DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):512MB 枚数:1枚 メモリ規格:DDR SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC2700(DDR333) DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5の価格比較
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のスペック・仕様
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のレビュー
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のクチコミ
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5の画像・動画
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のピックアップリスト
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のオークション

DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5ノーブランド

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 5月23日

  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5の価格比較
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のスペック・仕様
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のレビュー
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のクチコミ
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5の画像・動画
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のピックアップリスト
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5

DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5 のクチコミ掲示板

(2643件)
RSS

このページのスレッド一覧(全411スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5」のクチコミ掲示板に
DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5を新規書き込みDIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

セコ過ぎる価格競争

2003/02/28 20:27(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5

スレ主 自作PC見合わせ中さん

みなさん、お知らせメールを登録していますか?
なんか、ここ数日1円単位での値引きが続いて、お知らせメールがくるたびにむかつきます。
これって価格競争と言えるんでしょうか?
それとも、価格のほうがもう限界にきているからでしょうか?
自分としてはこんなにセコイ店からは買う気がしないですね!!!

書込番号:1349374

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/02/28 20:35(1年以上前)

システム上、1円でも安くするのは当然かと
それで悪はショップが気の毒です。

書込番号:1349390

ナイスクチコミ!1


皇帝さん

2003/02/28 20:56(1年以上前)

なら買わなくてもよい

書込番号:1349440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15558件

2003/02/28 21:01(1年以上前)

そういや名古屋圏の人への価格情報ですが
明日ツクモ3号店で先着10名\4,999だってさ。
僕はアドバンスSP買ってお金ないからパス。

書込番号:1349463

ナイスクチコミ!1


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/02/28 21:12(1年以上前)

脳などが死んでるのね

書込番号:1349502

ナイスクチコミ!1


sonic+1さん

2003/02/28 22:03(1年以上前)

「安い店教えて」っていう書き込みも後を絶たないんですけどね…

書込番号:1349625

ナイスクチコミ!1


テッシ〜さん

2003/02/28 22:14(1年以上前)

例えばデンデンタウン(大阪日本橋ね)に点在するショップを
捜し歩いて他(価格.com掲載最安店含)より1円でも安いお店
があったら私ならすごく「幸せ」ですが・・・例えが違うかな?
1円単位での値引きも当然価格競争と言えるでしょう。
お知らせメールでムカつくのなら辞めればいいことです。

書込番号:1349658

ナイスクチコミ!1


MIYLABさん

2003/03/01 10:28(1年以上前)

価格競争についての議論のようですが,昨日2/28日に偶然秋葉の東映○○でDDR PC2700 CL2.5 512MBが5480円で売ってましたので買っておきました。価格comより安く買えたのは初めてです。v(^_^)

書込番号:1350942

ナイスクチコミ!1


さらにさん

2003/03/01 12:27(1年以上前)

秋葉原のスーパー○ムで5400円でした。

書込番号:1351236

ナイスクチコミ!1


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/03/01 16:33(1年以上前)

あほはどっかに消えたのね

書込番号:1351894

ナイスクチコミ!1


Milerさん

2003/03/01 16:45(1年以上前)

単に自分の書き込みにレス欲しかっただけだろ。小ガキ生と変わらん。

書込番号:1351946

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

DDR333の

2003/02/28 14:58(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5

スレ主 Yahoo!!!!!!さん

CL2って流通してるんでしょうか?
このサイトを見てもCL2.5ばかりなのですが…

書込番号:1348743

ナイスクチコミ!0


返信する
VIVA魂さん

2003/02/28 16:25(1年以上前)

基本は2,5でじゅうぶんですからね・・・

書込番号:1348896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/02/28 19:53(1年以上前)

私は速度追求の為に
PC2700CL2として使うためにPC3200CL2.5をかいました。
ダウンクロックでレイテンシ下げています。400で使うときはPC3500CL2を買うつもりです。

要するにたかいけど上のメモリ買えばうごきます。(やすもの除く

書込番号:1349303

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信30

お気に入りに追加

標準

初めてPCを作ります!

