を買うとか。
別にPC2700でもいいけどね。
書込番号:2024887
1点

悩みの種はメモリ さんこんにちわ
最近のメモリ選びは慎重に行なってください。
高速アクセスメモリの場合、安物メモリは動作不安定になったり、エラーが出易い場合があります。
流れ者2ndさんもお書きになっていますけど、JEDEC準拠メモリでメジャーチップベンダーのメモリ、Micron、Samsung、infineon、hynixなどの純正基板か6層基板メモリで、ECC空きパターンのあるメモリなどが選ぶ基準になると思います。
こちらのサイトなど参考にされてみては如何でしょうか?
http://pcweb.pc.mycom.co.jp/news/2003/08/11/04.html
http://qqqq111.at.infoseek.co.jp/
書込番号:2024896
1点

既存のメモリと使うには動作するかが疑問です。
ノーブランドで同じもの買う事は難しいです。
たとえリテールを使っても混在して使わない方がいいでしょう。
書込番号:2024914
1点

もとよりいいメモリの方が相性はでにくいかなぁ。
書込番号:2024988
1点



2003/10/14 00:02(1年以上前)
レス遅くなり申し訳ありませんでした
色々とアドバイスありがとうございます
やはり今のメモリを外し、新たに買うリテールメモリでPC2700動作させるのが上策でしょうか・・・
最近になってブルーバック?の画面のエラーが出るようになってきたりと挙動不審になった為、メモリ増設を考えていました
memtestはエラー頻発で最後まで回せないメモリでしたから(PC2700動作時)
サードパーティのバルクメモリなら安くても安定するでしょうか?
それとも、素直にリテールメモリを奮発したほうがよいでしょうか?
なにせ、小遣いの少ない身です
二律背反なのは承知ですがアドバイスお願いします
書込番号:2027043
0点

ふつうのsamsung PC3200純正で十分でしょう。マージンもたっぷりあるしそこらのサードパーティ中古PC2700よりはまし。
書込番号:2027069
1点



2003/10/14 22:29(1年以上前)
皆さん、どうもありがとうございました
samsung PC3200を候補としてあとは財布と相談します
書込番号:2029489
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5


STORMでPCを買おうと思っているんですがメモリーの増設で困っています。stormで増設するとコストがかかるので普通に買おうと思っているんですがどうしたらいいんでしょうか?
ちなみに購入予定なのはCPU - P4 2.40C M/B - GIGABITE GA-8IPE1000-L FP HDD - Maxtor DiamondMax Plus 9 6Y120MOです。
愛称とかぜんぜん知らないのでアドヴァイスなどいただけるとうれしいです。
0点

素人なのでお願いします さんこんばんわ
最近の高速アクセスメモリは、安物やいいかげんな基板のメモリの場合相性やエラーなどが出易い場合が有りますので、メモリ選びは慎重に行ってください。
メモリ選びの条件はJEDEC準拠メモリ、メジャーチップベンダー、Micron、infineon、Samsungなどの純正基板か、6層基板でECCチップのパターンが基板にあるものなどがメモリ選びの基準になります。
こちらのサイトを参考にして下さい。
http://pcweb.pc.mycom.co.jp/news/2003/08/11/04.html
書込番号:2021004
1点


2003/10/12 15:07(1年以上前)
というか、元々載っているメモリーと同じものを増設しないとデュアルチャンネル動作に問題が出る可能性があるのでは?
書込番号:2021976
1点

数が大量に出回っているSAMSUNG純正 PC3200メモリーをおすすめします
書込番号:2025228
1点

こちらのサイトに異なるメモリ同士の実装テストが出ています。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0612/hot265.htm
書込番号:2031645
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5


DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5はMacでも同じものを使っている機種があります(現行のG4)、メーカーではMac用のパケッジで売っていますがWin用と違いがあるのでしょうか?
0点

規格的には同じ
でもサードパーティとかのは動作確認されてるけどね MACって相性が多いって聞いたことあるけど
書込番号:2019684
0点

Mac用Packageのものが安心でしょうね。
GreenHouse等からでています、少し割高ですが。
http://www.macmem.com/
(今日ShopでMacG5用DDR400 512MB二枚組の箱入りMemoryを見ました。どこの製品なのか詳しく見てませんが30000円くらいでした。Win用にと、少しグラッときましたが今更DDR400では・・・)
書込番号:2019729
0点

ソフマップのG5にはナンヤのバルクがささっていました。
書込番号:2019882
0点


2003/10/16 09:22(1年以上前)
液晶imacの1.25G(M9168J/A)でもこれと同じ物で大丈夫と考えてよいのでしょうか?
あと、ノーブランドは結局、なかには不良品有るかもしれないけど、そのときはごめんね、ということで安くしておくよ、ということでしょうか?液晶のドット抜けのようなイメージでよいのでしょうか?
書込番号:2033746
0点

SEITECは避けた方がいい。あまりにもどっと抜けが多い(爆爆)
書込番号:2035687
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5


私は、Aopenのマザーを使っておりまして、どうやら1MHzずつFSBを変更できるようです。ですが、FSBを1ずつとか中途半端に変えていいのでしょうか?Memory Frequencyも334とか中途半端な数字となっていくのですが。
0点


2003/10/10 19:36(1年以上前)
この方ウインドウズ処方箋のBBSにも書かれてましたね。
やめたほうが良いよって言われてたのに・・・。
書込番号:2016811
1点

133.166.200で同期させた方がいいよ。中途半端が一番悪い
書込番号:2017399
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5


M/BはM7N8X
MemoryはPC2700 512MBを使用していますが
起動時にMemory Frequency 166と表示されます
333でないとおかしいですよね?
0点

A7N8Xですね。
Double Data Rateなので2倍で166*2=333ですので、それで良いのです。
書込番号:2009428
1点



2003/10/07 23:27(1年以上前)
あっ
そうなんですか
ずっと損してるなぁと思ってました...
即答ありがとうございました
A7N8Xでつい最近全く同じメモリで1枚刺しと2枚刺しを試したんですが
HDBENCHで試した結果2枚刺しがWRITEが+3000くらいしか差はありませんでした
こんなものなんでしょうか?
書込番号:2009592
0点

多分、そんなものです。
Twin Bank Memory ArchitectureはOn Board Videoを使ってるとき威力絶大ですが、Video Card使用時は恩恵が少ないようです。
Singleでも十分速いですnForce2(Ultra400)は。
書込番号:2009713
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





