DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5ノーブランド
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 5月23日

このページのスレッド一覧(全411スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年10月23日 06:24 |
![]() |
0 | 7 | 2002年10月16日 01:19 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月14日 12:17 |
![]() |
0 | 5 | 2002年10月20日 00:36 |
![]() |
0 | 6 | 2002年10月9日 22:29 |
![]() |
0 | 3 | 2002年9月27日 06:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5


みなさんこんにちは。
私詳しくないのでお手柔らかにどうぞお願い致します。
このたびMacG4 1Gデュアルを導入予定です。
メモリーを増やす場合DDR SDRAM PC2700を入れるようなのですが、価格.comに出ているDIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5 を使えばよいのでしょうか?
また、ECC Registeredと型番についているのと無いのではどう違うのでしょうか?
どうかお教えください。
よろしくお願い致します。
0点

mintsu さんこんばんわ
私はMACはあまり詳しくないのですけど、この掲示板のnobrandメモリはDOS/V機用メモリでJEDECに準拠していないメモリもあります。
PC2700はJEDEC準拠メモリ出なかった場合、安定性にかけるものがあります。
出来ましたら、サードパーティ製品からお選びになったほうが、安全だと思います。
JEDECについて。
http://yougo.ascii24.com/gh/24/002497.html
サードパーティメモリ
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/new/20020821_1.html
I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/news/2002/09_024.htm
ECC RegisteredメモリはPC本体についているメモリが対応していない場合、意味がありませんし、ビジネス機やサーバーなど過酷な条件でエラーが出ては困る場合は必要だと思いますけど、個人使用のPCでこまめにバックアップの取れる環境でしたら、それほど必要としないと思います。
ECCと、Registeredについてはこちらでお調べください。
http://www.adtec.co.jp/yougoziten/memory_main_windows.htm
書込番号:1018835
0点


2002/10/23 06:24(1年以上前)
MacG4 1Gデュアル使っています。先日、新宿のマック専門店「ラボ」さんで14800円で512Mが売っていました。問題なく動作しています。多分HPもあると思います。
書込番号:1018878
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5


当方FSB400のPE4で DDR2700メモリを使用しているんですが、
新型のFSB533PE4じゃないと、2700の性能フルに発揮出来ないと聞きました。
だいぶPE4の値段も下がりましたし、購入を検討している所存です。
これって本当なのでしょうか?
0点

MS-02 さん こんにちは。
マザーボードは何をお使いですか?
書込番号:1002470
0点



2002/10/15 12:03(1年以上前)
こんにちわ、マザボはギガバイトの8PE667 Ultraを使っています。
書込番号:1002589
0点

GA-8PE667 Ultraは845PEチップセットですのでFSBが400MHzの時はDDR266(PC2100)として動作するようです。
FSB533MHz版Pen4を搭載すればDDR333(PC2700)として使えるようです。
書込番号:1002603
0点



2002/10/15 14:53(1年以上前)
詳しくどうも有難う御座います(^^
やっぱりFSB400動作だったんですね、起動時にメモリ266と出ていたのでDDR266の事かな〜とは感じていました。
ただ、DDR266〜333にする為とはいえ わざわざ買い換える利得はありますかねぇ・・
当方は1、6AGhzなので、微妙なとこです(^^;
書込番号:1002807
0点

>MS-02さん。
現状に不満がなければそのまま使ったらどうですか。
GA-8PE667 Ultraは多分Hyper-Threding対応Pentium4を載せられるでしょうから、ある程度安くなった時点でメモリと共にアップグレードするのもいいかなと思います。
書込番号:1003052
0点


2002/10/15 20:03(1年以上前)
そうですね、現状に特に不満は無いですし・・
Hyper-Threding対応Pentium4出てからでも遅くないですよね。
様子を見てみたいと思います。
ワープ9発進さん、色々とお答えくださって、本当に有難う御座いました。
参考になりました(^^
書込番号:1003272
0点

PC2700CL2.5をPC2100CL2として使えば帯域もあんまし変わんないしメモリの性能をほぼ引き出せると思います。
書込番号:1003935
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5


こんにちは
大変お恥ずかしい質問ですが、メモリの相性が合わない時はどんな症状が出るのでしょうか。また、メモリの相性をテストするフリーウェアなんていうのはあるのでしょうか。当方WINXPの起動が不安定で困ってます。よろしくお願いします。
0点


2002/10/14 12:07(1年以上前)
相性をチェックするツールは見たことは有りませんが、
メモリーのチェックはこのツールでチェックできます。
http://www.memtest86.com/
※DOSで起動して専用のDISKを作成して使用します。
書込番号:1000422
0点



2002/10/14 12:17(1年以上前)
大変お早いご返事ありがとうございます。
一度試してみます。
書込番号:1000443
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5


ddr2700 512MBとマザボー、CPUを買ってきたら、「あれ?2100やんか。客なめとるなあ…」。
相当怒ってましたが、とりあえず次の日に電話をかけました。
確認は取れて交換してくれるそうでしたが、
「取りに行くと電車賃払ってもらえますか」と聞いたところ
「うちはそういうのは出せませんので、こちらが宅配で送らしていただきます」といわれました。もちろん返品のは着払いで。
吹田から日本橋まで往復で810円だからもっと安くなるはずでは?と思ったけど… まっ いっか
とにかく!
店員さんをあまり信用せずに、買ったらその場で確かめましょう!!!
特にバイトの人には用心
0点

普通の対応だと思いますが。
自宅がここなので、ここの駅からのって・・・
って何か公的?に証明するものがあればもらえるのかもしれないですが
証明するものがない以上、ムリな気がします。
西友状態になるような気もします。
その点宅配便は、値段そのままでるので
問題ないかと。
もちろん発送元で料金かわりますが
わざわざ遠くから出したりなどなど
めんどくさいことする人はそれほどいないでしょ。
裏をつかえばなんでもできますが
それこそやる人はいないでしょうし。
よっぽどむかついてない限り。
書込番号:979494
0点

現金の出金が経理上面倒なのでしょう。
運送料なら経費で落とすのも簡単ですが。
書込番号:979591
0点


2002/10/11 05:18(1年以上前)
pc2100とかpc2700とかってどこにかいてあるんですか?
書込番号:994083
0点


2002/10/20 00:36(1年以上前)
中に書いてあるよ
書込番号:1011964
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5
規格としては使えるはずだけど一筋縄ではいかないのがメモリー。
ノーブランドではなくメルコ、I/Oなど対応を謳っているものをおすすめします。
http://www.iodata.co.jp/products/memory/2002/ap-dr333.htm
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/a/ad333/index.html
書込番号:978110
0点


2002/10/02 15:23(1年以上前)
私はWin&Mac使いのものです。
私の経験から言うと、Macの場合は基本的にバルクメモリはやめた方が良いと思います。
私も以前、Win自作機のメモリをMacへ流用しようと何回か試みましたが、結果はさまざまでした。
・)認識はもして動作もするけど、たまにフリーズする。
・)起動途中(アイコンパレード)で止まってしまう。
・)起動途中、「メモリに問題が発生しました」というようなエラーが出てしまい先に進まなくなる。
などなど・・・
もちろん正常に動く物もわずかですがありました。
でも、確立は低いと思います。(あくまで私の場合ですが)
なので、サードパーティー製が良いのではと思います。
書込番号:978116
0点

つかわないほうがいいですね。
どうしても使いたかったらSAMSUNGかMicron限定で。
書込番号:978193
0点



2002/10/02 17:57(1年以上前)
みなさんありがとうございます。
上記で教えていただいたメルコやI/O deta等は
どこで売ってるのでしょうか?
kakaku.comにはノーブランドの表示しか出ないのですが。。。
しろうと質問ですいません。
教えて下さい。
書込番号:978325
0点

どこでも売ってますよ。(ってのはいい加減でしょうか?)
コンピューター関係のショップでこの2社の物を扱ってないところは少ないと思います。
店頭在庫はないかもしれませんが、取り寄せてもらえるでしょう。
書込番号:978396
0点

もう購入してしまいましたかね?
私はiBookの増設用メモリーに神和電気のメモリーを買いました。
http://www.shinwa-denki.co.jp/
メルコやT/Oよりも格安で現在使用している限り動作も
安定していてお勧めできると思っています。
最新PowerMacG4用のDDR−SDRAMも販売開始している
ようなので訪れてみてはいかがでしょうか?
書込番号:991916
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5


DDR333かDDR266か
現在、ASUSのP4S8XのSiS648チップセットのボードでBTOを検討中ですが、
当初、メモリはPC2100/DDR266の512MBx1でしたが、ショップ屋さんから、
折角、このボードはPC2700/DDR333をサポートしているから、
PC2700/DDR333の512MBに変えたらと勧められていますが、
約4000円弱のコストアップになりますが、コスト・パフォーマンスとして如何でしょうか?
主な、処理は画像処理が中心です。
また、値段が落ち着いてくれば、もう1本512MBを増設する予定ですがコストアップが懸念されております。
構成は;
M/B:ASUS P4S8X (SiS648-963チップセットでDDR333、LAN、USB2.0、IEEE1394、ATA133、SerialATA、
RAIDがオンボードされております。)
CPU:P-2.4B GHz
RAM:512MBx1(PC2100/DDR266) か (PC2700/DDR333)
VGA:ATI RADEON8500/DDR128MB/AGP/RTL
FDD:2Mode
HDD:Maxtor 6Y080L 80G (ATA133/流体軸受)x2
CD-R/RW/DVD: コンボドライブx1
ケース:TOA TK556-050 (370W/PFC電源)
以上 です、 どなたか「DDR266とDDR333とのコスト・パフォーマンスを含めたご意見をお待ちしております。
0点

そこまでするんだったら2.53GHzとDDR266のほうがいいかもみたいなことになるのでなんともいえないですね
安定をとるなら266ですね
書込番号:966557
0点


2002/09/27 03:59(1年以上前)
つい最近までPC2100 CL=2.5使ってて、PC2700 CL=2.5に変えたけど
オイラは"PC2700"に変えた方が良いと思うづら。
処理速度が変わります。(直ぐ分かる位、変わりますた!)
オイラもAGP8xボードに変える予定だけど、次は"PC3200"にするつもり。
ひまっこ。 (*бーб*)
書込番号:967682
0点


2002/09/27 06:11(1年以上前)
私もまさしく個人的にP4S8Xを狙っていますが、845PEのスコアが気になってあと数日待っているところです。
さて、標記の件ですが画像処理のうち2次元でよろしければPC2700をお勧めします。バルクの石の相性まで考えますとなんとも言えませんが、現在数台見ていますが安定しています。なお、容量ですがPhotoshopで100Mクラスのデータをガリガリお使いであれば512Mではきつくなります。”コストパフォーマンスを含めたご意見”ということですので画像処理と言う観点からはPhotoshop/Illustratorベースで 2.4B+PC2700 > 2.53+PC2100 となります。なお、3D画像でも同様の結果になると考えられますが私の予想の域を出ません。動画等ゲーム系処理では試しておりません。また、2.66の事例は持ち合わせておりません。ご参考になれば。
書込番号:967768
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





