DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3ノーブランド
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2004年 2月25日
このページのスレッド一覧(全297スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 4 | 2008年5月10日 16:53 | |
| 2 | 3 | 2008年5月9日 19:45 | |
| 4 | 3 | 2008年5月9日 18:51 | |
| 1 | 1 | 2008年5月6日 17:09 | |
| 5 | 10 | 2008年5月5日 22:34 | |
| 6 | 5 | 2008年5月4日 16:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3
マザーボード仕様
http://www.gigabyte.co.jp/Products/Motherboard/Products_Spec.aspx?ClassValue=Motherboard&ProductID=1690&ProductName=GA-8IPE1000%20Pro2
Memory Dual Channel DDR 400 / 333 / 266
規格上はこのスレのメモリー使用出来ますが相性まではわかりません。
このマザーボードの過去スレも参照されたらよろしいかと
http://bbs.kakaku.com/bbs/05405010652/BBSTabNo=1/CategoryCD=0540/ItemCD=054050/MakerCD=32/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1/#5863117
書込番号:7786280
2点
camo-technoさんこんばんわ
マザーボードはDDR400/333/266に対応していますから、メモリの規格は合っていますけど、ノーブランドメモリの場合、相性や動作するかどうかは、付けるまで判りません。
ノーブランドメモリの場合、ショップさんに入荷する時期とか流通ルートでそのたびにメモリのチップブランドや基板メーカーが違ったり、ブランドを特定できないのでノーブランドなのです。
バルクメモリでもSamsungやMicronなどメジャーチップ純正基板品やJEDEC準拠メモリでしたら、動作する確立は格段に高いですし相性の心配も少なくなりますけど、まったくゼロではありません。
メモリを選ぶ場合出来るだけ高品質なメモリをお使いになる事をお勧めします。
書込番号:7786285
2点
私も同じマザーですが、特に問題なく動いています。ちゃんと認識もしていますよ。
私の場合は、Samsungチップでした。
ただし、ほかの方もレスされているとおりで、相性までは保証できないので、あくまでも個人の責任で購入されることになりますね。
例えば、販売店の動作・相性保証を利用するとか一考されてはどうでしょうか。
書込番号:7787161
2点
皆様、ご回答ありがとうございます。
安いので冒険してみようかな。なんて考えてますが、
最近のPCって、3万くらいでいいのが買えたりするんですよね。
迷うところです。
ともあれ、大変参考になりました。
重ねて御礼申し上げます。
書込番号:7789051
0点
メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3
長い間パソコンの作動がとても遅い事に不満だったので、これから初めてメモリを変えようと思います。
NEC Valuestar pc-vl340ad1v が私の使っているパソコンですが、このパソコンにDIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3は合いますか?
もし、合わないのなら、おすすめの合うメモリを教えていただけると有難いです。
よろしくおねがいします。
0点
予算的に無理ならしかたないですが、ノーブランドメモリはいろいろメンドイことが起こったりするので、ブランド品にしてみては?
メーカー製PCにならIODATAやBUFFALOのサイトに対応情報があるので
書込番号:7773789
1点
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-VL340AD1V
規格上は問題ありません。
ただ、確実な動作をお求めの場合は、有名サードパーティから出ているメモリを選択されることをお勧めします。
書込番号:7773989
1点
ご丁寧におしえていただいてありがとうございました。
バッファローで、購入したいと思います♪
書込番号:7784745
0点
メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3
SODIM SDRAMになりますね、こちらのメモリは使えません。
http://buffalo.jp/search/pc/detail.php?id=44237
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=63407&categoryCd=1
書込番号:7784442
2点
悩むより、アイオーデータやバッファローなどのサードパーティの
対応しているメモリにしてはいかがでしょうか。
少々高いですが、動作保証や対応も確実ですし・・・。
対応に関しては口耳の学さんが示されているページを。
書込番号:7784499
2点
メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3
PC3200の1Gをつけたいのですが自分のPCにつくかわかりません
■メモリー 標準512MB(512MB×1、DDR SDRAM、PC2100対応)、最大1024MB(512MB×2、DDR SDRAM、PC2100対応)
と、なっているのですがやはりPC2100までのしかつかないのでしょうか?
お分かりの方お願いいたします。
0点
こうたくぅんさん こんにちは 下位互換性があるから行けるとしても、最大1024MB512MB×2と書いてあるから1GBを一枚付けて1GBとして認識してくれるかなー
http://buffalo.jp/search/pc/
おまけ
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/notepc.html
書込番号:7770867
1点
メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3
はじめまして、メモリーの増設を考えているのですが構成についてお教え願います。
使用パソコンはノジマ電気の数年前のものでアスロンXPと言うCPUが使われているようです。
で、現在は最初に付いていた256MBに512MBを追加して768MBとなってます、ソケットは3つあり内2つだけを使った場合デュアルチャネルというのにできるらしいのですが、今の状態に1GBをひとつ追加して1768MBのシングルチャネルにするか、頑張って1GBを2枚にして2GBのデュアルチャネルにするかの2つで迷っております。
劇的に速くなるというのであれば多少の投資は良いかな?と思うのですが、大差無いよというのであればパソコン自体の寿命を考えると投資は少なめにしたほうが良いとも考えられるのでどのくらいの効果があるものか教えてください。
よろしくお願いします。
0点
あまり効果は無いと言う意見が大半を占めております。
でもアスロンXPってだけでは情報不足・・・
PCの型番の提示願います。
(デュアル出来ない物が有りますので)
書込番号:7761965
1点
うわ!すばやいレスありがとうございます。
型番は説明書には「NJ-MULTI 2」と書いてありました、これで分かりますか?
あ、あとマザーボードは「KM18G-Pro」CPUは良く見たら「Athron XP 2500+」って書いてありました。
でも、あまりデュアルの効果が無いのであれば1GBだけ足すのが得策なんでしょうか?状況はフォトショップで作業をしているときにメモリーが足りない旨のメッセージが出たり印刷が始まるのが遅いかな?と思う程度ですので・・・
書込番号:7762079
0点
よかった、MBの情報も書いていてくれてw
型番では仕様までたどり付けれませんでしたwww
メーカーHPじゃないけど、
http://www.motherboard.cz/mb/albatron/KM18GPro.htm
自分だと画像処理に2Gは欲しいですね。でもお財布が・・・
DDR2と違ってDDRは少し高いのでご注意を。
書込番号:7762307
1点
平さんリンクありがとうございます。
デュアルにはできるようですが予算が少ないのでとりあえず1GBだけ買おうかなって思います。
気になったのはDDR400という記述があるのですが手元の説明書にはDDR333?(PC2700)と書かれており、DDR400のを付けても最大の性能は出ないだろうと思っていたのですが実は対応していると言うことなのでしょうか?自分で(フリーソフトか何かで)確認できるような方法ってご存知ですか?
まあ、どちらにしても333より400のほうがたくさん出回っているみたいなのでそっちになってしまいそうですが・・・
それから、あとからやっぱり2GBにしたくなった場合別のメーカーの1GBを追加してもデュアルチャネルで動作できるのでしょうか?
質問だらけで申し訳ないですがもうちょっとだけお付き合いお願いします。
書込番号:7762599
0点
DDR400とDDR333は混在させて使えますが、DDR333で動きます。
後でデュアルは厳しいかな?
デュアルで動く確立よりシングルで動く確立がかなり高いと思います。
(要は断定できませんw)
ちなみにこの当時のデュアルチャンネルはかなり相性が厳しかったかな?
お近くだったら検証用としてメモリ持って行けるのにw
おいらは香川
書込番号:7762690
1点
うわお!香川ですか〜、来てもらう旅費でいくつもメモリー買えてしまう(笑)
ちなみにこちらは東京です。
スペック的にパソコン本体のほうがいつまで使い続けられるか疑問なのでメモリー増設は最低限にしておこうと思います。
うーんしかし、パソコン変えるたびにメモリーの規格が変わってるのって・・・だからいつも思い切ったの買えないんですよね〜。
平さんお付き合いありがとうございました、一瞬のうちに随分勉強させていただきました。
また何かありましたらよろしくお願いします。
ではではまたいつか〜
書込番号:7762779
0点
Athron XP 2500+はFSB333MHzだしDDR333かDDR400のシングルチャンネルでいいと思います。オンボードグラフィックを使う場合はベンチマークが少し上がりますが、使わない場合はデュアルチャンネルにしてもベンチマークもほとんど上がりません。操作感はシングルでもデュアルでも変わりません。フォトショの処理も変わらないと思います。2GBいるかはもーりんまんさんの使い方しだいです。とりあえず1GB増やしてからでいいのでは?
