DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):512MB 枚数:1枚 メモリ規格:DDR SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC2700(DDR333) DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5の価格比較
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のスペック・仕様
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のレビュー
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のクチコミ
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5の画像・動画
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のピックアップリスト
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のオークション

DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5ノーブランド

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 5月23日

  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5の価格比較
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のスペック・仕様
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のレビュー
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のクチコミ
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5の画像・動画
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のピックアップリスト
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5

DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5 のクチコミ掲示板

(2643件)
RSS

このページのスレッド一覧(全411スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5」のクチコミ掲示板に
DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5を新規書き込みDIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリ増設について

2005/01/07 23:27(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5

スレ主 マイッタ!!!!!さん

現在このメモリのバルク品を使用中で、
デュアルチャンネルにしようと思い、同規格で
同じメーカーのチップを使用した中古メモリを購入しました。
しかしBIOSも立ち上がらず「ピーピー」音がしました。
そして今回購入したメモリをはずしたら正常に立ち上がりました。
逆に今回購入したメモリのみ挿してもBIOSが立ち上がらずに
「ピーピー」音がしました。
これは、メモリが故障しているのでしょうか?
PCは http://aopen.jp/products/baresystem/avea65-ii.html
Pem4 3.0Gで使用しています。

書込番号:3744829

ナイスクチコミ!0


返信する
maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2005/01/07 23:58(1年以上前)

バルク品であるかどうかの問題ではなく、ノーブランド品だということに関係していると思います。
しかし、全品検査をしていないバルク品ですから所期不良の可能性があります。
Memtestをしてみて下さい。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/memtst86.html

書込番号:3745063

ナイスクチコミ!1


宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2005/01/08 00:01(1年以上前)

故障(不良)の可能性もありますし相性の可能性もあります

memtest掛けてみてください(数時間掛けた方が正確なデータが出るようです)
出ない場合は購入店にも問い合わせて見ましょう

書込番号:3745066

ナイスクチコミ!1


宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2005/01/08 00:03(1年以上前)

もろかぶり、失礼しました

書込番号:3745078

ナイスクチコミ!1


スレ主 マイッタ!!!!!さん

2005/01/08 00:07(1年以上前)

ありがとうございます。
Sofmapで購入したので明日行ってきます。
って言うか毎日秋葉原を通るので・・・

書込番号:3745100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

お伺いします。

2004/12/28 17:45(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5

現在人気商品の1位2位3位である
DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL2.5
DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5
DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3
のPCのあとに書いてある3200や2700の違い、
及びCLの後に書いてある2.5や3について違いは何なのでしょうか。
どなたかお教えくださいませんか?

書込番号:3698088

ナイスクチコミ!0


返信する
ぼけか!!!!!さん

2004/12/28 17:48(1年以上前)

両方とも速度を表すための数値。

書込番号:3698095

ナイスクチコミ!1


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/12/28 17:57(1年以上前)

MAさ さんこんばんわ

PC2700、PC3200というのは、メモリのデータ転送速度を表しています。
それぞれ、DDR333、DDR400とも言いますけど、これはメモリの動作クロックを表し、DDR333がFSB166MHz、DDR400がFSB400での動作クロック時の転送速度がPC2700が2.6GB/s、PC3200が3.2GB/sになります。

CL2.5、CL3というのはメモリに読み出し信号を与えて、実際に読み出されるまでの待ち時間を表しそれぞれ2.5クロック、3クロック掛かることを意味しています。
勿論、CL2.5の方が読み出しは速いですけど、ns(ナノセコンド)の世界ですから、体感は出来ないと思います。

書込番号:3698127

ナイスクチコミ!1


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/12/28 17:58(1年以上前)

>DDR400がFSB400
ごめんなさい、DDR400はFSB200MHzでの動作時にDDR400になります。

書込番号:3698138

ナイスクチコミ!1


スレ主 MAささん

2004/12/28 18:10(1年以上前)

あもさんありがとうございました。
適切かつ分かりやすく非常に助かりました。

書込番号:3698173

ナイスクチコミ!0


E--Mさん

2004/12/31 13:14(1年以上前)

PC3200 CL2.5を買うのがベスト

きちんと動けば

PC3200(DDR400) CL3でも
PC2700(DDR333) CL2でも
PC2100(DDR266) でもPC1600(DDR200)でも動きます。
ちなみに電圧は
PC3200が2.6Vで他は2.5Vです。

書込番号:3711234

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

相性不良?

2004/12/26 16:45(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5

この度、バルクメモリ RAMBO
を購入したところ、
MEMOTEST86は、完走するのですが、
CRYSTAL MARK を実行すると
描画のテストに入ると、いきなり、PCが再起動されてしまいます

これって、相性不良なんですかね?

環境は、
マザー:EPOX EP-8RGMI
CPU:SEMPRON 2400
ビデオ:オンボード

ちなみに、もう一枚のメモリ VDATA
では、問題なかったです

書込番号:3689016

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/12/26 16:52(1年以上前)

RRMM さんこんにちわ

お求めのメモリ一枚だけで、起動して同じ症状が出るのでしょうか?
memtest86は+の方を行いましたでしょうか?

まだでしたら、memtest86+をDLしてください。
http://www.memtest.org/

書込番号:3689042

ナイスクチコミ!1


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2004/12/26 20:36(1年以上前)

こんばんは、JJぽぽ(RRMM)さん!

>[3682901]相性不良
>メモリー (ノーブランド) DIMM DDR SDRAM PC2700 256MB CL2.5についての情報
>JJぽぽ さん 2004年 12月 25日 土曜日 11:39

先日立てたスレッドにちょっと回答がなかっただけで、さっそくマルチポストですか?
しかもハンドルネームを変えているあたり、確信犯としか思えません。
ちゃんと[3682901]の方には削除願いを必ず出しておいて下さいね!

>描画のテストに入ると、いきなり、PCが再起動されてしまいます

BIOSでメモリの設定を緩めてみては?
最低でもメモリタイミングをSPD情報デフォルト以上、または電圧を少し上げてみれば症状が改善されるかもしれません。

相性と諦める前にいろいろBIOSのメモリ項目を調整してみましょう。
あとは試行錯誤あるのみです。

書込番号:3689934

ナイスクチコミ!1


スレ主 RRMMさん

2004/12/26 21:01(1年以上前)

一枚単体でのテストで、エラーがでます。
VDATAのほうも、一枚でテストしました。
こちらは、エラーなしです

メモリテストは、
MEMOTEST86 VER3.2
の11月ごろにアップされた最新のもので行いましたが
エラーは、でませんでした。
一枚単体およびDUALでもテストしてみましたが。。。
MEMOTEST86+
でもう一度テストしてみます

メモリタイミングというのが、
よくわからないのですが。。。

メモリの電圧の項目はありますが、
電圧を上げると、寿命とか短くなりませんか?

一応、ドスパラで購入したので、
相性保証はついてるのですが、
メジャーブランドに交換したほうが後々
良いのでしょうかねー。

あぽぽさんの言われるように
なかなか、レスがつかなったのでこちらにも
投稿した次第です。
申し訳ありませんでした。
削除依頼は申し込んでおきました

書込番号:3690052

ナイスクチコミ!0


スレ主 RRMMさん

2004/12/30 17:37(1年以上前)

CMOSクリアー後、
メモリを付けたら、動作するようになりました。

うーん、なにがいけなかったのか良くわからないが
無事、動作してよかったです。

書込番号:3707782

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

panasonicY2のメモリー増設について

2004/12/19 07:58(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5

スレ主 SHUSUKEさん

このサイトでY2、Let's NOTE Y2 CF-Y2EW1AXR
のメモリーのスッペクを見るとDDRPC2700とあります。
つまり、このメモリーでいいとゆうことでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:3653714

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2004/12/19 08:24(1年以上前)

これはデスクトップ用ですね、こちらで調べてみては?

http://ss.iodata.jp/Matching

http://buffalo.melcoinc.co.jp/search/pc/

書込番号:3653768

ナイスクチコミ!1


スレ主 SHUSUKEさん

2004/12/19 11:27(1年以上前)

ありがとうございます。参考になりました。

書込番号:3654385

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2004/12/19 11:39(1年以上前)

口耳の学さんの仰る通り、PC2700 DDR-SDRAMでもノートPC用の172Pin MicroDIMMの方のメモリになりますね。
ですから正式には、PC2700 DDR SDRAM 172Pin MicroDIMM メモリモジュールということになります。

また安いノーブランドメモリの大半は、コストダウンされたB級品のため、どうしても動作不良や相性不良を起こし易くなっています。
実際に使えるかどうかはノートPCに増設してみるまでわかりませんので、通販など返品や交換に手間や送料がかかる購入方法はオススメできません。

安いノーブランド品に手を出す場合は、相性保証をしてくれるお店まで実際に足を運んで購入しましょう。
周りにそのようなお店がない場合は、大人しく値段の高い箱モノ保証付のリテールメモリ、または割高ですがSamsung、Infineon、Elpida、Micron、Hynixなどのメジャーチップ搭載のA級以上のノーブランド品を選ぶといいですよ。

書込番号:3654432

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初めて増設するのですが教えてください。

2004/12/06 14:19(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5

スレ主 ナナクセさん

E-machinesのJ2950という型番に
このメモリを搭載しようと思っているのですが、

デスクトップ用メモリ PC2700 (DDR333)
http://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?jan_code=4560130690534
この純正(メーカ推奨)と規格は同じように見えるのですが、
これで問題ないですよね?

画面の前でずっとにらめっこしているのですが、
イマイチ自信が無くて。。。
どなたか教えてください。すみません、よろしくお願いします。

書込番号:3593524

ナイスクチコミ!0


返信する
局地的集中豪雨さん

2004/12/06 15:30(1年以上前)

規格上はな。問題がないかどうかはやってみないとわからん。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?FreeWord=%83m%81%5B%83u%83%89%83%93%83h&BBSTabNo=1&CategoryCD=0520

書込番号:3593728

ナイスクチコミ!1


幻の楽天掛布監督さん

2004/12/06 16:04(1年以上前)

メモリには国際規格のJEDECというのがあるんだけど、安いノーブランドメモリの中には規格を守っていないヤツがある。
準拠してなきゃ必ずダメとは言わないけど、大抵不良品や相性不良はこういったメモリに多い。
どうしてもノーブランドメモリを買いたい場合は相性保証や交換を行なってくれる専門店をオススメする。
近場にそういったお店がない場合は、割高でもアイオーデータなどの品質検査済みのリテール品メモリを買おう。

書込番号:3593836

ナイスクチコミ!1


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/12/06 17:58(1年以上前)

規格としては適合していますが、「ノーブランド」を選択することに問題があります。
ノーブランド品は、Chip及び基板(その両方)とも特定されないものの総称になっています。
製造メーカーが断定できるものからできないものまで千差万別であり、品質に於いても一定ではありませんし、問題無く動作するかどうかは明確に答えることができません。

安全度優先ならリテール品、価格と品質のバランスを重視すればバルクのDRAM製造メーカー純正品、購入価格最優先ならノーブランド品となります。
しかし、ノーブランド品にて動作不良が出た場合には交換に要する費用(交通費とか送料とか)も考慮すると逆に高価になる場合もありますのでよく考えて下さい。

でも、TSUKUMOで販売しているものならOKじゃない?(汗)
(e-machinesだし)

>メモリには国際規格のJEDECというのがあるんだけど

JEDECは米国の一業界団体名称であり、米国電子工業会の一部門で電子部品の標準化を推進(規格の策定など)する団体です。
電子工業をリードしている米国が音頭をとっているので国際的にも扱われているだけで、極端に言えば単なる業界会員標準規格です。(言い過ぎか?)
会員企業にはライセンス供与を義務付けているそうで、違反罰則もあるとか。

DRAMがJEDECの標準規格を守る必要性は無いのですが、現実には業界をリードしている米国企業団体(特にIntelだな・・・)に準じるのはしょうがないのでしょう。
実際の生産拠点である台湾、韓国でアジア圏独自の電子デバイス標準規格ができればオモシロイことになりそうだけど。

>安いノーブランドメモリの中には規格を守っていないヤツがある。

価格だけの安物には準拠していないものもありますが、OCZなどのリテール品にも非準拠品は沢山ありますね。
SAMSUNG純正品だってETN基板は非準拠、CrucialのBallistixも非準拠基板ですね。
同一基板でも生産工場が異なれば品質も異なりますし、6層基板といってもコスト重視で生産工程などの省略で品質低下も考えられます。

>準拠してなきゃ必ずダメとは言わないけど、大抵不良品や相性不良はこういったメモリに多い。

確かにその傾向は多いのですが、JEDEC準拠うんぬんよりも設計的な要素、生産歩留まり、品質管理体制などが影響しているだろうし、特に品質管理の優劣が反映されています。

(半分独り言ということで・・・m(_ _)m)

書込番号:3594197

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

ここで聞くのが一番ですね

2004/12/05 04:25(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5

スレ主 ケイ子さん

今度購入するFMV-BIBLO NX70J/T FMVNX70JT(http://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=00200212187
に、512MBのメモリ2枚を取り付けたいんですが、このメモリでいいんでしょうか?F通に電話で聞いたらこの機種はメモリーのデュアルチャンネルに対応だそうです。よろしくお願いします。

書込番号:3587149

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/12/05 04:49(1年以上前)

ケイ子 さんこんばんわ

メモリの規格は合っていますけど、ノーブランドメモリの場合、メジャーチップ純正基板品から、B級品までを含みます。

メジャーチップ純正基板品、JEDEC準拠品でしたら、動作する確立は高いですけど、B級品の場合、動作はおろか起動すら出来ない場合も有ります。

ノーブランドメモリは動作確認がありませんし、保証も短期間で大体は初期不良のみの交換と言う事が多いです。ノーブランドの場合、ご自分で増設してみて始めて、動作確認が出来る製品ですから、メーカー製PCにはあまりお勧めできません。

メーカー製PCでしたら、動作確認、保証の有るサードパーティ製品をお勧めします。

BUFFALO
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=47304

GREEN HOUSE
http://www.green-house.co.jp/kensaku/detailmem.cgi?Pos=6634

エレコム
http://www2.elecom.co.jp/support/memory/keyword.asp?maker=FUJITSU&keyword=nx70


書込番号:3587164

ナイスクチコミ!1


スレ主 ケイ子さん

2004/12/05 06:55(1年以上前)

あもさんこんばんわ。返信ありがとうございます。
リスクを承知でパルクを買います。
ありがとうございました。

書込番号:3587290

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/12/05 10:09(1年以上前)

バルク品をお求めでしたら、JEDEC準拠メモリで、相性保証を行っているショップさんでの購入をお勧めします。

書込番号:3587711

ナイスクチコミ!1


スレ主 ケイ子さん

2004/12/05 16:11(1年以上前)

たびたびすいません。
インターネットで、相性保証を行っているショップさんを見つけられません。
JEDEC準拠メモリと、そういう店ではちゃんと謳ってるんでしょうか?

書込番号:3589076

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/12/05 21:34(1年以上前)

JEDEC準拠メモリと非準拠メモリでは大違いですから、大抵はきちんと分けていると思います。

書込番号:3590604

ナイスクチコミ!1


スレ主 ケイ子さん

2004/12/05 23:13(1年以上前)

JEDEC準拠メモリを購入しました。
今回は大変お世話になりました。
ありがとうございます。

書込番号:3591321

ナイスクチコミ!1


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/12/05 23:32(1年以上前)

ちょっぴり、お役に立てたみたいで、うれしいです。
うまく増設できると良いですね。

書込番号:3591470

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5」のクチコミ掲示板に
DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5を新規書き込みDIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5
ノーブランド

DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 5月23日

DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5をお気に入り製品に追加する <63

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング