TS64MMD64V3F (MICRODIMM PC2700 512MB)トランセンド
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 3月 8日



メモリー > トランセンド > TS64MMD64V3F (MICRODIMM PC2700 512MB)


2004/09/12 12:17(1年以上前)
途中で送信されてしまいました。
知人のLOOXに、あるメモリーを追加したところ、発熱がもともとかなり
あったのに、さらに発熱があがったと悩んでいたのを聞いています。
あとでわかったことですが、消費電力が高い為、熱量を多くさせてる
原因だったとの事です。
この製品が、低消費であれば、自身のLOOXと、知人に紹介したい
ところなんですが…
みなさん、宜しくお願いします。
書込番号:3254616
0点



2004/09/24 09:33(1年以上前)
便乗ですみません。上記リンク先を見ようとしたのですがファイルが壊れているためか開けませんでした。そこで256MBの方を見てみると消費電力12Wの表記がありました。256でも512でも消費電力って変わらないのでしょうか?そうすると発熱も変わらないのかな
書込番号:3306330
0点


2004/12/26 13:48(1年以上前)
素人計算ですが、
IO DATAの製品
http://www.iodata.jp/prod/memory/list/2004/mdim333/index.htm#05
について仕様表の最大時の消費アンペアを元に計算してみたところ、
【256MB】1200 mA x 2.5 V = 3.0 W (最小 1.5 W)
【512MB】2400 mA x 2.5 V = 6.0 W (最小 3.0 W)
TRANCENDのものが12Wという事ですと、2倍の消費電力&発熱量と言える事になると思われます。
書込番号:3688387
1点


2004/12/26 14:07(1年以上前)
すみません、TRANCENDの仕様書を見返していて少し自信なくなってきました。
"DC CHARACTERISTICS"という項目がありますが、
ここは条件に応じた電力の消費状態を記しているのだと思います。
電源ONの状態(Operating current)を見ますと、
IO DATAの製品と大差ない範囲が記されています。
書込番号:3688453
1点


「トランセンド > TS64MMD64V3F (MICRODIMM PC2700 512MB)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2008/11/17 13:04:47 |
![]() ![]() |
0 | 2008/09/29 13:33:37 |
![]() ![]() |
1 | 2008/08/24 11:01:40 |
![]() ![]() |
0 | 2008/04/07 13:33:13 |
![]() ![]() |
1 | 2008/05/28 21:34:47 |
![]() ![]() |
1 | 2008/02/06 21:57:51 |
![]() ![]() |
3 | 2006/12/30 12:57:31 |
![]() ![]() |
1 | 2006/07/14 21:33:24 |
![]() ![]() |
0 | 2006/02/11 20:50:02 |
![]() ![]() |
1 | 2006/07/21 11:46:45 |
「トランセンド > TS64MMD64V3F (MICRODIMM PC2700 512MB)」のクチコミを見る(全 54件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





