DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5ノーブランド
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 5月23日

このページのスレッド一覧(全411スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2004年6月24日 16:41 |
![]() |
1 | 1 | 2004年6月17日 00:47 |
![]() |
1 | 1 | 2004年6月16日 15:43 |
![]() |
2 | 2 | 2004年6月8日 23:09 |
![]() |
4 | 4 | 2004年6月5日 09:48 |
![]() |
4 | 5 | 2004年6月3日 07:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5


はじめまして。
メモリの増設をしようとしている者なのですが、質問です。
PCはNEC VALUESTAR L PC-VL3508Dなんですが
DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5は動作するのか教えてください。
バッファローのDD333-512MBが対応していることまでは調べれたんですが
こっちのほうが値段が安いので動作するのならこっちにしようかと思っています^^;
初歩的な質問ですがどうかご教授願います。
0点

基本的にはメーカー製PCではバルク品での動作保証はありません。
がしかし、規格が同じであれば動作するのが基本でもあります。
さて、ノーブランド品はChip/モジュールが特定できず、またバルク品については十分な検査はされていないので動作するかしないかは使ってみないと分からないのが常です。
規格上は同じであっても動作タイミングが取れなく、動作不安定になる可能性もあります。
市場のノーブランド・バルク品には同一規格であってもChip/モジュール共に様々な物が存在しています。
特に最安クラスは設計的/品質的にも劣る製品があります。
モジュールの良し悪しが判別できなく、それでもノーブランド品を購入するのであればそれなりの覚悟と「相性保証」などを付けて購入して下さい。
また、同じバルク品でもDRAM製造メーカー純正品を購入する方が危険は少ないです。
BUFFALOなどの箱物は検査料と保証料が加わっていますので価格にも反映されています。
動作保証の無いバルク品については、小売店によってはメーカー製PCに対する動作不安定についてクレームを受け付けない場合もありますので注意して下さい。
書込番号:2957247
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5


G3 搭載の iBook に256MBのメモリーをいれて、384MBにしています。この機種に、256MB を取り出して、512MBいれる価値は、ありますか?
Final Cut Pro 3で画像の編集をしたいのですが。。。
お答え、よろしくおねがいします。
0点

画像編集だとMemory容量は多ければ多いほど良いでしょう。
256MBを外すのはもったいないようにも思いますけど、懐具合に余裕があるなら是非。
私は384と640とではかなりの違いがあると思います。
http://www.macmem.com/
書込番号:2929849
1点





メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5


ノーブランドのメモリを2本つかってるんですが、MEMTESTを使ってテストしてみたところ、何回やっても途中でテストが止まってしまいます。(全く動かなくなる)画面にエラーもでません。これはメモリの相性が悪いと考えてよろしいのでしょうか?よろしくお願いします。
0点


2004/06/08 18:22(1年以上前)
たしかUSB機器を接続してあると、ハングアップしたような。
MEMTESTのバージョンにもよるかもしれません。
最小構成でもう一度試してください。
あとメモリは一枚ずつのほうが良いですよ。
書込番号:2898413
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5


はじめまして、PCの自作で困り恐縮ですがご質問させて頂きます、
今現在、
・マザーボード ASUSのP4GE−V
・メモリ DOS/V工房 256MB DDR-333 CL2.5 Non Ecc
という形で使用していたのですが、
メモリを増加したいと思い
ノーブランド 512MB DDR-333 CL2.5 Non Eccを購入したのですが、
メモリを挿してもツメがはまらず、ツメをはめずに
挿入をしてPCを起動してみても"256MB"と表示されてしまい
増設されていないようなのです、、
どのようにしたら正常通りに稼働するのか分からずにいます、
申し訳ございません、ご教授よろしくお願い致します
0点


2004/06/05 02:12(1年以上前)
ASUSはメモリスロットがきつい(硬い)のでハメずらいです
が、ツメ(横のストッパーですね?)がはまらないのは
正しく装着出来ていない証拠です。
正しく装着しないと破損しますよ。
相当硬いのでマザーを外しての作業をお勧めします。
書込番号:2885381
1点

橋とも さんこんばんわ
DIMMスロットの切り欠き位置とメモリの切り欠きは合せてあると思いますけど、きちんと爪がはまらない場合、神田SPLモドキ101さんの仰るようにメモリやスロットを破損する事もあります。
特に、メモリ端子の焼損などがあり、DIMMソケット、メモリとも破損してしまう事がありますから、完全に装着されているのを確認された方が良いと思います。
書込番号:2885449
1点



2004/06/05 09:48(1年以上前)
>神田SPLモドキ101さん
>maikoさん
>あもさん
レスありがとうございます!
皆様に頂きました内容、大変参考になります、
スロットに完全に挿入されていない可能性がすごく高いという事ですね、
昨夜購入してきたメモリを入れて2時間程稼働させたところです、
確かにメモリを挿入してもツメが自動で引っ掛かるような動きが
ありませんでしたので、入れ方が弱かったかもしれません、、
昨夜入れた時は、かなり力を真っ直ぐに入れていたつもりだったのですが、
ASUSは相当強く正しく入れなくてはいけないのですね。
基盤を外して作業する事も含めて試みてみます!
書込番号:2886017
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5


こんにちわ
きのうじゃんぱらでメモリ購入しました pc2700 512mb エリクサーのチップ
で、手持ちのメモリと全く同じバルク品でしたので安心していました。
オフィス系のソフトを使っていたときには気付かなかったのですが3Dのゲームをやりだした途端にフリーズ。。ベンチマークもフリーズ。。MEMTESTをやってみようと思いましたが、フロッピーも読み込めません・・・
スロットも変えてみたのですがダメでした。両方とも一枚挿しでは異常ないのですが、2枚挿しだとエラーになりますSPDはいじってませんし(オート)
マザボのチップはECS-KT600です。同じメーカーのバルクなのにこんな事あるんでしょうか?
0点


2004/06/02 12:11(1年以上前)
バルクですからありえるでしょうね。
製造ロットは違う可能性がありますし、出荷時検査もOEMベンダーや代理店を経由しない分最低限ですから。
書込番号:2876009
1点



2004/06/02 12:25(1年以上前)
素早いご返事ありがとうございます。
やっぱりバルクだと起こり得ますか・・う〜ん 困った 交換しかないかなあ
書込番号:2876041
0点

チップが同じだからと言って、基盤まで同じとは・・・
書込番号:2876064
1点

Chip、基板共に同じであっても不良や動作特性が違う物はあります。
別に珍しいことではありませんよ。
書込番号:2876259
1点


2004/06/03 07:09(1年以上前)
いろいろなご意見アドバイスありがとうございます。
あれこれやってみましたが、やっぱりダメでした。MEMTESTも異常有りませんので 相性としか思えません・・・・売るしかなさそうです ありがとうございました
書込番号:2878810
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