2003/02/28 00:37(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5

スレ主 ヒレックさん

質問ですがどなたか次のスペックでは問題ないかを教えてください。
CPU Pen4 1.9GHz、メモリ DIMMDDRSDRAMPC2700512MB、マザーAopen「AX4GE Max」(予定)、HDD未定。というかんじでまだHDDを決定しておりません。この情報でどなたか教えてくれる方宜しくお願いいたします。

書込番号:1347599

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/02/28 00:57(1年以上前)

エート、まずはなぜPEN4の1.9GHzなの?
ノースウッドのFSB533も安くなってるよ。

HDDは本日買ったMAXTOR 6Y120L0 安くていいですよ。
末尾がP0ならもっといいだろうけど(笑)

書込番号:1347652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6624件

2003/02/28 09:11(1年以上前)

自分でしたらセレ2,2Gでメモリ良品でOSは95じゃなくXpですね。2Kでもいいですが秋をかんがえると?です。

書込番号:1348156

ナイスクチコミ!1


武田トマトさん

2003/02/28 11:04(1年以上前)

FSB533じゃなきゃもったいないよ
P4の2.4Bがお奨め、今なら安いし。
俺なんて2.5万も払ったのに…とほほ

書込番号:1348333

ナイスクチコミ!1


スレ主 ヒレックさん

2003/02/28 12:30(1年以上前)

実はもう既にオークションでPEN41.9GHzCPUを購入してしまいました!あと、今現在AopenのペンVようのマザーを使用していてCREATIVEの5.1chサウンドスピーカーとサウンドブラスターライブのサウンドカードを使用しているPCがあるのですがなぜか音楽を聴くと2,3秒音がぶれて雑音ぽいのが入ってしまうのですがこれは何故でしょうか?
やはりマザーとサウンドカードにも相性はあるのでしょうか?

書込番号:1348486

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒレックさん

2003/02/28 12:35(1年以上前)

ペン41.9にした理由は今、連3の800MHzをしようしているので。ペン4の1.9で十分だと判断したからです。あと、メモリーはDIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5にしようと考えています。

書込番号:1348495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/02/28 13:55(1年以上前)

じつはですか?んじゃ人に聞くことないですねー。
あなたのPCですから好きに組むのが良いでしょ。結果まってますー。

書込番号:1348632

ナイスクチコミ!1


スレ主 ヒレックさん

2003/02/28 14:07(1年以上前)

とんぼ5さん厳しい・・・。でも今使っているPCですから。これをパワーアップすることを目指してご意見を伺おうと思っているのに・・。

書込番号:1348658

ナイスクチコミ!0


鋼鉄のガイさん

2003/02/28 15:06(1年以上前)

ヒレックさん

自作に初挑戦ならば、パーツの選別はとても重要ですね。
マザーボードAX4GE Maxは、すでに同じAopen製のマザーを持っているらしいので馴染みもあるでしょうし、大手メーカーですから良い選択だと思います。

メモリもPC2700の512MBは今まさに買い時だと思います。なるべく初期トラブルを避ける為にまずは一枚からにして、後から同容量のメモリを一枚づつ足していけば良いでしょう。

HDDはたかろうさんも言われるように、マクスターの6Y120LOかPOならば、ATA133の恩恵を授かれてオススメです。

最後にサウンドカードの件ですが、新しく購入予定のマザーに付けてみるのも面白いですよ。雑音の原因もわかるかもしれませんし、自作のスキルも上がります。

ヒレックさんの作ろうとしているPCは、けっこうオーソドックス(今の主流)で王道をいってる感じです。トラブルは少ないとは思いますが、それも楽しむつもりで自作してみて下さい。

書込番号:1348752

ナイスクチコミ!1


スレ主 ヒレックさん

2003/02/28 18:41(1年以上前)

鋼鉄のガイ さん有難うございます。OSについてですが、Windows MeとWindows2000とWindowsXPとの違いはあるんでしょうか?大まかでいいですのでご意見を伺いたいです。

書込番号:1349162

ナイスクチコミ!0


通りすがり!さん

2003/02/28 21:00(1年以上前)

本質的に言ってしまうと、Windows Meは、基本的な部分が昔のMS-DOSで、GUI(グラフィカル・ユーザ・インタフェース)が強化されたもの、2000とXPは、WindowsそのものがMS-DOSより高度化したOSであると記憶しています。失礼ですが、「大まか」で良いなら、パソコンショップの店員さんに聞いた方が早いのでは?