書込番号:7762917
1点
AthlonXPってもともとシングルじゃなかったっけ?
Athlon64(ソケ754)でさえシングルだったんだから、、
確か当時のAthlonXPはメモリコントローラをチップ内に搭載してたので、MBの仕様に関係なくシングルならシングルだったと思うよ。うろおぼえだから間違ってたらごめん。
でもデュアル対応になったAthlon64(ソケ939)でシングルとデュアルでベンチ測ったことあったけど差はなかったよ。
まぁ、とにかくシングルでもデュアルでもいいけど、ノーブランドはやめたがいいね。
最低でもJEDEC準拠品を選びましょう。
安くなったメモリをさらにケチらなくてもいいでしょうに、、、
お金をドブに捨てたいならノーブランドをどうぞ(^^;
速度が落ちるとかの心配以前に動かないってことが多々ありますよ。
書込番号:7763954
0点
一応…
アスXPはメモコンはチップセット実装。
nVidiaのnforce2系統であれば、デュアルチャンネル可能。
http://kakaku.com/spec/05401210068/ によれば書かれてるマザーはnforce2ですので、対応はしているようですね。
ただし、先にも書かれていますがイマドキの環境ですらメモリ相性云々言われますが、この頃はもっと厳しかったように記憶しています。
書込番号:7765608
1点
仕事から帰ったらレスが増えていて驚きです。
どうやらデュアルもシングルもさほど差は無いようですね、とりあえず先日述べたように1GBだけ増やしてみようと思います。
皆様ご助言どうもありがとうございました。
書込番号:7767358
0点
メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3
メモリーの増設をしたいと思っているのですが、初めてなのでメモリーの選択で困っています。誰かPCに詳しい方、お教え下さい。
私のPCは富士通の「FMV-DESKPOWER CE60RW」です。
DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB CL3のメモリーを購入しようと思ってるのですが、動作するでしょうか?よろしくお願いいたします。
0点
規格は同等品の為取り付けは可能、但し動作保証が無い物が、ノーブランドバルク品です。
購入し、取り付けて見て、動作したとしても全く問題が無いかと言うと、それすら不明。
交換増設を、行うならブランドバルク品の方が安心ですが、バルク品は製造販売メーカーの
保証は有りません、保証が有っても販売店独自保証の為、信頼の有る、相性保証期間の有る
販売店での購入を、お勧めします。
安心も一緒に購入するなら、販売メーカー動作保証の有る、サードパティー製品を、お勧めします。
下記紹介品は、ブランドバルク品です。
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=42624
書込番号:7760845
2点
規格上は使えますが相性などで実際動くかはやってみないとわからないです。
もし実際動いたとしても突然メモリーエラーが発生する場合もあります。
知識とリスクを把握していないんでしたらバルクメモリーは使わない方が
いいというのが一般論です。
書込番号:7760864
2点
早速の返信に驚きました。ありがとうございます。
販売メーカー動作保証の有るサードパティー製品を探した結果、下記のサイトを見つけました。
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=51632
その情報をもとにして価格.comの下記のメモリを購入しようと思っています。
http://kakaku.com/item/05202010261/
規格は合っているでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:7761134
0点
規格は合っています、又販売メーカーページにも動作確認は有る用ですが、販売店ページに
バルク品扱いなのか、又はパッケージ品販売メーカー正規保証販売品なのか、この記載が
有りませんので、相性保証等のサービスを、問い合わせ納得されてからの購入を、お勧めします。
書込番号:7761192
2点
この度はいろいろとお世話になり、ありがとうございました。
とても助かりました。参考にさせて頂きます。
書込番号:7761238
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





