HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200) のクチコミ掲示板

2008年 7月10日 登録

HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200)

省電力設計の3.5インチ内蔵(1TB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:1TB 回転数:7200rpm キャッシュ:16MB インターフェイス:Serial ATA300 HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200)の価格比較
  • HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200)のスペック・仕様
  • HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200)のレビュー
  • HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200)のクチコミ
  • HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200)の画像・動画
  • HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200)のピックアップリスト
  • HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200)のオークション

HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200)HGST

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 7月10日

  • HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200)の価格比較
  • HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200)のスペック・仕様
  • HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200)のレビュー
  • HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200)のクチコミ
  • HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200)の画像・動画
  • HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200)のピックアップリスト
  • HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200)

HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200) のクチコミ掲示板

(276件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200)」のクチコミ掲示板に
HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200)を新規書き込みHDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
34

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDの熱について

2009/07/24 02:03(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200)

クチコミ投稿数:12件

はじめまして。
初歩的な質問かもしれませんが教えていただけませんでしょうか。

Maxtor160GBのHDDからこちらのHDDに交換しようと考えております。
MaxtorのHDDは触ると非常に熱く感じておりましたが、
容量が増える分こちらのHDDはもっと熱くなってしまうものなのでしょうか・・・?
また、HDDは冷やした方が寿命が長いと見たことがあるのですが、
どの程度冷やしているのが適切なのか教えていただけませんでしょうか。

素人質問で大変申し訳ありませんがどなたか教えて頂けませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9898971

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/07/24 02:19(1年以上前)

容量が増えた=発熱大というのは、間違いですy
同シリーズであえば成り立つかもしれませんが、日々よくなってきてます。
詳しい型がわかりませんが、その160GBよりも省電力で低発熱である可能性もあります。

温度は、私なら40度以下であれば、と思ってます。
最近買ってみたサムスンHD154UIが、室温27度でHDDも27度と冷えますね。
12cm800rpmの前面ファンつけて冷却してる程度ですが。

あと、3.5インチでSATA接続で大丈夫ですか?
マクスター160GBが売ってたは、SATAもIDEもありましたので。

書込番号:9899006

Goodアンサーナイスクチコミ!1


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/24 02:20(1年以上前)

ちなみに今の温度

温度に関しては、チップ、回転数、ディスク枚数くらいかな?関係してるのは。
こういう質問をするときには室温、ケースを書かないと意味がありませんよ。

温度に関しては人それぞれなので私の場合…

まぁ今の季節は35℃以上になるとファンの回転数を上げますね。

書込番号:9899007

ナイスクチコミ!0


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2009/07/24 03:29(1年以上前)

>どの程度冷やしているのが適切なのか教えていただけませんでしょうか。
理想の温度は約25℃。それより低くても高くても寿命は縮まる。
HDDメーカーは40℃ぐらいを想定してるんだっけな。

>最近買ってみたサムスンHD154UIが、室温27度でHDDも27度と冷えますね。
HAHAHA...(苦笑)としか言いようがないな。

書込番号:9899113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:87件

2009/07/24 13:21(1年以上前)

HDDでは、熱と寿命の関係がよく分かっていません。

温度が高ければ短くなるとする意見や、
温度が高くても寿命には関係しないという意見。両方があります。

これは温度によって劣化しやすい部品があるのかという問題ですが、特別そのような部品はHDDにはありません。 しかし、PC側に伝える熱がCPUの能力を下げてしまう等してしまうので低いに越したことはないです。

総合的に私の見解では、
HDDしかない場合では、HDDの熱が高くてもHDDの寿命は変わりませんが、
PCの中にHDDが入れられている環境では、HDDの熱がファンの回転数を上げその振動がHDDに悪影響を及ぼしたり、熱のせいでCPUから来る命令が不安定になるためHDDが壊れやすくなるのではないか
と思います。

書込番号:9900330

ナイスクチコミ!0


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2009/07/24 14:09(1年以上前)

>HDDでは、熱と寿命の関係がよく分かっていません。
よく分かってるよ。
意見の食い違いがあるとすれば、恐らく温度の高低と熱勾配の有無がごっちゃになってるせいかと。
単純に温度が高いまま一定なら、まだいい。熱勾配が激しいのが大変マズい。

>これは温度によって劣化しやすい部品があるのかという問題ですが、特別そのような部品はHDDにはありません。
HDDの磁性体上に塗られているライナーと呼ばれる潤滑剤が温度変化に弱いので、これがHDDの寿命を決めると言われてる。この点についてはWikipediaに載っている程度には争いのない事実。

書込番号:9900456

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/24 15:12(1年以上前)

温度が高くなると磁性体の特性が弱くなるのは関係ないんですかね?

そこまで上がらないのかな?

書込番号:9900620

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/07/24 16:23(1年以上前)

とあるメーカーのとあるデスクトップ用のHDDの通常時の消費電力、言い換えると発熱は5W程度。
デスクトップPCでは誤差の範囲。
温度に関しては、60度が許容の上限。
しかしこの温度は周囲温度なので、本体温度はそれ以上になっていることは容易に推測できる。
触れる程度の温度なら問題ない。

書込番号:9900861

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/07/24 23:31(1年以上前)

大変に参考となりました。
単純に容量増加=熱さ倍増 というわけではないのですね。
安心しました。

HDDから出ているケーブルもSATAというタイプだったので、
早速明日にでも購入し取替えを行ってみます。

皆様本当にありがとうございました^^

書込番号:9902790

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40357件Goodアンサー獲得:5683件

2009/07/25 00:02(1年以上前)

Googleサーバーのレポートだと、SMARTの報告値で25度以上45度以下が理想。低すぎても高すぎても駄目だそうです。

吸気ファンの後ろにHDDを置くのが理想。

書込番号:9902967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200)

スレ主 myks hondaさん
クチコミ投稿数:15件

今回 マルチドライブの読み込みトラブルで完全リカバリを実施しないといけない事になり、
(サポートセンターに相談した結果)どうせリカバリするなら HDDを容量の大きい物に
交換しようと考えておりますが、私自身 全くの素人で説明書には 交換の仕方が書いて
ありますのでなんとなくわかりますが、どのタイプが互換性が有るのかなど 全くわかって
おりません、どなたか ご指導頂けないでしょうか。

書込番号:9816061

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/07/07 03:27(1年以上前)

myks hondaさんこんばんわ

お持ちのPCはノートPCですので、デスクトップ用のHDDは取り付けできません。
お持ちのPCでしたら、2.5インチHDDでSATA規格のHDDをご用意ください。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000012478.K0000003908.K0000002609.05366010669

書込番号:9816245

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 myks hondaさん
クチコミ投稿数:15件

2009/07/07 10:18(1年以上前)

 あも さん有難うございます。
早速検討しまして交換したいと思います。
ついでといっては、なんなんですがメモリの増設も考えておりますが
購入当初にSDX667-1G/ST(1G)を購入しまして、2Gにしたのですが、
MX8736jのクチコミに2Gも取り付け出来る様な事が、書いてあった
ので もし出来るのであれば2Gを取り付けてみようと思っております
どのメモリーが合うのか もしわかれば 教えて頂けませんでしょうか。
商品の違うところに、勝手な書き込みで質問してすいません。

書込番号:9816908

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40357件Goodアンサー獲得:5683件

2009/07/07 20:32(1年以上前)

こちらで聞いてくださいな。
http://kakaku.com/item/0020X915750/

丁度よい回答も出ているようですし。

書込番号:9818911

ナイスクチコミ!0


スレ主 myks hondaさん
クチコミ投稿数:15件

2009/07/07 22:02(1年以上前)

KAZU0002さん

有難うございます。

確認しました。

これを機会に HDDとメモリーを増設したいと思います。

書込番号:9819456

ナイスクチコミ!0


Mr.Pepperさん
クチコミ投稿数:17件

2009/07/10 23:42(1年以上前)

Win7 RC版へのインストールについてとか、
HD のサイズさえ知らないでの質問とか、
メモリの適合状況とか…
全然、「この商品のクチコミ情報」でも何でもないものばかりが目立ちますね。

上記のような質問は、他でやって欲しいものです。

書込番号:9835530

ナイスクチコミ!1


スレ主 myks hondaさん
クチコミ投稿数:15件

2009/07/21 10:38(1年以上前)

あも さん

情報有難うございました。
大変参考になりました。

書込番号:9885652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

1TB HDD 認識するでしょうか?

2009/07/19 12:02(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200)

クチコミ投稿数:310件

現在PCに250GBのHDDを使っているのでビックドライブには対応しているのですが、
それ以上の容量のものは初めてです。
今回、1TBの購入を検討していますが、ちゃんと認識するのか不安です。
下記の仕様で認識するでしょうか?お手数ですがご教授の程よろしくお願いします。

OS・・・WinXP SP3
M/B・・・MSI 「915G Neo2 Platinum」MS-7028
   http://www.msi-computer.co.jp/915925/915g_neo.html

書込番号:9876273

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40357件Goodアンサー獲得:5683件

2009/07/19 19:54(1年以上前)

250Gがすでに動いているのなら、1Tの認識に問題が出るとは考えにくいです。

書込番号:9877957

ナイスクチコミ!1


JOHNTPTTNさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:1件 HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200)の満足度4

2009/07/19 23:37(1年以上前)

大丈夫と思います。

私も最大でIDE-250GBまででしたが、本HDDを無事に使用中です。

サムスンの5400回転がかなり静音で、しかも、発熱が少ない・・と言うので、購入したら、3個連続で煙を出してお釈迦でした。

こちらに交換してもらって、無事に稼動しております。

やっぱり国産がいいですね。ちょっと発熱しますが(昔のと比べると全然しませんが)、HDDクーラー(2個ファン)で25℃で読み書きできています。

因みに、BIOSのアップデートが最新であれば認識は問題なく出来ますが、BIOSのアップデートは自己責任ですので、ご注意くださいますように。

私は、SiS740のギガバイト製MBで、変換アダプタなどのより、内蔵も外付けも上手くいってます。(XP、SP3)

書込番号:9879166

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:310件

2009/07/20 02:14(1年以上前)

KAZU0002さん
JOHNTPTTNさん

なるほど、ありがとうございます。
これで安心して購入できます。

書込番号:9879814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

完全FORMATは必要ですか?

2009/07/01 22:19(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200)

クチコミ投稿数:6909件 HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200)の満足度5

本日、アキバクレバリーで買いました。

完全FORMATは必要ですか?


書込番号:9788274

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/07/01 22:21(1年以上前)

クイックでもいいんでない?

書込番号:9788289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6909件 HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200)の満足度5

2009/07/01 22:22(1年以上前)

新品ですから、
クイックでもよいと考え、
そうしました。

しかしながら、店員さんが完全をしないと、
故障の際に保証がきかないと言い張ります。

本当なんですかね?

書込番号:9788306

ナイスクチコミ!0


hack-pcさん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:59件

2009/07/01 22:25(1年以上前)

自分は技術者ではないので絶対とはいえませんが、経験から言ってクイックフォーマットで大丈夫です。
というか1TのHDDを完全にフォーマットしたら、数時間かかります(経験談)。5時間くらいだったかな。あまり覚えていませんが。

書込番号:9788323

ナイスクチコミ!0


hack-pcさん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:59件

2009/07/01 22:28(1年以上前)

>しかしながら、店員さんが完全をしないと、
故障の際に保証がきかないと言い張ります。

いつもHDDはパソコン工房で買っていますが保障に関してそんなことを言われた事はないです。

書込番号:9788349

Goodアンサーナイスクチコミ!0


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2009/07/01 22:40(1年以上前)

>故障の際に保証がきかないと言い張ります。
ある意味その通り。
完全フォーマットでは、不良の検出なども行う。
もしクイックで使い始め、のちに不良セクタ等が見つかっても、「最初から壊れていた」ことが証明できないため使用中の劣化ということになり初期不良交換できない。

書込番号:9788466

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/07/01 22:55(1年以上前)

完全フォーマットとはどのようなことなのか今一つ分かりませんが、標準フォーマットの場合不良セクタのスキャンを行っています。

ディスクのプロパティから行うチェックディスクをしているので時間がかかるということです。

クイックフォーマットでは不良セクタの有無が分かりません。標準フォーマットなら使い始める時点での不良セクタの有無がわかるので、標準フォーマットをお勧めします。

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;302686
(XPでの話ですがWindowsOS下ではどのバージョンでも同じです)

保証は保証規定によるのでわかりませんが、R93さんのおっしゃるような理由があるのかもしれません。

書込番号:9788591

Goodアンサーナイスクチコミ!1


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2009/07/01 23:13(1年以上前)

追記。

別に完全なフォーマットは「必要」ではないから、5時間が惜しい・面倒くさいと思えば、やらなくていい。
HDDの初期不良率は約5%。高いと見るか、低いと見るか。やっぱり工業製品としては高いんだろうね?

書込番号:9788761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:11件

2009/07/01 23:13(1年以上前)

昔のSeagateは 数年使ってたHDに不良セクタ出ただけでも、再生確認品と無償交換でしたけどねぇ。
HGSTの保証は違うのかしら? 良く知らない。

書込番号:9788763

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/07/01 23:25(1年以上前)

私の場合はHDDを合計で20台くらい使っているので
数が多くなればその分、不良品に遭遇する確率が高いので
クイックでフォーマットした後
ツールを使ってセクターチェックをしています。

書込番号:9788851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6909件 HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200)の満足度5

2009/07/01 23:30(1年以上前)

皆さん

ありがとうございました、

恐らく初期の故障の証明ができないのですね。

納得です。

とりあえず、クイックにします。

書込番号:9788894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6909件 HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200)の満足度5

2009/07/01 23:32(1年以上前)

すいません、
気が付いたのですが、
なんか鈍い音でキーとHDDがします。

金属音ではないですが、
低い音でジーとしてます。

普通なんでしょうか?

やや気になります。

書込番号:9788907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:11件

2009/07/02 18:12(1年以上前)

普通です、音聞けないから多分だけど。

書込番号:9792075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:11件

2009/07/02 18:13(1年以上前)

ちょっと訂正、
 ハードディスクが動作時に少し音がしたり振動するのは普通です
と書くべきでした。静穏性の高いケースに入れると目立たなくなります。

書込番号:9792084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6909件 HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200)の満足度5

2009/07/02 18:16(1年以上前)

花子メモ. さん 

夜中だったので、聞こえたような気がします。

安心しました。

書込番号:9792092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6909件 HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200)の満足度5

2009/07/02 23:09(1年以上前)

先日INSTALLして、

なんか鈍い音がしてました。

しかし、今日は全く聞こえません。

とりあえず、正常動作しているみたいですね。

いろいろ皆様、ありがとうございました。

書込番号:9793750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200)

スレ主 uminoriさん
クチコミ投稿数:24件

先日、パソコンを掃除してハードディスクをはずしたんですが、取り付けるとOSが認識しません。データの入ったHDがマイコンピュータでハードディスク フォーマットされてません と表示されます。
BIOSやデバイスマネージャは問題ありません。もつろん、購入後ファーマットして使用してました。
ためしにフォーマットすると問題なく使用できたんですが、今度は別のHDがマイコンピュータでハードディスク フォーマットされてません とでます。フォーマットすると問題なく使用できると思うんですがデータは消したくありません。HDは物理的な故障はないと思います。

フォーマットをせず復旧、使用できますか?

OS XPpro (ウイルスバスター)Hitati SATA320G
マザー Gigabite GA-945GCM
HD Hitati SATA500G と SATA1T が消失



書込番号:9760474

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/06/27 14:20(1年以上前)

電源を切って各HDDのケーブル類の差込の確認を。
ケーブルは元の位置にちゃんと差しましたか? 自信のないときはBIOSでも認識されているか、起動順序はあってるかの確認を(不明な場合はOSの入ってるHDDのみ差して確認)

書込番号:9765329

ナイスクチコミ!0


スレ主 uminoriさん
クチコミ投稿数:24件

2009/06/27 21:02(1年以上前)

レスありがとうございます。
マザーボードとの相性でしょうか。あきらめました。
今のところフォーマットで快調に動いてます。

書込番号:9766955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バッファローのハードディスクの中身

2009/06/23 21:44(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200)

スレ主 nanamicaさん
クチコミ投稿数:98件

バッファローのハードディスク
HD-HES1.0TU2を使用していますがHitachiとデバイス表示されます。
こちらと同じハードディスクが内蔵されているのでしょうか?

書込番号:9747168

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/06/23 23:18(1年以上前)



nanamicaさん  こんにちは。

最初に出来ればPCで見てください。
ご存知かもしれませんが、バッファローの場合、外箱でメーカーが確認出来ますが、お使いの製品の場合、おそらくHDD型名自体もデバイスマネージャ上で確認できると思います。

もし出来ない場合、以下のようなツールでも可能な場合があります。
http://crystalmark.info/software/CrystalDiskInfo/

書込番号:9747937

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/06/23 23:26(1年以上前)



何度もすいません。
上記の場合、WesternDigital社のWD3200AAKS-00VYA0の型名の製品が内蔵されています。

書込番号:9748016

ナイスクチコミ!1


スレ主 nanamicaさん
クチコミ投稿数:98件

2009/06/23 23:46(1年以上前)

詳しく有難うございます。大変感謝いたします。
調べましたら同じHDDでした。
中身を取って新たなHDDケースに入れてeSATAで接続しますとデータ送信速くなるのかなと思いまして。。

書込番号:9748198

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40357件Goodアンサー獲得:5683件

2009/06/23 23:47(1年以上前)

HGSTの1Tでしたら、KLAシリーズもあります。
バッファローが同じHDを使い続けているかは不明ですが。発売時期からするとKLAではないかとも思います。

…USBなら、どちらでも性能上限はUSB縛りですので関係ないですが。発熱はKLAの方が多いですね。

書込番号:9748210

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200)」のクチコミ掲示板に
HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200)を新規書き込みHDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200)
HGST

HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 7月10日

HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200)をお気に入り製品に追加する <413

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング