DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):512MB 枚数:1枚 メモリ規格:DDR SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC2700(DDR333) DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5の価格比較
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のスペック・仕様
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のレビュー
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のクチコミ
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5の画像・動画
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のピックアップリスト
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のオークション

DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5ノーブランド

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 5月23日

  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5の価格比較
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のスペック・仕様
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のレビュー
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のクチコミ
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5の画像・動画
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のピックアップリスト
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5

DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5 のクチコミ掲示板

(2643件)
RSS

このページのスレッド一覧(全411スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5」のクチコミ掲示板に
DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5を新規書き込みDIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

"(,,゚Д゚)∩先生質問です"

2003/01/22 08:14(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5

セレロン2Gを積みたいのですがFSB400MHzのとき、PC2700をPC2100として動作させる事は可能でしょうか?

書込番号:1237455

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4430件

2003/01/22 08:37(1年以上前)

可能

書込番号:1237475

ナイスクチコミ!0


トンヌラさん

2003/01/22 09:48(1年以上前)

全体的な性能はガクンと落ちちゃうから注意してね。

書込番号:1237560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

FSBとDDRの関係について

2003/01/18 02:58(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5

スレ主 ハテナボックスさん

質問です。
FSB400MHzのとき、PC2700をPC2100として動作させる理由はなんでしょか?
FSBとDDRとの関係がいまいちよく分かりません。
結論だけ覚えておけばよいのでしょうが、どうしても理由が知りたい性分なので・・・
よろしくおねがいします。



書込番号:1225491

ナイスクチコミ!0


返信する


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

相性が良いバルクメモリ教えて下さい

2003/01/17 09:11(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5

スレ主 どうするアイフル〜さん

Intel845PEのマザボを使ってますが、メモリーを増設したいとと思っています。購入したバルクのV-DATAのメモリーでは相性が悪いみたいで全く認識しませんでした。有名なバルクのSEITECでは相性が悪いとどこかのHPで書いてあったので、誰かPEで動作確認するバルクのメモリーを教えてくださいませんでしょうか?宜しくお願い致します。

書込番号:1223214

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2003/01/17 09:23(1年以上前)

相性保障してくれる店にPC持ち込んで買う。これか一番です。
 NなAおOさんにお願いして買ってもらう。これが二番です。(笑)

書込番号:1223228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/01/17 09:27(1年以上前)

メルコやIO、グリーンハウスあたりの流出モノなら外れは少ないかもしれませんが、相性が気になるならモノより店を選んだほうがいいです。

書込番号:1223236

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/01/17 10:32(1年以上前)

バルクの意味わかってない

書込番号:1223348

ナイスクチコミ!0


スレ主 どうするアイフル〜さん

2003/01/17 12:22(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。
とりあえずサムスンあたりの保障付を試してみます。
バルクって安いけど難しいですね。

書込番号:1223521

ナイスクチコミ!0


ブルーダーさん

2003/01/17 12:39(1年以上前)

起動しても無いのになんで相性だってわかるんですか?一度知り合いのPCに挿して動作確認したほうがいいんではないでしょうか?初期不良の可能性もありますので。

書込番号:1223561

ナイスクチコミ!0


スレ主 どうするアイフル〜さん

2003/01/17 15:20(1年以上前)

PCを起動するとメモリが最初よりも少なく表示されてしまったり、起動後に「重大なトラブルが発生しました」などの表示がされるので相性かなって思い込んでいました。そうですね、初期不良は疑っていませんでした。その可能もあるかも知れませんので購入した店で調べてもらうことにします。ありがとうございました。

書込番号:1223848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/01/18 07:52(1年以上前)

「重大なトラブルが発生しました

これは基本的にドライバの不整合です。
メモリは基本的にmemtest86で6pass通ればV-DATAでもOKです
変えたいのならばsamsungかMicronを薦めておきます。
基盤がcenturyだとより相性を避けられます。

書込番号:1225685

ナイスクチコミ!0


スレ主 どうするアイフル〜さん

2003/01/18 10:48(1年以上前)

NなAおOさん、ご回答大変ありがとうございました。
勉強になります。早速試したいと思います。

書込番号:1225953

ナイスクチコミ!0


クロメートさん

2003/01/18 19:37(1年以上前)

噂のV-DATA
マザA7N266−VMで133では動かなかった
けどK7S5Aでは動いた
memtest86の転送速度に差があったけど
相性ってあるんですね

書込番号:1227174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリの詳しい設定方法教えてください

2003/01/17 01:23(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5

よくCL2 2−2−2で設定しました。というような言葉を聞くのですが
CL2というのはわかるのですがあとの2−2−2は左から何を意味するのでしょうか?
またこの数字は小さいほうがよいのでしょうか?
よろしくおねがいします

書込番号:1222848

ナイスクチコミ!0


返信する
AMADEUSさん

2003/01/17 02:03(1年以上前)

BIOSの設定で[CAS latency(CL)]は有名(?)っすね。
それ以外の記述は
[Activate to Precharge delay] - [DRAM RAS to CAS Delay] - [DRAM RAS Precharge]
となります。(最近は見かけないな・・・)
RAS(Row Address Strobe):行アドレス(Row Address)を与えるタイミングを伝えるための信号。
CAS(Column Address Strobe):列アドレス(Column Address)を与えるタイミングを伝えるための信号。

後は何だっけ?
どなたか補足希望w

書込番号:1222920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/01/17 07:24(1年以上前)

[1220551]2-2-2について質問です
の方ですね。t-robotさんこういうの嫌いますよ〜(怖

詳しい勉強が嫌なら「数字の小さいほうが速いけどメモリのキャパ超えてエラー吐くかもしれない」くらいで考えればいいです。

書込番号:1223121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/01/17 07:25(1年以上前)

つーかベンチマーク大会に出場するわけでもなけりゃ触る必要なしです。

書込番号:1223122

ナイスクチコミ!0


SSAITOさん
クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:7件 風の記憶 

2003/01/17 16:59(1年以上前)

>つーかベンチマーク大会に出場するわけでもなけりゃ触る必要なしです。
確かに!安定動作が一番と思います。

書込番号:1223993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/01/15 20:38(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5

スレ主 レガオ2さん

ただ今845PEのマザボにPC2100(256M)を使用しています。
これにPC2700のメモリを追加しようと思うのですが、問題がありますでしょうか?
ご存じの方がいらっしゃったら教えてください。

書込番号:1219260

ナイスクチコミ!0


返信する
MK99さん
クチコミ投稿数:239件

2003/01/15 21:25(1年以上前)

混ぜて使用しても、容量的には問題ないでしょうが、
現在使用されているPC2100のメモリが、DDR333で動くとは限らないので、PC2700のメモリが性能をフルに発揮できない可能性があり、
混ぜて使うのは△だと思います。

書込番号:1219394

ナイスクチコミ!0


悶太さん

2003/01/16 01:52(1年以上前)

>>MK99さん
私もレガオ2さんと同じくPC2100と2700を混ぜて使おうかと思っていたのですが混ぜて使うよりPC2700単独で使った方がいいのでしょうか?

書込番号:1220363

ナイスクチコミ!0


MK99さん
クチコミ投稿数:239件

2003/01/16 07:56(1年以上前)

悶太さん、
>私もレガオ2さんと同じくPC2100と2700を混ぜて使おうかと思っていたのですが混ぜて使うよりPC2700単独で使った方がいいのでしょうか?
そうですね、混ぜて使うならPC2100の速度になるでしょうからPC2700を買ってももったいないです。
性能を重視するならPC2700×2がいいです。

書込番号:1220600

ナイスクチコミ!0


スレ主 レガオ2さん

2003/01/16 22:54(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
PC2700の1枚差しで対応します。

書込番号:1222345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

安全な方法は?

2003/01/14 02:26(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5

最近Pen4、2.53GHzとPrinceton製のPC2700 512MBでPCをグレードアップしたのですが、メモリが原因でたまにOSに(BIOSにも)いかないことがあります。メモリを挿し直せば直るのが分かっているので、電源を落としHDDからケーブルを抜いてからメモリを挿し直し、BIOSにいけばケーブルを付けて起動し解決という流れなんですが、素人目に1回で成功しない場合何回も電源をON/OFFするのはOSに悪影響があると思って、HDDは外しておくのですが、こういう行為は行わなくても良いものなんでしょうか?
お願いします。

書込番号:1214985

ナイスクチコミ!0


返信する
風見鶏1さん

2003/01/14 05:30(1年以上前)

リテールメモリなんですから、良、不良の検査をしてもらい交換するなり
した方がいいと思います。大体、PCのソケット類は挿し直しの回数が想定
されて作られていますので、あまり回数重ねるとグラつきますよ。OSうんぬん
でなく、PC自体に良くないと思います。

ソケット変更してOKな場合、ソケット不良も考えられますね。

書込番号:1215120

ナイスクチコミ!0


スレ主 CMMさん

2003/01/15 21:31(1年以上前)

なるほど。確かにおっしゃるとおりですね。
ありがとうございました。

書込番号:1219409

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5」のクチコミ掲示板に
DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5を新規書き込みDIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5
ノーブランド

DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 5月23日

DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5をお気に入り製品に追加する <63

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング