DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5ノーブランド
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 5月23日

このページのスレッド一覧(全411スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2003年3月16日 00:11 |
![]() |
3 | 3 | 2003年3月14日 17:44 |
![]() |
6 | 6 | 2003年3月14日 15:02 |
![]() |
7 | 8 | 2003年3月13日 23:55 |
![]() |
2 | 4 | 2003年3月13日 19:53 |
![]() |
1 | 1 | 2003年3月13日 18:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5
確かに、okkさん のたった2行の書き込みでは詳細は不明ですが、夢屋の市さん の想像力の豊かさに感激。夢屋の市さんおもしろい。
>ホワイトデーで彼女に強奪された?
こんな女いるのかな?(笑)
書込番号:1393682
1点


2003/03/16 00:11(1年以上前)
これですね。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1047667746/l50
わざわざ海外から取り寄せて中身がV-DATAとは…。
サムソン買っといて良かった。
書込番号:1396591
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5


私のマザボは、Aopen Ax4B pro533でpc2100まで対応していないのですが、
これにpc2700のメモリを差すとどうなるのでしょうか?
また、2枚差しをするときにpc2100とpc2700を1枚ずつということはできるのでしょうか?
ご存知の方、お願いいたします。
0点

PC2700を挿すとPC2100として動作します。
混在させるのはお勧め出来ませんが、
出来ることは出来ますが遅い方に
合わせるのでPC2100として動作します。
書込番号:1390543
1点


2003/03/14 17:44(1年以上前)
私は、同じAopen Ax4B pro533に現在、P4-2.0A+PC2700 512Mx2 という組み合わせで問題なく動いていますPC2700にしたらFSBを125MHzまで上げても私の場合いけてます(保証はしませんけど)。
次期チップセットでのメモリーのデュアル差しを考え同時に同じチップメーカーの物を2枚購入、元のPC2100はそろそろ値下がりも頭打ちでしょうから頃合いをみて手放そうかと考えています。
3枚差ししてみたんですけどデュアルサイドは2枚までしか認識されないのでした。(TT)/~
安定度を考えればやはりZZ−Rさんと同じくPC2100と2700の混在はあまりおすすめしません。
2枚買っても1万ちょっと、今までなら考えられなかった値段ですよね
書込番号:1391924
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5


pc2700 256MB2枚さして使用してました 購入後3ヶ月ほどは問題なかったのですが 最近突然パソコンが再起動してしまう現象がおこり
いろいろ対処した結果メモリを1枚にすることでこの現象が起こらないことが分かりました。 メモリはどちらを挿しても1枚使用に問題ありません。 このように突然相性が悪くなることはアルのでしょうか?
バルク購入のため保証もありませんし 値段が安い今購入するべきでしょうか? それとも何か対処法はありますでしょうか?またそもそも他に本題があるのでしょうか? 先輩方よろしくお願いします
0点

マザーか電源の故障の可能性が大きいですね。最小構成にして再起動の原因と思われるパーツ1点1点をチェックしてみましょう。
書込番号:1388424
1点

とりあえずMemtest86をかけてみる。
一枚づつね。
私は定格利用でメモリは壊したことがあるけどね。
書込番号:1388502
1点

http://www.memtest86.com
からDLしてください。使い方ものってるので・・・
バルクのメモリでも相性保証してくれる店もありますけどね。有料でですが。エラーがでると初期不良になります。
書込番号:1388518
1点


2003/03/13 15:44(1年以上前)
原因は結構単純な場合があります。
メモリーをもう一度しっかり差し直してみては。
書込番号:1388777
1点



2003/03/14 15:02(1年以上前)
皆さんいろいろありがとうございます。 メモリのスロットが3つあるのですが真ん中をとばして挿してみたら問題なく動きました。
これで使い続けても問題ないですか?
原因は真ん中のスロットの不良なんですかね?
書込番号:1391598
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5


「DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5」を購入し増設したのですが、512MBの半分の256MBしか認識しません。
チップセットは「VIA Prosavage DDR KM266」
OSはWinXPです。
何か設定でもあるのですか?
0点


2003/03/11 23:21(1年以上前)
メモリの設定なんてないです。
多分不良品でしょう。
すぐに交換して貰ってください。
たいてい初期不良交換は2週間以内となっております。
書込番号:1384095
1点

認識しないのはメモリーが完全に挿してない可能性がありますね
もう一度完全に挿してみてください、壊れるくらい挿さないと認識しないのでは。
(reo-310でした)
書込番号:1384140
1点

そういや壊れるくらい挿したって話はよく聞くけど
ホンとに壊れたって話は聞かないから
結構丈夫なんですね<マザー
書込番号:1384209
1点


2003/03/12 00:31(1年以上前)
確認です。512MB増設とのことですが、元のメモリと合わせて、今何枚で何MBですか?サポートバンク数オーバーしてないですよね?
書込番号:1384410
1点


2003/03/12 22:55(1年以上前)
ぼくも似たような、奇妙な体験をしたことがあります。
知り合いに聞くと、どういうわけかチップが両面あるうち、片面だけ認識されたとか・・(よくわからないけど)
一度 抜いてから、かなり強く(指にあとがつくぐらい)押し込んだら512認識されました(^^;)
書込番号:1387043
1点


2003/03/12 23:01(1年以上前)
チップセット「VIA Prosavage DDR KM266」を調べたところ、
http://www.viatech.co.jp/jp/news/KM266.jsp
の下から3段落目を見たら、最大4.0GBのDDRメモリーサポートと書いてあります。
書込番号:1387067
1点



2003/03/13 23:46(1年以上前)
メモリーは最初に1枚で256MBです。
1枚増設して合計768MBにするつもりでした。
しかし、結果は合計512MBにしかなりません。
(システムのプロパティの表示は、480MBです。)
書込番号:1390161
0点


2003/03/13 23:55(1年以上前)
壊れるくらい挿さないと…とかありましたが、以前、思い切り差し込んでそのスロットだめにしました。残り二つがまだ使えたのでよかったのですけど。
やはり、精密なものなのでほどほどに。。。
書込番号:1390203
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5

2003/03/13 15:35(1年以上前)
でも、1ヶ月後には5000円を切って、3ヶ月後には3980円が付くと予想。
書込番号:1388752
0点

個人的にはPC3500/3700あたりの大幅下落&潤沢供給を希望。
書込番号:1388855
1点


2003/03/13 19:53(1年以上前)
自分もPC3200の値下がり希望。
今、9000円ぐらいだから1ヶ月で3000円ダウン〜〜〜。5000円代になったら・・・
書込番号:1389329
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5


今日昼過ぎにアキバへ偵察に行ってきました。
DDRPC2700512MBCL2.5は売切れのショップが多く在庫が有っても値段は2週間前の1000円UPくらいの感じでした。
日経新聞なんかの情報だとメモリメーカーとPCメーカーとの関係はまだまだ供給過剰だと思うので、もっと下がってもおかしくないと思うのですが、最近の値下がりでメモリを購入する人が増えショップの仕入れが少ないための供給不足からきているのでは?
0点


2003/03/13 18:58(1年以上前)
供給過剰→単価低下→利潤低下。
まぁ良くある傾向ですね。
そろそろ底値じゃないかな?って見方が強いようです。
梢
書込番号:1389202
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





