DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5ノーブランド
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 5月23日
このページのスレッド一覧(全411スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 10 | 2003年2月10日 23:55 | |
| 0 | 6 | 2003年2月9日 20:45 | |
| 0 | 4 | 2003年2月6日 01:35 | |
| 0 | 1 | 2003年2月5日 01:17 | |
| 0 | 6 | 2003年2月3日 23:24 | |
| 0 | 5 | 2003年2月3日 17:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5
バルク品で、DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5を購入し、
下記の構成に搭載したところ、
M/B:ASUS A7V266
CPU:Duron 1G
Video:GeForce4 420MX
HDD:Maxtor 80G
OS:Windows XP HOME
HDBENCHでのメモリのスピードが、
MemoryR MemoryW MemoryRW
17294 21132 24146
と出ました。
この数字は、普通なんでしょうか?
知り合いの方は、もっといい数字が出ておりました。
自作PC初心者の私にお教え頂けましたら、幸いです。
0点
そのスコアの倍近くでそうですが、何らかの原因で
プログラムが正常に働いていない可能性もあります。
Sandra2003あたりも使ってみては?
余計な話ですが
A7V266はPC2700に対応していませんから過剰投資な感じもしますね。
書込番号:1240752
0点
2003/01/23 16:30(1年以上前)
夢屋の市さんこんにちは。
Sandra2003をDLしましたが、英語ばかりで、
何がなんだかわかりませんでした。
どうやって使うのかなぁ。
それと、これを買ったとき、PC2100とPC2700が
同じ値段だったんで、店員さんに聞いたところ、
「同じ値段なんだから、PC2700を買ったら?」と言われ、
購入した次第でございます。
PC2100にしとけばよかったかなぁ。
書込番号:1241107
0点
ま、多少低いような機もしますが、普通に使っているなら妥当な所じゃないでしょうか。
測定時の状況等による誤差みたいなもんでしょう。 各5000くらいアップしたとしても倍にはならないのでは?
書込番号:1241962
0点
2003/01/23 23:25(1年以上前)
CPUがDuronなせいではないでしょうか?
確か、DuronではPC1600としてDDRを動かす・・・という風なことを
聞いたことありますが。
僕は、Duron800MhzでPC133CL3のSDRAMを使っていますが、おかなけさんの
ベンチマークとほぼ同じ数字です
書込番号:1242215
0点
2003/01/24 10:54(1年以上前)
皆さん返信ありがとうございます。
以前同じCPUを使い、別のマザーに
PC133 CL2 SDRAM のメモリーを使っていたんですが、
noetikさんが言われている通り、
今と変わらないスピードでした。
DDRメモリにしたら、多少アップするかなと
思っていたのですが・・・ショックです。
また、PC2700とPC2100を入れ替えても
同じような数字になるものなんでしょうか?
書込番号:1243180
0点
2003/01/25 02:35(1年以上前)
duronは指摘されている通りFSBが200Mhz(PC1600)ですから、実測値はともかく
性能を生かしていないことだけは確かでしょう。またCL=2,5で設定していれば
CL=2の場合より値は下がるのではないでしょうか。もっとも
PC2700/CL=2,5のメモリがPC2100 or 1600/CL=2で動くか裏は取ってませんが。
スピードアップを狙うならメモリは256にしておいて、差額+αでathlonXPに
した方がはるかにパフォーマンスが良くなったと思いますよ。
それはそうとして私もpc2700のメモリを事実上PC2100で動かしているので
あまりベンチマークには興味がなかったのですがちょっと使ってみました。
ちなみにメモリはapcerのPC2700/CL=2,5のものです
M/B:aopen AK77-333
CPU:AMD Athlon(tm) XP 1800+
Video:radeon8500 DDR
OS:Windows ME
MemoryR MemoryW MemoryRW
23081 33730 39419
理論的にはPC2100/CL=2のメモリのが速くなりますが将来的にFSB333が
台頭すると言われていたので。近い将来athlon2700+が安くなると思うので
乗せかえる所存です。
書込番号:1245240
0点
2003/01/25 11:31(1年以上前)
KT333さんこんにちは。
Duronでは、DDRの性能が生かされていないわけですね。
がんばって、AthlonXPに乗り換えようと思います。
皆さん本当にありがとうございました。
書込番号:1245754
0点
2003/02/09 23:58(1年以上前)
何気にHDBENCHでメモリのチェックをしてみたら、
MemoryR MemoryW MemoryRW
74824 35313 75203
という結果が出ました。
DDR2100(256MB)なのですが、ここに出ている値と、多少でなく、かなり違うようです。何が要因なのでしょうか?(メモリー自体の性能はこちらのほうが低いと思うのですが)
環境は
CPU:P-4 2.4BGHz(2.5GHzにて使用)
チップセット:SiS651
HDD:Maxtor120GB
OS:WinXP Home
メモリー:PC2100 256MB(Sumsung) 1枚
書込番号:1293509
0点
Pen4系の方あその辺のスコアは出ます
(数字だけじゃなくて実際にも速いです)
書込番号:1293576
0点
2003/02/10 23:55(1年以上前)
Pentium(R) 4 CPU 2.53GHz
VideoCard NVIDIA GeForce4 Ti 4200
Memory PC2700 512
OS XP PRO Service Pack 1
HDD Maxtor 6Y080L0
MemoryR MemoryW MemoryRW
118798 48061 96534
こんな結果です
書込番号:1296629
0点
メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5
はじめまして。
スキルの低い質問ですが、どなたかお教えください。
PC2100対応のMSI GNB Max-FISRのようなマザーにPC2700
のメモリーを搭載するとどうなるのでしょうか。
パフォーマンスに問題が起こるのでしょうか。
どなたかお教えくださいませ。
0点
PC2100として動作するだけ。
OCなら余裕ができるかも。
書込番号:1288614
0点
PC2100では普通に動くけど、PC2700メモリのパフォーマンスをフルに発揮できないです。
書込番号:1288627
0点
2003/02/08 22:02(1年以上前)
レス付けて下さりありがとうございます。
なるほど、ですよねーOC耐性があがるって考えれば
安定動作につながりますしいいかもしれませんねー
ありがとうございます。参考に致します!!
書込番号:1289205
0点
2003/02/09 20:45(1年以上前)
なるほど夢屋の市さん。
メモリー関連はシビアですからそのあたりも気をつけるに
越したことはなさそうです。
ご親切にありがとうございます!!
書込番号:1292643
0点
メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5
保証の短い(でも5年)ほうですね。
いくらぐらいで買おうとしているのかは不明ですが
GREENHOUSEのダイレクト販売で¥1@,800−です。
参考にはならないでしょうが僕の使っているPC2700CL2.5の512MBのバルクメモリにはGRENHOUSEのシールが貼ってあります。
MOSELのチップがKINGMAXの赤基盤に載っています。
DDRになってかつての栄光はどっかに行ったようですが結構回りますよ。
最後にチップ予想
本命:KINGMAX
対抗:KTI
単穴:MOSEL
書込番号:1278631
0点
2003/02/05 12:40(1年以上前)
参考になるかわかりませんが、もしかしてBGAチップを期待されていたらちょっと注意かも。
当方、GH-DR333-512M(永久保証の方)使ってますが、SAMSUNGのTSOPチップでした。
問い合わせたところ、仕入れの関係からか?チップは決まっていないとの回答でしたので、GH-DVM333-512Mも製造週によってちがうのではと思われます。
最も多いのはKTIではないかと思いますが・・・
書込番号:1279123
0点
当方の、去年夏頃に買った、GH-DVM333-512MBですが、ChipはV-DATAですね。(オイ!)
nForce2のM/Bで元気にしてます。
(Chipに小さな、黒い、ごく浅い窪みが二つあります。これは、もしかしてWinbondのChipなのかも・・・・ほとんどOverClockしないのでよく分かりませんがよく回ります。)
書込番号:1280716
0点
2003/02/06 01:35(1年以上前)
たくさんの情報ありがとうございます。検討してみます。
書込番号:1281252
0点
メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5
今晩は初めて書き込みます
今日秋葉でいろんなショップまわりましたが、つ○もの7777円のものも、下にある○-zoneの7800のもほとんどチップメーカーはV-dateでした。1000円ほど割高でしたが○レバリーで、LeiのものとElpidaではない名前が“E”で始まるチップメーカの物があったので知っているLeiを買いました。明日にならないと動作確認できないのでこれもどうか分かりませんが。
ところでバルクメモリーでBGAタイプって出ないんですかねKtiとかの、ほとんどTSOPしか目にしないんですが、個人的にTSOPタイプは信用していないので・・・。バルクに信用もくそもないですけどね。では!
0点
2003/02/05 01:17(1年以上前)
ご報告までに、mentest 3.0でエラーなしKtiチップと共存して1G Ramです。
書込番号:1278309
0点
メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5
サムスンって、メモリモジュール、出していましたっけ?
書込番号:1272387
0点
思わずサムスンのHPでDDR−SDRAMのカタログDLしちゃいました。
確かに184PINのモジュールも載っていますよ。
書込番号:1272505
0点
こないだ買ったのは3200だがITC のアメリカ基盤でした。
最安値のBESTDOです。 PC2700CL2として使うために買いました。
書込番号:1273001
0点
PC ONESだったらメモリチップのメーカーの選択ができるようです。
サムスン等は高いですけどね。
書込番号:1274716
0点
2003/02/03 23:24(1年以上前)
みなさん、ありがとうございました。
とても参考になりました。
書込番号:1274817
0点
メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5
ここのところメモリーの値が下がってきたので,又高くなる前にと思って昨日DOSパラ神戸でバルクのPC2700,512M,CL2.5を買いました。
買ってからV-DATEであることに気が付き嫌な予感がしていたのですが,家に帰ってメインパソコンに取り付けたところビープ音が鳴るばかりで1枚刺しにしてもスロットを変えても動きませんでした。
DOSパラ神戸はメモリーに限り初期不良交換期間内であれば相性交換をしてくれるので,早速本日交換してきました。
本当は交換のときにV-DATE以外のチップにしてもらおうと思ったのですが,タイミングが悪くV-DATEチップしかありませんでした。
そこで店員さんの「ロットが違えば性格が変わる」という言葉を信じて,V-DATEチップの違うロットのもに変えてもらったところ,昨日鳴りまくったビープ音がうそのようにすんなりと認識しました。
ロット違うとほんとに物が変わるんですね。
ついに私のパソコンもメモリー1Gの大台に乗り,動画編集時に感じていたメモリー不足も解消されそうです。
参考までにマザーはGA-7VRXver1.1で
動かなかったメモリー 512M PC2700 V-DATEチップ シリアル5563406
動いたメモリー 512M PC2700 V-DATEチップ シリアル5570353
今回相性問題を始めて経験したため,相性保障の有難さが分かりました。
今回はお店が(良)でした。
0点
2003/02/02 13:32(1年以上前)
ごめんなさいシリアルは明細に書かれているもので,ショップ独自の番号かもしれません。動かなかったメモリーは返品してしまったのでロット番号は分かりませんが,動いたほうのメモリーを知りたい人がいればケース開けてみてみます。
書込番号:1270304
0点
2003/02/02 13:40(1年以上前)
ただの初期不良では?
書込番号:1270326
0点
2003/02/02 14:58(1年以上前)
そうかも
書込番号:1270506
0点
2003/02/02 21:13(1年以上前)
V-date チップって、なんですか?
書込番号:1271545
0点
2003/02/03 17:12(1年以上前)
チップにV-dateて書いてあるやつ。
書込番号:1273724
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)



