
このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年3月19日 15:03 |
![]() |
0 | 0 | 2005年10月18日 02:59 |
![]() |
0 | 0 | 2005年9月20日 21:29 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月30日 19:14 |
![]() |
0 | 1 | 2005年4月26日 23:24 |
![]() |
0 | 0 | 2005年4月11日 00:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3250823A (250GB U100 7200)
SeagateのHDはこれで6台目になりますが、全て順調に稼動しております!!今回、ST3250823Aを購入しましたがアクセス速度や動作音なども全く問題ナシです!コストパフォーマンスもかなり優れているので、大容量HDが欲しい人にはオススメの一品です!!!
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3250823A (250GB U100 7200)
今回、システム入りHDの経年劣化が予想されたので、
交換用に手ごろな価格と容量の中で
プラッタ容量の多いこのモデルを選びました。
前回、ケイアンのUSB外付けケースを使って
Maxterの250GのHDを使い、問題がなかったので、
このモデルも同様にフォーマットなどをしようとしましたが、
うまく認識しませんでした。
いろいろ試した挙句、ディスクの回転音がおかしいに気付き、PC本体の内蔵電源から直接つなげると無事に動き出して、コピーできました。
つまり、ケースに付いていたACアダプターからの供給電力が足りなかった、ということと思われます。
このモデルは消費電力が他所のモデルに比べて多いのでしょうか?。
その後、問題なく使用できています。快適です。
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3250823A (250GB U100 7200)
「ST3250823A (250GB U100 7200)」を2個購入(別な場所で)しましたが1つはシンガポール製、1つは中国製でした。どちらの方が良い物なんでしょうか?昔の200GBではシンガポール製が人気だったみたいですが、この200GBもシンガポール製の方がいいのでしょうか?よろしければ使用感想をお願いします。
0点

ストライピングを組まないのなら別な生産国のものでも
問題はないでしょう。
個体差等はどの機種にもありますが・・・
ストライピングを組むなら出来る限り同じ生産ロットのもので
時期の近いものが相性面での不具合や、速度面の劣化が少ない
と聞きます。
書込番号:4199130
0点

ジャック&ニーナ・マイヤー さん 迅速な返答ありがとうございました。特に気にする必要なさそうなのでメインにシンガポール製を使用することにします。ありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:4203060
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3250823A (250GB U100 7200)
「静音」に主眼を置いて自作したPCなので
下のレスにあるような異音が出ないか心配でしたが
問題ありませんでした。
問題なかった人はわざわざ書き込む事は少ないと思いますので
”異音”にあたる可能性は低いと判断し、購入しましたが
正解だった様です。
0点

昨日、ドスパラで購入したこのハードディスクは、電源を切るとき「キュッ」という音がしました。とりあえず店員に異音について聞いてみたら、ハードディスクによってはそういう音が出るものもあるらしいので
このまま使おうかと思います。使用しているときの動作音は、かなり静かです。心配ならハードディスクのチェックツールで確かめてくれるらしいけど2〜8時間かかるらしいです。
書込番号:4194387
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