書込番号:1349456

ナイスクチコミ!1


鋼鉄のガイさん

2003/02/28 21:30(1年以上前)

OSはWindowsXPを強くお勧めします。なぜなら、XPはわかりやすく言えばMeと2000が合体して進化したものだからです。Meの凡庸性と2000の安定性を兼ね揃えています。価格もお手ごろですし、OSのチョイスは迷わずXPで問題ないでしょう。

http://www.dei.co.jp/
↑こちらのwebショップはWindowsXP Home Edition OEMが12100円であります。メモリなどとバルドルして買えばかなり安いですよ。


書込番号:1349554

ナイスクチコミ!1


スレ主 ヒレックさん

2003/02/28 23:28(1年以上前)

色々なアドバイス有難うございます。あと、3DMarkのようなものはマッドオンライン以外にダウンロードできるさいとをご存知なら誰か教えてください!

書込番号:1349923

ナイスクチコミ!0


ミサイル発射寸前さん

2003/03/01 00:06(1年以上前)

ヒレックさん、全部教えて君じゃ何にもスキル身につかないぞ。
それに使用目的、予算程度は披露しないと親切な先輩諸氏たちも
アドバイスしようもないでしょ。
ただWeb閲覧やE-Mail程度だとPEN3と比較して体感できないぞ。
3DMark03とかベンチに拘るなら店員さんに各パーツとも最高性能の物
をくださいと言えば済むこと。
ダウン先にしたって3DMark03で検索かければイヤってほどひっかかる。

書込番号:1350068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件

2003/03/01 02:52(1年以上前)

まあ弄くっているうちに覚えると思いますけど、やっぱり自分がいいと思った構成で自作してみて、あとで不満が出てくると思いますがそのときにパーツ選びで何が悪かったのか反省できるのでより勉強になると思います。
とは言ってもお金の都合があるでしょうし。。

マッドオンラインではなくマッドオニオンですね。
いかれタマネギですよ。ロゴがタマネギの形してると思います。
今はFuturemarkになったみたいですけど。

3Dベンチなら探せばいろいろあると思いますが、代表的なものです↓
http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/02/07/3dbenchmark.html

書込番号:1350475

ナイスクチコミ!1


2914さん

2003/03/01 02:55(1年以上前)

A-OPENマザーはレイアウトが悪い。
カノプー長板も視野にあるなら要注意!

書込番号:1350480

ナイスクチコミ!1


スレ主 ヒレックさん

2003/03/01 16:05(1年以上前)

あと今使っているマシンで気になっていることがあるのでアドバイスくれる方お願いします。それhくぁ、WindowsMEのドライブCにあるDirectXのフォルダーの中にSet Upというのがあります。そこをクリックすると今の使用データが確認できるとこです。そこで、DrectX9.0が這いいているのですがこれではなくDirectX8.1にしようと思い入れ替えたらおかしくなってしまったようです!詳しく説明できてないと思いますがどなたか少しでも意味がわかったならご返事を下さい。

書込番号:1351816

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒレックさん

2003/03/01 16:08(1年以上前)

詳しくはマイコン→WindowsC→プログラム→DirectXです。とやっていくと何でかエラーメッセージがでて「問題が解決しない場合は再起動をしてください」という表示がでてしますのです。どなたか、わかる方宜しくお願いします。

書込番号:1351823

ナイスクチコミ!0


バイザーさん

2003/03/01 17:29(1年以上前)

ここを熟読しなさい。そうすれば道は開かれる。

http://www.nn.iij4u.or.jp/~nabe/osietekunn.html

書込番号:1352046

ナイスクチコミ!1


スレ主 ヒレックさん

2003/03/01 23:49(1年以上前)

変なご意見やご支持をしないようにしてください。大変失礼ですが今後このような明治は止めていただきたいと思います。

書込番号:1353278

ナイスクチコミ!0


クッレヒさん

2003/03/02 00:07(1年以上前)

↑バイザーさんの書込が功を奏していると思われ。

ちなみに明治は45年で止まっていたと記憶していたが.....
皆さんしごく真っ当なご意見をくれてると思うがな。
いかん、釣られた!

書込番号:1353346

ナイスクチコミ!1


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

2枚差し成功です

2003/02/27 23:00(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5

メモリを512M×2差したとき、起動不能になり困っていましたが、
使用しているOSが、WindowsMe等win9x系ではsystem.iniの
書き換えが必要ということで、
こちらでアドバイスいただいたとおりに書き直しましたら、
無事起動いたしました。
アドバイスくださった皆様方ありがとうございました。
とりあえず自己満足しましたので、報告いたします。

書込番号:1347222

ナイスクチコミ!1


返信する
ちゅ-してさん

2003/03/01 00:45(1年以上前)

よかったねー。ちなみに私は今までバルクの”格安”チップばかり買いましたが、今まで1度も相性不具合があったことがないですよー(全部で19枚)。オーバークロックしなければバルク品でも特に問題ないんじゃないのかなあ。V-DATAとか、あまりいい話を聞かないチップでも結構きちんと動いてくれてます。穴があんまりあいていないメモリーがいいと思いますが・・・。あと、WIN9X系でも、いっぱいソフトをどうじに起動しなければ、そっちのほうがさくさく動いてると感じますね。特にオフィス系アプリの起動速度や、ファイル操作は速く感じましたけど、どうなんでしょうかね。WIN2KSP3に、色々なバッチ当ててるとかなり重く感じましたけど。

書込番号:1350197

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5

スレ主 BUTAMARUさん

現在MSIのマザーボードK7T266Pro-Rを使用しています。
バルクメモリが安くなってきたので購入を考えているのですが、
この掲示板で参考になったのでPC2100対応のK7T266Pro-Rに将来性を考えてPC2700の512MHzを3枚購入して差し替えようと考えています。
PC2700は相性が出やすいとか、2枚刺しは動作しなくなることがあるという書き込みが見受けられますが、
K7T266Pro-RにPC2700バルクメモリの512MHzを3枚購入して3枚刺しにチャレンジと言うのは無謀でしょうか?
詳しい方アドバイスをお願いいたします。

書込番号:1346564

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/02/27 19:41(1年以上前)

メモリーの過去ログくらいみろ

書込番号:1346589

ナイスクチコミ!1


Terrierさん

2003/02/27 21:43(1年以上前)

はっきり言ってしまうと、無謀です(^^;
実際にやった事はないのではっきりとは言えませんが、チップや基盤を
全く考えずに3枚買ってみても、まともに動く可能性は殆どないと思われます。

あまり具体的なアドバイスは出来ませんが、もし3枚挿しでの相性を保証してくれる店があれば(「相性保証」とか書いてあっても、実際にBUTAMARUさんのケースでどこまで保証してもらえるのかを聞くのが重要)そこで買うのが一つの手だと思います。
但し、将来マザーボードを変えたときに動くかはかなり怪しいですね。

他には、素直にIO-DATAなどの箱物を買うというのもありますが、
これは「安くなってきたので」という動機に反してしまいますね(^^;

それと、本当に512MB*3ものメモリが必要なのか(将来的にも)も一応考え直してみた方がいいかもしれません。(純粋な好奇心(探究心?)からのチャレンジであれば何も言いませんが)

書込番号:1346926

ナイスクチコミ!1


ド素人志向さん

2003/02/28 00:42(1年以上前)

3枚挿しの前にVIAチップではバンク制限ってなかったっけ?
512MB*3枚ということで6バンク認識するのかな?
手持ちのKT333マザーは4バンクの512MB*2で使ってますが・・・

書込番号:1347615

ナイスクチコミ!1


鋼鉄のガイさん

2003/02/28 23:05(1年以上前)

BUTAMARUさん

私のマザーはK7T266LE2ですが、PC2100の512MBを一枚、PC2700の256MBを
二枚の計三枚挿しで問題なく動作しています。ちなみにすべてバルクメモリでブランドはM.tecとLegacyです。

K7T266LE2(チップセットKT266A)のメモリバンクは6基ですから、Pro-R(KT266)も6基である可能性が高いです。もしそうなら、必ずしも無謀とは言えないのではないでしょうか。最大3Gまでサポートされていますし、理論上は動くと思います。

ですが、PCパーツの様々な相性で動作しない確率も高いでしょうから、文字通り「チャレンジ」となるでしょう。動作しなければ今後メモリが高騰した時に売却すればいいのです。

XP環境下での512MBから1Gへのメモリ増設は効果的です。率直に「速くなった」と体感できました。マイドキュメントに多くの画像を保存していても一瞬で表示できます。



書込番号:1349831

ナイスクチコミ!1


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/03/01 00:26(1年以上前)

全く不確かなのですが・・・・

VIA Apollo KT400で、Bank制限が4Bankまでだったと思います。
KT266Aでは6Bankなのでしょうか。
(勿論普通のunbufferedのものです。ECCだと、話は違ってくるでしょうが。
また、これらのChip SetでECCがSupportされてるかどうか、知りませんです。)

書込番号:1350139

ナイスクチコミ!1


鋼鉄のガイさん

2003/03/01 02:08(1年以上前)

saltさん

K7T266LE2は6バンクいけますよ。日本語マニュアルにも記述されていますし、実際に動いています。
MSIのマザーで言えば、KT400も6バンクサポートしているみたいです。なぜかKT333は4バンクまでのもありますね…。

書込番号:1350402

ナイスクチコミ!1


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/03/01 14:02(1年以上前)

>鋼鉄のガイさん。
そうですか、ありがとうございます。
実は当方もKT266LE2を所有してます。(お恥ずかしい。)
なぜかDuron1.3Gが動かず、AthlonXpだとOKなのです。
修理に出しましたが、同じでした。
今Parts墓場に眠ってますが、そろそろ再起動させてやりましょうか・・・・
(ちなみに私が自作を始めたこの15ヶ月で、M/B10枚くらい購入しました。うち不良?と思われるものは、このM/Bだけでした。しかしこのM/Bは他のPCでErrorをはいてたMemoryがNo Errorで使えます。5000円で手に入れたのですが、眠らせておくには、惜しいですね。)

書込番号:1351485

ナイスクチコミ!1


鋼鉄のガイさん

2003/03/01 16:04(1年以上前)

saltさん

いえ、こちらこそ。ご指摘されて慌ててマニュアルを確認しました。
実は私のK7T266LE2もメモリの不具合はないです。SAMSUNGもNANYAもいけます。CPUのトラブルはありませんでしたが、K7S5AではDuron1.3Gは動かなかった上に煙をふきました…。

M/Bを10枚なんてすごいですね。私なんかよりずっと自作に長けていますね。今後とも情報交換をよろしくお願いします。

しかしメモリ価格はどこまで下がるのでしょう? 今週も若干値下がりしている様です。

書込番号:1351815

ナイスクチコミ!1


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/03/01 21:10(1年以上前)

我々Userは歓迎なのですが、ShopやMakerは大変と思います。
当方は大して高級なMemoryは持ってなく、良い物でGreenHouseのPC2700 512MB位です。(20数枚と数は多いのですが、ここら辺、つらいとこですね。)
このMemoryですが、当方(四国の片田舎)のShopで、昨年の春先19800円、夏前15800円、秋前16800円、現在10800円です。
今、むしろ箱入りが買い時と思いますが・・・・

書込番号:1352626

ナイスクチコミ!1


鋼鉄のガイさん

2003/03/02 07:22(1年以上前)

うちも四国の田舎です。つい最近、唯一近所にあったパソコンショップ
が閉店してしまい残念でなりません。閉店セールにウイルスバスター2003を3580円で入手できたのは良かったのですが…。

今のメモリ価格の激しい下落の最中、アイオーデータとメルコが価格
改定せずにどっしり腰をすえているのが妙に可笑しいです。そういう
意味では、同じく有名ブランドGreenHouseの化粧箱入りは少しつづ値
を下げているので、お買い得感が大いにありですね。

書込番号:1354068

ナイスクチコミ!1


スレ主 BUTAMARUさん

2003/03/10 18:20(1年以上前)

皆様のご意見大変参考になりました。
やはり相性の問題が心配となりましたので、uWORKSさんでSAMSUNGチップを使用したDDR PC2700 CL2.5 512MBを\7,580-で3枚購入しました。
早速3枚刺しにチャレンジしました。
難なく元気に稼動しました。
DDR PC2100 CL2.5 256MB1枚の時は、MicrosoftAccessとAdobeIllustratorとAdobePhotoshopとMicrosoftFrontpageと他プログラムを同時起動して仕事を進めて行くうちに、亀のようにのろまになって行きイライラとストレスが溜まっていましたが、1536MBのメモリはサクサクと快適に動いてくれて感激です。
メモリが安くなったのと、皆様のご助言により無事3枚刺しが成功したことをこの場を借りてお礼申し上げます。
皆様どうもありがとうございました。

書込番号:1380070

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリのスペックについて

2003/02/27 11:29(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5

スレ主 しいたけx2さん

P4PEの購入を考えています。
下記の内容が不明なので、ご教授願います。
Q1:マニュアルでは、
”ダブルサイド x16 DDRモジュールは、対応していません。”
とありますが、通常、メモリは、DDR-SD-RAM 512MB CL2.5 PC2700といったスペックで売られています。ダブルサイドとは、バンクがダブルで両面にチップがのっているタイプだと思いますが、x16がわかりません。
このメモリは、P4PEに対応でしょうか?
Q2:また、PC3500は、P4PEマザーにのせられますかね?(PC2700までとマニュアルにはあります。)

書込番号:1345760

ナイスクチコミ!0


返信する
惨事さん

2003/02/27 16:10(1年以上前)

回答なってないと思いますが、参考までに。

845は、DDRメモリは4バンクまで対応だったと思います。
メモリスロットは、3つのものが多いと思いますが、2バンクメモリだと、最大で2枚搭載可能だと思います。3つメモリを搭載するには、最低2枚は、1バンクメモリを使用する必要があると思います。
ダブルサイドのメモリは、2バンクメモリであることが多いようですが、必ずしも、ダブルサイド=2バンクではないようです。

> ”ダブルサイド x16 DDRモジュールは、対応していません。”
とあるので、質問の意味と全然違っているかも知れません。

PC3500メモリは、恐らくはPC2700メモリとして動作するのではないでしょうか。

ちなみに、今のお買い得は、PC2700メモリです。512MBで5000円台も出ていますし。1万円と少しで1Gメモリ搭載マシンが出来上がります。

書込番号:1346235

ナイスクチコミ!1


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/03/01 00:42(1年以上前)

X16ですが、書き込み1344634もご参考ください。
(必ずしも両面にChip=Double Sideではないのですが、普通に売ってるDDR Memoryを買えば、X16も含めて、心配ないと思います。PC3200やPC3500は時期尚早?)

書込番号:1350184

ナイスクチコミ!1


ますかれ〜どさん

2003/03/01 18:08(1年以上前)

>salt さん

"必ずしも、ダブル「サイド」=2「バンク」ではない"

ですよ。

書込番号:1352135

ナイスクチコミ!1


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/03/01 18:58(1年以上前)

ああ〜〜本当ですね。
申し訳ない。
(ますかれーどさんの1344634のResをPrintOutして、じっくり読んでみたのですが、当方の知能指数では理解できませんでした。私、子供の時からIQが低めなのです。また追々理解できるようになるかもしれませんし、粘り強くやろうかな・・・)

書込番号:1352262

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5」のクチコミ掲示板に
DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5を新規書き込みDIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5
ノーブランド

DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 5月23日

DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5をお気に入り製品に追加する <63

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング